BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
音楽教室のクリスマス、どんな服&メイクで?
【中学生】よく来たね!!~遠出のあとで~
生徒さんに原曲を聴きながらの読譜を・・・
【クリスマス会ご招待記事】の大失敗!~申し訳ありません<m(__)m>~
【教育学部受験生】文化の流れに着目!
【2歳児さん~就園児さん】クリスマス会ご招待(先着5組さまのみ)!
【第4回━大人(指導者&愛好家)のワークショップ】終了しました!
【クリスマス曲】が持つ力・・・
「秋」を追加!
お稽古の先生♡バレずに、ナチュラルな立体感を仕込みましょ♪
【キンダーブリッツ】━━リトミック&幼児教室━━始まりました!
眉の練習の仕方♡行ってみよ〜!
【年中さん】春からはじめて…1冊終了!
艶タイプもイイ!キャンメイク超可愛い限定パッケージ♡
【指導者&愛好家のためのワークショップ】明日使えるフォルマシオンミュジカル(ソルフェージュ)
アルゲリッチが8月のルツェルン音楽祭に出場するという記事を読んで、ほかにもリアル開催(無観客オンラインではなく普通に開催)される音楽祭を探してみた。 すると、ザルツブルクやラ・ロック・ダンテロンの音楽祭は、規模が縮小されたりというのはあるようだが、今のところ開催予定のようだ。気になるピアニストの公演をチェックしてみた。
マルタ・アルゲリッチが 25年ぶりにソロ演奏を行った…というニュースが一昨日あたりに SNS を駆け巡ったが…個人的には、そのショパンのソナタ第3番よりも、ハンブルク交響楽団の "Die liebe Erde allüberall" シリーズの演奏の方が楽しめた ♪ シューベルトの「岩の上の羊飼い D965」とかシューマンの「幻想小曲集 Op.73」とかラヴェルの「ラ・ヴァルス」(2台ピアノ)とか…。初めて聴く曲もあって面白かった。シューベルトのD965はアルゲリッチが初めて弾いた曲のようだ。シューマンの Op.73 は気に入った ♪
久しぶりにシューベルトの即興曲OP.90-1を弾いてみた。アト的好みなハ短調。ちょっぴりモノ哀しいメロディなのだが…。うーん、久々で余裕がなかったのか、とって…
いやあ、毎日暑いです。晴れても曇っても降っても30度超(笑) それでも、35度以上になることはほとんどない石垣島です。 真夏に東京や大阪からいらっしゃる方はむしろ涼しい?なんて。陽射しが強烈に強いので、陽のあたる場所は痛いくらい暑いのですが、木陰に入っただけであれ?涼しい?なんて思うこともあります。 着実に夏を始めてる石垣島からこんばんは、Ayutaroです。 ここ数日はさすがに冷房入れてしまいました。来月の電気代はきっと2000円超えちゃうな。 CORG C1Air という電子ピアノ 4月頭に届いた私のピアノちゃん。CORG C1 Air(ホワイトアッシュ)は私の購入時で8万円前後だったでし…
ヤマハはDisklavier を使ったリモート・レッスンの試行を行ったようだ。先生の今田篤さんは掛川工場の一室から指導、生徒さんはヤマハの浜松店でレッスンを受ける、という形。先生にも生徒さんたちにも評判は良かったようだ。感染症を気にしながらの生活スタイルが続くとすれば、こういうリモートでの演奏やレッスンは当たり前の時代になっていくのかも知れない。
出勤早々ダンボールと戦って汗だくです。 今日も順当に30度超え、ちゃんと夏な石垣島からこんにちは、ayutaroです。 うりさんは相変わらず甘ったれ、この暑いのにぴっとり寄り添ってくれます。 暑くないのかな……?と思いますが、いまだにエアコン無しで私が大丈夫なのだからきっと大丈夫なのでしょう。 くっついたり離れたり、自分なりに暑さ管理しているようです(笑) ちょっとハノンに疲れてます 最近ハノンはサボリ気味と書いている日が多いのですが、少しお付き合いの仕方を変えようと思っています。 私とハノン先生のこれまで ピアノが届いてからずっと、私は1番から通して練習をはじめました。 まだ指が動かないし、…
こんにちは! SNSでは度々お知らせしてたので、知っている人もいるかと思いますが、、、 実は1ヶ月ほど前からspoonというラジオ配信アプリでほぼ毎日ピアノの生演奏を配信しております。 気になる人はこちらから↓↓ https://www.spooncast.net/jp/profile/312167652/cast?t=upload そして、ありがたいことに、 spoonでのファン登録者数が100人を突破いたしました!! ※2020年6月27日時点で154人!! 応援してくださった皆様、ありがとうございます♡♡ ここまで応援してくださった皆様に感謝をこめて、 6月28日(日)18時から、ライブ…
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第3楽章「フーガ1」〜「終結部」の悪戦苦闘はこの 2ヶ月近く続いている。自分で感じる進歩がないわけではないのだが、暗譜もなかなか進まず、難所の攻略もままならず…。 で、今年もあと数日で半分が終わってしまうので、今日は折返し地点以降、つまり7月以降の練習計画を考えてみようと思う。
なんとなく今年は梅雨が長そう…なんて思ってます。 こんにちは、ayutaroです。 スカッと晴れた日が欲しいのですが、なかなかおひさまの機嫌がよろしくないようですね。 このブログを御覧になってくださっている方はピアノを弾く方も多いかと思いますが……こんな初心者のぐずらもずらとした内容で毎度申し訳ない(-_-;) 昨日書いていたとおり、なんだか最近ayutaroは低空飛行気味です。お天気のせいもあるかも。急に元の生活時間になった影響もあるとは思いますが、なんだかやる気でな~いってなってしまっています。 なので! 気分転換とか、モチベ維持&向上とか、大事よねということで、楽しいピアノライフを続ける…
1位は断トツで音威子府村7票 4位をつけた方はいませんでした 感想をまとめると「一番やさしいけど、し...
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.29、弦楽五重奏曲 ハ長調(1801: 31歳)。「嵐」"storm" という標題が付けられることもある。ベートーヴェン唯一のオリジナル弦楽五重奏曲。 弦楽四重奏にヴィオラを一つ追加しただけなのに、とても重厚な響きがするのが不思議だ。第1楽章冒頭から名曲の予感を感じさせる「本物」の(authentic な)印象。全体の構成もきっちりしていて、「隠れた名作」と言っていいだろう ♪
国際音楽コンクール世界連盟(WFIMC)のサイトに 2021年のカレンダーが出来ているのを見つけた。連盟に加入しているすべての国際音楽コンクールの予定がスケジュール帳のような形式でまとめられている。来年に延期されるコンクールが多いのでこれは助かる。 ところで、2020年に残っているコンクールを見てみると、ジョルジェ・エネスク国際音楽コンクールが8月末から「予定どおり」開催となっている。ちょっと驚いた。あと、オルレアン国際とリスト国際(ユトレヒト)が秋に開催予定だ。
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.28、ピアノソナタの第15番 ニ長調「田園」である。 新しいピアニストの演奏も聴きたいと思って、イタリアの44歳のダヴィデ・カバッシ(Davide Cabassi)というピアニストの演奏を聴いてみた。なかなかいい感じなのだが、バレンボイムと聴き比べてみると、やはり私の好みとしてはバレンボイムになってしまうようだ…(^^;)。
特別仕様のブランド・ピアノなどの記事が多い World Piano News サイトに、珍しく照明器具の新商品紹介が載っていた。BenQ PianoLight というもので、デザインも性能もいいのだが、残念ながらアップライトピアノ専用のピアノランプらしい(ので、ウチでは使えない…)。
2021年の第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの詳細が発表された。1位賞金が10万ドルに倍増したり、優勝者へのマネジメント支援が拡大されたり、世界各地で開催されていた予備審査がフォートワースの1カ所になったり、かなり大きな変更が行われたようだ。コロナ禍が収まって、来年は予定通りに「国際ピアノコンクールの当たり年」になるといいのだが…。
イツの Freiburg音楽大学では、入試のためのピアノ演奏を、自動ピアノ(ヤマハのDisklavier)2台をネットワークでつないだ形で実施したようだ。たぶん世界初。コロナ渦のためにドイツまで移動できない受験生3人のために、東京と上海のヤマハセンターと大学をつないで行ったらしい。担当教官は結果に満足だったとのこと。
《コンクール》ページに「音楽コンクールの変革」というコーナーを追加しました。 これまでに、色々と語られてきた音楽コンクールの問題点や課題、そしてその変革に関する記事をまとめたもの(リンク集)です。 シドニー国際やリーズ国際などのコンクールの改革内容、ピアノの先生がコンクールの審査員を務めると何が起きるか、コンペチタから見たピアノコンクールの必要性など、今読み返しても(我ながら…)面白い記事ばかりです…(^^;)。
ベートーヴェンの生誕250周年を記念した特別モデルのグランドピアノがベーゼンドルファー(Bösendorfer)から発売された。天板(屋根)の裏側に「月光」ソナタ(Op.27-2)の自筆譜がステンシル印刷されており、楽譜台に若き日のベートーヴェンの肖像が真珠貝で象嵌されていたりする。15台の限定生産。お値段はおおよそ$226,000 (USD) とのこと。
Deep Sleep Stimulation with Sound 睡眠科学者のダン・ガーテンバークさんのトークを聴いて私は、誰が...
頭の中で一度リハしておこうと会場となるIGUZIONECAFEに土曜日行ってきました ランチライム終わるころ...
お知らせです。 新型コロナの影響で延期になったものを含めて、2021年開催予定の国際ピアノコンクールの予定表を作成しています。また、これまでに私が楽しんできたコンクールに関する記事のまとめへのリンク集も含めて《コンクール》というページを作成しました。今後随時更新予定です。
ピアノの上達のための練習方法として、手や指の体操や鍛錬といったものがよくある。そういうものは嫌いではないので、ピアノを始めてから色々試してきた。その中で一番役に立った・これからも役に立ちそうと思っているのが「お風呂で指体操」という我流?の体操。湯船につかっている間に、底を鍵盤に見立てて「運指」通りに指を動かす…という至って簡単な方法なのだが、これまでも「4と5のトリル」や「複雑な運指」などで役に立ってきた。今またベートーヴェンのピアノソナタ第31番の3楽章で「お風呂で指体操」が活躍しそうだ…(^^)♪
「レビコフのマズルカ?つい最近もシューイチに登場したばかりでは?」と思われた方があるかもしれません。まさにその通りです。3週間前の「クラクフ」がそうでした。今回のマズルカは、ミニアチュールのアルバム(小品集)「秋の夢」の中の1曲です。なぜこんなに短いインターバルでまたレビコフのマズルカが登場したかというと・・・深い意味はありません。今回アップしようと思っていた他の曲が、どうしても人さまにお聴かせで...
今日は8週間ぶりにリアルな(教会堂での)礼拝があります!ただし、聖歌隊は当分お間お休みということで、礼拝のスタートまでしばらく時間があるので、今、こうしてブログを書いています。コロナの感染はなかなか収まりませんが、自粛を続けるのもいろんな意味で限界ですし、当分は「withコロナ」を受け入れて新しい生活様式で生きていくのもやむをえないのでしょうね・・・コロナ前とはいろんな点で変わってしまってはいるけれど...
11/9(土) 渋谷La.mamaライブ、再び。
研究とオタ活を両立してた話
(株式投資)悲しみのサムティ売却。オタ活に使えるか??新たにワキタとAOKIHD購入。
「えっ…。」夫婦揃って聞かれること
行けそうな気がする…
秋葉原・建築散歩とライブ遠征宿泊記
【旅行会社社員が教える】福岡ペイペイドーム(福岡ドーム)へのアクセスとおすすめホテル10選!
【旅行会社社員が教える】ZOZOマリンスタジアムのライブ参戦に安くておすすめのホテル10選!
東京ドームライブ参戦におすすめのホテル10選!便利で安いのはどこ?口コミも!
L'Arc~en~Ciel 「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」ファンクラブ会員限定公演:横浜アリーナ
真駒内セキスイハイムアイスアリーナは札幌駅から所要時間何分?アクセスは地下鉄とバスどっちがおすすめか徹底調査!
真駒内セキスイハイムアイスアリーナの駐車場でイオンはイベントでも使える?付近の穴場場所どこかも徹底調査!
[推し活]Kアリーナ横浜から徒歩圏内のおすすめホテル!近いホテルですぐ余韻に浸ろう!
アゴダはなぜ安い?ホントに最安値?ベストプライス保証の申請方法も!
ライブ遠征のホテル代の相場は?安く泊まる方法を伝授!
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.26。ピアノソナタ第12番 変イ長調「葬送」である。タイトルが付いていて有名な曲のはずだが、個人的にはそれほど聴いている曲ではない。 いくつか聴いてみた中で一番聴きごたえがあって気に入ったのは、ちょっと特徴的な、不思議な演奏をしているグレン・グールド ♪ やはりこの人は只者ではない ♪
2020年に予定されていた国際ピアノコンクールが軒並み来年に延期されて、元々2021年に開催予定だったコンクールと合わせると、なかなか充実した年になりそうだ。2015年にもピアノコンクールの「当たり年」があって、個人的には、そこからネット経由のコンクールを楽しむようになったのだが、来年は「当たり年その2」になりそうだ ♪
ブゾーニ国際ピアノコンクールのコンクールの日程が決まったようだ。予選は "GLOCAL PIANO FESTIVAL" という新しい形で、今年11月に行われる。ファイナル(本選)は1年後に延期されて、2021年の8月25日〜9月4日ということになった。 予選の "GLOCAL PIANO FESTIVAL" 方式というのがちょっと新しくて面白い。100人のコンペチタが各地で演奏した動画がネットで公開されて、それを審査員が審査するというものだ。一般聴衆が選ぶ枠(8人)もあるので楽しみだ ♪
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.25。セレナーデ ニ長調。フルート、ヴァイオリン、ヴィオラの三重奏である。屈託のない明るさというか、ベートーヴェンの明るい側面だけで全6楽章が作られているという感じの曲 ♪ Op.41 は、フルート(またはヴァイオリン)とピアノの編成版。
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番第3楽章の練習は、「嘆きの歌2」の暗譜を棚上げにして「フーガ2」の練習を開始した。最後の&最大の難関だ。音型も色々と難しいところがあるが、私にとっては何よりも速いテンポが大問題。まぁ、時間をかけて出来るところから少しずつやっていくしかない。暑い夏が近づいている。
『モザイク ~近現代ピアノ曲集』というCDの紹介記事で、カナダで活躍している日本人ピアニスト八坂公洋のことを知った。CDを聴いてみると、選曲がなかなか面白い。カナダや日本の現代作曲家とドビュッシー、中田喜直の曲の組合せになっている。本人は「楽曲同士の関係性、音の動きや持ち味のからまりをくさりのような感覚で連ねています」と語っている。収録された現代ピアノ曲にもちょっと気に入ったものがあり、演奏もいい感じなので、これからも気にかけていようと思う ♪
一時期かなりの頻度で、シューイチに世界の民謡が登場していましたが、気がつけば最近はご無沙汰気味でした。調べたみたら、なんと!去年の12月のドイツ民謡「ヨーゼフ、わがヨーゼフよ」が最終で、今年になってからは一度もアップしていなかったことが判明しました。というわけで今回は久々の、そして今年初の、「世界民謡シリーズ」です!「年老いしロビン・グレイ」というスコットランド民謡です。主な登場人物は… 若く美しい...
はい、ラヴェル。いやもぉ…無理ですわ…。楽譜はなぞれる…いや、なぞれない。見ても音形が頭に入らない…。アト的なイメージトレーニングでもでっぷりこってりなブラー…
新型コロナの影響で閉鎖されていた練馬区立美術館が本日 6月2日から再オープンし、4月26日から開催されるはずだった「ショパン 200年の肖像」展が開始時期をずらして開催ということになった。この展覧会は、日本とポーランドの国交樹立100周年(2019年)を記念して、昨年秋から国内4ヶ所(兵庫、久留米、練馬区、静岡)を巡回しているもの。ショパンの自筆楽譜というポーランドにとっては国宝級の資料が日本で公開されるのは初めてのことで、アリ・シェフェール作の「フレデリク・ショパンの肖像」も初公開である。
When We All Fall Asleep, Where Do We Go このCDで18歳の「ビリー・アイリッシュ」は2020年グラミー賞で4部門の最優秀賞と最優秀新人賞を受賞。このアルバム中の「bad guy」は全米シングルチャート1位、『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』主題歌を提供。 彼
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです