BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
ドジャース公式チケット予約方法 2025年公式戦
ニンテンドースイッチ2任天堂公式より正式発表!発売日は2025年予定!マリオカート新作映像も公開
アンジェラ・レイナー、年68万ポンドの税金で雇った "虚栄心 "カメラマンを擁護
高台寺境内撮影禁止の話
”キタ━(゚∀゚)やはりトランプ大統領はずっと大統領だった‼️”
パーラービーズの新色にアイロンをかけてみました♪ とパーラービーズ公式Twitterで♪
【素敵な混乱】食べログ「公式」に見え隠れする無責任、のPART2【亀田本町/大手町】
【感想あり】【マック】ナゲットの持ち方で性格診断できるだと?SNS大盛り上がり「お上品ナゲットタイプだった」「確実に神経質ナゲットタイプ」|Infoseekニュース
公式証言 ビル・ゲイツは世界保健機関の権力掌握の原動力
覚えるな!
探偵事務所【公式】ホームページ一覧!大手&地元密着わかりやすい
気をつけて!【アメリカ入国】ESTA申請 高額手数料がかかる申請代行
オフィシャルリモートポケカ月末の11月24日(金)に大会開催!
グッズの購入先はどこへ?羽生結弦RE_PRAY公式サイトから発表が来た
★バンドTシャツ 大量入荷 from USA
ダダリオのギター弦、本物と偽物の見分け方
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
ギターの音作りに関して。
ギターサウンドはリバーブだけでこんなにも違う!?検証してみました!#reverb #effects #guitar
【国産】Live Line LS2400BUH レビュー:女性に評判のハート柄シャーベットブルーストラップ
ロックギタリストの為のチャーチモード/モード技法の解説。その3。特性音と軸音コード。
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
自分ってものが嫌になってきた時にこそ、唱える呪文。
GROVER ALLMAN × ポチャッコピックレビュー!かわいさ満点サンリオ公式コラボグッズ!
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
Seymour Duncan Antiquity II Tele Bridge レビュー:錆付きで蘇る1960年代Fenderグレーボビン
ギター弦の忘備録。
珍しく、延長をお願いしました…
3月21日リリース決定、「good friend.」根のシン
月刊ヤマハダブル𝕏 2025年1月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】
まずは、コチラの記事からご覧下さい www.barks.jp そして、コチラの映像です youtu.be ブルース・スプリングスティーンのためにスティングが歌う「ライジング」9.11の曲 言葉の意味、歌のこころ、 「歌詞」を知らなくては、全く意味をなさないと強く感じた「この曲」でした Sting performs "The Rising" for 2009 Kennedy Center Honoree Bruce Springsteen, who wrote the song in reaction to the September 11, 2001 attacks on New York C…
映画「サタデー・ナイト・フィーバー」が公開された時、私は高校生でした。その映画が、今年の4月に映画館のスクリーンで見ることが出来るらしいのです。何ということでしょう!劇場でのリバイバル公開ということなので、なんだか若かりし頃にタイムトリップが出来そうです!!
メリル・ストリープ まずは、コチラの記事からご覧ください jp.mobile.reuters.com オバマ大統領も、メリル・ストリープのファンだったんですね メリルストリープの話も始めるとキリがないですよね こんな記事も書いていました 1980年の映画は「クレイマー、クレイマー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ニール・ダイアモンド、ヨーヨーマ、ほか とにかくコチラをご覧ください youtu.be ニール・ダイアモンドの「スウィート・キャロライン」, この曲を、昔、ニールダイアモンドが父を亡くした「幼い彼女」のために書き、 その当人の彼女、キ…
2013年 まずはコチラの記事をご覧ください jp.mobile.reuters.com カルロス・サンタナでしたね ビリー・ジョエルでしたね シャーリー・マクレーンも嬉しいですね 若い日々は、母の世代の女優さんのイメージでしたが、 私にとっては「愛と追憶の日々」あたりからの母ちゃん役 「イン・ハー・シューズ」のばあちゃん役あたりが たまりませんね 淀川長治さんのように、映画愛を、語り合いたいですね 2012年レッド・ツェッペリン 2012年も、コチラの記事から www.afpbb.com ジョンポールジョーンズ ジミーペイジ ロバートプラントが並んだあの光景を忘れることはないでしょう それぞ…
まずはコチラの記事もご覧ください jp.mobile.reuters.com この年もすごいです 感動です トム・ハンクス 我が家の障がいもある子供にも、その特性を「個性」として輝かせてほしい そんな奇想天外な夢をくれたのが、映画「フォレスト・ガンプ」でした 知的障がい、身体障碍、精神障がいであろう人たちが、メインキャラクターとして、実にさりげなく出てきます (障がいを特別なものとして描いたものではなく、そのひとの特性でしかありません) 我が家の子どもも、恐れることなく、新たなチャレンジを次々と(痛い目にあいながら)している姿に、 それは、まさにフォレスト・ガンプのようで、母ちゃんは涙しかない…
2015年は盛りだくさん、小澤征爾さん、ジョージ・ルーカス、リタ・モレノ、キャロル・キングなどなど まずはコチラの記事をご覧下さい www.hmv.co.jp 世界のオザワ、日本が誇る小澤征爾さん 以前に、日本人アーティストとして、Midoriことバイオリニストの五嶋みどりさんの授賞の記事を書きました 彼女が日本人としては2人目で 1人目は指揮者の小澤征爾さんでしたね もう、文句なしの受賞です リタ・モレノ、名作「ウエストサイド物語」とスピルバーグの映画「ウエストサイドストーリー」 ミュージカルが好きだったという時期があり、全てを忘れてしまわないうちに、「ブロードウェイ・ミュージカル」のシリー…
2017年ケネディセンター名誉賞はトランプ大統領で大混乱 まずはコチラの記事をお読みください www.arban-mag.com 2017年、 気になるのは、グロリア・エステファンでしたか?ライオネル・リッチーでしたか?? アーティストたちを巻き込んで、反トランプの動きは、歴史あるケネディセンター名誉賞に大統領が出席しないという異例の事態になりました jp.reuters.com ライオネル・リッチーについては、コチラもどうぞ グラミー賞アルバム賞 【1985年グラミー賞】What's Love Got To Do With It 「愛の魔力 」ティナ・ターナー - あい青子「大好きだった曲」…
2021年のケネディセンター名誉賞に、ベット・ミドラーやジョニ・ミッチェル まずは、コチラの記事をどうぞ jp.mobile.reuters.com そして、この晴れの舞台です 44th Kennedy Center Honors Highlights - YouTube 前年度に受賞した日本が誇るMidoriこと五嶋みどりさんが、ベット・ミドラーに対してスピーチします youtu.be アメリカに住んでいた頃の天才少女!が、こんなに魅力的な女性になっていたことも知りませんでした 自分の好きなことばかりでなく、知らなかったことを知る喜びも大きいですね みどりさん、素敵です ジョニ・ミッチェル …
ケネディセンター名誉賞って、いったい何? 私たちの「関心」や「好きなもの」は、人それぞれですね 「ケネディセンター名誉賞」においては、 クラシック オペラ ミュージカル ジャズ ロックやポップス 映画 テレビ 舞台 ダンス と、 実に、さまざまな分野で、 私たちを魅了する「歴史的超ビッグアーティスト」たちが受賞されます こんな感じです youtu.be ご覧いただけると分かる通り、 受賞者も涙 それを讃えるスピーカーや演奏者も涙 それを観る著名人である観客も涙 賞を与える側のアメリカ大統領も涙 という とんでもないスケールの授賞式、ガラ公演なんです アメリカ現地での情報 日本語で、ケネディセン…
アンドルー・ロイド・ウェバーの作品 ジョゼフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート ジーザス・クライスト・スーパースター 映画版「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年 Jesus Christ Superstarは ミュージカル(アンドルー・ロイド・ウェバーは「ビートルズに続いて、音楽で世界を征服した英国人」と呼ばれる作曲家なり) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 エビータ 【エビータ Evita 】アルゼンチンのエバ・ペロンのミュージカル (アンドルー・ロイド・ウェバー) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で…
ミュージカル「エビータ」 この作品もアンドルーロイドウェバーの作曲です この人の作品は、いつも耳に残ります ストーリー主導というより、音楽の感動がストーリーを導く感じです www.youtube.com 大好き「Don't Cry for Me Argentina」 「アルゼンチンよ、泣かないで」 (Don't Cry for Me Argentina) という曲こそが、 その代表曲です www.youtube.com マドンナの映画「エビータ」 www.youtube.com マドンナで観た方もいらっしゃいますよね ミュージカルは、人気が出ると映画化もされるのが、間口が広がってとてもいいです…
Les Misérables レ・ミゼラブル ヴィクトル・ユゴーの小説がベースの作品ですよね 一応、文学少女もどきであった時期もあったはずなのですが、 こんな壊れた脳ゆえ、その時その時の感動は、その場限りのお楽しみと化し、 ストーリーすら、なーんにも覚えていないよという作品ばかりで涙が出ます でもね、 若い日々の「感動」って、尊いとおもうんですよ、 たとえ覚えていなくてもね ミュージカル「レ・ミゼラブル」 初演はロンドンで1985年だそうです 比較的早い時期に観ていたんですね この作品は、ちゃんと英語がわかって観たかった セリフのひとつひとつを、ちゃんと聞きたかったと思います 記憶に残る、この…
ビートルズ最後の「ルーフトップ・コンサート」を大画面、大音響で観る幸せ それは興奮でした ここまで緊張と、興奮を同時にしたのは、久しぶりです IMAXが、ここまで凄いとも期待していませんでした 何がすごいって、若き日の、若者のビートルズの4人の肌が、そこにあるからです ジョンの眼鏡に映る夕陽色のライト ポールの瞳に映る景色 ジョージのかじかむ顔と指 リンゴの赤く色づく鼻と揺れる髪 すべては、目の前にあります ストーリーは追いたくない できることなら、観る前に本体の映画「ビートルズ:ゲットバック」を見ておくほうが、さらにいいと感じました そこで起こっていること(ストーリー)を知っておくことで、 …
オペラ座の怪人 アンドリュー・ロイド・ウェバーの作品です 1986年ロンドン 1988年ニューヨーク が、初演ですから、比較的すぐに観に行ったのですね 1988年には、音楽のグラミー賞、映画のアカデミー賞と並ぶ、演劇のトニー賞のミュージカル作品賞をとっています ストーリーを英語で追うこと いまや、ダントツの作品、聞いたことがないという方がとても少ない作品となりましたが、 当時は、インターネットも普及していず、 パンフレットも英語 ということで、ほぼほぼ、知識皆無! という未開人状態で「ミュージカル」に参入しました 結果は、もう、引き込まれてしまいミュージカルの道を突進となりました 歌詞がわから…
グラミー賞とは グラミー賞(Grammy Awards)という、アメリカの賞をご存知ですか? アカデミー賞(映画) トニー賞(舞台) エミー賞(テレビ) と並ぶ優れた音楽に対する権威ある賞ですね まずは、こちらをご覧ください www.aiaoko.com 2022年のグラミー賞発表はいつ?4月4日に延期 第64回になりますね BTSはどうなるのか? それぞれの方の関心があると思います そんな栄えあるグラミー賞受賞 歴代の「主要4部門」の受賞者とノミネートしたアーティストに関して、 第1回(1959年)年代から、「年代順のリスト」を作りました グラミー賞、歴代の主要4部門(レコード賞、アルバム賞…
RECORD OF THE YEARも、SONG OF THE YEARも、ベット・ミドラーの「Wind Beneath My Wings」 youtu.be 1990年は、これでしたよね この曲は、1982年に書かれたもので、多くのアーティストがカヴァーしています メロディーとともに、「歌詞」も人に訴えかける「何か」があるのだと思います たとえば、映画のようにスターとなった女性と、親友 たとえば、エリザベス女王とその夫 たとえば、アメリカで尊敬されるRBGと、彼女を支えた夫 たとえば、オリンピックのメダリストと、監督やコーチ、家族たち いろんなケースがあると思います お互いに、お互いを必要と…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです