BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
弾き語りライブ~6月29日のセトリ
話題にもならないジャンルの名曲
【この曲を聴こう!】YES – Siberian Khatru
【この曲を聴こう!】LED ZEPPELIN – Kashmir
アッシュ「1977」!ハードやギターとポップなメロディ…時代を熱狂させた1stアルバム
はっぴいえんど ‐ 抱きしめたい
ディスクレビュー『GRAVITY』/LEVERAGE
神秘的なメロディが癖になる
【アルバムレビュー】GHOST BATH – Rose Thorn Necklace
【この曲を聴こう!】ALCEST – Percées de Lumière
【HR/HM情報】2025年ANGRA東京公演ライブレポート
【この曲を聴こう!】Guns N’ Roses – November Rain
【この曲を聴こう!】DOKKEN – Kiss of Death
新たな旅のテーマソング
ブライアン・メイはフレディの隠し子記事に仰天
クイーン初期の名曲👑クイーン、「My Fairly King」の新リリック・ビデオ公開
全天周映像作品「QUEEN -HEAVEN-」特別上映@バンドー神戸青少年科学館 ドームシアター
Queen/The Game(1980)
スピーチのスクリプトと日本語訳をつけてみました👑Queen Acceptance Speech Polar Music Prize 2025
フレディマーキュリーの実娘と9月発売の伝記
クイーン、「音楽界のノーベル賞」を受賞!
4月17日「クイーンの日」、日テレ『シャカレキ!〜社会歴史研究部〜』でクイーン初来日の様子が放送に👑2025年4月12日(土)20:54〜
YouTubeで初来日公演振り返り【4/19(土) 21:00~】クイーン:初の日本公演50周年記念スペシャル
ブライアン・メイ、プロデューサーのロイ・トーマス・ベイカーを追悼
クイーン+ポール・ロジャース、2005年『Return Of The Champions』ストリーミング開始
「THE QUEEN DAY 10th ANNIVERSARY SPECIAL II」イベント・レポート
👑クイーン👑 デビュー・アルバム『戦慄の王女』 Blu-rayオーディオが6/18に発売決定!
アマチュア…
クイーン ラジオ/TV放送予定 & イベント (2025年4月)
インストのオリジナル曲を書きました。 サンプリングした音を一部使って書いたインストです。タイトルは、酸素が無いと生きていけない多くの生物にとって、陸地はまさに植物の楽園だなぁという平伏にも似たなんというかそんな感じです(適当)。 Studio One付属の
今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
インストのオリジナル曲を書きました。 フィルタープラグインを使って、特殊な響きの音を作ったので、それをパーカッション的に扱った曲を書いてみたものです。 自分の作曲における引き出しの少なさを実感しました……。ダンス系の音楽を聴いていると、どんな音にも
はおう丸です。 Cubaseユーザーの皆さん、コードトラックは活用されていますか? 確か、Cubase7か8くらいで実装された機能だったかと思いますが、この機能が搭載されてから、ぐっと曲作りが捗るようになりました。 コードトラックとは コードトラックとは、コードを管理するトラックです。メジャーコード、マイナーコードはもちろん、7thコードや、dim(ディミニッシュ)コード、13thなどのテンションコードなども扱えるので、だいたいはカバーできます。 しかも、見た目だけのコードが置かれているのではなく、実際にクリックするとコードが瞬時に再生されるので、すぐにその場所のコードが把握できたり、前後のコ…
はおう丸です。 うきうきで気分が楽しくなるような3拍子のワルツの曲をAudiostockに追加しました。よかったら聴いてみてください。 剱岳から見る劒沢全景- フリー素材 ぱくたそ 表情豊かな楽しいワルツ/オーケストラ、バイオリン Audiostockにて試聴 最初はピアノソロのイントロから始まり、クラリネットのメロディ、そしてオーボエ、ストリングス、パーカッション、バイオリンなどが加わっていく、非常に表情の豊かなオーケストラの曲に仕上げました。最後は一気に盛り上がって行くので、最後まで楽しんでいただけたらと思います。 この曲、当初はメロディは全部ヴァイオリンだったのですが、ネット記事で、全部…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです