プログレ (92)
爆発オーケストラ!
【コンサート感想】カーチュン・ウォン/小林美樹/日本フィルでチャイコフスキーとムソルグスキー
愚痴がばんばん出てきそう~~もう長生きしてやんないからね! ☆晩ご飯☆
EL&P : Pic 5-5. 1986年~1998年
EL&P : Pic 5-4. 1977年~1978年
EL&P : Pic 5-3. 1972年~1974年
EL&P : Pic 5-2. 1970年~1971年
EL&P : Pic 5-1. 変遷
EL&P : Pic 4-17. Album Review
小説展覧会の絵2
小説展覧会の絵
美術家連盟 秀作展 出品作品
徒然日記20231107/【ピアノ/リサイタル】アレクサンダー・ガジェヴ ピアノ・リサイタル
黎明から燦然と輝く太陽をイメージさせる音楽(私の自信がみなぎる楽曲)。
povoトッピング「1GB 180日間」は半年使えました
povo データ追加12GB(365日間)
#7 サブスク(固定費)を整理してみた(feat.買い切りアプリpcloudを添えて)
IIJmioからpovo2.0へ乗り換え
povo「12GB(365日間)5,800円」をトッピング
povoが無料でギガをくれるって言うのでもらってきた
povo2.0 1年経ったがほとんど使ってない
月額基本料無料のPovo2.0の活用方法~単独で使うより他サービスとの2回線組み合わせがおすすめ
【現在はIIJmio+povoのデュアルSIM運用】スマホ通信費の最適解を探してきた話
””今年の夏の沖縄石垣島の旅の計画を”〜今年で3年目です♬”〜4年目の計画
【2024年版】基本料0円?おすすめの格安スマホを比較!月額料金が安い&使いやすいプランを厳選
povoのトッピング購入から3カ月
povo あらかじめ次のトッピングを買っておく事は出来るけど期間はカウントされてしまう
スマホ少量データ利用時のSIM運用術:私の工夫点
【auユーザー以外でも得なの?】auじぶん銀行の金利優遇プログラムを解説する
GW道北旅3日目は見事な朝焼けから始まり宗谷岬~白い道~さるふつ村昼飯~エサヌカ線走って紋別へ
8日間で巡る ぐるりと周遊北海道(3日目)
愛の減少感を乗り越えて、美しいオモニに・・・
北海道が誇るかに太郎さんとランプ城さんのジオラマ
なんとなく作ってみた北海道ミニミニ・シリーズ増殖中
初日の出 in てっぺん2025
北海道旅行2024を振り返る(2)
これで安心!【2025年稚内宗谷岬】年末年始行くならここをチェック!車中泊は?食事は出来るの?はこれで解決!
oridon、最北の大地に立つ。いよいよ稚内着。
宗谷岬・日本最北端の地の碑、ノシャップ岬@稚内市、北海道(2024秋日本縦断旅行記/一般的旅日記編02)
日本本土四端での車中泊
「稚内ブルース」 原みつるとシャネル・ファイブ
夏の道北周遊旅(3)日本のてっぺん・宗谷岬へ
【旅鉄】衝動的旅行でした
北の果てへ/2024秋・北海道車中泊旅行 Vol.3
Motorhead(モーターヘッド)『The Manticore Tapes』
Motorhead(モーターヘッド)『The Manticore Tapes』 時々、マンティコアレーベルのアナログ盤やCDを取り上げていますが、 これはたまたま先週末に目撃した情報です。 「Manticore(マンティコア)」そのものは、 EL&Pの専売特許ではない怪物なので、 この『The Manticore Tapes』というタイトルだけだと、 特に関連性が薄いわけですが、 アルバムタイトルの根拠が通販サイトの説明によりますと、 「モーターヘッドの”3人の仲間(The Three Amigos)”であるレミー・キルミスター、エディ・クラークそしてフィル・テイラーが1976年8月、ELP(…
森友問題の文書が公開されましたが、安倍昭恵さんが出て来るシーンの記述のページは、意図的に廃棄されて抜け落ちていたらしいですね。結局肝腎なところは隠蔽か・・・…
スコットランドのインスト・プログレメタルバンドである StarSystems の2016年リリースのアルバム『…
Hedvig Mollestad Trio / Bees In The Bonnet
ノルウェーのジャズ・ロックバンドである Hedvig Mollestad Trio の5月9日リリースの8枚目…
Steve Hackett / The Lamb Stands Up Live At The Royal Albert Hall
スティーヴ・ハケットの2024年10月のアルバートホールにおけるライブを収録した『Steve Hackett …
【英語の歌】It Is Well With My Soul【アカペラで歌ってみた】
「よしなしごと」を書いてたら例によって長くなってしまった。 きょうこ (id:kyokoippoppo)さんスタイルで「弾いてみた」動画をド頭に持ってきてみる。🤣 お急ぎの方は動画だけでもよろしくお願いします!🙇 んじゃ、暇な人だけ音楽を流しつつ、以下よろしくどうぞw 「長い文章はイヤ」と言う方はこちらへw ⇒ まとめ 本当はアカペラ第2弾だったパヴァーヌ 5年越しの答え合わせ「何故、この曲を演ろうと思ったか」 マテウス・アサト ゴスペルについて (おまけ)クリスチャン・ロックについて クリスチャン・オルタナティブ・メタル クリスチャン・プログレ アカペラ・アレンジ探しの旅 日本人によるカヴァ…
邦題「恐怖の頭脳改革」と「展覧会の絵」の再発 先日、入った知らせによると、 BMGから「BRAIN SALDA SURGERY」と、 「PICTURES AT AN EXHIBITION」のアナログ再発盤が、 5月にリリース予定のようです。 本日の時点では、ウニオンさんも受付をしておりました。 通販サイトより頂戴した画像 通販サイトより頂戴した画像 リリース元がBMGなってから、 2013年に最初のリイシュー盤がリリースされ、 その後、2016年に再度リリースされているのですが、 今回は足掛け10年ぶりのリイシュー盤のリリースになります。 特にカラーレコードというわけではないようなので、 「P…
スコットランドのインスト・プログレメタルバンドである StarSystems の2016年リリースのアルバム『…
Motorhead(モーターヘッド)『The Manticore Tapes』
Motorhead(モーターヘッド)『The Manticore Tapes』 時々、マンティコアレーベルのアナログ盤やCDを取り上げていますが、 これはたまたま先週末に目撃した情報です。 「Manticore(マンティコア)」そのものは、 EL&Pの専売特許ではない怪物なので、 この『The Manticore Tapes』というタイトルだけだと、 特に関連性が薄いわけですが、 アルバムタイトルの根拠が通販サイトの説明によりますと、 「モーターヘッドの”3人の仲間(The Three Amigos)”であるレミー・キルミスター、エディ・クラークそしてフィル・テイラーが1976年8月、ELP(…
森友問題の文書が公開されましたが、安倍昭恵さんが出て来るシーンの記述のページは、意図的に廃棄されて抜け落ちていたらしいですね。結局肝腎なところは隠蔽か・・・…
Hedvig Mollestad Trio / Bees In The Bonnet
ノルウェーのジャズ・ロックバンドである Hedvig Mollestad Trio の5月9日リリースの8枚目…
chatGPT4oとの対話を通じて、洋楽の深層に近づこうと実験中♪ プログレとハードロックが濃い目です♪ マニアックな方に見つけていただけると嬉しいかも♪ 当店マスコットのトラ猫のりちゃんが目印♪
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)