【片付けの途中で】2cmの分厚いブログ本発掘
【アメブロ】アンケートバナーを見つけたら
【ポイント当選/大谷翔平選手から】2月に読まれた記事TOP5【確定申告に悩むまで】
魚座新月ホロスコープ*「私の世界」に共鳴し合える仲間を見い出すとき
【てっきり】やらかしたのかと思っていました
【立春】からの星の動き&二黒土星年の開運行動*あなた自身の感情に丁寧に寄り添って
1月20日「大寒」と太陽水瓶座入り…さあ「変化」への「準備」進んでいますか?
ドットマネー、ポイント初交換!
蟹座満月からのメッセージ* 「心の声」が紡ぐ未来に安らぎを見い出してゆく
1月5日は月替わり★さあ2025年を予習しときましょ♪~今年をより良く過ごすヒント~
底辺ブロガーの【報知映画賞レポ】⑤
詐欺?!ブロガーの裏話【Ameba20周年イベント④】
大人ならではの #今のケータイのロック画面は
【アメブロ】アップデートして驚いた
12月7日「大雪」からの星の動き★火星逆行と上弦の月★魔法はあなたが意図する場所に起こる
ハワイ大好きなので家でプルメリアやコーヒーを育てています。アイドル・1960年・70年代のロックも大好き。他キャラクターやチョコレート、手芸と多趣味な内容で書いてます!
日本人前立腺がん患者に対する積極的監視療法の成果 PRIAS-JAPAN
BJU Int. 2024 Oct;134(4):652-658を読む。 「日本人前立腺癌患者に対する積極的監視療法の成果(PRIAS-JAPAN)」と題された論文であり、筆頭著者は香川大学医学部泌尿器科学 学内講師の加藤琢磨氏だ。 Prostate Cancer Research International: Active Surveill…
今日は月一墓参り。何時もと違うのは行き帰りの景色。墓地の最寄りのバス停が「桜道坂上」道中桜見ながら墓参り。今年は未だ蕾・開花・もう桜吹雪とバラバラ?墓の周り花びらなく掃除楽でほっと安堵。サクッと掃除して花供えて線香あげてお終い。墓参りはもう暖かいでなく暑い、帰宅時汗だく。来月は半袖か?駅経由で往復8.1㎞の10865歩。少々鼻風邪ぽい?それに右太もも痛みお出まし。マッサージガン久しぶりに出番。ここ数日薬服用しても寝つきが悪い。今日はもう何もしない、配信の映画と音楽楽しもう。WOWOW独占だったゴールデンカムイ2。ネットフリックスでも解禁。3話の続きから鑑賞だ。今日の戯言一言。「国民向けに一律3万円以上の給付を行う案」お金配る=選挙が近いとは感じる。でも景気対策とは全く感じない。むしろ選挙目当て、その場しの...今日は月一墓参り
最近ボヤキ・戯言は物価高ネタ。こんなに物価高痛切に感じたのは生涯初。お米、現在未開封5キロが2袋あきたこまち。(3500円ちょいで購入)株式優待特典のゆめぴりかが150g×3袋。(全くお米と関係ない業種)米食べずおかずだけの日もあるので当分大丈夫。この先米の値段下がらず高値のままだろうなぁ。いただいたコメントにもあったが、オリーブオイルが高騰半端ない。私はレシピにオリーブオイルとあるので使ってるだけ。油に4桁出すなんて・・・。未開封残り2本・・・冒頭フォト。ドラッグストアでまだ3桁の値段の時購入品400g。(左)株主優待特典2本のうちの1本227g。(右)(これまた油と関係ない業種)このまま高騰続くなら・・・。おっさんの独り暮らしオリーブオイル必要か?だって不細工クッキングじゃん。笑今日の戯言一言。そのう...残り2本
初台(東京シティ・フィル)から溜池(東響)へ。連チャンは苦手だが、定期演奏会が重なったので仕方がない。東響はノットの指揮でブルックナーの交響曲第8番(第1稿、ノヴァーク版)。ノットの音楽監督ラスト・シーズンの幕開けだ。ブルックナーの交響曲第8番の第1稿はずいぶん聴くようになった。直近では2024年9月にルイージ指揮N響で聴いた。ルイージとN響の演奏も立派だったが、ノットと東響の演奏はルイージとN響をふくめたどの演奏とも異なる演奏だった。端的に言って、ノットと東響のような第1稿の演奏は聴いたことがない。第1稿には(ルイージとN響がそうであったように)ごつごつした荒削りの音楽というイメージがある。だがノットと東響の演奏で聴くと、緻密に構築された音楽に変貌する。ノットと東響はその音楽を滑らかに演奏した。驚くほど...ノット/東響
東京シティ・フィルが創立50周年のシーズンを迎えた。高関健のもとで好調理に記念すべきシーズンを迎えることができた。わたしは高校時代のブラスバンドの後輩が同フィルの創立メンバーだったので、創立当時にチケットを買わされて何度か聴きに行った。当時とくらべると今の充実ぶりは目をみはるようだ。記念すべきシーズンの最初の定期演奏会は、高関健の指揮でまずショスタコーヴィチの組曲「ボルト」の抜粋。同じショスタコーヴィチでも「祝典序曲」なら月並みな感じがしただろうが、「ボルト」という選曲が高関健らしい。演奏は各曲(5曲)のキャラクターが鮮明に描出される好演だった。たとえば「官僚の踊り(ポルカ)」のピッコロや「荷馬車引きの踊り(変奏曲)」のトロンボーンなど。良い機会なので書いておきたいが、ピッコロを吹いたのは正木知花さんだ。...高関健/東京シティ・フィル
ネバギバ~Never Give Up!~ 3人ともいい感じの声
新しいトニセンの曲です。 ラストシーズンの特捜9、エンディング主題歌。 長野くんがチキチキバンバン期だったのか 今までより声張っていてよいし、 イノッチの感じもめっちゃ曲と合った歌でいいし 坂本くんは言うまでもないし。 とても元気で伸びやかでいい仕上がり。(なんちゅー上から目線) 曲は昔のV6のカップリング曲にありそうなタイプで なつかしの林田健司 x CHOKKAKU! いやもう好きでしょう。好きだも…
もう何年前だろう?ドラマ「俺の話は長い」大好きだった!!でも~最近好みが変わったりしてるし~どうかな? でも心配無用!!やっぱりこのドラマこの家族好きだわぁ~…
立体造形作家きしあやこさん制作の ソフビの顔に特別仕様のEYE、 モヘア、ツイード そして様々な要素が組み合わさった モンスタールル。 以前一目惚れして思い切って購入した ピンクとグレーのこに友達を! ということで 新宿三丁目のアネックスで開催中の 個展に行ってきました。 我が家のルル。
ブログタイトル追悼「nobody」にしようかと思ったが趣味趣味音楽で・・・何でも値上がり、値上げのニュース聞いてびっくり困惑。買い物行って、実際目の当たりにしてまたびっくり実感。4月から酒類値上げ。儚い抵抗で買いだめ。近所のドラッグストアや宅配酒屋で購入の品。賞味期限今年の12月or来年の1月。ネットのサンプルや訳アリ系だと大概賞味期限短い。賞味期限今年の4月や5月。表記や注意書きあるし、定価の半値以下で納得済み。よくAのレビューで、定価で購入も賞味期限1か月品届いたと酷評出てる。それに比べたら遥かに良心的だ。ただ賞味期限近いを大義名分にして少々酒量多くなった。(ジャックダニエル・コーラゼロは既に賞味期限切れも美味しく飲んでます)基本私はペットボトルや缶、賞味期限の2~3か月切れても気にしない。注:客人に...大義名分は賞味期限
外観は某SWITCHそっくり(ぁ サイズ感は元ネタより気持ち小さめ HIKEMANのワッペンなしを購入したのにワッペン付きが送られてきたのでワッペンを強制排除してみた(ぁ 仕様 ●ポケット 背面にポケットが2つ 本体に2つ 計4つのポケットがある 背面1 サイズ:16×8.5 横ははがきが余裕で入るけど2cmほどはみ出す感じ MAPはそのままでは入らないので折り方を変えるなどしないと無理 背面2 市販のペットボトルが入るようにはなっているけどメインポケットの1つに干渉ししすぎて使うならメイン2を捨てるしかない スマフォを入れるとかロマンスカーなどのチケットを入れるなどような使い方がいいのかな …
Barakan Beat 2025年4月6日(ライ・クーダー、ロバート・タイラ・ウィルソン、トム・ウェイツ、ロニー・スミス)
www.interfm.co.jp 【目次】 Ry Cooder「Goodnight Irene」 映画『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』 Robert Taira Wilson「The Volunteers」 Tom Waits「You Can Never Hold Back Spring」 Dr. Lonnie Smith「Why Can't We Live Together (feat. Iggy Pop)」 Ry Cooder「Goodnight Irene」 ライ・クーダーの1976年の名盤アルバム『Chicken Skin Music』より。 www.youtube.co…
ベルサイユのバラの映画が公開されたのをきっかけに、昔のアニメをもう一度見直してみた。 以前、見た時とは違う感動や思いが沸き起こった。 どうも、原作のアニメとこのテレビ版と今回の映画版では、それぞれ賛
Blundetto X Pupajim 「Tancarville」
今回はBlundettoとPupajimのアルバム「Tancarville」です。Blundetto(本名:Max Guiguet)は2010年代頃から活躍する、エレクトロやファンク、ソウル、レゲエ、ダブ、ジャズ、ヒップホップなど様々な音楽を手掛けるフランスのプロデューサーであり、歌手やディー
ネバギバ~Never Give Up!~ 3人ともいい感じの声
新しいトニセンの曲です。 ラストシーズンの特捜9、エンディング主題歌。 長野くんがチキチキバンバン期だったのか 今までより声張っていてよいし、 イノッチの感じもめっちゃ曲と合った歌でいいし 坂本くんは言うまでもないし。 とても元気で伸びやかでいい仕上がり。(なんちゅー上から目線) 曲は昔のV6のカップリング曲にありそうなタイプで なつかしの林田健司 x CHOKKAKU! いやもう好きでしょう。好きだも…
音楽を愛するシニアゲーマーが「MusicBee」を使用してシャッフル再生した曲のログや、所有する音楽ライブラリの記録を掲載しています。 音楽以外にも、Twitterに投稿した画像や日常で感じたことについても綴っています。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)