BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
リビング・オーディオ改善:SPインシュレータ(3)天然木角材(大)+金属インシュレータ
【レビュー】DTM用にオーディオテクニカのヘッドホンATH-EP100を購入した感想
アクティブノイズキャンセリング性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
【QCY H3 Pro】50dBノイズキャンセリングとLDAC高音質が魅力のヘッドフォン。6,700円で快適装着感と通話性能も抜群なQCY H3 Proレビュー【PR】
アクティブノイズキャンセリング性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
3/15 狙い目・最終勝負
【Xiaomi Redmi Buds 6 Pro】最大55dBのアクティブノイズキャンセリングと、LDAC接続による高音質を実現したイヤホン、Xiaomi Redmi Buds 6 Proレビュー【PR】
カラオケへ
3/9 ○弥生賞 狙い目・最終勝負
3/8 狙い目・最終勝負
3/2 狙い目・最終勝負
リビング・オーディオ改善:SPインシュレータ(2)金属インシュレータ追加結果
くまもと産業復興エキスポに出展しました
2/23 フェブラリーS:狙い目・最終勝負
リビング・オーディオ改善:SPインシュレータ設置からの続編(1)音源再生方式変更
Al Campbell 「The Other Side Of Love」
Yellowman & Fat-Head / Purpleman 「Show-Down Vol. 5」
2025年3月9日(日)、11日(火)、アルバムあれこれ、ほか
2025年2月13日(木)、18日(火)、22日(土)、アルバムあれこれ、ほか
Dawitt 「I Man I Am」
Shanti Yalah 「Creation In Dub」
General Trees 「Ragga Ragga Raggamuffin」
Various 「Reggae All Star」
Ini Kamoze 「Statement」
Tanto Metro & Devonte 「Musically Inclined」
2025年1月28日(火)、2月4日(火)、9日(日)、アルバムあれこれ、ほか
One Bush Vol.11
2025年1月14日(火)、21日(火)、アルバムあれこれ、ほか
Norris Man 「Persistence」
Tiger 「Ram Dance Hall」
正月をアーカイブ配信で過ごした。久しぶりの配信ライブの感想を書き残す。 初期のアルバムFRIENDSが2020年代になってライブとして演出される。 ライブならではのオーケストラ?ジャズ?アレンジがFRIENDSにマッチして素晴らしかった。
注意【ネタバレあり】 みなさま、おはようございます。 こんにちは、こんばんは。 ハカセです。 今日は先日11月16日に東京ガーデンシアター行われましたB’zの…
「世界の名言・格言に学ぶ 第2回」 今日の世界の名言コーナーは田中さんがやりたいと志願してきた。 僕は田中さんが何をチョイスしてくるのか楽しみにしていた。 田…
B’z presents UNITE #01 のライブ配信を見た。 とても良いライブだった。感動した。 今日は大のB’z好きの田中さんとこのライブについて話…
2021年9月21日でB'zがデビューから33年を迎えました! おめでとうございます!! 昨年はコロナ禍の中、5週連続無観客配信ライヴという快挙を成し遂げ(しかも全てセットリストが異なる)、 更に今年は#UNITE01というミスチル、GLAYとの共演!(GLAYはこれから) 純粋に「すげーなぁ」と思います。 これからも長く私たちファンを楽しませてください。 ちなみに我が家の息子は完全にB'zと松本さんと稲葉さんを覚えました。(妻の英才教育の賜物です 笑) 今では稲葉さんのソロの「ジミーの朝」と「Stay Free」を口ずさむまで成長してます! 最後にちょっとだけ、個人的な願望を.... 新曲の…
あっという間に大晦日がやってきました。コロナに振り回された2020年もついに終わりを迎えました。生活様式も一気に変わり、戸惑いながら探りながらという感じでしたが、来年も気を付けていきましょう。そしてこのブログも7月頃から始めて、徐々に見て下さる方も増えてきました。本当にありがとうございます。やっぱり見て下さる方がいるとモチベーションが高まりますね。今回はこのブログのメインであるファイターズとB'zのことを、本当に簡単に振り返って2020年を締めたいと思います。 2020年のファイターズ 2020年のB'z 2020年のファイターズ 去年に引き続きBクラス・5位に沈んだファイターズ。抑えの秋吉が…
前回Day4のネタバレ無しの感想はこちら! shiosuke.hatenablog.com B'z SHOWCASE 2020 5ERAS 今週が最終回となるDay5でした! 前回のDay4が2009年まででしたので、最後は2010年から2020年、ということになりますね。シングルで言えば、 さよなら傷だらけの日々よ アルバムで言えば、 C'mon から。期間だけで言うと最長ですが、曲数的にはそこまで大差無いかと。(ちゃんと調べてないので、もしかしたら間違ってるかも...^^;) 10月31日からスタートしたこのライブも、あっという間に最終回を迎えてしまいました。スタートした当初は、こんなおな…
前回Day3のネタバレ無しの感想はこちら! shiosuke.hatenablog.com 10/31から毎週土曜日に放映される、 B'z SHOWCASE 2020 5ERAS ですが、今週が4回目となるDay4でした! (今回を含めると残り2回)前回のDay3が2003年まででしたので、今回は2004年から、ということになりますね。 今回のバンドメンバーはDay3と同じ予定だったのですが、ドラムが急遽黒瀬さんから田中一光さんへと変更になっています。このあたりの詳細は明らかになっていませんが、体調的な問題では?、という噂もありました。(コロナじゃないことを願います)さて、前回の感想で、「今の…
す少し遅くなってしまいしたが、前回、前々回に引き続き、B’z SHOWCASE 2020 Day3のセットリストと感想を書きたいと思います。では、まず気にな…
B'z SHOWCASE 2020 5ERAS Day2の感想ですが、セットリストのネタバレが含まれています。既にアーカイブの視聴期間も終了し、11/9時点では視聴することはできませんが、それでもネタバレはちょっと、と言う方もいらっしゃると思いますので、ネタバレを好まない方はネタバレ無しの感想もあげてますので、そちらをご覧ください! shiosuke.hatenablog.com さぁ、セットリスト! ↓ ↓ ↓
Day2のネタバレ有りver書いてる途中ですが、Day3のネタバレ無しverを先に投稿します(笑)Day2のネタバレ無しはこちら↓ shiosuke.hatenablog.com10/31から毎週土曜日に放映される、 B'z SHOWCASE 2020 5ERAS ですが、今週が3回目となるDay3でした!前回のDay2が1998年まででしたので、今回は1999年から、ということになりますね。今回からバンドメンバーが一部変わり、Dr:黒瀬蛙一 さんB:満園庄太郎 さんとなっています。正直に申しますと、私、バンドメンバーには全然明るくなくて、自分が初めて参加した2002年以降のメンバーしかわかり…
前回に引き続き、B’z SHOWCASE 2020 Day2のセットリストと感想を書きたいと思います。 では、まず気になるDay2のセットリストから 1.LO…
結局、試合が終わってから購入して観ています。 ファンクラブ限定動画 ゆるゆる過ぎて、安心する。 適当でリラックスしているところも良き。 前回の振り返りもありました。 こうやっていろいろと振り返る企画いいですね。 お二人の口から色々と語られる暴露と思い出って聞いていて楽しいです...
10/31から毎週土曜日に放映される、 B'z SHOWCASE 2020 5ERAS ですが、今週が2回目となるDay2でした!前回のDay1が1993年まででしたので、今回は1994年から、ということになりますね。私は11/8に全部通して観たのですが、個人的にはDay1よりも圧倒的に良かったと思っています。(あくまで個人的な意見です)と言うのも、自分が中学高校時代に毎日浴びるように聴いていた曲がたくさんセットリストに含まれていた、というところが非常に大きいです。やっぱり自分の思い入れのある曲がセットリストに入っているっていうのは、すごく嬉しいですし、テンションも上がりますよね! また、サポ…
北海道の感染者数が100人を超えました。札幌も90人オーバーです。かなり増えてきました。私が勤めている会社も、明日から急遽一部の社員がテレワークへ再移行する予定です。では、今日のファイターズを振り返っていきましょう!とは言っても今日は試合がありません。が、やはり戦力外通告が通達されたようなのでそちらを書いていこうと思います。 2名の選手に戦力外通告 黒羽根 利規 白村 明弘 2名の選手に戦力外通告 昨日の記事でも書きましたが、今日あたりそろそろ戦力外通告来るのでは、と思ってましたが、やはり来てしまいましたね。これからドラフトで指名した選手が入団するので、必ず誰かが退団することになるのは分かって…
今回は、先日10/31 日に配信された、B’zの無観客ライブ配信について書こうかと思います。5週連続でこれまでの活動期間を5つの時代に分けて、それぞれの時代の…
昨日B'zのライブ見たと言うことを書いたのですが、ファンクラブ経由でチケットを買ったので、ライヴ前のインタビュー動画も見れたんですね。そこでお二人が使ってたマグカップ(ライヴグッズの1つ)がカッコよかったので、今日買いました! これです。陶器製と言うことでレンジでも使用可能。届くのが11月中旬なので、届いたらこれでココア飲もうと思います(笑)では、今日のファイターズを振り返っていきましょう! 今日のスコア 2試合目の先発となる西村が4回3失点、先発適性有り? 今日も野村がマルチヒット、2打点! 今日のスコア F 4 - 5 L 今日は序盤から点の取り合いが続きましたが、7回に勝ち越しを許し、そ…
昨日B'zのライヴを見ました。↓これです。 shiosuke.hatenablog.comネタバレはしませんが、めっちゃよかったです!!今週のDay2もバッチリ見ようと思ってます。では、今日のファイターズを振り返っていきましょう! 今日のスコア 生天目は5回3失点で今季初黒星 2019年ドラ5・望月がプロ初登板 3外国人が帰国の途に 今日のスコア F 0 - 4 L 今日敗れるとCS進出が完全消滅する、というなかでの1戦となりましたが、結果はあえなく完封負け。7回に満塁のチャンスを作りますが、悲しいかな無得点。CS進出が完全消滅し、残りは来季へ向けての試金石となるような起用になるのでしょうかね…
B'zは私が小学校のころから今に至るまで、日本の音楽シーンの最前線に君臨するモンスターバンドです。 私も元プロギタリストの端くれなので、B'zというバンドので…
最近B'zよりも稲葉さんのソロをよく聴いています。2016年にリリースされた「羽」という4曲入りのシングルがあるのですが、4曲とも名曲なんですよね~。購入当初は、龍が如くが好きなこともあってBLEEDばかり聴いていましたが、最近は「水路」が好きです。曲順的に最後の4曲目なのですが、何というか心地よいエンディング感があって落ち着く感じがあります。「過去を変えたいなら、今を重ねるしかない」という歌詞も染みます。良い曲。 稲葉浩志 / 水路 さて、今日のファイターズを振り返っていきましょう! 今日のファイターズ 今日から敵地仙台で楽天の3連戦。初回に幸先よく2点を先制し、その後も4回にビヤヌエバのタ…
職場でRaNiミュージックと言う、洋楽と邦楽がランダムに流れ続けるラジオがかかっているのですが、本日B'zの「兵、走る」が流れました!お昼休憩時間だったのですが、テンション上がりました。外食しないで良かった。ちなみにこの「兵、走る」が演奏された「Whole Lotta New Love」ツアー、我が家は第2子出産間近だったため参加は見送りましたが、上の子を実家に預けて妻と2人で映画館上映を観に行きました。(リアルタイムじゃなかったけど)非常にライブ向きの曲ですよね。 B'z / 兵、走る -Tour Digest- では今日のファイターズを振り返っていきましょう。 今日のファイターズ 今日はソ…
鬼滅の刃の映画が凄いらしいですね。鬼滅の刃、全然内容を知らないのですが、このタイトルを聴くと不滅のフェイスが思い浮かびます。ご存じですか、不滅のフェイス。正式名称は、「BURN-フメツノフェイス-」です。もう12年くらい前の曲ですね。懐かしい。大学時代の曲です。確か化粧品のタイアップだったような気がします。(化粧品タイアップと言えばFIREBALL) B'z / BURN -フメツノフェイス- 今日のファイターズ 今日はソフトバンク2戦目でしたが....結果は無残にも1-9で敗戦。バーヘイゲンは序盤、ランナーを出しつつも粘りの投球を見せていましたが5回に2失点。7回に2アウトを取るまでは良かっ…
日付変わる前に.... 本日2020年9月21日でB'zがデビュー32周年を迎えました! 本当におめでとうございます!! 私は小学校4年生ぐらいの頃に親の影響でファンになったのですが、そんな私も2児の父親です。 子供にもしっかりB'zを聴かせて、絶賛英才教育中。 いつか家族みんなでライブに行けたら良いな! 我が家のシングルコンプリートボックス、トレーラーエディション
本日9月23日でB'zの稲葉浩志さんが56歳の誕生日を迎えられました! おめでとうございます!! とても56歳とは思えません。 世界一カッコいい56歳と言っても過言ではないのではないでしょうか。 私は学生時代、稲葉さんへの憧れが強すぎて第1志望校を横浜国立大学にしていました(笑) 懐かしい思い出。 とにかく(笑)、そのストイックさでずっとトップを突っ走ってください!! ちなみに、私が好きなソロは「SingingBird」。最近息子が「Stay Free」を口ずさむようになりました。自由って~、と何度も歌ってます。 Singing Bird(初回限定盤)(DVD付) アーティスト:稲葉浩志 発売…
今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです