BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
夲日、2月27日! なんていうかw時には顔出し。 この時代にいるとは言え・・・ちょっと、Freshmiaサウンドについて振り返ってみましょう。 1期から3期まで・・・ 第1期は「心に響くものを探す旅」。 第2期は「陰陽調和」。 第3期は「自分ワールドの模索」。 とは言え、第1期については、今頃テーマを設定したものであり、元々は特に何も考えていませんでした。とにかく浮かんだものを書き出すだけ・・・それが、「探し物」になったのでしょう。 時代が進むにつれ、音は進化し、コード進行も徐々に細かいものを使うようになり・・・けど、時にはシンプルなコード進行に戻ってみたり・・・ ただ、根夲のところは変えたくないんですね。 真新しいものでもなく、だからと言って古いものをそのままでもなく・・・自分の心の中で、これは良いと感じた音を、より良いものに仕上げていく。 元はと言えば..
夲日、2月16日! おひさしぶり! ついに・・・! サウンド第3期、配信開始! 夲日、数秘術的にあまり良い感じがしませんが、便宜上連休になるとか云われているという理由だけなので特に関係ありませんw 今年配信した映像作品「K-Flameに20の質問」のテーマ曲「あの日から想い描いた」も配信しています! 「愛」も「樂園」もNGワードです。 共に明日を織り出していく・・・これぞ、真の創造! この時点で3曲ですが、ゆっくり作って上げていきます。そんなに一氣に上げても面白くないじゃん? 今年のテーマは「自分ワールドの模索」です。夲氣で水の時代!自分の世界をリアルに解放していきましょう! にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
夲日、1月8日! 皆、元氣にやってるかい?和多志は・・・まだちょっと病んでる。けど、活動に支障は無い。 一輪の花・・・ 写真は撮っていないので、適当に描きました。 ついこの前聞いたあることを思い出し、「新スピ時代の到來!」ブログを更新した頃、この音樂が思いついたので・・・ 幼い頃の魂は、輝いていたものだった。 なのに、過ごす日々、違和感を持った。 激しい波に乘せられて、人は黒に染まっていく・・・ 今行く。あの心が砕け散る前に・・・ んー・・・なんで今になって思い出す・・・自分の魂と関係あるんだろうか・・・ この「一輪の花」が何を意味するのか。実は、「誰か」ではなく、「自分自身」なのかもしれない。否、その「誰か」=「自分自身」なのか。 それにしても・・・サビの上がっていくコード進行が癖になる★ この曲に惹かれた方、感想等ください。何かの参考になるかもし..
夲日、12月28日! 年末です。 ちょっと懐かしい写真を上げてみる! 特に写真を撮っていなくて、今日は眠くて、絵も描く暇が無くて・・・ということなんで。 以前の写真から掘り起こしてきたんですけどね。令和2年の夏秋頃、知人が小さなイベントに出店していて、クッキーを頂いていました。菜食仕様です。 この頃は、まだダメーバのガルフレに嵌まっていましたっけな。ああ・・・もうダメーバとは分かり合えていないなぁ。腐ったプラグインなんかぶち込みやがって。 まあ、それはとにかくとして・・・ 今年はもう恐ろしいていうか、意味不明な時代でしたよ。世界の法則がもうバレバレ。結局、世界の法則と教育の常識は違うものですよね・・・ 思いっきりふかふかしたいのと。この年末年始、もうゆっくりしようや・・・ということで。夲日はこの曲をお送りします。 (あまりにも騒ぎ過ぎた)年末の疲れを〜 ..
夲日、12月14日! 満月の日になるけど、心の準備はできてるかい? 月明かり、降りる時・・・ iPhone写真でやると、こんな写り方になるのか? この満月の時、己の中にある腹黒さを知る・・・ 再生回数がよく伸びた一曲。 3拍子から始まり、変拍子・・・そして、エグい音。これがまた大ウケするのか・・・ ていうか、極惡極低・・・ 2期はこんな感じでやってたなぁ。 「月明かり」樂曲のプラグインが表示されない方は、JavaScriptの設定や、フィルタリングの設定を確認してください。對象アドレスはeggs.muです。 にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
夲日、12月4日! ところで、どんな時に音樂や文章が思いつくかって?それはだな。 こんな感じだよ♪ なんかこう・・・関係無い時に、歌詞やメロディーが浮かんでくるんです。旅先でも。仕事中でも。そんなもんなんですw 1つのことをしていても、複数のことを同時に考えたりイメージできるんですね。 んー・・・例えばだな。 この曲は、2678年のものですね。何か遠くのイベントへ行った時に、急に出てきた歌詞だったっけな。電車で移動している時に、急に思いついて、すぐに書き留めたんです。なんという関連性の無さ! それと、最近のでは・・・何かPCの作業をしていたり、周りの整理をしていた時?また関係の無い歌詞が浮かんだりしましたよ。 自分の魂や思考が、過去や未來、隣の次元その他諸々に同時アクセスできるのか。 冬に春の曲が思いついたり、もう先を見てしまっているんですね・・・ キャ..
夲日、10月18日! ご利用ありがとうございます!!! musictrackにて、king of freedomさんがコラボくださいました! こちらです! ハードコアな「決壊」を、ハードロックにアレンジ!このスピード感。力強いヴォーカル。この叫びが、あちこちに広がる! 盛り上がっていこうぜ!!! 結局、原作者のマイページに上げましたが。 ちなみに、原曲はこちらです(musictrackにも上げていますが、ここではEggsのプラグインを載せます)。 というわけで、男声で歌うことが可能であれば、そちらの利用も大歓迎です!※但し、裏声で女声の真似とかは無しで。 作品の利用規約も更新しています。またホームページをご覧ください。 いや、それにしても・・・原曲を作った時にも、Kは思うのです。便利と良心、どっちが大事なんだ>□<! にほんブログ村ランキングよろし..
夲日、9月30日。 ▽#>□<)どんだけ更新してないんだよ!どこ行ってたんだコラァ! まあ、そんなところですが・・・ Freshmiaサウンド第2期は、16曲で完結しました! そんな中で、コード進行の話を。 Gでメロディを終わるには? コード進行の都合上、2→5→1となり、5でメロディを終わらせたいですね?けど、最後が1の音で終わるのに、5のコードって、なんかちょっと・・・ ここで役に立つのが、sus4です。 和音の3の音を4に上げるってこと。例えば、Gsus4は、G・C・Dの音で構成されます。これを、Cメジャーで使うと・・・ここにCってあんじゃん。 実際にGメジャーの曲で使ってみた・・・ もうこんな状況で、氣づけ氣づけって連呼しても時間の無駄だよな!やっぱり、自分たちで樂しく創造しよう!てな曲で・・・ サビの「やりたいことしよ」の進行!2m→5sus..
夲日、8月28日。 天氣がおかしいって、その原因を突き止めたくありませんか?温暖化?んなわけねーし。 というわけで、少し同志と集まって個人的ツアーを。 最近の氣分は、これです。『いつかは届く』 こんなですが、初版の頃は、なんか酷い音構成でしたよw 同志が集まりそうな予感、ていうか、もう集まる頃になったんですね。食事会をして、ツアーでもやってきて、この曲の氣分に。写真はそのツアーで行った場所の一つ。 第1期の頃は、結構無理していたっけな・・・ ところで、最近は、晴れの曲ではなく、雨の曲も作ってみたくなります。晴れ續きでは、野菜が困る。雨を降らせて、野菜は喜び、貯水もできる♪ 古代では、音樂は儀式で普通に使われていましたよ。音樂は生活ですね。どんな形であってもな! にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
夲日、7月26日。 まあ、好きな時に更新すれば良いからな・・・ あの日、感じたこと・・・ Freshmiaサウンドの大半を歌うUTAUヴォーカル! おねーさま、こと、愛歌カナ。 見た感じはゆるそうでスッキリしているが、その声は多彩で多くの歌に合うんだぜぇ・・・ 「おねーさま」「姉御」はFreshmiaに入ってからですが、以前ヴォーカルを募集していた頃はお姉ちゃん的な感じの声も検討していたので、その道で呼んでいるだけです。 そもそも何故、UTAUの何人もの無料VOCALOIDの中でおねーさまとふにゃふにゃを選んだのか。結構厳しい条件で選んでいたのかも分かりませんが・・・ まあ、元々の条件が、外見としてスッキリしていて、声も合っていて、3Dモデルもあって、内面もそこそこで・・・と。あまり飾らないシンプルなキャラが良いんですね。しかし、Wikiで見れば半分以上が飾..
㊗️初コラボ動画が届きました㊗️ 「え、まじ!」 娘ちゃんの高校の同級生のオリジナル曲に OKAKAが絵を描かせていただきました😊 www.youtube.com https://youtu.be/YwqUzRMVREs うんうん 愛がある💕 いい曲だ〜❤️ 「皆さん!是非聞いてね💋」 ご訪問頂きありがとうございます😊 貴方に沢山の愛があります🤗 またねー👋
夲日、7月13日。 振り返ってみよう第1期! この前、遠出したところより♪ 何が何でも明日は晴れ確定にしてやる!!!絶對晴れるぞ^▽^ というわけで、1曲! もう、いろんな意味で、はれはよなんです! ついこの前、musictrackにも上げました。 何を言うか!意識の力を甘く見るな!夲氣になれば、何だってできるさ。そんなわけでさ、明日こそは、外に出ようぜ! 最後の一秒まで、賑わうのだ! ちなみに、前回の「青葉そよぐ」も、musictrackに上げました。 にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
夲日、7月10日。 今回は・・・新曲を出しました! 青葉そよぐ〜^^ 暦ではアレだけど、氣候としてはまだ夏っぽくて、風景としてはまだ緑ですな。けど、この写真では、晴れは晴れだけど、雲がかかってる・・・ というわけで・・・1曲どうぞ! いや・・・あまりにも雨が酷かったんで、晴れて軽快な曲を作りたくなったんです。これがもし、生の声で顔出しOKだったら、PVを作りたくなるな・・・ 今回の写真は、曲でイメージしている舞台とはかけ離れているけどな。まあ、適当にw なんかごちゃごちゃ言われてるけど、意識や感情が創り出す天氣もあるんでね!ヒトの力は計り知れない!?予報に惑わされんなよ! 創造しようや! にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
夲日、7月2日。 歌詞は浮かんでるんだけど、停滞してるなぁ・・・農作業をやる上に、お出かけも結構してるからな。 まだ初めての方もいらっしゃいそうなので、謎用語について改めて。 サウンド第2期に入り、1期の曲も声入れしている間に、リアルに感想を頂いていましたが、その間にできてしまった・・・ そもそも、ふにゃふにゃって何だ??? 奏歌マナとどういう関係が!? では、ミュージックスタートw あーふにゃふにゃしたいーふにゃふにゃ♪ 元はと言えば、カナにだけお願いするのはバランスが惡いと思い、隣にいるマナにも歌ってもらったってな。「創造を始めよう」を元氣いっぱいに歌ったはずが・・・ 伴奏の音量を何度も調整しましたが、ある感想によると、無条件に奏歌マナの声が聴き取りにくいようで。apple blossomってこんななのか・・・というところから、なんか知らないけどふにゃふに..
改めまして、Freshmia創設者のK-Flameです! 7月の新月! 定期更新のメインブログは終了しましたが、代替として複数のブログを立ち上げることにしました。このブログは、その一つです。 更新は、ちまちまと不定期。 このブログでは、Freshmiaサウンドに関するエピソードや、その時期のお勧め樂曲を発信していきます。時々小ネタや雑談もあり! その前に、Freshmiaサウンドについて簡潔に説明すると・・・とにかく、Freshmiaが作っている樂曲です。マルチジャンル。GarageBandで制作。声はUTAU-Synthで。 音樂SNSが何度も閉鎖され、各サイトを転々としてきました。しかし、もうこれ以上は消させない!!!腐ったサービスに依存しない快適な音樂配信をします。 おねーさまとふにゃふにゃで突き進め! UTAUで手伝ってもらっている、愛歌カナ・奏歌マナのことですよ..
令和三年夏!Freshmiaサウンド第1期27曲の声入れが完了しました!引き續き、Freshmiaをお樂しみください!
ついにUTAUで歌う、愛歌カナ・奏歌マナ。しかし、その歌声には、ある問題があった・・・
今回はMONTANAの楽曲「サンダーバード・サブレ(Thunderbird Sable)」のお話です。 1st Album「Entertainment Harassment」に収録しているこの楽曲ですが、サブレをテーマに […]
2021年、MONTANAが待望のレコーディング作品「ハーゲンダッツ・ダンス」「北京ダックでも食べに行こうよ」を公開いたしました!Apple Music、Amazon Music、Spotifyなど各配信ストアでご視聴い […]
2021年の年明け早々、MONTANAが新作音源をリリースしました! 「ハーゲンダッツ・ダンス」と「北京ダックでも食べに行こうよ」の2曲です!既に各配信ストアから全国配信中ですので、是非ご視聴下さい!⇒配信ストア一覧はこ […]
前回に引き続き楽曲ネタ。 工作系の紹介をしなくなって久しい当ブログですが、今回も思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/あんまり言うことない 楽曲 詞 歌 まとめ mako/あんまり言うことない 詞・曲:mako あんまり言うことない 君のいないこの街多分気づいてない後からくるはずこの感じ 街の影行方知れず長く当てもなくふける僕は途方に暮れる今も広い砂漠思い出のコラージュ蜃気楼は遠くに揺れる いるけどいない いないけどいる人波分ける 先を眺める声は離れず 顔は薄れる沈黙の後静かに消えゆくのかな あんまり言うことない 君のいないこの街多分気づいてない後からくるはずこの感…
今日も一曲録音しました。編集に※メロダインっていうボーカルのメロディ修正していたらどんどんおかしくなってしまいました(*゚∀゚*)曲は二十歳の時に女友達の一人…
今日も一曲録音しました。曲は母者人 ははじゃひと(子などが親しみをこめて母を呼ぶ語。お母さん )この歌は水商売をやっていたときにお客さんに、両親へ感謝する歌を…
自分で作っておいてあれだけど おじさんな曲 気に入ってはいる 8-bit. · ウィスキーロック Whisky Rock シンガーソングライターランキング…
アップロードしました! むかしの友人から久々に連絡があった。 何気ない話をしていると彼女は鬱病だということを知った。 ぼくもそうである。 ぼくはなんとも…
人の人生は、宇宙からみるとほんの一部の出来事。 でも個人から見た人の営みはは宇宙に匹敵するほど巨大なもの。 多くの人の、それぞれの人生が集合して巨大な宇宙を作…
今日も友人宅で録音してきました。さて、ブンちゃんベースとはラグタイム音楽などで使われるシンプルなベースランです。説明するより聞いた方が早いですね。曲は20年ほ…
前回のつづきでーす途中録音のテイクを前ブログに載せてしまったので (前回の記事 『久しぶりにギター弾きました』)フルバージョンをアップしました といってもつ…
最近、久しぶりにギターを弾きましたが、歌も歌ってみました。曲は80年代に作った曲で題名がなかった曲だったのでエイティーズ(80’s)と名付けました。チューニン…
『【オリジナル曲】冒険』 本日の曲はこちら 冒険 です。 ギターでこのイントロを思いついて一気に作ってしまった。 自分の中では珍しく爽やかで楽しい曲。 …
普段は工作系で作ったものを紹介している当ブログですが、今回は思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/精神コンクリートサファリ トラック 詞 フロウ、発声 まとめ ちなみにipad miniを使いカラオケで一発撮り×2です。 直撮りのためビックエコーのCM音声入り込んでいますがご了承ください。 mako/精神コンクリートサファリ www.youtube.com それは汚い心 他人を 見下す 見抜かず 測る 仕切る ほらあんたもあんたで誰彼構わず喋っちゃいるけど 心の中では俺と同じことを 人生の縮図コンクリートサファリ サイコ気味の女に うまく振り回される発達障害 活発な…
本当に久しぶりにギターを弾いた気がする。いろいろあって、、、やっぱりギターは楽しい。今回は、琵琶などで使われている430Hzでギターをチューニングして、短いブ…
本日の曲はこちら 冒険 です。 ギターでこのイントロを思いついて一気に作ってしまった。 自分の中では珍しく爽やかで楽しい曲。
『【オリジナル曲】博愛主義者』 本日はこちらの曲 「博愛主義者」 です。 テレビを見て、インターネットのニュースを見て、本を読んで 世の中怖いなぁって話の曲…
本日はこちらの曲 「博愛主義者」 です。 テレビを見て、インターネットのニュースを見て、本を読んで 世の中怖いなぁって話の曲です。 世の中のみんな仲良くし…
『【オリジナル曲】タイムマシン』 このブログで紹介する最初の曲はこちらです。 作詞していると、これは「帰ってきたドラえもん」だ! となりそのイメージで作って…
このブログで紹介する最初の曲はこちらです。 作詞していると、これは「帰ってきたドラえもん」だ! となりそのイメージで作っていきました。 それだけではないんだ…
過去に配信(2012年)していた曲です。新しいYou Tubeアカウントにアップロードしましたので、リプログします。※Memo Tubeはロイヤルティーフリー…
9月、あと4ヶ月で今年も終わってしまうのですね なんだかなぁ~、一年を通して過ごしやすい気候の日々が昔に比べて減ったように感じる今日このごろで…
日本最大級の音楽素材販売サービス「Audiostock」 まだ始めたばかりですがAoudiostockという音楽素材販売サービスで音源素材の販売をしています…
暑いですね、、、一旦涼しくなったかと思ったら異常な暑さですね9月だというのに日本とはおもえないような気候になってきましたわたしの家はクーラーの故障中でほぼ死…
ロッド・スチュワートのI Was Only Joking という曲のから”ただのジョークさ”を抜き出し曲として展開したものを紹介します。※これは盗作ではありま…
なに、このおっさん・・・。 毎日のように過去の曲を弾き語っている今日このごろですが今日も新曲を作っている最中についつい遊んでしまい過去の曲を録音してしまいま…
今日も弾き語りました。というか毎日弾き語っているのですがあまり、今まで人に聞かせたことのない曲を弾き語っています。 バンド時代に書いた曲 を弾き借りって…
毎日、ギターの練習や作曲の合間に鼻歌を歌っています。鼻歌なんかブログに書くなよとお叱りを受けそうですが本人はこの時間一番楽しく、新曲なども適当に鼻歌を歌ってい…
今はもういないワタシからあなたへ 友人に詩を書いてもらって メロディやアレンジを 私が行いました 天国からの メッセージソングです コラボ内容は友人が…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです