BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【ドラム】基本セットの謎
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
【ドラム研究】ドラムで人を笑顔に
【ドラム】池袋ジャズフェスティバルでのライブ
【ドラム】立川いったい音楽まつり(日)でのライブ
【ドラム】立川いったい音楽まつり(土)でのLive
ギターをローンで買って後悔した話。自由も金もなくなった…。
■現在のドラム部屋
no.392 お経
【ドラム】ダブルヘッダーの準備
【ドラム】俺の想い、突きさされ!
【ドラム】フェスでやるカバー曲
酔っ払いのディズニートーク。
【日本一美しいドラマー】大野真依ちゃんと福岡で再会2025春|日常感ある写真集にどすこい!
【ドラム】これって使い勝手いいのか?
【この曲を聴こう!】AT THE GATES – Blinded By Fear
Bad Company - Little Miss Fortune
ハードオフで買った ESPのフライングV ランディーローズ
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
【この曲を聴こう!】YES – Siberian Khatru
【この曲を聴こう!】LED ZEPPELIN – Kashmir
ブライアン・メイはフレディの隠し子記事に仰天
はっぴいえんど ‐ 抱きしめたい
MUSE Kアリーナ横浜 2025 チケット
【アルバムレビュー】GHOST BATH – Rose Thorn Necklace
【この曲を聴こう!】ALCEST – Percées de Lumière
【HR/HM情報】2025年ANGRA東京公演ライブレポート
【この曲を聴こう!】Guns N’ Roses – November Rain
【この曲を聴こう!】DOKKEN – Kiss of Death
Bananarama - Love In The First Degree
このアルバム「ベック・ボガート & アピス (Beck, Bogert & Appice)」は、 多分、小学生の時に親戚の家でゲットしてからというもの、 今も、我が家に残るレコードです あの茶色にBeck, Bogert & Appiceの名前だけのアルバムでしたよね スティーヴィー・ワンダーの名曲「迷信(Superstition)」 これは、凄い曲です 名曲です オリジナルのスティーヴィー・ワンダーのを、ラジオで聴いた時も、 驚きましたし、 それを、ジェフ・ベックがカヴァーしたのも最高ですよね スティーヴィー・ワンダーのオリジナルと youtu.be ジェフ・ベックのカヴァーと Beck, …
日本人と野菜 日本人は、伝統的にも野菜をたっぷり食べるから、健康的ですよね 茹でたり、煮たり、炒めたり、蒸したりと、 生のサラダ以外だと、かさ(量)がぐっと減るので、たくさん食べられますよね お味噌汁にしても、 スープやシチューにしても、 鍋物にしても、 信じられない量の野菜を、軽ーく、美味しく食べられる幸せ 美味しい物好きな日本人に生まれてよかったよ そう思います 健康美はタンパク質とビタミンから? 健康をなんとか維持したい ファッションで楽しみたい 両方とも、大切なのは、 毎日十分にタンパク質を摂って、筋肉を維持することと、 十分に野菜を摂って、ビタミン不足を補うことですよね 健康な時も、…
ジェフ・ベックは好きで、何かの際に出てくると必ず聴くのですが、 自分から、ジェフベックが好きです!と出てくることが少ないのです 家に今も残る「アルバム」と スティーヴィー・ワンダーの名曲「迷信」と 同じく「哀しみの恋人たち」 加えて、ビートルズの「ア・ディ・イン・ザ・ライフ」 パッと浮かぶのは、ここらへんなのですが、 今回は、コチラも参考に聴きなおしてみます kakereco.com なんでも忘れてしまう前に、 書け書け書け! ^_^ ジェフ・ベックがビートルズをカヴァー「A Day In The Life 」と「シーズ・ア・ウーマン」(と、「ワールド・ロック・フェスティバル1975」と Be…
JR山手線、西武新宿線、地下鉄東西線。三線が通る駅、高田馬場。高田馬場駅 早稲田口。改札を出てから徒歩2分。NAOウクレレスクールは、全くの初心者から、基礎から習うウクレレ教室。二人で習う、ペアウクレレレッスン。ウクレレの持ち方。コード押さえ方。リズムの取り方。
「きつねダンス」とは? まずは、コチラのニュースを news.yahoo.co.jp 「きつねダンス」の原曲は?曲名は?2012年の「The Fox」歌っているのはノルウェーの兄弟コメディーデュオYlvis(イルヴィス) youtu.be 当時、子供とハマりました 曲も、歌詞も、ダンスも、映像も、全てがキャッチーでした 凄く変な曲ですし、ビデオです 観るのが、聴くのがやめられませんでした きつねの鳴き声の曲 「キツネはなんと鳴くの?」 海外育ちの我が家の子供は、 キツネはコンコンと鳴くという、日本ならではのキツネの声を知らず、 この歌と、それにまつわる家族の会話で、コンコンを初めて知ったという…
名盤巡拝478番 UNDER THE INFLUENCE OVER KILL 温鋼知新-12 発売日:1988/6/5レーベル:メガフォース 1. "Shred" 4:052. "Never Say Never" 4:583. "Hello from the Gutter" 4:144. "Mad Gone World" 4:315. "Brainfade" 4:086. "Drunken Wisdom" 6:177. "End of the Line" 7:038. "Head First" 6:029. "Overkill III (Under the Influence)" 6:33 こ…
参考にした20選と私の7選 www.udiscovermusic.jp 名前が出てきずらいのに「好きな曲」というのがあります 同様に、「アーティスト」の名前もですね 好きなのに名前が出てこない 私にとってのその代表はスティーヴ・ウィンウッドだったもので、 大好きだった曲を、完全に忘れてしまう前にまとめてみました 全部で7曲です これで、好きな時に聴けるねと、ちょっと嬉しいです 「アイム・ア・マン」(I'm a Man)スペンサー・デイヴィス・グループ 【名曲】「アイム・ア・マン」(I'm a Man)スティーヴ・ウィンウッドのいたスペンサー・デイヴィス・グループ、シカゴとキース・エマーソンのカ…
暑いイヤ〜、暑い夏だからどんどん暑くなれオールスターも終わり、高校野球の全国大会がもうすぐ始まりますね野球が楽しい季節です今夜はこざっぱりとしたギタートリオを紹介しましょう仏ギタリストロメイン・ピロンで『FallingGrace』FallingGracePilon,RomainJazz&People 1.FallingGrace2.Textures3.SideCar4.Lament5.ByeYa6.Interlude7.SweetAndLovely8.GoldenEarrings9.ByMyself10.Horace-Scope11.NicoletteRomainPilon(g)YoniZelnik(b)JeffBallard(ds)ピロン良いですよー大好きなギタリストの一人ベースはピロンとの共演も多いヨ...FallingGrace
この曲も、 聴いただけで時代の空気を思い出しますよね 音だけ youtu.be 動画つき youtu.be MTV MTV Video Music Awards 最優秀男性ビデオ賞だそうですね あの頃のMTVには思い出がいっぱいです 歌詞の意味 日本語のものがなかったので、英語です Steve Winwood Back In The High Life Again - YouTube こんな歌詞だったんですね high life という言葉をどう解釈するか、 前回の higher loveと同じで、 その人、その人で、想像するものが違ってきますね 曲ができるまで こんな記事を読みました Bac…
悲喜こもごもの表情で彩った、メモリアルな4thアニヴァーサリー。終盤のMCで「ソロ4年やってきたけど、コロナで活動が止まってしまって上手くいかなかった……」と語り始めるやいなや、図らずも感極まり、涙が零れる瞬間もあった。6月に行なわれたEspeciaの10周年記念ライヴで燃え尽きてしまった自分もいたという胸の内も明かした。それでも眼前にファンがいてくれることへの感謝を伝えながら、「ワクワクするような存在でこれからも……います!」と宣言し、歌を届けていきたいと誓う姿は、やはり“決意の人”だと思わされた。“やはり”いうのは、2016年1月17日にEspeciaのツアー〈“Estrella”TOUR2015-VIVAFINAL-〉の新木場STUDIOCOAST公演にてメンバー3人が卒業を発表し、さまざまな感情が...HALLCA@渋谷7thFLOOR
やはりこれからはアジアの時代かもしれない。台湾から、こんなロックバンドがデビューした。男女5人組のロックバンドCarnivalが台湾から登場した。
これは大ヒットでしたから、私でも覚えています スティーヴ・ウィンウッド youtu.be この頃は、流行りのこの人と、自分が好きなブラインド・フェイスやトラフィックの曲とを結びつけてもいなかったはずです なんにも知らないって、すごいですね 今があって、よかったです やっと繋がりました 娘さんのリリーが歌いスティーヴ・ウィンウッドがピアノ Higher Love - Lilly Winwood with Steve Winwood - YouTube これは、素敵です 歌詞の意味 歌詞の意味とともに聴くなら、オリジナルのよりも、娘さんとの共演の方が、 ぐっと心に響きます 英語です Higher …
子供にウクレレ。親子でウクレレ。ウクレレを二人で習う、ペアウクレレレッスン。明るく元気な親子レッスン!お母さんと小学三年生 「文太くん」リズム感のある子。水泳は選手コースに進級。音楽、運動、生活。リズムは全てにつながっている。夏休みだからって、リズムは崩
名盤巡拝477番 PARANOID BLACK SABBATH 温鋼知新-11 発売日:1970/9/18レーベル: ヴァーティゴ ウォー・ピッグス "War Pigs" – 7:58 パラノイド "Paranoid" – 2:52 プラネット・キャラヴァン "Planet Caravan" – 4:34 アイアン・マン "Iron Man" – 5:58 エレクトリック・フューネラル "Electric Funeral" – 4:52 ハンド・オブ・ドゥーム "Hand of Doom" – 7:09 ラット・サラダ "Rat Salad" – 2:30 フェアリーズ・ウェア・ブーツ "Fa…
この曲は、 忘れられない曲の一つですが、 いったい、どのバージョンを最初に聞いたのか、 もはや覚えていません " Valerie"スティーヴ・ウィンウッド youtu.be いいですよね 時代の空気が蘇ります キーボードを弾いている指が見られるのも素敵 "Valerie '87"スティーヴ・ウィンウッド Steve Winwood - Valerie (1987 Version) - YouTube 映像が違いますね 歌詞の意味 日本語のもの、和訳が見当たらなかったので、英語です Steve Winwood - Valerie Lyrics - YouTube 歌詞を見ながらだと、また違って聴…
youtu.be 本当に素晴らしい曲です 何度も何度も聴きたくなります↓ Blind Faith ~ Can't Find My Way Home ~ (Original Acoustic Version) HQ Audio - YouTube 名曲中の名曲「Can’t Find My Way Home」 もうこれは、別格です 以前にも書いたので、ご覧くださいね 【Blind Faith】「Can't Find My Way Home」(マイ・ウェイ・ホーム) 映画「ファンダンゴ」 ("Fandango", 1985) に使われた曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「…
ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ オルトフォンのDJカートリッジ VNLをピュアオーディオ用に購入しても後悔しないだろうか? そんな疑念をもちながら、悩んだあげくVNLカートリッジを購入してみた。 結果は、そんなことが吹っ飛ぶくらいVNLカートリッジの導入は大正解だった! 特に’60年代のJAZZをごきげんに鳴らしてくれた! ortofonVLNは ”The Modern Jazz Cartridge”と名付けたくなるほどJazzが力強く鳴る! 【もくじ】 ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ Atlanticレーベルの レコードが活き活…
2015年8月23日(日)お気楽ライブ 昼の部 @BE-born萬屋別館の初ライブから、お馴染み「Born To Be Wild」を。今回UPするにあたって久々に見たけど…ROCKだねぇ(笑)演りながら燃えてくるワケですよ。音楽は割といろんなジャンルが好きな店主ですが、やっぱり「ROCK」!!!そ
先日も少しブログに書いたのだが、NHKのクラシック倶楽部で佐藤晴真さんのチェロを聴いて、心奪われた。 バッハの無伴奏チェロ組曲第1番。 これまで聞いたバッハの無伴奏チェロで一番好きだと思った。 音色・フレージング 生で聴いてみたい・・・ めまいで苦しむ中、佐藤晴真さんの演奏会情報を調べた。 すぐにある。 7月21日。福岡で、ドボルザークのチェロ協奏曲。(ドボコンというやつですな・・・) めまいが落ち着いたら行こうと、席の空き状況、交通機関やホテルを調べていた。 どんな演奏になるかな? 佐藤さんの低音は力強さより甘さを感じる。甘いドボコン・・・興味ありあり・・・ しかし、めまいは治まらなく、予約…
トラフィック(Traffic)の『ディア・ミスター・ファンタジー』 - Dear Mr. Fantasy 前に、レッドツェッペリンの曲と似ているということで書きましたが コチラが先に出来た曲です あらためて、貼ります youtu.be コチラのライヴも、あらためて Traffic - Dear Mr Fantasy - YouTube 前回と前々回の、スペンサー・ディヴィス・グループ時代の動画は、まさに10代の少年の顔(声はスーパースター)でしたが、 今回のトラフィックの動画は20代、雰囲気も変わりましたね この人の声はつくづく魅力的だと思います ジミ・ヘンドリクスのカヴァー いいです you…
2003年 高田馬場にウクレレ教室を開いて。NAOウクレレスクールは、お蔭さまで19周年を迎えることができました。7月23日 開校記念日が土用の丑の日と重なった。花を見ていたら胸がいっぱいになった。鰻だったら、お腹もいっぱいになっただろう♪一日一回クリックを → 人気Blo
Ukulele Solo for Beginner Yellow Submarine〜The Beatles〜
視覚障害 初めてのウクレレ 弦の張り替え♪
Ukulele Solo for Beginner Here Comes The Sun〜The Beatles〜
Ukulele Solo for Beginner 无羁〜肖戦&王一博〜
きっちゃんのソプラノウクレレ・マハロMP1
【ご自宅サポートのお手伝い】 不要品第1位は収納用品
Ukulele Solo for Beginner 埴生の宿〜イングランド民謡〜
5年ぶりの再会♪
レッスンバッグ*ウクレレ&マイレ
Ukulele Solo for Beginner Reality(愛のファンタジー)〜Richard Sanderson〜
Ukulele Solo for Beginner Made You Look〜Meghan Trainor〜
ウクレレ 初心者 自宅 DVD 講座 おすすめ
なぜギターを弾かないのか
Ukulele Solo for Beginner La Vie En Rose(バラ色の人生)〜Edith Piaf(エディット・ピアフ)〜
きっちゃんコンサート 7月の演目(企画)
スティーヴ・ウィンウッドの名曲のまとめ 前回の「アイム・ア・マン」を思い出せたように、 今回も、コチラの記事を参考にしています www.udiscovermusic.jp Gimme Some Lovin' この曲ですね Spencer Davis Group - Gimme Some Lovin' - YouTube いいですよね でも、私はこのグループの名前すら覚えていないんです いつ、どこで聴いたのか?! 映画好きでしたから、「ブルースブラザーズ」かな?と思いましたが、 見てみると違いそうですね コチラです Blues Brothers - Gimme some lovin' - You…
名盤巡拝476番 HELL AWAITS SLAYER 発売日:1985/9/16 レーベル:METAL BLADE 1. "Hell Awaits" 6:162. "Kill Again" 4:563. "At Dawn They Sleep" 6:174. "Praise of Death" 5:215. "Necrophiliac" 3:466. "Crypts of Eternity" 6:407. "Hardening of the Arteries" 3:558. "Haunting the Chapel" 4:009. "Captor of Sin" 3:31 こんにちわ、あおさ…
資質と経験が引き寄せた、集大成かつネクストステップの嚆矢となる初フル作。ようやく辿り着いた……というのが、本作完成後に最初に口から零れた言葉なのかもしれない。2015年に『NobiNobiNoStyle』『NayameruGendaiGirl』、翌2016年に『ColorfulWorld』と矢継ぎ早にEP3枚を出し、アルバムを期待されたものの、その後は2019年に4thEP『CoverGirl』と7インチ・シングル「ZAWAMAKEIT//ColorfulWorld」を出すに留まっていたシンガー・ソングライターの仮谷せいら。2021年にはHALLCA、AmamiyaMaakoとのコラボレーション・プロジェクト“はるかりまあこ”としてミニ・アルバム『TERMINAL』を発表するなど活動自体に歯止めがかかるこ...仮谷せいら『ALWAYSFRESH』
スティーヴ・ウィンウッドの曲を聴きたい コチラを参考に思い出してみました www.udiscovermusic.jp 「I'm a man」アイム・ア・マン (スペンサー・デイヴィス・グループ) すっかり忘れていました! この曲です Spencer Davis Group - I'm a Man - YouTube スティーヴ・ウィンウッドがボーカル、オルガンだったんですね Spencer Davis Group - I'm a Man - YouTube いや、 カッコ良すぎるでしょ!!! シカゴのカヴァー「アイム・ア・マン」(I'm a Man) 多分、私が聴いていたのはコチラです これは…
リモートでできるウクレレ教室。高田馬場NAOウクレレスクールで、オンラインウクレレレッスン。個人 プライベートレッスン 「みつおさん」レッスンは毎回、チューニングから始めます。コードは、C,F,G7が押さえられるようになりました。単音でメロディ弾きは、右手の人差し指
グッド・タイムズ・バッド・タイムズ / Good Times Bad Times レッド・ツェッペリンⅠ(Led Zeppelin Ⅰ)の名曲「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」 (Good Times Bad Times) と歌詞の意味(和訳) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 時が来たりて / Your Time is Gonna Come 【「レッド・ツェッペリン Ⅰ」の名曲】 時が来たりて -Your Time is Gonna Comeの歌詞の意味&Char,JESSEなどのカヴァー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せ…
名盤巡拝475番 INFEST+2 PAPA ROACH 100円で買える名盤シリーズ-79 発売日:2000/4/25 レーベル: DreamWorks 1. "Infest" 4:092. "Last Resort" 3:193. "Broken Home" 3:414. "Dead Cell" 3:065. "Between Angels and Insects" 3:546. "Blood Brothers" 3:347. "Revenge" 3:428. "Snakes" 3:299. "Never Enough" 3:3510. "Binge" 3:4711. "Thrown Aw…
カシミール - Kashmir コレですね youtu.be ドラマチックです 胸が騒ぎます カシミールの歌詞の意味「和訳」 コチラですね 'Kashmir' - Led Zeppelin和訳 レッドゼッペリン「カシミール」 - YouTube こんな歌詞だったんですね 私も、 ずっとふらふらと、糸の切れた凧のように、 あちらこちらを彷徨っていました それに伴い、子供たちも、 アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアと、ふらふらな人生です 生き方の好みも、それぞれですよね 私の子供のうちのひとりは、仲のいい幼馴染のいる友人がうらやましいそうです ずっと同じ場所に住み、「お祭り」に参加できるよう…
7色の組み合わせで魅せる、多彩なコンビネーション・ショウ。“フェアラブ”の愛称で知られるリアルシスターズ・ダンス&ヴォーカル・ユニット、FAREWELL,MYL.u.v(フェアウェル・マイ・ラヴ)の定期公演〈DONTTOUCHMYRADIO〉の第3弾が、日曜のブランチタイムに渋谷LOFTHEAVENにて開催。4月に行なわれた前回(記事→「FAREWELL,MYL.u.v/HALLCA@LOFTHEAVEN」)ではHALLCAをゲストに迎えたが、今回はガールズ・ラップ・グループのMICRAWRUGA(マイク・ロウ・ルーガ)に、愛知県出身のシンガー・ソングライターの山添みなみが参加。併せて、FAREWELL,MYL.u.vから派生した金津美月と山添によるラヴァーズ・レゲエ・アイドル・ユニット、FAREWELL...FAREWELL,MYL.u.v@LOFTHEAVEN
西武新宿線でウクレレレッスン。田園都市線でウクレレレッスン。高田馬場NAOウクレレスクールは、電車でレッスンに通って来られる方が多いウクレレ教室。個人レッスン同士。レッスンが前後して。二人で共通のレッスン曲を弾いてもらいました。ひとりもいいけど、ふたりもいい
梅雨戻りのような雨、雨、雨気分悪いですもうスカッと晴れて欲しい多分四国のダムにも十分貯水できたでしょうさて事故ってさらに嫌いになった雨の中でもゆっくり聴けるアルバムを老いてなお、気骨あるものは賞すべきかなチャールズ・ロイドの『Trios:Chapel』Trios:ChapelCharlesLloydBlueNoteRecords BloodCountSongMyLadySingsAyAmorBeyondDarknessDorotea'sStudioCharlesLloyd(ts,flu)BillFrisell(g)ThomasMorgan(b)84歳でサックスすごいですメンバーにはビル・フリーゼル、トーマス・モーガンと大好きな面々絶対間違いないと思ってはいましたが、これは今年イチかもタイトルに有る通り教会...Trios:Chapel
The Rain Song とてもとても美しい曲です 私の大好きなジョージ(ハリスン)の曲と、ほんの一瞬、かぶります youtu.be ひとりで目を瞑って聴いていると、時を超えて、違う場所に行ってしまいそうですよね ジョージ・ハリスン?! なんて思いつつ、この記事を書くために、wiki詣をしてビックリ! 曰く ある日、ジョン・ボーナムがジョージ・ハリスンと話をしていた時にハリスンが「きみたちのいけないところはバラードを全然やらないところだ」と言ったことをペイジが知り、作曲に至った。 いや、 ジョージの完敗ですね ^_^ こんな壮大で美しい曲を仕上げられた日には、 参りましたーーーー と言うしか…
Misty Mountain Hop youtu.be お気に入りです カッコいいです 楽しいです みんな、大好きですよね? 1973年のライヴ youtu.be すごし! 2007年、再びのライヴ! 「ミスティ・マウンテン・ホップ 」 youtu.be ものすごく楽しい 亡きボンゾの息子さん、ジェイソン・ボーナムのハモリがご機嫌で、 しかも、若い彼がムードメーカーになっているのが なんとも素晴らしいじやないですか? Misty Mountain Hopの歌詞の意味 (超絶和訳♪) まずは英語のコチラをどうぞ Misty Mountain Hop Led Zeppelin Lyrics - Y…
スリーコードとは、最も基本的な三つのコード。1度和音5度和音4度和音Cメジャーキーのスリーコードは、C・G・FCコード構成音 ドミソGコード構成音 ソシレFコード構成音 ファラド高田馬場NAOウクレレスクール個人レッスン休日にウクレレレッスン。レッスンが前後して、音楽で
名盤巡拝474番 DARK SIDE OF THE MOON PINK FLOYD 温鋼知新-10 発売日:1973/3/1レーベル: キャピトル邦題:『狂気』 (a)スピーク・トゥ・ミー - Speak to Me(b)生命の息吹き - Breathe in The Air 走り回って - On the Run タイム〜ブリーズ(リプライズ) - Time〜Breathe (Reprise) 虚空のスキャット - The Great Gig in the Sky マネー - Money アス・アンド・ゼム - Us and Them 望みの色を - Any Colour You Like 狂…
SOFTLY / 山下達郎今、何処 / 佐野元春Unite/Divide / TRICERATOPSah-面白かった / 吉田拓郎Nothing But the Blues / Eric ClaptonHikaru Utada Live Sessions from Air Studios / 宇多田ヒカルSongbird (A Solo Collection) / Christine McVieLicked Live In NYC / Th
永遠の曲「天国への階段」 名曲中の名曲! youtu.be 繰り出される曲がどれもいい「レッド・ツェッペリンⅣ」は、 買って間違いのないお宝「名盤アルバム」ですね 1975年のライヴ「天国への階段」 レコードで聴いたままの、あの音も最高ですが、 ライブの動画もいいです youtu.be 2012年 レッド・ツェッペリン「ケネディセンター名誉賞」受賞でハートの姉妹が歌う「天国への階段」 これはもう、カヴァーとかコピーとかを通り越して 感動のみ!のステージでした レッド・ツェッペリンの3人も、なんとも言えない表情をしていて、 これは必見のビデオです ドラムはもちろん、ボンゾこと故ジョン・ボーナムの…
オルガンの曲、あの時代の音 弱いんですよね、オルガンの曲に、 1960〜1970年代の曲に コチラです youtu.be こういうタイプの曲は、全て全面降伏です 胸が苦しくなって、もうダメですね 私が認知症になってアーティスト名も曲名もわからなくなっても、 この曲を聴かせれば、大人しくなることでしょう 美しいです レッド・ツェッペリンの「Your Time is Gonna Come」(1969年1月)に似ている曲は、スティーヴ・ウィンウッドのいたトラフィック(Traffic)の「Dear Mr. Fantasy」(1968年1月) トラフィックの「ディア・ミスター・ファンタジー」 Dear …
"Let the Beat Control Your Body" 1994 by 2 Unlimited コントール・ユア・ボディー♪ という歌詞にあわせて、親子で踊りまくっていました 誰の曲なのかも、 いつの曲なのかも知らないままに コレです 2 UNLIMITED - Let The Beat Control Your Body (Official Music Video) - YouTube ダンス曲集みたいなCDだったのか??? 曲だけで、ビデオは見たことがなかったので、 子供にとっては、踊るというより、 体操をするといった方がピッタリで、 この曲に合わせて、 ソファーの上で、ベッドの…
A面1曲目「胸いっぱいの愛を 」 Whole Lotta Love コチラで曲だけ貼りましたが、「移民の歌」についてしか書いていませんでしたよね 名曲【Immigrant Song 】「移民の歌」レッド・ツェッペリンの歌詞の意味(和訳)【1970年の名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 あらためて、「Whole Lotta Love」です youtu.be いい! 2012年レッド・ツェッペリンが「ケネディセンター名誉賞」を受賞し、レニー・クラヴィッツが「Whole Lotta Love」を歌う コチラで書いていましたね 【ケネディセンター名…
Ramble On ランブル・オン こちらですね youtu.be ケネディセンター名誉賞受賞 「Ramble on」は、キッド・ロックがツェッペリンに捧げましたよね コチラでした 【ケネディセンター名誉賞】「レッド・ツェッペリン」「イーグルス」ほか歴代のロックスター総出演の「ケネディ・センター名誉賞」(The Kennedy Center Honors) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 この動画は、もう好きで好きで、何度も繰り返し観ています フー・ファイターズもレニー・クラヴィッツも、レッド・ツェッペリン愛が溢れてる! 最高です ランブル・オ…
子供との思い出シリーズです えくぼ王子 前回の曲はコチラでしたが、 【Let the Beat Control Your Body】2 Unlimited (子供たちとの「思い出」の曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」この曲の前に、我が家の子供が踊り狂っていた曲も思い出しました 昨年亡くなった母が、日本から送ってくれたビデオ「えくぼ王子」のタイトルソングでした コレです えくぼおうじ「えくぼのはてな」 - YouTube 楽しい! オムツ姿の「えくぼ王子」がゾウさんとともに歌い踊ります これまた、親子で童心にかえり、 ちゃーらっらっ ちゃーらっ…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです