BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
4/12 狙い目・最終勝負 ○桜花賞
○桜花賞 枠順確定・ぷちデ-タ・調教
【音楽研究】これからの音楽はどうなるのか
4/6 ○大阪杯 狙い目・最終勝負
アイ・リメンバー・クリフォード
4/6 狙い目・最終勝負 ○大阪杯
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
3/30 高松宮記念:狙い目・最終勝負
高松宮記念・枠順確定・調教速報・ぷちデ-タ
【大阪に行ってきました~~~♪ 3日目】
[書籍]『ジャズな映画 名作100ガイド』 3月26日発売
立川いったい音楽まつりに出演します
3/23 狙い目・最終勝負
Salena Jones/Alone&Together(1973)
3/22 狙い目・最終勝負
恋するしょぼリーマン【第2話(早退)】
say i do(1)
短篇小説「つもり刑事」〈非戦力系刑事シリーズ〉
今一番好きな作家!青山美智子さん
【創作初心者向け】原稿用紙3枚で書ける1200文字小説の魅力と始め方
【短編小説】【読切】時の螺旋
2024/03/08
liar
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【村上春樹】夏目漱石×村上春樹のスペースを聴いて!!『こころ』『ノルウェイの森』『七番目の男』『蜂蜜パイ』の共通点と相違点。
cherry blossom
短篇小説「風が吹けば桶屋が儲かるチャレンジ route 2」
当ブログ掲載短篇小説アーカイブ
(超ショート)Mr.パルプンテ
オフィスラブジェネレーション
あれよあれよと30日。今年も残りは明日1日となりました年賀状は出したし、大掃除するほど函館の家に住んでないし、留守状態の実家に行って雪かきして、寅の干支を出してきたし…「丸南豊川町支店」で、すでに年越しそばを頂きました~←早っこちらのカレー南蛮大好きです 主要な道路は雪が解けているのですが、それ以外の西部地区の道路はツルツルで、車のタイヤが滑っていて怖すぎる半泣きで運転しましたところで、今朝ですね、...
5日、朝食はホテル併設の「BECK’S COFFEE SHOP」へ。 ホテルのお部屋は、電車見放題でしたよ 朝からテンション上がりますホテルをチェックアウトし荷物だけ預けて、横浜ロフトでの期間限定イベント「GLAY FREEDOM ONLY-Apple Field-」へ。早い時間の整理券をゲットするために、ロフトが入っている横浜そごうに開店1時間ちょい前から並んで、10時10分からの整理券ゲット 横浜ロフトに早くから行くために、ホテルに泊ま...
4日、函館から横浜アリーナへ向けて出発 この日も車窓から函館山が見送ってくれました 友達と横浜のホテルに1泊する事になっていたので、まずはチェックインするのにホテルに向かいました。ちょいと迷いました…ええ友達を待たせてしまいました呑気にお部屋でコーヒー飲んでから新横浜に向かったら、けっこうギリギリになってしまいましたそれがですね、日産スタジアムのサッカー帰りとぶつかって、駅が混んでいて前になかな...
冷蔵庫整理ランチ(笑) 何故かと言えば、母親が順調に回復しているようだし、函館にいても面会できないので、一旦家に帰り……ではなくて、明日直行横浜のホテルにチェックインして、GLAY横浜アリーナライブ2日間行かせて頂きます母親の状態次第と思っていたのですが、大丈夫そうなので。友達とホテルに泊まる事になっているので、直行ホテルにチェックインする予定です。電子チケットを見てみたら、座席が表示されていました。 ...
函館に来てからというもの、ありがたい事に「セイコーマート」(セコマ)のCMがいっぱい流れていて、GLAYの「永遠を名乗る一秒」もよく流れていて、テンション上がりますGLAYERなので予約しましたよ、クリスマスケーキちょうど広告がポストインされていたし どうやら社長さん、北海きたえーるライブにいらしてたらしいですねクリスマスケーキに、GLAYの特典があれば尚嬉しかったですが…今日は病院の看護師さんから電話がきて...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです