BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
無料ピアノ楽譜 唱 / Ado
無料ピアノ楽譜 英雄ポロネ-ズ / ショパン
無料ピアノ楽譜 幻想即興曲 / ショパン
無料ピアノ楽譜 別れの曲 / ショパン
無料ピアノ楽譜 マズルカ / ショパン
無料ピアノ楽譜 メヌエット ト長調
無料ピアノ楽譜 悲愴 / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 テンペスト / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 歓喜の歌 / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 アラベスク / ブルグミュラー
無料ピアノ楽譜 Defying Gravity / Idina Menzel ミュージカル「ウィキッド」
無料ピアノ楽譜 にじ / 新沢としひこ
無料ピアノ楽譜 COSMOS
無料ピアノ楽譜 涙そうそう / 夏川りみ
無料ピアノ楽譜 青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
失恋から立ち直れないあなたへ 「レターセット」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
「根のシン」ライブ情報、4月27日・秘密基地2周年記念ライブ
デニソン・ウィットマー「Anything At All」!やさしい歌声と美しいメロディと情景豊かな歌詞と
根のシン「右手左手」500万ストリーミング突破!恋してる時に聴きたい曲
青森サブライム応援日記 2025年4月3日(木)
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年3月27日(木)
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
新曲 心の歌シング 英語版 Song of the Heart Sing English Akihiro Nakasute
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
懐かしの洋楽 1
サム・フェンダー、聴くほどに胸に沁みる身近な人々の物語「People Watching」
3月21日リリース決定、「good friend.」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年3月16日(日)
(短期レッスン顛末「とどのつまりは。感じたこと」はこちらです)ぼくは今年(2020年)正月に安いトランペットを買った初心者です。金管楽器の材質を知ったりメンテグッズなどが楽しくて、こんな連載を続けて来ました。ぼくのような「管楽器何それ?」と言う方や、「響け!ユーフォニアム」にハマって楽器を始めたい人向けに書いてる…と言ったらカッコ付けすぎな感じの、お粗末な記事です。ドレミファソラシドがやっと吹けるような者が何を述べても仕方ありませんが、ここで思い至るのは楽器が楽しめる環境です。過日、ぼくと同じYTR-135をリサイクル屋(売価1万数千円)で見つけた方に「これ買った方が良い?」と聞かれたことがありました。「ブランクはあるがこれからレッスンを受けて将来的に市民楽団に入りたい」とうかがっていました。吹奏楽団もそのあた...トランペット始末記(番外編)トランペットはおすすめ出来ない??
(VOL.2「いざレッスン!」はこちらです)ヤマハのトランペット教室、入会金ナシの10回レッスンを受けた顛末を述べて来ました。この騷ぎで4ヶ月程中断したりしましたが、レッスン内容はロングトーン&スケール、後半になってリップスラー、タンギングでした。リップスラーとは指使いは変えずに口だけで音を変える、金管ならではのテクニックです。左から何も押さないでド↔ソ、2番ピストンを押してシ↔ファ♯、1番ピストンでシ♭↔ファです(高い音が出し難いなら下の音でも可)。ぼくはリップスラーは割と得意ですが、タンギングが苦手です。舌ではなく唇で音を切ってしまうのです。タンギングとは唇から出る息の「噴射」を舌で開け閉めすることで、スラー以外の音はすべてタンギングするそうです。これは文章化し難く機会をあらためようと思います。先生に「曲の...トランペット始末記(その11)教室に行くVOL.3「とどのつまりは…」
(VOL.1「短期レッスンに申し込む」はこちらです)お試し10回レッスン、入会金ナシ!につられてトランペットレッスンを受けることになった話でした。引き続きヤマハの教室でもらった物について触れましょう。(例によって冒頭画像は内容と関係ありません)水色のカードが会員証です。レッスンに行く度に提示するのかと思いましたが顔パスでした(笑)テキストです。左は基礎練習と模範音源のCD、右は初心者向けの曲が載っています。テキスト代はレッスン料とは別で購入しなくてはなりません。オレンジのテキストに載っている曲です。10回の短期レッスン中、使うことはありませんでした。チラシの中にあったリーフレットには上達の目安が載っていました。上から3番目、1年後あたりまでがオレンジのテキストです。上達スピードは人それぞれだと思います。ぼくは難...トランペット短期レッスン顛末記VOL.2「いざレッスン!」
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです