BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【思い出】BTS釜山コン&初めてのアリーナ
『B★VERSE』ジミンちゃんに踏まれてきた☆
ジミンちゃん💜2ndソロアルバム「MUSE」コンセプトフォト&クリップ
「BTS 2024 FESTA」[BANGTAN BOMB] Ji. Jin. Jung RADIO Behind the Scenes #2024BTSFESTA - BTS (방탄소년단)
JUNG KOOK新曲「Never Let Go」96カ国/地域でiTunes“トップソング”チャート1位!!
2024 BTS FESTA JINとのイベントについて☆
BTS 2024 フェスタ/明日8日昼12時から!
BTS 2024 フェスタ➼BANGBANGCON「BANGTANTV」
BTS 2024 フェスタ☆ ジョングク新曲配信!!
インドネシアのお菓子 スペッククック
BTSと出会うタイミング
寂しいなぁ
ジンくんインスタと家族、友達のインスタまとめ
最後の入隊お知らせとWライブ
10月のソクジンとインスタ!見ても見ても飽きない顔♡
🎵RK751【DSの最後の牙城は日本。トランプ遊撃隊は、日本DSを解体することで、DSの息の根を止めるのか?ソロス・ゲイツに日本から死刑執行を!】(46:38) 静止画版114😍
🎵RK748【トランプ救世軍は、米国ジョージ・ソロス悪党(民主党)をここ数週間で殲滅し、ジョージ・ソロス属国(ウクライナ)をユダヤ財閥の支配下から救い出し、今度は、ジョージ・ソロスが不法移民を送り込んで、国家を分断破壊した欧州をユダヤ財閥の手から奪い取って、正常化しようと戦っている!そして、米露中は軍縮する。これは、ユダヤ寡頭独占悪との闘いである!歴史的快挙である。】(58:04) 静止画版111😍
🎵RKCh62【USAIDスキャンダルが、RFKJr.米HHS新長官の手で暴かれる。政府厚労省マスコミは、ディープステートと組んで、国民を殺人ワクチン接種に追い込んだ。既に50万人以上の日本人が殺されたが、今後、さらに大量死が発生する。DSは、人口削減計画の発覚を恐れて、疾病Xをばら撒く。世界で数十億人が殺される。イベルメクチンで命を守れ!】(1:41:09) 静止画版110😍
🎵RKCh61【トランプ・マスク・ケネディーの大旋風をDSがこのまま許すわけがない。DSユダヤ人たちは、起死回生の逆転劇を企んでいる。H5N1河岡強毒ウイルスが、世界中にばらまかれ、未曽有の大災害を生む。事態を把握し、必要な対策を事前に講じた少数だけが生き残る。大半の人類は、ゾンビ化し淘汰される。生き残ってください。】(1:31:14) 静止画版107😍
🎵RK745【2025.1.28リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争745】(49:17) 静止画版105😍
🎵RK744【ディープステートが、世界規模・中国発の鳥インフルエンザ・人工パンデミックを企んでいる。春節、世界は地獄と化す】(47:10) 静止画版104😍
🎵RK743【インフルA・HMPV・新型コロナ・鳥インフル。連鎖感染から逃れる。予防・ワクチン・治療。】(1:08:28) 静止画版103😍
0113★◆ アメリカ内戦、ロスの山火事と権力交代 / ★アルシオン・プレヤデス131:地図、ペガサス、フェニックス、シェヘラザード・魔法の絨毯、メルキセデク(1:46:37) / 学校給食 インドネシアは無料、日本は保護者負担【岸田武雄氏は技能実習生斡旋会社社長】/ キッシンジャーの予告通りか?ガソリン投げ込む人々→州政府が故意に→竜巻き→NYでも / フジTV「とくダネ!」中国の臓器移植を待ち時間が早いと絶賛していた【医者が勝手に抜き取り】/ mRNAワクチンとは何だったのか。ワクチン推しゴールポスト動かす人多すぎない?ほんとこれ!😍
🎵RKCh60【読者の疑問にお答えして: ①新生児にMMR/日本脳炎ワクチンは打たせるべきか?②卵巣癌の奥さんを救うために③ワクチン殺人鬼大教授からの告訴心待ち】(1:49:00) 静止画版102😍
0112★★【極めて重要な特別版】アルシオン・プレヤデス特別版73:オランダ、デンマーク、ノルウェー、ヨルダンの王室のスキャンダル(2:39:38) / 狂気の物価高について。その発生原因と対策- 2025/1/12(日) 5:42開始 /★オーストラリアの上院議員:COVIDではなく、注射による死亡率の増加。それは間違いないとわかっている(5:57) 他1編 / 親中・反米の石破政権【日本初の反米政権】庶民派VS シティ・オブ・ロンドン界隈派 / 免責うんぬんは別として、製薬メーカーは起訴するに値するということを大陪審が判断したということ😍
0110★怒ってます!!!!!! ロサンゼルスの火事はやっぱりアイツらの、、、、(1:08:26) / ★著名人達がワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第百六十六弾‐166(17:05) 他2編 / 食用に1万匹【中国で犬祭り】日本にも犬肉を扱うレストランがあることをご存知ですか?/ 明らかに光線で火花が‥【マウイ→能登→ロサンゼルス】トランプ、1月20日はすぐにはやってこない!/ 性加害する人、後ろに女性いっぱい並べがち説「女を食い散らかす奴ら、 裏の顔がすごかった」😍
0109★米海兵隊員、面識ない女性に不同意性交致傷疑い 沖縄本島中部で昨年11月 県警が男特定、書類送検 / ★アルシオン・プレヤデス129:聖なる山々、ブチェジ山、島々、治癒の水、巨人、エノク、聖クリストフォロス(1:42:27) / 日本政府さん 年間6000万人のインバウンド目標→外国人7,000円のインバウンド丼、安い お得 / ケネディがHHSの長官になる票を確保した模様。コロワクによる壊滅的な神経学的・精神医学的被害 / 小児性愛者は精神病質的な傾向により制御や操作が容易になるため、意図的に権力の座に就かされている😍
🎵RK742【中印発のウイルス攻勢?ジョージ・ソロスという94歳のユダヤ狂人が、人類最大の敵です。誰が、あなたをワクチン後遺症にしたのかを知ってください。】(1:00:56) 静止画版101😍
0107★★選挙で選ばれた政治家や役人は社会に奉仕しない、彼らにとって最も重要なのはお金だ(8:04) 他1編 / 米国警察の闇/覚●剤中毒者から刺され…/高卒シンママからLAポリスへ/LA警察YURI(45:58) / 党派に走っちゃ科学は終わり。緘口令がでていると言ってました。生姜も良いらしい / バイデンがソロスとヒラリーに「大統領自由勲章」を授与。財務省解体デモ、やってまーす😍
0106★◆ グラディオ作戦で戒厳令に向かうアメリカ / ★政治家や警察、判事などを告発して投獄された法医学者。ワクチンの偽のCOVIDパスポート(6:56) / 近親相姦 1000年以上で遺伝子バグる【済州島、日本DS】→ 芸者殺し疑惑、犯人隠避疑惑 / 財務省 過去最高78兆円「全く足りていない」収入額問わず30%強制徴収→どこに消えてんのか? / 間違った公衆衛生政策でウイルスの進化を加速、永遠の流行病で金儲けになるから続けるのかな? / プーチンの言葉通り、ロシアはウクライナの非ナチ化に取り組んでいる😍
モーツァルトの「幻想曲」K.475、練習開始から2週間。基礎練習的なことが必要な項目がいくつかあるので、そこは先行して指の練習を続けることにした。あとは最初から順番に、指が迷いなく動くことを目標に順番にやっていくつもり。暗譜は…その中で自然にできるといいのだが…。早く進歩を感じたい…(^^;)。
昨夜のヴェルビエ音楽祭は藤田真央くんのモーツァルトピアノソナタ全曲演奏会の4回目。これがとても素晴らしかった♪ 自分でも練習したことのあるK.545がこんなに素晴らしい曲だったとは!聴きながら、モーツァルトが自作ソナタをモダンピアノで弾くとこんな感じかも…などと妄想しながらの至福の1時間だった ♪
ヴェルビエ音楽祭に出演しているBehzod Abduraimov(ベフゾド・アブドゥライモフ)というピアニストの演奏を聴いてみた。音楽祭で弾いたスカルラッティ、シューマン、ラフマニノフが素晴らしかったので、他の音源も聴いてみた。大きなポテンシャルは感じるが、個人的な「お気に入り」候補としては保留?
ショパンのピアノ協奏曲に「ピアノ独奏版」があることを初めて知った。しかも、ショパン自身による編曲なのだそうだ。で、そのその世界初演を行ったのは日本人ピアニストの河合優子さん。2つの協奏曲の独奏版の入ったCDがSpotifyにあったので聴いてみたが、ピアノソロ曲としてオーケストラ版とは違う魅力がある。
今開催中のヴェルビエ音楽祭から突然キーシンがいなくなったようだ。19日のリサイタルはちゃんと出演していて、なかなかいい演奏をしているのだが…。25日の室内楽と31日の"Address Unknown"というタイトルのプログラムに出る予定をすっぽかした形だ。前者の代役はLahav Shaniという人。
第18回ショパン国際ピアノコンクールの予備予選が終わり、結果が発表された。通過者は78人。予備予選免除の9人をいれて87人が10月の本選に臨む。たぶん30人位しか聴いてないので、まだ誰がどうとは言えないが、気になっているピアニストとしては、ガジェヴ、牛田智大、小林愛実、反田恭平くらいかな…?
モーツァルトの「幻想曲」K.475 、練習開始から1週間になるがまだ「譜読み」が終わった感じがしていない…。テンポの速い部分が気になって、先回りして部分練習を始めたのだが、そのせいで練習全体がとりとめのない感じになってしまっている。このままズルズル行くとまずいので、練習手順の立て直しを考え始めた…。
明日から始まるラ・ロック=ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル、今年はほぼ例年通りに開催されるようだ。聴きには行けないし、ネット配信などもないのだが、どんなピアニストが何を演奏するのか見るのは楽しい ♪ 行くとしたらどのコンサートを聴くかな?…などと妄想してみた。懐かしいピアニストの名前も…。
ショパンコンクール予備予選にも出場しているアレクサンデル・ガジェヴはシドニー国際ピアノコンクールで優勝した ♪ ヴェルビエ音楽祭では藤田真央のモーツァルトソナタツィクルスが進行中だが、キャンセルも続出。 カーティス音楽院は音楽事務所もやることになった。昨年のSFCMのOpus3買収に続く動きか?
今年のヴェルビエ音楽祭の目玉の一つは、藤田真央くんによるモーツァルトのピアノソナタ全曲演奏だ。ぜひ聴きたいと思っていたら、medici.tv Japanのサイトに「ヴェルビエ音楽祭特集」ができていて、案内が出ていた。もしかして、無料で?リアルタイム配信される? ちょっと期待が膨らんできた…(^^)♪
ショパン国際ピアノコンクールの予備予選も半分ほど終わった。人数が多いので全部は聴けないが、印象に残ったピアニストが二人いた。2015年の浜松国際で1位となったアレクサンデル・ガジェヴと、前回ショパンコンクールのファイナリストの小林愛実。ピアニストとしての成長・進化を感じる素晴らしい演奏だった ♪
モーツァルトの「幻想曲」K.475を練習することにしたのだが、実はどういう曲なのかよく知らない。…ので、とりあえずネット情報を探して調べてみることにした。この曲は K.457(ソナタ第14番)の導入的な即興曲の位置付けとして作られたもの。なので、続けて弾かれることもあるが、単独でも大丈夫なようだ…。
この 3日間ほど選曲にいろいろ悩んだ。ラヴェル、ドビュッシー、ビゼーなどを探ったあとモーツァルトのソナタをチェックした。結局「幻想曲」K.475 ハ短調を練習することに決めた。アレグロとピウ・アレグロの箇所など不安要素も多いが、まぁ、この夏休みの課題・チャレンジということで…(^^;)。
アルゲリッチとの共演(モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ K488)で素晴らしい演奏を聴かせてくれたエフゲニ・ボジャノフというピアニストが気になったので、ソロの演奏をいくつか探して聴いた。シューマンのダヴィッド同盟舞曲集は良かったのだが、他はあまり私の好みではなかった。残念…(^^;)。
ヴェンゲーロフとアルゲリッチのクライスラー「愛の悲しみ」を聴いてから、芋づる式にアルゲリッチの今年の演奏を聴いた。すべて共演だが、アルゲリッチのアンサンブル能力の高さを改めて感じた。そして、アンサンブルしているアルゲリッチは本当に嬉しそうに音楽を楽しんでいる様子で、聴いていても嬉しくなる…(^^)♪
aiko「カブトムシ」を耳コピ中(・ω・)いっこうに進まない、がとりあえずAメロのベース音たぶんコードのルートにあたる音?とメロディを弾いてみた!
クープラン「修道女モニク」の練習を始めて3週間。ソコロフの演奏を聴いて、真似できそうなところを探し出して頑張ってみたのだが…。そう簡単に行くわけもなく、そろそろ限界を感じてきたので、ソコロフの素晴らしい演奏に敬意を表して?この曲は一応終わりにしようかと…。真似しようと苦労した項目をメモしておく。
aiko「カブトムシ」耳コピ中です(・ω・)何となくドラムとかベースとかピアノとかどんなタイミング、どんなアクセントで入っているのか聞き取っている途中。で、何回も聞いて私なりに感じた「カブトムシ」の曲の雰囲気、聞こえ方。ドラムのチッチッというシンバル?の音が 意
7月はシドニー、マリア・カナルス、クリーヴランド、そしてショパンコンクールの予備予選と4つのコンクールがある。…が、シドニーの視聴は有料のようだし、結局一番楽しめそうなのは、予備予選とは言え、ショパンコンクールだけなのかな…(^^;)?…ということで、お気に入りピアニストとの出会いを期待して…♪
aiko「カブトムシ」を耳コピ中です(・ω・)なんだか道に迷ったまま光を見つけられないような状態が続いているけど…。・メロディを拾う ↓・リズムを拾う ←今このへん ↓・コード進行 ↓・練習してカッコよく弾くリズム感のない私はどうしたらノリのよい演奏ができ
7月12日からいよいよショパンコンクールの予備予選がワルシャワで始まる。160人以上の参加者から80人の本選出場者が選ばれる。23日までで、結果は遅くとも25日に公表される。1年以上前に書いた記事を読み返して、気になるピアニストの名前など確認した。まとめページ《Chopin2020》も再開しよう ♪
なんか最近ネットであれこれ調べたりYouTube見たりしてるうちに時間が過ぎていき肝心のピアノ練習をあまりしていないという状況に今日は曲を聞きながら8ビートを感じる練習した。リズムが難しいところは口で言えるようになるまで。なかなか難しくて2〜3小節でギブ
「海外若手ピアニスト8選」という記事を見て、私の好みとかなり違うので、私のこれまでの狭い経験と好みだけで10人のピアニストを選んでみた。改めて最近の演奏を聴いて、お気に入り度合いが変わったピアニストもいた。自分の好みを再確認もできたし、最近の活躍もしることができて、楽しい2日間だった…(^^)♪
aiko「カブトムシ」を耳コピしてピアノでカッコよく弾けるようになりたい!ネットには色々な曲を解説しているサイトや動画がたくさんあっていくらでも見れる便利な世の中。何なら楽譜すらネットで見れることも。でもそれを見て弾いても、ちっともカッコよくない。まあ技術的
コンサート遠征の持ち物リスト【日帰り・宿泊別】
北海道|アイドル「タイトル未定」イベントスケジュールまとめ
関東へ行く前に病院へ
tetsuya Exhibition 2025(1月18日、BigBossお茶の水駅前店2F)
L'Arc~en~Ciel 公式キャラクター「ルシエルちゃん」
オタクの遠征、何持って行く?
11/9(土) 渋谷La.mamaライブ、再び。
研究とオタ活を両立してた話
(株式投資)悲しみのサムティ売却。オタ活に使えるか??新たにワキタとAOKIHD購入。
「えっ…。」夫婦揃って聞かれること
行けそうな気がする…
秋葉原・建築散歩とライブ遠征宿泊記
【旅行会社社員が教える】福岡ペイペイドーム(福岡ドーム)へのアクセスとおすすめホテル10選!
【旅行会社社員が教える】ZOZOマリンスタジアムのライブ参戦に安くておすすめのホテル10選!
東京ドームライブ参戦におすすめのホテル10選!便利で安いのはどこ?口コミも!
耳馴染みのある曲でハイブリッド度数に慣れたところでaiko「カブトムシ」も歌ってみるぞ( ・Д・)20分くらいかけてAメロのメロディを拾う。 ↓ちょっと練習 ↓歌ってみたヤバイ感じだけど、一応記録として残しました(・ω・)ノ(Aメロのみだけど)ドレミを数字で表し
クープランの「修道女モニク」の練習を始めて 2週間。装飾音符も何とか入るようになって、楽譜を見ないで練習できる程度には暗譜できた。今回はソコロフのお手本に少しでも近づけたら…ということで「目指せソコロフ」を目標にしている。昨日、楽譜を見ながら何度も聴いて、真似したい箇所にメモ書きをしたりした。
3日程前からだろうか、僕の頭の中で「アンパンマン・マーチ」が繰り返し鳴っている。どうしたのだろう?目玉焼きがとても美味しそうに焼けたので、今日の“勝負飯”は「ロコモコ風どんぶり」にして食べました。 常温に戻した玉子を予備加熱したフライパンに優しく乗せ
今回の目標はハイブリッド度数で aiko「カブトムシ」を聞くですが、そこまでまだ辿り着かないー ちなみに、ハイブリッド度数については前回の記事に。4。かっこいいカブトムシになるには私は移動ド唱法ではなく、ハイブリット度数という方法で試してみるつもり。(ドレミ
キリル・ペトレンコ(ベルリン・フィル)ヤニック・ネゼ=セガン(ロッテルダム・フィル) ネスカフェ・ゴールドブレンドのテレビCMで第1楽章の一節が使われていたチャイコフスキーの交響曲「悲愴」。僕の人生はいつも“悲愴”だった。何か訳の解らない者たちに取り憑かれ
耳コピしてカッコいい演奏をするには何が必要か?…なんでしょうね (´・ω・`)とりあえず自分の演奏が「なんか違う」というのは分かるんだけどね。特にクラシックから入っている人にはあるあるだと思うけど楽譜がないと弾けない! ってやつ。音楽聴いて「ん〜♪ あー、こん
まずは aiko「カブトムシ」から。いやあ、素晴らしい 20年前の曲とは思えません。今も色褪せず、心に滲みるわ〜。で、いろいろ弾いたり歌ったりしている人がいる訳ですよ。こんな風に演奏できたらいいなー、という「私が目指すカブトムシ」はこちら。まずは、藤井風さん。
「カブトムシ」みなさんご存知ですよね aikoの名曲です。1999年に発売だそうです。あ〜そう言えば、大学生の時に聞いていたなあ。ホホホ、年齢がバレますわねまあピアノで耳コピしてカッコよく弾きたいなー。てことなんですが私自身のスペックはというと。とても堂々と披露
ひょんなきっかけで、マリー=アンジュ・グッチ(Marie-Ange Nguci)の演奏を久しぶりに聴いた。2年前にリサイタルで聴いた素晴らしい演奏は健在で、昨日今日と本当に楽しめた。とくにラヴェルの「海原の小舟」は名演奏と言ってよい♪ ヨーロッパでは大活躍のようだ ♪ また来日してくれないかな…
夫が職場の人からカブトムシをもらってきました。オス1匹。その職場の方は、去年オスメスをつがいで飼ったら卵が生まれ、幼虫になり、このほど無事に成虫になったのだとか。その数30匹…。 カブトムシって恐ろしい。引き取り手を探していたその方は子供のいる人に声をか
気がつくと今年も半分が終わっている。新型コロナのせいか、この 1〜2年やたらと月日の経つのが早い。半分過ぎたところで、My Piano Life 2021 の進み具合をチェックしてみようと思う。10人の異なる作曲家の作品を弾く、バッハの100曲を聴く、作曲をしてみる、いずれも意外に順調だ(^^) ♪
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです