chevron_left

「音楽」カテゴリーを選択しなおす

cancel

ジャズ、JAZZ

help
ジャズ、JAZZ
テーマ名
ジャズ、JAZZ
テーマの詳細
ジャズ、JAZZに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数
5,267件
参加メンバー
387人

ジャズ、JAZZの記事

2020年05月 (1件〜50件)

  • #中古レコード
  • #洋楽
  • 2020/05/28 21:55
    Who Sent You?

    昨日の講義用に資料を作ったりしていて思ったのが、いくつになっても知らないことは知りたいし学びたいなーってこと。今は復職に向けて仕事に関わることをやっていますが、もう少し興味ある分野にも手を伸ばしてみたいです。例えば心理学であったり、例えば音楽であったり。別にその道のプロにならなくても良いんですが、今から仕事に戻ったあとのワタシの人生を彩りあるものにするためにも「学」を得て行きたい。まだ復帰まで時間があるのでその足がかりを掴んでおこうと思います。さて今夜ですが、久しぶりにスパイス強めのフリージャズを。IrreversibleEntanglementsの3年ぶりの2ndアルバム『WhoSentYou?』WhoSentYou?IrreversibleEntanglementInternationalAnthemRec...WhoSentYou?

  • 2020/05/28 11:58
    あなたは右寄り?左寄り?(⭐音を視るためのリスニングポジション⭐)

    センターを摂るのは難しい! 前回の記事で「音は視るもの」という話をしたが、左右のスピーカから出る音が極端に違うと音の定位が狂い正確に音を視ることできない。 ・真ん中にボーカルが定位しない。 ・モノラル録音のはずなのにのトランペットやサックスの音が右に寄っている。 ・左右均等に音が広がらない。 など気になりだしたら落ち着いて音楽に集中できない。 音を視るのは意外と神経を使う。 ソファーや床に寝転がって本を読みながら音楽浸るも良いが、音を視ようとするならばリスニングポジションがセンターにピシッと決まっている必要がある。 左右のスピーカーがバラバラな音の場合というのは、例えば左chのスピーカーが 小…

  • 2020/05/28 11:58
    PCオーディオは原型だ⭐初めてでも簡単!

    パソコンは一家に一台、一人に一台スマホというコンピュータを持っている時代。 昔は画像をパソコンにインターネット(昔はパソコン通信と言っていた)でダウンロードしてもなかなか画像が表示されず、画面の上から徐々に徐々にクイズを出されているかのように画像が現れるまで時間がかかった。 今ではよほどのデーター量で無い限りストレスは感じないくらいになって来ているが、まだまだ未知の世界はひろがり続ける。 インターネットはパソコンだけの世界ではなく、オーディオ、テレビにまで導入されるようになった。 テレビに関しては、ようやくだがアップルTVやChromeCast無しでもテレビ単体でNetflixやプライムビデオ…

  • 2020/05/28 11:57
    4本マトリックスサラウンドからの脱却🔊(AV-1mk2編)

    マトリックスサラウンドのメリット・デメリット 昔ブラウン管テレビの時代、東芝はバズーカー、ソニーはキララバッソなど重低音にこだわったテレビが流行った時期があった。 液晶やプラズマになり夢の壁掛けテレビが誕生した。 画質の解像度もアップしたが、その代わりスピーカーを入れるスペースが取れなくなり音が犠牲となった。 最近の有機ELテレビはパナソニックはシアターバーを画面の下にくみこまれたもの、ソニーは有機ELディスプレイそのものから音声が発せられるものなどが出てきており高画質だけでは満足できない消費者のニーズに応えようと工夫されたものが販売されている。 しかし、私的にどうしても外部スピーカーで音声を…

  • 2020/05/28 11:57
    コストパフォーマンスと趣味のオーディオ

    いい仕事してるねぇ〜 何も無駄にお金や手間をかけている事を良いと言っているのでは無い。 目の肥えた人は経験を重ねて目を養ってきた。 お金をかけて作られたものは良いのは当たり前だが、それだけでは需要が少ないのでメーカーはニーズに応じて価格を設定し利益の出るようにコストカットをする。 我々消費者は比較検討し自分の予算の範囲で購入する。 この比較する時は、メーカーのパンフレットで機能や仕様の説明を見たり、店員に聞いたり、雑誌の評論を参考にしたり最近ではネットのレビューを参考にする事も多くなってきている。 Amazonのレビューに日本語としてはおかしな文章が書かれていたりするという。これは外国人が販売…

  • 2020/05/28 11:55
    オーディオ高音質化!振動対策シリーズ 床の振動対策3つのポイント

    床の対策をするとオーディオは高音質になる! 高音質化の為の床の対策方法 振動対策の手順 ① 床の振動対策3つのポイントと方法 1・床の構造を知る 2・床の強度の高い場所を狙う 3・床の補強をする 高音質化の為の床の対策方法 前回の記事で、オーディオを高音質にする使いこなしの基本である振動について理解する事をお話した。 www.audiojazzlife.com オーディオについて振動を対策する為には、下の5つの手順がある。 振動対策の手順 ①床の振動対策 ②スピーカー設置について ③アンプやプレーヤーの設置・ラックについて ④インシュレーターについて ⑤オーディオ機器本体に対する振動制御 理想…

  • 2020/05/26 21:55
    ジミー・コブ逝去

    ジャズの名盤中の名盤マイルス・デイビス『KindOfBlue』に参加した唯一の生存者でドラマーのジミー・コブが5月24日に肺がんで亡くなりました。91歳。KINDOFBLUEDAVIS,MILESCOLUM 多分ジャズで一番売れ続けているアルバムです。マイルス・デイビス(1991年に65歳で死去)、ジョン・コルトレーン(1967年に40歳で死去)、ビル・エバンス(1980年に50歳で死去)ら豪華な面々が参加した作品。ジャズ聴くならコレ聴け、と言われる一枚。昨日記事をアップした藤岡宇央さんのツイッターでコブの死去を知りました。#JimmyCobbpic.twitter.com/hB27g4SLXY—TakaoFujioka(@jazgra)May26,2020昨年SmokeSessionsRecordsからリーダ...ジミー・コブ逝去

  • 2020/05/25 22:06
    藤岡さんのポスター 再び

    グラフィックデザイナーの藤岡宇央さんのポスターを新たに1枚購入しました。2019年にデザインされたデンマークのギタリストヤコブ・ブロのポスター。当時のライブの際に描かれていました。当時の絵では背景がブルーだったのですが、ポスターはグレー。ギターのピンクとの対比がとても良く、ワタシはこちらのほうが好きですね。ちなみにブロのポスターは2017年3月のときのライブで頂いたポスターもあってそちらも額装しています。タッチが異なりますが、やはりブロって描く対象として面白いのかも知れませんね。我が家は大きくない部屋ですが、4枚の藤岡ポスターが飾られています。あと1枚額装してないものもあります。もう飾る場所が見つからず保管中です。あと額は藤岡さんオススメのソフケンスリムエイトを使っています。ソフケンアルミ額縁スリムエイトA2ホ...藤岡さんのポスター再び

  • 2020/05/25 13:26
    AirMacExpressでネットワークオーディオを始めてみよう!意外とイケる!

    AirMac Expressで手持ちのコンポをネットワークオーディオ化する方法 (iPhone、iPad、 iTunesにて) AirMac Expressで手持ちのコンポをネットワークオーディオ化する方法 (iPhone、iPad、 iTunesにて) 時代はサブスクリプション 時代はネットワークオーディオへ AirPlayはネットワークオーディオそのもの 今こそ!AirMacExpressを使ってみる! AirMac Express の設定の方法 AirMacExpressを高音質化する! 時代はサブスクリプション 最近、映画などはNetflixやAmazonプライムビデオやHuluのよう…

  • 2020/05/22 21:36
    Life is the Dancer

    先日「洗っちゃダメ」とマークされている枕を思いっきり洗濯してやりました。洗濯機で。低反発の枕は洗っちゃダメなんですよね。ワタシもネットで調べたので分かっちゃいましたよ。でも洗っちゃう。自分のオジサン臭でヤラれてしまっていたので我慢ならぬとばかりに。親の敵とばかりに。ダメになったら買い換えるつもりで。そしたら脱水かけても乾かない。現在4日ほど陰干ししてますが、なんとなく湿気を感じます。まあダメなもんはダメなんでしょうね。もう少ししたら使えそうなので、使ってみてから考えましょう。さて今夜はUKギタリストロブ・ラフトの久しぶりの2ndアルバムで『LifeistheDancer』。LifeIsTheDancerRobLuftEditionRecords BerlinLifeIstheDancerAllWaysMovin...LifeistheDancer

  • ブログみるブログ界を盛り上げるブログ村が作ったアプリ「ブログみる」を使ってみる - GaraKuta Blog
  • 2020/05/22 12:10
    ポータブルアンプ (iphoneでハイレゾが聴けない?Bluetoothでは!)

    通勤や通学のイヤホンの形が、最近ガラッと様変わりしたような気がする。 最近はケーブル無しのBluetoothイヤホンが流行ってる。 私なんかはリケーブルの楽しみがなくなって寂しく感じるが、時代遅れなんだろうか? 昔は満員電車の中でシャカシャカと迷惑なイヤホンが多かったが、カナル型になって耳の穴に押し込むタイプで音漏れが少なくなりシャカシャカ聞こえなくなった。 iPhone7が発売された頃からイヤホンケーブルの無いBluetoothで信号を飛ばすイヤホンが増えてきた様に思う。 私のイヤホンはここ数年では、ゼンハイザーCX300Ⅱから次もゼンハイザーのiE80を経て、現在はJVCのHA-FX850…

  • 2020/05/22 12:10
    格安SIM ワイモバイルでシェアSIMプランがお得!Android・Appleについて

    セルラー時代からauと契約していたが、、。 以前、私と妻と当時小学生だった子供で、毎月携帯電話料金をauに約20,000円支払いしていた。 私はiPhone 、妻はAndroid スマホ、子供はキッズ携帯。 auはセルラー時代から長らく契約してたが、一向に顧客サービスがよくなるわけでもなく、新規の客や他社からの乗り換えに対して過剰なサービスをしていた。(どこのキャリアもそうだったと思う。) 携帯代があまりにも高いのでUQモバイルに乗り換えた。 乗り換えまではキャリアのメールアドレスをメインにしていたので、それが使えなくなるのが面倒でなかなかauをやめられなかった。 格安SIMがいろいろ出てきて…

  • 2020/05/20 22:09
    My Garden

    今日は久しぶりに天気が良かったです。我が家のYuさんもココのところずーっとStayHomeなわけですが、近所の幼馴染と体を動かしていました。中学生のときの部活のバドミントンのラケットを小脇に抱えて。その後も二人でウォーキングに行っていたそうです。あまりにも運動していないから、少し体重増を気にしているのでしょう。お年頃ですし。パパは音楽聴いていました。ちょっとショックを受けました。ピアニスト/プロデューサー/作曲家のジョン・キャロル・カービーのデビューアルバムはLAのインディーズ・レーベルStonesThrowRecordsからで『MyGarden』。MyGardenJohnCarrollKirbyStonesThrow 1.BlueberryBeads2.BytheSea3.NightCroc4.ArroyoS...MyGarden

  • 2020/05/20 06:27
    趣味のオーディオ 【オーディオマニア】 🌟幸福感は金額に左右されない❗️🌟

    オーディオ色々 一言でオーディオと言っても多種多様なものがある。 最近ではデジタルの進歩でBluetoothスピーカーとスマホやipodさえあれば、手軽に音楽を楽しめる。 外出時にも老若男女がイヤホンをしている姿が当たり前になっている。 パソコンにUSB dacをUSB ケーブルで接続し、小型のリーズナブルなデジタルアンプとスピーカーを繋げデスクトップオーディオなるものが確立されている。 アナログ時代は、スピーカー、プリメインアンプやセパレートアンプ、レコードプレイヤー、カセットテープデッキ、FMチューナーのセットが基本で、これを一式セットとしたシステムコンポが販売され、それを小型化したミニコ…

  • 2020/05/20 06:27
    ⭐中学校の音楽室🤔

    音楽室とは名ばかり! 中学生のころ学校で音楽の授業が行われる際は、普段の教室から別の音楽室に移動していた。 音楽室に入ると目にするのが小さな穴の沢山空いた壁だった。 床はカーペット敷きで、天井はジプトーンという虫食いのような穴の沢山空いた石膏ボードが貼られている。 部屋に入った途端に静かな部屋だなぁと思う反面、何か息苦しさや空間が狭くなったように感じられた。 この壁は穴の多数空いた有孔板というもので、その有孔板の裏すなわち壁の中にはグラスウールという吸音材が埋め込まれている。 穴を通った音は壁の中で吸音材で熱に変換され音が反射しないという仕組みだ。 この音楽室は、床・壁・天井いずれも音を吸収す…

  • 2020/05/19 07:59
    手触りと音 QEDスピーカーケーブルの簡単レビュー

    バラエティに富んだQEDというメーカーのスピーカーケーブル バラエティに富んだQEDというメーカーのスピーカーケーブル 素材や構造による音の違い スピーカーケーブルで音質の変化を楽しむ QEDのスピーカーケーブルの簡単レビュー Profile 79 Strand Performance Original Performance XTC Performance Ruby Anniversary Evolution(廃盤) Signature Revelation スピーカーケーブルは適材適所 素材や構造による音の違い ケーブルやインシュレーターなどは、それを形成している素材や構造によって音が異な…

  • 2020/05/18 23:58
    ジャズ

    近所の河川では何でしょうか、河川の反乱防止なのか?生態系を豊かにするためなのか、河川をキレイにするためなのか、ブロックを川に入れる作業をしています。自宅にいるとちょいちょいうるさいのですが、川をキレイにしてくれて、子どもたちが泳いでも問題ないような川にしてくれるならいくらでもやっておくれ。金が余ったからなんとなく河川の氾濫防止工事してみましたってんならやめとくれ。さて最近聴いている日本人アルバムでもちょっと異色のドレースコーズの昨年のアルバム『ジャズ』を結構聴いています。ジャズ【初回限定盤】ドレスコーズキングレコード 1.でっどえんど2.ニューエラ3.エリ・エリ・レマ・サバクタニ4.チルってる5.カーゴカルト6.銃・病原菌・鉄7.もろびとほろびて8.わらの犬9.プロメテウスのばか10.BonVoyage(ドラマ...ジャズ

  • 2020/05/17 09:39
    私のオーディオシステム②(PCオーディオ編)

    PCオーディオ編(2020年) この記事は本ブログ開設当初の記事をアップデートして、2020年5月16日現在のリビングに設置しているサブシステムのPCオーディオの最新状況に修正致しております。 PCオーディオ編(2020年) PCオーディオシステムのご紹介 PCオーディオの機器類 スピーカー プリメインアンプ ノートPC DAC USBケーブル RCAケーブル スピーカーケーブル インターネット ネットワークハブ LANケーブル 真空管ハーモナイザー Air Play再生 PCオーディオシステムのご紹介 ①メインシステム編(←後日、記事を更新予定です。)の他に、リビングのサブシステムとして使っ…

  • 2020/05/16 23:02
    SPECIAL NERDS

    今日久しぶりに雨。ちょっと冷えました。特になにかしようということもなく、おとなしく引きこもっております。リワークの新入社員向けのレクチャーの資料を修正してみたり。新しいアルバムの情報を探してみたり。ちょっと前からワタシもだいぶアルバムを買いましたが、Lo-fiHip-Hopはそんなだらっとくつろぐときですら、しっかりとBGMになってくれる。このジャンルの黎明期から活躍している日本人トラックメーカーのBROCKBEATSの『SPECIALNERDS』をご紹介。SpecialNerdsBROCKBEATSVinDig1.retiredlife2.slightrain3.bedroomking4.peaceofmind5.yesterdaydream6.palliation7.summerscent8.galette...SPECIALNERDS

  • 2020/05/16 13:46
    原音再生と言う呪縛。😱

    ⭐らしさを求めてみては?⭐ オーディオ、特にピュアオーディオにおいては、「何も引かず、何も足さず、原音に忠実に再生することだ!」 と、私も信じていた。 昔、オーディオブームのときメーカーの製品の広告にこの「原音に忠実」という言葉を幾度となく見てきた。 オーディオ評論家の長岡鉄男氏は、何も足さず、引かずにゼロ再生をめざし、音の情報量を間引いて聞きやすくすることをマイナス再生、音に色を付けることをプラス再生と表現されていた。 氏はご自身で自衛隊の演習場に行き、DATいわゆるデジタルテープレコーダーにペアマイクで録音した音をまさにその場で聞いたとおりオーディオ装置から再現することを目指していた。 こ…

  • 2020/05/16 13:46
    音は🔊👀視るものだ!

    ⭐オーディオから再生される音は、目で視るものである!⭐ オーディオ評論家などのレビュー記事で目にする言葉がある。 <例えば> ・奥行き感がある。 ・エコーが奥へ消えていく。 ・音の粒細かい。 ・ボーカルのボディーが引き締まっている。 ・ボーカルが遠い。 ・ボーカルの口がでかい、口が引き締まっている。 ・ピアノの左手が明確だ。 ・ホールの天井が高い。 ・ウッドベースのボディーが、ひと回り大きい。 ・ギターの弦の数が増えた。 ・パーカッションが飛んでくる。 ・地を這うような低音だ。 ・ドラムとギターの位置が明確だ。 ・輪郭が太い。 ・見通しの良い音だ。 ・波しぶきが飛び散るようだ。 ・波の高さがよ…

  • 2020/05/16 13:45
    高音質な椅子?心地いい椅子?

    ピュアオーディオにとって部屋は音質を左右する。 特に床の強度が重要だ。 床の強度を補強するためにスピーカーの下に重たいボードを敷いたり。 強度のあるスピーカースタンドを使ったり。 分厚いカーペットに対しては、スパイクを突き刺してできるだけ硬い床に固定する。 これらはオーディオ機器に対する対策だがリスニングポジションに設定する椅子についても同じことが言える。 2本のスピーカーを結ぶ線を2等辺三角形の底辺に見立てて、この三角形の頂点にリスニングポジションが来るように椅子を設置する。 椅子の下にスピーカーベースのように板を敷いたりして補強するのも良い。(以前やっていたことがあるが今は椅子を動かすので…

  • 2020/05/16 13:45
    体力に自信は有りますか?

    高音質の追求!オーディオマニアは結構運動している。 高音質の追求!オーディオマニアは結構運動している。 習慣化しない筋トレ オーディオマニアは意外と体を使う アナログレコードは地味に運動を強いられる 習慣化しない筋トレ 最近は自宅でも筋トレをしている映像が多く見受けられる。 私も間食をやめて、朝はトマトジュースを飲み、食事は昼と夜の2食にして、繋ぎにプロテインを飲んで、自宅で出来る範囲で腕立て伏せや腹筋やスクワットをしていた時期がある。 毎日少しずつても習慣にしていればよかったのだが、仕事が忙しく疲れていると家に帰ってからの筋トレはキツイ。 ある時、風邪をひいてしばらく筋トレを控えたのをきっか…

  • 2020/05/16 01:23
    IAI Festival

    今日は少し歩きました。汗ばむくらいです。リワークでちょっと課題を出されたのでそれの準備。病人と看護師の垣根を超えたワタシのレッスンを心待ちにせよ!!で帰ってきたらちょっと疲れて寝てしまいました。いまふらっと起きて聴いているのが、コロナで亡くなったリー・コニッツ。結構コニッツ盤あるはずなんだけどなー、とitunesの中を探していたらあった。リーダー名が違ってた。ジミー・ジュフリー、ビル・コナーズ、ポール・ブレイと共演した作品で『IAIFestival』I.a.I.FestivalGiuffre,JimmyI.a.I. BluesInTheClosetTheSadTimeSpanishFlamesEnter,IvoryFromThenToThenJimmyGiuffre(bf,cl,ss,ts)LeeKonitz(...IAIFestival

  • 2020/05/15 12:49
    オーディオショップの店長

    店長はお元気にしているのだろうか? オーディオ業界が元気だった頃 オーディオ業界が元気だった頃 30数年前の日本橋でんでんタウン 個性の強いオーディオショップの店長 あのオーディオショップは何処かへ 30数年前の日本橋でんでんタウン 若い頃、大阪の日本橋のでんでんタウンにあるオーディオショップに行き、帰りにタワーレコードでCDを買うのが楽しみだった。 月に1、2回程、日本橋でんでんタウンのオーディオショップを巡っているうちに、行きつけの店が出来てくる。 その頃は、Joshin電気やニノミヤムセンのビルが目立っていた。 今はなきニノミヤムセンのオーディオコーナーの店員さんは、学生だった若造の私の…

  • #フリーBGM
  • 2020/05/15 12:49
    ハイエンドオーディオは意外にも・・・。

    <あの頃の好み> ・スピーカーはバックロードホーンスピーカーで個性重視! ・アンプは繊細感より馬力重視! ・ケーブル類は単線に限る! ・音楽は70年代のエレクトリックマイルス! ・音はハイスピードな立ち上がり重視! 、、、 だった。 <優しく暖かいハイエンドオーディオ> 以前、勤めていた会社の取引先の社長が、私がオーディオ好きだと知ってご自宅に招いていただいた事がある。 その社長もオーディオ好きで1000万円ほどのシステムを組んいるとの事で、興味津々ご自宅まで車を走らせた。 高級住宅街の見るからに頑丈そうな家だった。 玄関からほど近くにオーディオ専用ルームある。扉は防音扉を2回開けなければなら…

  • 2020/05/15 12:49
    ボーカルが綺麗なスピーカーが欲しいなら「ちょんまげスタイル」がおすすめ! 

    スピーカーの高音域を伸ばす為、ホーンツイーターをエンクロージャーの上に置く。 私もスーパースワン のヘッドの上にちょんまげの様にフォステクス のホーンスーパーツイーターを設置していた時期がある。 ツイーターを前後に動かしてみるとボーカル帯域が明確になったり、ドラムのシンバルが綺麗に響くポイントがある。 ツイーターはコンデンサを使ってハイパス、いわゆる低音をカットして音声信号を流している。 しかし、ある音域からスパッとカット出来るわけではなく、メインのユニットとツイーターの発する音にオーバーラップする帯域ができる。 そのオーバーラップした帯域で、打ち消したり増幅されたりする。 そうなるとある帯域…

  • 2020/05/15 12:49
    サブウーファーのケーブル

    サブウーファーもRCAケーブルで音が変わる! サブウーファー用のRCAケーブルを見直す 中高音に敏感な人間の耳 ドルビーサラウンドの低音 サブウーファーの音質が与える影響 サブウーファーのRCAケーブルの比較 サブウーファー用のRCAケーブルを見直す 中高音に敏感な人間の耳 電車のホームや車両の中から聞こえるアナウンス、電話の通話音、メガホンの音など、どれも中高音の周波数帯域で再生されている。 商業施設や中高層ビルなどに、設置が義務付けられている非常用放送装置設備のスピーカーも中高音重視のフルレンジスピーカーがほとんどである。 これは人間の耳が中高音に敏感な事から、中高音重視の周波数特性のスピ…

  • 2020/05/15 12:48
    娘はサブスクリプション世代

    インターネット有りきの子供 ◆キッズ携帯からスマホへ <皆さんは、お子さんにスマホやタブレットを与えてますでしょうか?> うちの娘は一人っ子で、私たち夫婦は共働きの為、留守の間に連絡が取れるように小学校4年生の時にはキッズ携帯を持たせていた。 携帯料金が3人で毎月2万円ほど払っていたので、格安SIMに切り替えようとUQモバイルに乗り換えることをきっかけに子供の携帯をスマホにしたのが、娘が小学校5,6年の頃だった。 去年6月ごろに家のインターネットをソフトバンク光に変更することを機に、ワイモバイルに乗り換えて家族3人共 iphoneを使っている。娘は中学校になっている。 SoftBank光 タブ…

  • 2020/05/14 14:14
    【無料】日本 x インドネシア アーティスト対談

    (上記画像は、本人の許可を頂いて使用しています。) 自粛生活が続く中、如何お過ごしでしょうか。 退屈している方、また少し気持ちが沈んでしまっている方もいらっしゃるかと思います。 そんな皆様に少しでもパワーを届けたいとの思いで、二人の日本人アーティ...

  • 2020/05/14 10:44
    自作スピーカーは、仕上げが命!

    素材の味を活かす。何も足さない、何も引かない。 いい言葉だと思うが、これはあくまでもいい素材を使うことが前提の話しである。 日曜大工で自作スピーカーを作成するのが楽しかった。 月刊誌のStereoで6月号といえばオーディオ評論家の長岡鉄男氏設計の新作スピーカーが掲載されるので毎年この時期は本屋に予約して買っていた。 氏は誰にでもわかりやすく板取図のカットするパーツごとに①②、、⑳など番号を振り、その番号の順番通り組み立てると楽にスピーカーが組み立てられる設計図を掲載していた。 スピーカーに使う板も、一般的にホームセンターなどで手に入るベニヤやシナ合板を使っている。 板取もできるだけ無駄のないよ…

  • 2020/05/14 10:44
    電球で音質が変わる?

    日本の家の照明は明るい 家電量販店やホームセンターでも電球色など色味のついた蛍光灯より、昼光色や昼白色が多く並べられている。 イギリスに嫁いだ妹が、たまに日本の実家に帰ってくると "なんでこんな電気明るいんや〜?" と夜でも昼間の明かるさほどの蛍光灯の光を眩しそうに見て言う。 照明は遡ると、ろうそく、ガス灯、白熱灯、水銀灯、蛍光灯、ハロゲン、現在は蛍光灯からLED照明に変わってきている。 日本では提灯や行灯で、欧米ではオイルランプなど、どちらも温かみのある炎の色が灯りのルーツなのに、日本人はとにかく明るい方を好む傾向があるようだ。 LGの有機ELテレビ の記事で見た事があるが、日本に出荷する製…

  • 2020/05/14 10:44
    ジルコンサンドと鉛粒 スーパースワン🌟音質向上 後回しにしていた!

    やろうと思って後回しにして、気がつけば何年も経っている事がある。 やらない言い訳として、時間がない・忘れていた・面倒くさい・また今度やろうと思っていた、、などなど。 以前から紹介している自作スピーカーの10cmフルレンジバックロードホーンのスーパースワンだが20年以上経ってようやく塗装仕上げをしたことは前回の記事にも書いたが、これもやろうと思ってやれていない事だった。 やればいいのに現状に満足していたので手を付けていなかったのだが、他にもまだやっていない事があった。 スーパースワンには、ボディーの中央部分にデッドスペースがある。 上から見ると四角い細長い穴があり、寸法は50mm×80mm×深さ…

  • 2020/05/13 23:42
    What Kinda Music

    今日は早速オススメの一枚を。南ロンドン出身のマルチプレイヤー/プロデューサートム・ミッシュと、同じく南東ロンドン出身のジャズ・ドラマーユセフ・デイズによるコラボ・アルバムで『WhatKindaMusic』。WhatKindaMusicトム・ミッシュ&ユセフ・デイズUniversalMusic 1.WhatKindaMusic2.Festival3.Nightrider(feat.FreddieGibbs)4.TidalWave5.Sensational6.TheReal7.LiftOff(feat.RoccoPalladino)8.IDidItForYou9.Last10010.Kyiv11.JulieMangos12.StormBeforetheCalm(feat.KaidiAkinnibi)ともにUKジャズ...WhatKindaMusic

  • 2020/05/12 21:44
    The Source

    今週は暑いですね。今日は風もあまりなく、家の中も少し暑いくらいでした。そういえば電動自転車を購入した奥さんはご機嫌で乗っています。仕事に行くときも自転車が気持ちいいようです。まだ支給されていませんが、特別定額給付金が役立ちました。さて今日は先日亡くなったトニー・アレンの2017年Bluenote盤で『TheSource』。TheSourceAllen,TonyBlueNoteRecords 1.MoodyBoy2.BadRoads3.Cruising4.OnFire5.WoroDance6.Tony'sBlues7.WolfEatsWolf8.CoolCats9.PushandPull10.Ewajo11.LifeIsBeautifulMathiasAllamane(b)JeanPhilippeDary(p)I...TheSource

  • 2020/05/12 09:39
    オーディオ機器の【高音質化セッティング】の基本 振動を理解する事

    オーディオの使いこなし! 振動を操ることの理解 オーディオの重要事項★振動について理解する 振動には大きく分けて2種類、それは「空気振動」と「個体振動」 空気振動とは 個体振動とは オーディオ機器は振動に弱い 振動対策の5つのプロセス オーディオの重要事項★振動について理解する 振動には大きく分けて2種類、それは「空気振動」と「個体振動」 マニアの方はご存知だと思うが、「振動を制する者は、オーディオを制する。」と言っても良い程にオーディオは振動を如何に制御するかが永遠のテーマとなる。 当然、オーディオシステムで音を再生すると振動はスピーカーから発生する。 スピーカーは、ユニットの振動板の振幅に…

  • 2020/05/11 23:10
    スピーカー高音質化・対策方法

    ユニットの防振対策 自作スピーカーでも、メーカー製スピーカーでも手をを加えて対策し高品質になる場合がある。 過去に使っていたメーカー製のスピーカーのユニットを外して防振対策をして大変効果があった方法がある。 その方法とは、スピーカーユニットに防振対策を施すというもの。 スピーカーユニットは、主に磁気回路、ボイスコイル、ダンパー、フレーム、振動板という構成になっている。 アンプから入力された音声信号を忠実に鳴らす事。鳴るのは振動板のみが理想だ。 安いユニットはフレームが薄く強度が低い。強度が低いとボイスコイルの動きをしっかりと受け止められず振動板のエネルギーが吸収されて情報量が減ってしまう。 フ…

  • 2020/05/11 23:10
    サブスクリプションからアナログレコードを想う

    アナログレコードからからCDそして、、 音楽にしろ、映画にしろ、ソフトは一つの個体として商品化されていた。 ・音楽はアナログレコードやカセットテープ、MD、そしてCDへと ・映画はビデオテープ、レーザーディスク、DVD、ブルーレイディスクへと それがiTunesやハイレゾなどインターネットでダウンロードデータで購入するようになり、今はサブスクリプションで定額制で聴き放題の時代になった。 私はCDの普及が始まった時代からオーディオをやってきた。CDアルバムは、1枚で約3000円、2枚組みになると5000円くらいしていたと思う。 そのころの私は高校生でアルバイトをして貯めた金で、オーディオ機器を買…

  • 2020/05/11 23:09
    eイヤホンでケーブルを買ったお話し。

    イヤホンのリケーブル ・イヤホンのケーブルが断線した 通勤時間も音楽が欠かせない。 突然、愛用のイヤホンの左側チャンネルの音が途切れ始めた。 ケーブルを刺し変えたりして調べてみると、どうもラディウス製のケーブルが断線しているようだ。 ・iPhoneよりAndroidのスマホが音が良い 私はJVCのHA-FX850というイヤホンをラディウス製の2.5mmバランスケーブルにリケーブルしており、 それをBluetoothのポータブルアンプに繋ぎ、スマホにBluetooth接続している。 ワイヤレスヘッドホンアンプ Astell&Kern for SoftBankSELECTION XHA-9000 …

  • 2020/05/11 23:09
    カーオーディオは安く済ます。しかも高音質で!

    車の中も高音質 ホームオーディオとの違い ホームオーディオやAVシステムは自作スピーカーなどがあり、長年の間こだわてきたが、カーオーディオまでは正直手が回らない。 そもそもドアにスピーカーが埋め込まれていて、足元から音が出ている。 運転席はホームオーディオのリスニングポジションとしては、考えられないポジションだ。 これを高音質で聴くというのは無理がある。 昔よく見かけたカースピーカー 幼いころ親戚の叔父は車好きで車検の有るたびに乗り換えていた。 その車はセダンばかりだったが後部座席の頭の後ろに左右にスピーカーが置かれていたのを覚えている。 最近はあまり見かけないが、昔は多少カーオーディオに凝っ…

  • 2020/05/11 23:09
    低予算でもワイドレンジで高音質!【カースピーカーの使いこなし】

    カースピーカーを低予算でワイドレンジ化する! 通勤電車や休日に車を運転しているときも音楽は欠かせない。 オーディオ歴は30年以上になるが、それはホームオーディオの話し。 今回はそんなホームオーディオのマニアが、出来るだけ低価格で【そこそこいい音】で鳴るようになった【カースピーカーのワイドレンジ化】をどのように行ったか綴ってみた。 カーオーディオの世界もハマれば天井知らずの世界だが、そこまでお金はかけられないという方に向けて少しでも参考になるかと思う。 なんと結果は「そこそこ」どころではなかった!? カースピーカーを低予算でワイドレンジ化する! お気に入りだった自作カースピーカー 安くて音の良い…

  • 2020/05/11 23:09
    寝室のテレビの選び方!(🌟買って後悔しないために!🌟)

    🌟買って後悔しない為の寝室のテレビの選び方🌟 ”寝室にもう一台テレビ はいかがですか?” などと勧められるテレビ は、だいたい安くて小さいものが多い。 先に結論を言うと、 寝室こそ大型高画質テレビが必要だと思う (但し、リビングに比べて極端に小さい寝室は除く事とする。) ・テレビの置き場所(通常の寝室の場合) 前提として、寝室と言うからにはベッドや布団で寝ながらテレビを観る事を考えた場合である。 頭の後ろにはテレビは置いても見えないので、足元側か顔の横や斜め方向のどこかに置くと思う。 足元側なら、足元方向の延長上にある壁際にテレビを置くだろう。 この場合、特に広い部屋でない限り、部屋のど真ん中…

  • 2020/05/10 15:21
    音の支配者

    オーディオアクセサリーの導入や交換する場合は、1箇所づつ確かめる方が良い。 ・スピーカーケーブル ・アナログケーブル(RCAケーブル、XLRケーブル) ・電源ケーブル ・電源プラグ ・コンセント ・デジタルケーブル(同軸デジタル、光デジタル、USBケーブル、LANケーブル) ・スピーカーのインシュレーター ・アンプ のインシュレーター etc これらを複数一度に交換すると、何に対してどれが効果があったのかがわからなくなる。 先ず、基本状態を決めておく。 次に、スピーカーケーブルならそれだけを交換して、自分がオーディオ評論家のようにスマホでもメモ紙でも良いのでレビューを記載しておく事をおすすめす…

  • 2020/05/10 15:21
    ベルデンとモガミ のRCAケーブルから考える事 

    RCAケーブル は自作派だった。 今までつくったRCAケーブルは、普通のアンテナ線(3CーFVや5CーFB)、日立のLc-ofcの復刻版 、モガミ 2534 、2549、ベルデン 8412 、ベルデン 88760、 もっと遡ってVVFケーブルもRCAケーブル を作った。 ピンとくる人はいると思うが、 VVFケーブルは長岡鉄男氏の影響、ベルデン 、モガミ はプロケーブルの影響だ。 VVFケーブルは非常に硬い単線でRCAプラグにハンダ付けするのに大変苦労する。 その音質は情報量は多くないが非常にパワフルで長い間これを好んで使っていた。 しかし線が硬いが故に機器の端子を傷める。 以前使っていたアンプ…

  • 2020/05/10 15:20
    トールボーイスピーカー audio pro fs-20 息の長い製品 

    メーカー製のスピーカーを使ってみたくなった。 スーパースワンとaudio pro fs-20 ■今までメインで使ってきたオーディオのスピーカーは以下の通り ①オンキョーの18cmか20cmウーファー+ツイーター+スーパーツイーターの密閉型 3way ブックシェルフスピーカー ②ダイヤトーン DS77-EX 30cmフーファー+12cmスコーカー+ツイーターの密閉型中型3wayブックシェルフスピーカー ③エレクトロボイス 13cmウーファー+ツイーター 2wayバスレフ型スピーカー ④<ここからスーパースワンの時代が続く> ※スーパースワンの歴代ユニット ④ー①FE108super 1992年ご…

  • 2020/05/10 15:20
    スピーカーユニットの取り付けネジ穴が馬鹿になったときの対処法

    覗いてみたい衝動 スピーカーの話である。 私は若い頃、スピーカーの中はどうなっているのか確かめるのが好きだった。 スピーカーを見つめていても、なかなか自分の理想としている音が出せない。 いったい箱の中身はどうなっているのだろう?中を見たくなる衝動が抑えられなくなる。 工具箱から6角レンチを探して、ダイヤトーンの重たい30cmウーファーのネジを1本ずつ外した。 コーン紙を傷つけないように慎重に慎重に、、、あっ! ヒヤッとすることに懲りずに何度もユニットを外してはエンクロージャーの中を懐中電灯で照らし覗き込む。 その時のスピーカーの匂いが、いかにもオーディオ!って感じがずる。(分かる人に分かる)。…

  • 2020/05/10 15:20
    高音質!スピーカーの吸音材の交換。(スーパースワン編 )

    🌟スーパースワン の吸音材を交換した。 ・スーパースワンとは 20年以上前からの付き合いであるスーパースワン 。 オーディオ評論家の長岡鉄男氏の設計したスピーカーの中で、最も傑作のスピーカーの一つだ。 実はスーパースワンの前身は、スワン と言うスピーカーで、フォステクス FE108シグマと言うユニットを使って設計している。 スピーカーは点音源が理想的とした場合、小型にすると低音が出ない。 そこでユニットの裏側から出る音を活かして、低音を増幅するという発想のもと設計されている。 氏はそれ以前、バックロードホーンは20cmや16cmのフルレンジで設計しているがいずれも大型でかつスーパーツイーターを…

  • 2020/05/09 22:54
    ジャズT

    今朝ちょっと冷えましたね。久しぶりだったので慌てました。今夜はウクレレの友達とZOOM飲み会。2度目。皆、それぞれでオンライン飲み会を結構こなしているようでだいぶ慣れています。TV会議ってそれなりにタイミングを図って発言の強弱をつけないといけないのですが、各自それができています。数少ないコロナの良い影響。ぼちぼちお買い物ができるようになったら良いなぁーと思っているところですが、ちょっとジャズとファッションネタのニュース。昔UNIQLOでECMとかのジャケットをTシャツに仕立てていましたが、今回はアダムエロペがリリースするようです。マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンスというジャズ・ジャイアントをプリント。【マイルス・デイビス】【ジョン・コルトレーン】【ビル・エヴァンス】【J’aDoReJUN...ジャズT

  • 2020/05/09 17:44
    妻とオーディオ

    🌟共働きの妻🌟 ・共働きでも、妻は食事を作ってくれる。 ・共働きでも、妻は洗濯をしてくれる。 ・共働きでも、妻はPTAの役員をしてくれている。 ・共働きでも、妻は子供の弁当をつくってくれる。 ・共働きでも、妻は自治会の役割をこなす。 ・共働きでも、妻は買い物に行ってくれる。 ・そんな妻は、洗濯物を溜め込んでいる。 ・そんな妻は、明日着る服を夜に慌てて部屋に干す。 ・そんな妻は、ふだん掃除機をあまりかけない。 ・そんな妻は、人が来る時はすごいスピードで部屋を片付ける。 *新婚の頃や子供が小さ買った頃は、いつも部屋が片付いていた。 *子供が成長するたびに、物が多くなるものだ。 *服も靴も食器も、新…

  • 2020/05/09 17:44
    テレビジョン(子供時代の記憶の中のテレビ)

    〜テレビの移り変わり〜 ◆子供の頃のテレビの記憶 ・最初の記憶の中のテレビ 実家、すなわち私が生まれ育った家だが、子どものころから家にはテレビがあった。 一番古い記憶では、白黒の14型テレビだったと思う。 今のテレビのような画面がフラットで枠が細いものではなく、画面はブラウン管独特の丸みを帯びたガラス面で画面の横にダイヤル式のチャンネル切り替えがあった。 テーブルみたいに4本脚が長く伸びていて画面の上には針金を輪っかにしたようなアンテナが置いてあった。 もちろん画面はモノクロで、今のような子供の好きなカラフルなキャラクターなどは映るはずもなく、正直このころのテレビのアニメや子供番組は何一つ覚え…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用