BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
ギターの音作りに関して。
YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025へ
Gibosonギターの偽物3000本見つかる
【国産】Live Line LS2400BUH レビュー:女性に評判のハート柄シャーベットブルーストラップ
ロックギタリストの為のチャーチモード/モード技法の解説。その3。特性音と軸音コード。
自分ってものが嫌になってきた時にこそ、唱える呪文。
GROVER ALLMAN × ポチャッコピックレビュー!かわいさ満点サンリオ公式コラボグッズ!
Seymour Duncan Antiquity II Tele Bridge レビュー:錆付きで蘇る1960年代Fenderグレーボビン
月刊ヤマハダブル𝕏 2025年1月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】
新モデル Greco EG-6000 3カラー登場 日本国内限定販売
サウンドハウスで最もゴージャスな超高級ピックを買った!Knc Picks Pick Of Destiny レビュー!!
no.389 ギターが変に・・・
なんだか、儲かっても、損した気にしかならない…必死のパッチ。
円形の縞模様の青のギターベースコントロールノブ:エモ過ぎワロタ【第41回 安ギターノブ 選択会議】
【一番詳しい】スマホ用 三脚&自撮り棒KraftGeek Magstand
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ラチエン通りのシスター〜サザンオールスターズ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ イルミネーション〜B’z〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 時の過ぎゆくままに〜沢田研二〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 22才の別れ〜風・伊勢正三・かぐや姫〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 乾杯〜長渕剛〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 真夏の夜の夢〜松任谷由実〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 津軽海峡冬景色〜石川さゆり〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ オリビアを聴きながら〜杏里〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 男はつらいよ〜渥美清・玉置浩二〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 新宝島〜サカナクション〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ひまわりの約束〜秦基博〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 離したくはない〜T-BOLAN〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ROCKIN’ MY HEART〜矢沢永吉〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ energy flow〜坂本龍一〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 新しい恋人達に〜back number〜
ザ・テスタメントアーティスト:セヴンス・ワンダーマーキー・インコーポレイティドビクターAmazonより輪郭を明確にした歌メロの充実が、バンドの格をさらなるメジャー・フィールドへ押し上げるに違いない。そう確信させるに充分な、スウェーデンのプログレッシヴ・メタル・バンドの6th。前作『TIARA』も全方位的に開放感を増した素晴らしいアルバムで、明らかな成長を感じさせる作品だった。当ブログでも、年間ベストアルバムの7位に選んでいる。tmykinoue.hatenablog.comだがその作品としての完成度の高さは、あとほかにどこへ伸びしろが残されているのかわからない状態を示してもいた。そしてプログレ…
最近聴いたり読んだりした/している作品についての所感。 【音楽】 ◆『MY FATHER'S SON』/JANI LIIMATAINEN マイ・ファーザーズ・サンアーティスト:ヤニ・リマタイネンマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon 元SONATA ARCTICAのギタリストのソロ作。もちろんそれ的な北欧メタル曲もあるが、思いのほか幅広いメロディ・センスを感じさせる楽曲群。豪華なゲスト・ヴォーカル陣の中でも、とにかく③「What Do You Want」⑥「The Music Box」におけるレナン・ゾンタ(ELECTRIC MOB)の歌唱が素晴らしい。その節回しは十二分に粘っこい…
ジ・エンドゲームアーティスト:トリートマーキー・インコーポレイティドビクターAmazonどんなに方向性の近い作品にも明確な違いがあり、どんなに安定したアーティストにも少なからず質的な波はある。全曲が名曲なんてことはあり得ないし、全作品が名盤であるアーティストもまずいない。だがそんなことをあえて書いてみたくなるのは、このTREATというバンドが再結成以降、驚くべき楽曲のクオリティと安定感を維持しているからだ。だがその高次元なレベルにおいても、作品ごと当然いくらかの方向性の違いはあり、また出来不出来の波も少なからずあるものだ。その細かな違いを味わえるのは、リスナーとして非常に贅沢なことなのではない…
GO ALL THE WAY / CHINA (1991) スイスのチャイナの4枚目のアルバム チャイナのサード・アルバムを購入しました。 チャイナ(C…
HMVのまとめ買いセールで購入 先月末に届いた5枚の輸入盤CDです。 また HMV.online の 「CD5枚買ったら40%OFFキャンペーン」で…
2022年のサマソニの日程と第一弾アーティストがクリエイティブマンから発表されました。⚡第一弾アーティスト発表⚡3年ぶりの開催となるサマーソニック2022✨THE 1975、POST MALONE、ONE OK ROCK、MEGAN THEE STALLION、MÅNESKIN他25組のアーティストを一挙公開🔥https://t
こんばんはふとまきです!! デジタルハードな曲が聴きたいって人オススメ! バキバキなヘヴィなサウンドと デジタル要素もある若手メタル/ハードコアバンド Paledusk(ペイルダスク) 今回は彼らについての簡単なまとめと ...
ファムファタルのデビュー・アルバム! 先月、FEMME FATALE の再発CDを買いました。 紅一点のロレイン・ルイス (Vo) を擁するハードロ…
BEYOND THE PILLARS / JAMES BYRD'S ATLANTIS RISING このデモ音源の方が迫力があります! 一年ちょっと…
1位「Everafter (feat. Tommi “Tuple” Salmela)」/CIRCUS OF ROCK Come One, Come Allアーティスト:Circus of RockFrontiersAmazonフィンランドのKING COMPANYのドラマー、ミルカ・ランタネンが立ち上げたプロジェクト作より、心温まるメロディを持つこの曲を。アルバム『COME ONE, COME ALL』には、他にもジョニー・ジョエリ(HARDLINE、AXEL RUDI PELL)、ダニー・ヴォーン(TYKETTO)、マルコ・ヒエタラ(TAROT、NIGHTWISH)など、有名どころの実力派ヴ…
1位『X MARKS THE SPOT』/ART OF ILLUSION エックス・マークス・ザ・スポットアーティスト:アート・オヴ・イリュージョンマーキー・インコーポレイティドAmazon今年のはじめにこの作品のレビューを書いた時点で、すでに2021年のベストはこのアルバムになるだろうと半ば確信していたが、やはりその通りになった。これはやはり、年に何枚も出てくるレベルの作品ではない。ROBBY VALENTINEの1stで達成された「北欧美旋律+QUEEN」という図式を、隅から隅まで行き渡らせてある豪華絢爛な逸品。メンバー構成は、GRAND ILLUSION、WORK OF ART、LION…
BEST OF WHITESNAKE (2003 Parlophone Records) 今年の7月に買った ホワイトスネイク のベスト盤です。 Parl…
IRON MAIDENゲームの話 2021年9月、新しいイベントが始まった! 今月発売の新しいアルバム『戦術』に合わせたイベなので、舞台は日本(っぽいどこか)。 戦術エディが、将軍コレミツと忍ミツ…
☆秋の海はまだ泳げる先日9月下旬になったし、そろそろ空いてるかな、と思ってPiombinoの海に寄ってみました。平日16時ぐらいだし、若い世代の方はほとんど見かけなかったけれど、私の親より少し上ぐらいの世代の方々が海中でバレーボールをされて楽しそうでした。時期も終わ
私の愛するジャパメタバンド・人間椅子の新作『苦楽』を買ったよ! 二年ぶりの新アルバムでテンションが上がるね! ディスクユニオンで買ったら特典も貰えたよ! 一曲目の『杜子春』は既に先行配信バージョンをレコチョクでダウンロードしていたので、スマホとニンテンドー3DS、Nintendo Switchのレコチョクアプリで良く聴いていたのだが、他の曲もなかなかカッコいいね! そのうちディスクレビューも書こうかな?
左から ダスティ、ビリー、フランク また偉大な人物が旅立ちました ZZ TOP のダスティ・ヒルが亡くなりました。 アメリカの3人組人気ロック・…
笑顔が素敵な日系ギタリストでした シンデレラのメンバー、ジェフ・ラバーが亡くなりました。 1980年代に一世を風靡したバードロックバンド、CI…
【Amazon.co.jp限定】ハロウィン ~完全版~ [初回生産限定盤] [2CD] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ ~初回生産限定盤・通常盤 共通絵柄~ 付)アーティスト:ハロウィンビクターエンタテインメントAmazon歴代メンバー七人の集合体による、ある意味「完全体HELLOWEEN」が満を持して発表した待望の新作。だがこの作品の評価はひと筋縄ではいかない。近作よりは間違いなく良いが、だからといってかつての名作群に匹敵するわけでもない。予想以上ではあるが期待以上ではなく、完成度は高いがひらめきを感じる瞬間は少ない。足し算のあとは見えるが掛け算とまではいかず、むしろ各人…
輸入盤 BUCKCHERRY / HELLBOUND [CD]6月25日に発売となったBuckcherryの新譜「Hellbound」を聴きました。グルービーでメロディーラインが心地よく、タイトな演奏ながらセクシーなけだるい雰囲気が魅力的でもあり。パンキッシュな疾走系から、ジョシュの優しい歌声が染み入る
イタリアのトスカーナ州の首都フィレンツェで毎年夏に開催されている夏のロックフェス、Firenze Rocks。2022年のヘッドライナー3組とゲスト1組が公式Facebookぺージで公表されていました。https://www.facebook.com/firenzerocks2022年6月16日(金)Green Day special guest
たまにははてなブログの【今週のお題「わたしのプレイリスト」】に則って、2021年上半期によく聴いた6曲を。◆「Siberia」/CREYE www.youtube.comスウェーデン産プログレ・ハード。 ルックスに反する圧倒的透明感に、心が洗われる。 隅々まで気の利いたアレンジも絶妙だが、何よりも歌メロのキャッチーさが大前提として素晴らしい。クレイIIアーティスト:クレイマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon ◆「My Loveless Lullaby」/ART OF ILLUSION www.youtube.comこちらもまた北欧美旋律の極み。 アートでありファンタジー。 詳細は…
もうそろそろ寒くなくなってきたし、ベランダで夜ご飯食べたいなぁと思って虫除け効果のある【シトロネラ】のキャンドルを初めて買ってみました。近所のスーパーで4月中ぐらいから、この黄色いキャンドルのコーナーが出来ていたので、アウトドア活動も始めたし虫除けにもアロ
昨日5月22日は、伝統のユーロビジョンコンテストの生放送がイタリアでもされていました。結果はイタリア代表のモネスキン(Måneskin)が優勝! https://thefaultinourforcebond.tumblr.com/post/651926328797429760/at-one-point-everything-was-perfect 地上波で見れ
HMVのまとめ買いセールで購入 今年に入ってから買った4枚のCDです。 また HMV.online の 「CD5枚買ったら40%OFFキャンペ…
HAPPY BIRTHDAY Chuck! DEATHのヴォーカリストであり、ギタリスト、作曲者、作詞者でもある、Chuck Schuldinerのお誕生日! 地上の人間が思い出す度に、天上でその人にお花が降り注ぐ説を信…
dope『POISON FLOWER』リリース
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※007)「好きな子テーマを作った(マーチ)」 #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM
dope『CAN'T STOP LOVIN' YOU』リリース
今日は、少しだけ仕事・・・マックスと散歩、そしてベースを弾いて・・・
dope『バタフライ』Vivid Mix リリース
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※003)「不倫現場を見た(シリアス系BGM) 」 #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※1001)「秋っぽい曲を作った!」ショート版 #オリジナル曲 #BGM #初音ミク #ボカロ
☆著作権フリー(copyright free) Original Music☆自作音楽紹介動画☆※1001)「秋っぽい曲を作った!」 #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM #初音ミク #ボカロ
dope『バタフライ Alternate Mix』リリース
◇自己紹介◇自作のオリジナル音楽を作っています。◇自己紹介◇
コラボ曲、「隠した涙」(歌:AI小春六花)を公開しました!
(Original music (copyright free)・著作権フリー自作BGM紹介動画です※005)なんとなく教育番組の音楽を作ってみた! #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM
(★注意★自作BGM紹介動画です★注意★001)オマール海老の兜焼きを作ってみた!
SoundCloudからのダウンロード方法
(★注意★自作BGM紹介動画です★注意★002)手は抜か米! #オリジナル曲 #著作権フリー #BGM
2年ぶりの新作が7月リリース! 王者、イングヴェイ・マルムスティーンの新作が出ます。 ニュー・アルバム 「パラベラム」 は、7月に発売予定です…
エックス・マークス・ザ・スポットアーティスト:アート・オヴ・イリュージョン発売日: 2021/02/03メディア: CD雑味のない北欧的美旋律が、QUEEN影響下にあるオペラティックなアレンジによって豪華に彩られる。満を持して登場した万華鏡の如きファンタジック・ハード・ロックの傑作である。傑作という言葉を易々しく使いたくはないが、このレベルならば許されるだろう。今のところ早くも過小評価されているように見受けられるが、こういう作品こそ届けるべき人にきちんと届けなければならない。僕はこの作品を聴いて、ROBBY VALENTINEの1stを思い出した。「北欧美旋律+QUEEN」という魅惑の方程式は…
SLIDE IT IN / WHITESNAKE (35TH ANNIVERSARY EDITION) 2019年リリースの35周年記念盤を購入 …
ブログに書き忘れいた3枚 一昨年の9月に買った3枚のCDです。 PHENOMENA、DELAIN、ZZ TOP、の輸入盤です。 偶然にも3枚とも…
<br> KIN…
WE ARE THE OTHERS / DELAIN (2012) これはだいぶ前に買ったCDです。 オランダのバンド、ディレイン のサー・ドアル…
昨年、フリートウッド・マックのアルバムを買いました。 故ピーター・グリーン在籍時の2枚のアルバムです。 F・マックがブルーズ・ロック・バンドだった…
THE NIGHT OF THE CRIME / ICON (1985) ユニバーサルから嬉しい再発!! 今月初め、アイコンのセカンド・アルバム…
ALIEN - 25th Anniversary Edition / ALIEN (2013) デビュー作の25周年記年盤を入手! 9月に買っ…
BORN AGAIN / BLACK SABBATH (1983) 「BORN AGAIN」 の二枚組CDを購入 久しぶりに音楽の記事を書きます…
1位「Runner of the Railways」/MARKO HIETALA元TAROT、現NIGHTWISHのマルコ・ヒエタラ初のソロ・アルバムより、もっとも初期TAROTっぽいこの文字通りの疾走曲を。曲名から真っ先に思い浮かべたのはIRON MAIDENの「The Loneliness Of The Long Distance Runner」。僕はこの曲が妙に好きで、彼らの数多ある名曲の中でも、もしかしたら一番好きかもしれないくらい。長尺かつメロディアスな短音リフにリードされて駆け抜けるこの「Runner of the Railways」は、まさにあの曲を思わせる。かといって酷似してい…
1位『WE ARE THE NIGHT』/MAGNUS KARLSSON'S FREE FALLウィー・アー・ザ・ナイトアーティスト:マグナス・カールソンズ・フリー・フォール発売日: 2020/06/10メディア: CD敏腕職人ギタリストと新旧実力派ヴォーカリストたちの共演。正統派HR/HMの新たなる教科書的作品。全方位的にバランスが取れすぎていて、それゆえ決め手に欠けるように見えてしまう向きもあるだろう。だがけっして小さくまとまっているわけではなく、ソングライティングもアレンジも技術も、すべてにおいて突出した結果としての全方位型。とは言いつつも、やはり特筆すべきはマグナス・カールソンが本気を…
DVD:OVERKILL『LIVE IN OVERHAUSEN』 DVD+2CD [画像][画像] 2016年、ドイツの都市オーバーハウゼンでのライヴ。 正しいスペルは「OBERHAUSEN」だが、バンド名にひっかけて「OVERHAUSEN」表…
ゲーム『IRON MAIDEN LEGACY of THE BEAST(ビーストレガシー)』 日本での配信開始は、2017年から…という事は、3年やっているゲーム。 アクションRPGになるのかな。 アクション系のゲーム…
鹿児島のラジオ局のFMぎんがでロックの情報番組Rock to the futureのパーソナリティをされていらっしゃるナオコさんから、イタリアでも放送が聞けると教えてただいたのが、先週ぐらいでした。その後、次回の8月27日木曜日(現在2020年に投稿しています)の放送で、ドイツのバン
今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
HAPPY BIRTHDAY Chuck! DEATHのヴォーカリストであり、ギタリスト、作曲者、作詞者…でもある、Chuck Schuldinerのお誕生日! ケーキを買ってお祝いしたいけど、お気に入りのパティスリーが…
ライヴ:『Korpiklaani Japan Tour 2020』 Korpiklaani + SKYCLAD + SKILTRON めちゃくちゃ楽しかったし、カッコよかった!! コルピクラーニはもちろんのこと、我が推しバンドSKYCLADがもう…
Midnight Empireアーティスト:One Desire発売日: 2020/05/22メディア: CDヨーロッパとアメリカの中間地点が、フィンランドにあったとは。正確に言えば「欧州ヘヴィ・メタル」と「アメリカン・ハード・ロック」の中間地点だが、そんな「欧米折衷」を理想に近い形で実現しているのが北欧のバンドであるというのが興味深い。あるいはむしろ、どちらの中心地でもないからこそ、躊躇なく両者を取り込んで遠慮なく混ぜあわせることができるのかもしれない。フィンランド産メロディアス・ハード、充実の二枚目である。これまで、欧州HMと米HRを理想的なバランスで融合させたバンドの代表格は、6th『E…
ウィー・アー・ザ・ナイトアーティスト:マグナス・カールソンズ・フリー・フォール発売日: 2020/06/10メディア: CD良く言えば引っ張りだこ、悪く言えば尻軽もしくは器用貧乏なギタリスト、マグナス・カールソンの名を冠した「本業バンド」待望の3rdアルバムである。先に言っておくがたぶん今年の年間ベスト・アルバムは本作で決まりだろう。まだ半年残しているのに気が早いが、このレベルの作品にはそうそう出会えるものではない。おかげで近ごろはこればかり聴いていて、いっこうにそのループから抜け出せそうにない。だがそれはむしろ、一聴したときのインパクトがさほどでもなかったからかもしれない。人によっては、どの…
コロナ禍に頻出しているキーワードにまつわりそうでまつわらない、でも頑張ればまつわっているように聞こえなくもない感じの、主にメタルソング13選を貴方に。【自粛警察】 通報者の動機はきっと――St. Anger、 www.youtube.comだがその光景は客観的に見れば――Hell Patrol。 www.youtube.com 【ソーシャルディスタンス】 互いの安全のために守ろうソーシャルディスタンス。無闇に近づけば、それはもはやAntisocial。 www.youtube.com 【デリバリー】 街にあふれるUber Eatsの自転車たちは、さながらBicycle Raceの様相? www…
Shake the Worldアーティスト:Black Swan発売日: 2020/02/14メディア: CD元MSGのロビン・マッコーリー、元WINGERのレブ・ビーチ、元DOKKENのジェフ・ピルソンらによる「スーパー・バンド」――と言いたいところだが、実際には「サブキャラ(二番手以降キャラ)の集合体」といったところか。しかし侮るなかれ、これがかなりいい。特にロビン・マッコーリーの歌メロ。次にレブ・ビーチのギター・ワーク。ことロビンに関して、世間的には《MICHAEL SCHENKER GROUP>MCAULEY SCHENKER GROUP》という評価が一般的であるように思う。あるいは《…
でも、終わらない戦いはまだ続くのかなって。 当サイトでも継続してウォッチしていたJASRACと音楽教室を守る会の訴訟ですが、本日判決が出ました。 結果は大方の予想の通りJASRACの勝訴であり、当然の結果に収まった形です。 ここまでの出来事について振り返っておきましょう。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです