BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
徒然 & 写真ですねんょ。
【ネタバレ注意】FUNKY MONKEY BΛBY’S「全八」ライブレポ(2025)@日本工学院八王子専門学校|歌ってくれた曲や感想まとめ
Gordon Lightfoot - Sundown
鶴見緑地に行きました。
宇多田ヒカル テイク5 禅
Genesis - Squonk
桜の花が満開ですね。
アイ・リメンバー・クリフォード
Fleetwood Mac - Go Your Own Way
モノクロ写真;12
千里南公園の続きですョん。
Wishbone Ash - Errors Of My Way
【音楽】藤井風『5年間の軌跡』NHKスペシャルで振り返る、デビューから5年の驚異的な道程。そして新曲『真っ白』が春っぽくてまっさらな感じで爽やかすぎる件について!!
千里南公園でお散歩しました。
昨日は家を出なかったのでナーバスな記事を書いた(何もない日々 - 読んだ木)けど、今日は家にいなくていい日だし、晴れてて日光を受けて気分が上々だし、何もなくてもいいような気がしてきた。 こういう時は、奥田民生のイージュー★ライダーを流すに限る。 イージュー★ライダー 発売日: 2017/12/06 メディア: MP3 ダウンロード 気が抜けて楽になれる。 このまま電車に乗ってどこか海の方へでも出かけたい気分である。そこで頭の中に流れてくるのがくるりの「赤い電車」。(この写真はC62だけど。梅小路のかな? スワローエンゼルかっこいい) 赤い電車 発売日: 2016/09/14 メディア: MP3…
今週のお題は「〇〇からの卒業」だそうだ。卒業に関する記事をちょっと前に書いたところだった(3月9日と卒業ソング - 読んだ木)。 その時に、ちゃんと「卒業」できないという話を書いて、最後にMr.Childrenの「終わりなき旅」を置いたのだった。それは、中学生の時にギターで弾いたりして、僕にとっての卒業ソングの一つだったからだ。しかし、ミスチルの卒業ソングは今では終わりなき旅ではなく、「旅立ちの唄」らしい。 旅立ちの唄 発売日: 2020/10/01 メディア: MP3 ダウンロード ちゃんと卒業できないということは、はっきりとした新しいスタートも切れないということだ。うやむやのまま新しいこと…
記念すべき50投稿目。 明日は3月9日。レミオロメンを思い出す。 3月9日 発売日: 2019/10/01 メディア: MP3 ダウンロード ただ、卒業というとどうもユーミンの卒業写真を思い出す。これはおそらく、自分自身はあまり卒業というものを楽しんでいなかったからだろう。小学校の卒業式はとにかく練習が面倒だった記憶しかないし、中学校は終わりの方にやや不登校気味で、早く卒業したかった。中学校の卒業式の帰りに、あーこれでこの学校ともおさらばできて嬉しい!みたいなことを口走ったら、ヤンキーにガン飛ばされたのも嫌な記憶としてこびりついている。高校と大学は繋がってたし男子校だったから全然卒業って感じは…
てぇへんだてぇへんだ!! KINGGNUの新曲『千両役者』のMVが公開されました!! ツィッターのTLで友達がツイートしてました!! ありがとう井口くん♪ KingGnu新曲《千両役者》YouTubeにてMV公開☟https://t.co/S6HnHoJ81Vバンドパワー全開っすわぁ pic.twitter.com/poLfXsqwJX — 井口理 (@Satoru_191) 2020年12月1日 本人やんけ!! はい!! 脳内のお友達です(笑) ドコモのCMにも使われているこちらの『千両役者』ですが、『三文小説』と違って常田大希がリードヴォーカルを務める疾走感あふれるナンバーです♪ ミステリ…
ちょっと前の記事で、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番の冒頭が、もとは四分音符=88のところ188という倍に近い速さで演奏されるようになったという話を書いた(雨の日のラヴェル、アメリカのラフマニノフ、道化のショスタコーヴィッチ - 読んだ木)。 ダンデライオン 発売日: 2019/06/28 メディア: MP3 ダウンロード テンポを誤って高速で演奏するようになった曲といえば、バンプ・オブ・チキンのダンデライオンを思い出す。藤原の作った曲のノリを、確かドラムの升か誰かが勘違いしてアップテンポな曲にしてしまった、それが案外面白いのでそのまま録った、みたいな話だったと思う。個人的にはゆっくり弾いて…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです