BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
6/14(土)Rama Amoeba VS dope
髙橋真梨子ラストツアー最終日
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
トゥールーズ・キャピトル管弦楽団:来日公演2026の情報まとめ
週末イベント情報 2025年5月24日~
『Fate/stay night』20周年記念コンサート Finale 行ってきました。
ときめきメモリアル30周年ライブ懐かしい名曲に泣いた
いろいろいろ
久しぶりのコンサート
ヤマモトアツシ&堀川タンゲ生誕祭、終了
ピアノ発表会でボロボロな結果になった私の理由と対策
竹内まりやの「失恋三部作」と「不倫三部作」
One OK Rock ワンオク Detox 北米ツアー in Seattle
先行予約の案内が届く(田原俊彦 DOUBLE 'T' TOUR 2025 仙台公演)
週末イベント情報 2025年5月17日~
お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アニマル モチーフ 作家 手作り 手づくり てづくり 雑貨 グッズ ワンちゃん わんこ イラスト 絵 ハンドメイド はんどめいど アート ペット 愛犬 犬 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッ…
オーストラリア人のシンガーソングライター、トロイ・シヴァン(Troye Sivan)。 透き通った歌声とサウンドが特徴的な彼の曲は聴いていてなんだか心が浄化されるような感じがして大好きです。また、ゲイである彼の実体験を元にした等身大の歌詞もすごく素敵。今回は、そんな彼の曲の中で特におすすめの5曲をシングル・アルバム曲問わず紹介したいと思います。WILD爽やかなサウンドと思春期のゲイの少年の葛藤を描いた切ない歌詞がとても魅力的な1曲。WILDトロイ・シヴァンポップ¥255provided courtesy of iTunesこの曲は、「Blue Neighborhood 」というMV三部作の1作…
次期One Directionとしてもかつて話題になったオーストラリアの人気バンド5 Seconds of Summer(略して5SOSと呼ばれています)。 彼等が作る曲はキャッチーなものが多く、どの曲もおすすめなんですが、その中でも特に私が好きな曲をシングル・アルバム曲問わずに紹介したいと思います。 Don't Stop5SOSの初期の代表曲。とにかく明るくキャッチーなサビがおすすめです。ドント・ストップファイヴ・セカンズ・オブ・サマーポップ¥255provided courtesy of iTunes English Love Affairファーストアルバムに収録されている隠れた名曲。Do…
ソウル・ミュージック。1950年代から1960年代の初期にかけて、アフリカ系アメリカ人のゴスペルとブルースから派生したジャンルです。どちらかと言うと、ゴスペル色の濃厚な音楽をソウル・ミュージックと呼ぶようになったとも言われています。明確なジ
ディマシュが歌う「サマルタウ」 カザフ民謡《サマルタウ》(Samal Tau-Самал тау)について Tokyo Jazz+plus LIVE STREAM(2020.5.24)で、 Dimashが1曲目に歌ったサマルタウ/Самал тау。 Dimash Kudaibergen - Samaltau | Tokyo Jazz Festival 2020 DimashはTokyoJazz+plus 以前に一度 歌ったことがあります。 →2019年10月20日 第6回シルクロード国際映画祭(The Silk Road International Film Festival)のクロージング…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです