BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
ギターの音作りに関して。
モチベーションの使い方と、失敗を覚悟する方法とは??
no.391 運動会
酔っ払いのディズニートーク。
【モナ・リザ柄】LEVY’S MP2MSP-003 レビュー|吉良吉影大興奮なクラシックアートモチーフ
MASTER 8 JAPAN ギターピックレビュー:浮世絵×現代カルチャーの魅力を凝縮!
俯瞰視に存在する、魔王と大天使
粗悪な激安ギターを3年以上弾き込んだら無改造でも『鳴る(物理的に音が良くなる)』の?
Charが演奏中にチューニングして炎上w またリテラシー低い連中が騒いでるなー
Slow Blues Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
エレキギター届きました!!
Physical Properties Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
ダダリオのギター弦、本物と偽物の見分け方
最新曲 配信されました 心のロック日本語版と英語版 中捨昭広(なかすてあきひろ)
YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025へ
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
今日はゴルフ場記念日「今日の釣りは微妙です....」
今日はキスの日「Clouds(UK)その1」
今日はサイクリングの日「T.I.M.E. (United States)その2」
「七色の思い出」歌詞|楽曲解説
今日は小学校開校の日「The New Phoenix/T.I.M.E. (USA)」
今日は成田空港開港記念日「The Hard Times(United States)」
今日はシュークリームの日「Aaron Space(Canada)」
バタフライ【Director's Cut PV】公開
Poison Flower の PV Full Version 動画。
Can’t Stop Lovin' You の FULL PV 発表。
今日は世界高血圧デー「今日は夕方まで雨ですね、風も強いです..」
今日は旅の日「Beggars' Hill(UK)」
「7716forever」歌詞|楽曲解説
今日はヨーグルトの日「DARK – Dark Round The Edges(UK)その3」
今日は、LADY GAGAについてです!! 一時の衝撃は収まりましたが、以前アメリカを代表するポップスターであり、優れたアーティストだと思います。 サントラ、トニーベネットとのデュエットアルバムを含めて現在まで7枚のアルバムをリリースしています。 アルバム「The Fame」で衝撃のデビューをして、「Just Dance」「Poker Face」「Paparazzi」などが話題になりました。 作詞作曲もガガ本人が手がけていて、奇抜なファッションだけのキワモノではなくて、実は音楽的才能も併せ持っていることもわかります。 MVもスーリー性と毒があってカッコイイですね。 特に初期のMVはマイケル・ジ…
令和二年、最初の記事がフィリピンの大災害。フィリピン最大の観光地、タガイタイのタール火山が12日の午後、噴火しました。タガイタイには何度も訪れていてパズルマンション / The Puzzle Mansionやソニアス ガーデン / Sonya's Gardenの紹介をしたばかり。毎年滞在していたダスマリニャスやマラゴンドンはタール火山の目と鼻の先。今回の大噴火でマニラでも降灰があったようです。一年前のタール火山。カルデラ湖にポツンと浮か...
通算101本目の記事。 これまた時流に合ってないけど、ソウル界の巨人、シンガー、ギタリスト&コンポーザーのCurtis Mayfield。1999年逝去。 パーツ数512。
令和2年初のエクセル画でこのブログで100本目の記事。 特に理由はないけど、ブルースとロックギターの巨人の競演アルバムジャケ写なんとなく描いてみた。 パーツ数457。
猫好き父さんがテレビ番組やドラマ、アニメ、ドラマ、そしてダイエットについて書いたブログです。
間違って記事削除したので再掲。 1973年発売のRolling StonesにRon Woodが加入後の初アルバム"Black & Blue"のエクセル画。R&B色強めで音もいいけどジャケもいい。 パーツ数342。
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第6回。 今回はブログ初期のRock、Jazz自称傑作選その2。 パーツ数、4点まとめて1436。 まとめ篇は今回で打ち止めますー。
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第4回。 今回はRock、Jazz自称傑作選。 パーツ数、4点まとめて1126。
1、作品の概要 ブラッドリー・クーパー監督による恋愛映画。 2018年に公開された。 1937年に公開されてから3度目のリメイク作品。 主演は、ブラッドリー・クーパーとレディ・ガガ。 映画のサントラも好評で、全英・全米ともに1位を記録した。 アリー/ スター誕生(字幕版) 発売日: 2019/04/03 メディア: Prime Video 2、あらすじ 売れっ子ミュージシャンのジャックは、酒に溺れた生活をしながらも人気の絶頂にあった。 コンサート後に立ち寄ったバーで、アリーの歌声に惚れ込み自分のコンサートで歌うように誘う。 戸惑うアリーだったが、勇気を出してステージに上がり、観客の喝采を浴びる…
今年も残すところあとわずか。今年ブログで紹介した数々の名曲を通してこの一年を振り返る『音・風・水』恒例、年末歌合戦。今季の半分は訳あってブログをお休みしていましたが、その分実生活では立ち止まることなく走り続けたこの一年。あっという間に過ぎていったこの月日を懐かしく思う暇もなく、過ぎ去っていった時を糧にしてまた新たな気持ちでスタートする新しい年を、皆様と共に希望に満ちた一年にできたらと、そう心に強く...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです