BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
札幌のジャズ喫茶・バー巡り「JAMAICA」、「BAR81」、「BOSSA」。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(2)
6/28 狙い目・最終勝負
新しいSACDプレーヤーを購入
6/21 狙い目・最終勝負
松本市里山辺のジャズ喫茶「884(ハヤシ)」を久しぶりに訪問。タンノイのウェストミンスターからジャズが流れています。
電動ミルについて
みる●こ 中華製を買ってみた!
○安田記念 6/8 狙い目・最終勝負
みるっこ カーボンブラシ カスタマー対応?
長野県箕輪町のオーディオと音楽のお店「SLOWHAND」で、ジャズレコード三昧。
オーディオ入門 / 接続方法 2(レコードプレヤー、アンプ、スピーカー 初心者・低予算 )
6/1 ○日本ダービー 狙い目・最終勝負
長野県松川村のジャズ喫茶「M-gate」(休業中)で行われた試聴会。北アルプス方面光景。
AVIOT TE-A1で快適音楽生活!LDAC・70時間再生・高音質ワイヤレスイヤホン
AVIOT TE-U1レビュー|TE-U1で始める高機能ワイヤレスイヤホン
ギターの音作りに関して。
バニーズ・ゴールデン・コンサート/寺内タケシ&バニーズ
ARIA P-PA01 パンダピック レビュー!可愛い・弾きやすい・長持ちの三拍子!
レッツ・ゴー「運命」/寺内タケシ&バニーズ
【職歴紹介】バブル崩壊期に新卒で外食産業就職④ 入社1年目は完全バイト気分 後編
【高出力】Seymour Duncan SSL-5 レビュー|Custom Staggeredはどんな音?【デビッド・ギルモア】
ギターの居場所、うちよりええかも知らん。
Seymour Duncan SSL-4 レビュー:Quarter-Pound Flat ラージポールピースの魅力を徹底解説
【ギター】ついにバンドでやっていたあの曲に挑戦するぜ!
ギタリストの為のチャーチモード。その5。ダイアトニックコードのモード化。
ロックギタリストの為のチャーチモード/モード技法。その4。特性音と軸音コード。
ストックイラスト|エレキギターのイラストとぬりえです(*^-^*)
モチベーションの使い方と、失敗を覚悟する方法とは??
no.391 運動会
酔っ払いのディズニートーク。
私の好きなシャンパン マム グランコルドン これ一本あればコース料理でも十分です。 BEBER...
今回のテーマは「造り手の個性に迫る」 試飲は白・赤それぞれ同じ国・品種で3種づつ シャンパーニュ...
9/10(土)Beber浜(ワインバー)、9/11(日)鴨江アートセンターにて日本でよく飲まれる28品種を中心...
ワイン検定仲間に、受講者OBで柿や梨を作っている方が、近い将来ワイナリーを開くという話をしていまし...
ワインは高い飲み物と思っている方も多いのではないでしょうか? この1週間は500円、550円、777円の白...
我が家のベルガモットに実がつきました。 11月か12月に無事収穫できるといいなあ ベルガモ...
今日は朝、パニエ浜北店にはじまりあちらこちらワイン検定の紹介回り 今日のランチは久々に伺った東...
9月のワイン検定ですブロンズクラスですが日程・会場は次の通りです 9/9(金) ビオ あつみ...
我が家で育てているベルガモット2本のうち1本に実が付きました 2年苗を買って2年だからまだ4年生ですし...
リビングがきれいになり、今日は妻に来客あるので私はお出かけ 昨日か一昨日かいろいろあってわから...
日本ソムリエ協会ではウクライナワインをl購入し、さらに会員等を通して普及することで間接的な支援を...
昨日は、創作フレンチのマリポーサで第8回音楽のあるワイン会を無事開催出来ました 参加いただいた皆様...
昨日はBeberさんで久々にアットホームな懇親会 とても気持ちよく飲めました。 モエで乾杯して白(...
今日は午後から仕事をお休みして、学習成果活用事業説明会(南部協働センター)に参加してきました。 ...
私も所属する日本ソムリエ協会の静岡支部例会セミナーとして 花の舞酒造さんと田崎真也さんが講師を務...
昨日は久々に出社 帰りにワイン検定ブロンズクラスを受検してくださった大谷屋さんの千歳店に立ち寄...
シャルドネは環境によって百変化、今日はしょうがのきいた餃子だったので、南仏のトロピカルなシャルド...
3日間続いたワイン検定ブロンズクラスが終了しました 70点以上で合格ですが、全員が80点以上で合格!!...
土着品種? その土地で古くから育ってきた固有の遺伝子を持つブドウ品種のことです。 例えばこの写真...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです