BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
岡林信康ベストコレクション「歌祭り」セカンド/岡林信康♪
海援隊ベストアルバム/海援隊♪
うたの木 seasons “秋”/渡辺美里♪
心を揺さぶったこの一枚 90 捨てるほどの愛でいいから
SELECTION SUZUKI/オフコース♪
best collection/石川優子♪
共犯者/矢沢永吉♪
ライブはごきげん!!/全国縦断架空ライブ・1980~1984/NSP♪
LOVE and HATE/山下久美子♪
物語/松山千春バラード・セレクション/松山千春♪
liaison jet coaster/岡村孝子♪
メモリアルコレクション/村下孝蔵♪
HIROKO TANIYAMA '70S/谷山浩子♪
ACOUSTIC 俺の太陽/長渕剛♪
オール・ザ・ベスト/イルカ♪
赤と青、二つの舞台で示した感謝と進化の予兆。毎年自身の誕生日である1月28日やその近辺にバースデーライヴを行なっている脇田もなり。2021年は当初1月24日を予定していたが、コロナ禍における緊急事態宣言もあり、残念ながら公演延期に。それでも各関係者らの尽力もあって、誕生日から1ヵ月ほどの遅れだけで〈MONARIWAKITABIRTHDAYLIVE~DAY&NIGHT~"Up&Coming"〉の開催に漕ぎつけた。1stショウは赤をテーマカラーにアップテンポな楽曲を、2ndショウは青をテーマカラーにアダルトなムードで、とそれぞれ趣向を変えた2部構成というコンセプト。その夜の部“NIGHT”の公演に足を運んだ。会場は東京駅にほど近いCOTTONCLUB。個人的に脇田もなりの単独ライヴは、1年前のMotionBlueY...脇田もなり@COTTONCLUB
不安や葛藤を感謝と決意に変えた、1年越しのワンマンライヴ。開演迫るフロアの“温度”を上昇させるべく、デュア・リパやSZA、マックス・シュナイダーから、TOMORROWXTOGETHER、RedVelvetなどK-POP勢の楽曲がBGMとして流れるなか、マイリー・サイラス「ミッドナイト・スカイ」の音量が一気に低くなった夜の6時8分、ファンたちが首を長くして待っていたステージにようやく辿り着いた。思い返してみれば、加納エミリとしての単独公演の観賞は、2019年12月14日の青山月見ル君想フでの〈加納エミリ「GREENPOP」レコ発ワンマンライブ〉(記事はこちら→「加納エミリ@青山月見ル君想フ」)まで遡ることになる。ステージで歌う生の姿としても、2020年3月12日の渋谷CIRCUSTokyoでのイヴェント(記事は...加納エミリ@渋谷WWW
今日はMOTNANAの新作アルバムレコーディングに備えるべく、吉祥寺のスタジオで練習をしてきました♪ 緊急事態宣言発令中でリハーサルスタジオが夜営業していないため、夕方集合になりました。 練習前に「あ~お腹が空いたね~」 […]
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです