BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【この曲を聴こう!】PRETTY MAIDS – Future World
WARKINGS / Armageddon
DIRKSCHNEIDER & THE OLD GANG / Strangers In Paradise (Official Video)
Eric Martin / I'm Only Fooling Myself
BABYMETAL / METAL GALAXY
【この曲を聴こう!】NIGHTWISH – Wish I Had An Angel
QUEEN / A Day at the Races(華麗なるレース)
【この曲を聴こう!】AT THE GATES – Blinded By Fear
MOTLEY CRUE / Mötley Crüe
聖飢魔II / Season II
BON JOVI / The Circle
HEAVEN'S REIGN / Northern Lights
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
聖飢魔Ⅱ / BIG TIME CHANGES
Halestorm / Darkness Always Wins (Official Music Video)
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
93 余談 ワイルドスピードみると少しアクセル多めに開けちゃうので危ないって話
DTMとはなんですか?
【この曲を聴こう!】PRETTY MAIDS – Future World
今日は七夕の日「The Spotnicks(Sweden)」
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット
米米CLUB「ア・ブラ・カダ・ブラ」=思い出す音楽 その230=
Makedonsko Devojče ~「マケドニアの少女」誕生秘話~(北マケドニア)
Youtubeプレイリスト追加曲 その1
私とラジオ
【この曲を聴こう!】NIGHTWISH – Wish I Had An Angel
板柳町 そば処 #北の翔 で行われた KALMIA GARDEN vol.7 に行ってきました!25/07/05(火)
2024/07/06 オカリーナフォレスト22P更新
第15回 鴨台盆踊りin大正大学
久々に書きます。おすすめバンドシリーズ第三弾 おじさんと同世代のロック好きならきっと、今さらミッシェルをオススメだなんて…と鼻で笑う事でしょう 例えるなら、外国人観光客にオススメの日本食を訊かれて、寿司を勧めるようなものでしょうか。いやいや、いくらなんでもそれは言われなくても知ってるよ、と けど、あまりロックを聴かない人や、それこそ大学生とか若い世代はひょっとしたらミッシェルの事を知らない人もいるのかもしれないと思うんです というのも、今年はありとあらゆるロックフェスがコロナの影響で中止を余儀なくされて、フジロックやライジングサンなどは、オンラインでこれまでのフェスの模様を配信してるんですよ …
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.85】 2016年、一人でDJイベントを続ける事に限界を感じたおじさんは、若手DJの雄獅子ともんつうをレギュラーに加え、自主企画「踊ROCK」の再スタートを切りました sanboo.hatenablog.jp そしてその年の10月、日本一有名なロックDJパーティー、「Getting Better」の20周年ツアーのファイナルという、新木場スタジオコーストでの大舞台に立たせてもらいました sanboo.hatenablog.jp 2017年7月には、東京のこれまた超有名なDJパーティー「FREE THROW」のレギュラー陣を招いて、二回目となる共同企画「踊…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです