BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】予備予選出場者アップデート/日本人コンテスタントプログラム
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した③🌸☕️(2025年)
徒然日記20250417/〓【ピアノ】2025/04前半の練習記録まとめ
ジャン・イベール《 物語 (Histoires) 》とその背後にある人生
ギロックの『ウィンナーワルツ』で感じるウィーンの旋律
<今週の録音>ワルツ〜「ガラス玉」より〜(グレチャニノフ)
戦い中
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
2024年辰年 「始まり」は「終わりの始まり」 「終わり」は「始まりの始まり」
【特集】12/21 FM桐生Music Forever 2023年総集編 Together【書き起こし】
【新曲】 " Weekend " リリース ! 一日で100万回再生 ♪ 【快挙】
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part4】
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
デニス・テンさんを偲んで
【続き】最近のディマシュ界隈
最近のディマシュ界隈
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
最近のディマシュ界隈
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
本日オンライン創作研究会添削指導第1回目の楽譜提出締め切り日です 現段階の楽譜で提出して良いものかどうか個人レッスンでシステム講師に確認していただきたい気持ち…
イベント直前になるとイベント曲だけを聴いてもらおうとする長男 母、何も言っていませんがちゃんとツェルニーから聴いてもらっていました 2曲準備していたようで2曲…
今日の個人レッスンでシステム講師に確認していただいてから提出したかったJOCの楽譜 先週の個人レッスンでは見ていただき訂正が入った箇所は直してある程度のことは…
今回2回目となるステップへの参加 前回参加した1年前のステップもそうでしたが 来月に控えたYJPCの楽器店大会?県大会??のリハーサルを兼ねています アドバイ…
日曜日に参加した PTNA PIANO STEP のアドバイスシート昨日には届くかな?と思っておりましたが 届かず レターパックだったので追跡で確認してみたと…
7月最後のグループレッスンの時点でYJPCの自選曲を早めに選んでおくように言われた長男たち 同じく8月最初のグループレッスンでYJPCの自選曲を早めに決めたい…
前回の個人レッスンはいつだったかな・・・と記録をたどってみると7月16日が前回のレッスンでした なんと5週間前 祝日やお盆休み間で長男がらみイベントもあったり…
次女、本日のレッスン前回のレッスン同様テキストと副教材を見ていただきましたが 内容まで前回同様・・・成長が見られず 今週も直されながら仕上げていくのでテキスト…
先日の先生のご自宅での長男の追加レッスンの時 レッスン室のテーブルの上に各種コンクールやコンサートのパンフレットとともにプッシュポップなるモノが置かれていまし…
本日の個人レッスンよりYJPC自選曲を見て頂く予定となっております 夏休み明け最初のレッスン・・・ 学校のあとのレッスンでは毎レッスン悩まされていた 次女vs…
先週たくさん合格を頂いた次女この1週間は結構のんびりの練習ペースで本を読んでいる時間の方が多いくらい・・・ 今日のレッスン弾けるんだろうか? 不安しかありませ…
この一週間本を読んでいる姿がとにかく目についた次女 練習・・・大丈夫かな? 不安しか感じなかった母は都度確認しておりましたが 本人はいたって平気そうな顔をして…
2週間ぶりの個人レッスン テクニック→ABC→バスティン→テキスト の順で聴いていただき 最後にYJPCの自選曲を見て頂きましたがどれもイマイチ 指の形を指摘…
いつも通り テクニック→ABC→バスティン→テキスト→イベント曲 の順で見てもらおうと譜面台の上に楽譜を並べていた次女 どれからする~? これはいいや 先生…
久々のピアノのレッスンです ピアノ久々やね~ 今日はどれから弾く? 突然YJPC自選曲の楽譜を開く長男 順番違うでしょーーーーー!! 母の心の叫びが長男に…
今週の個人レッスンもいつも通り テクニック→ABC→バスティン→テキスト→イベント曲 の順で見てもらおうと譜面台の上に楽譜を並べていた次女 先週に引き続き今週…
本日の個人レッスン先週確信犯的に?忘れたツェルニーから 1曲目は難なく合格 2曲目は最後の2オクターブの16分音符アルペジオでミスタッチあり しかも最初から諦…
長男、ただいま個人レッスンがおわり引続きグループレッスンに入っておりますが グループレッスン終わり次第20時から明日の伴奏合わせがあるため仕事が終わって帰宅途…
次女のレッスンが終わり長男を呼びに行くと隣のレッスン室のアップライトで練習していました・・・メンデルスゾーンよほど弾けないのね(笑)エレクトーンが入ると完全に…
遠足だった次女お腹いっぱいお弁当を食べて公園でいっぱい遊んで ・・・眠いのでは? 心配しかない母ですが修学旅行から帰って来る長男のお迎えがあるため次女のレッス…
システム講師よりオンライン創作研究会の案内があったのは10月のはじめ 長男は演研継続は明らかしていたものの創作研究会にはずっと興味無さそう今回も反応なし 一応…
職員全体研修のため学校が休みだったチビーズ いつもならふたりとも6時間目まで授業がある金曜日 母、それぞれが準備している楽譜など一式入ったカバンと足台+補助…
無類の天体ショー好きの長男本日のほぼ皆既の部分月食も楽しみにしておりました しかし月食が始まる16時18分は次女の個人レッスンが16時30分からのために移動中…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです