BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
3/30FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜『Pretend』/ will(ウィル)
3/23FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
蟹座21度「歌っているプリマドンナ」~自己表現で輝きたいあなたへの3つのヒント
中森明菜の「禁区」の作曲を担当したのは次のうちだれ?
細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX
3/16FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
3/9FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜、果たせなかった40年来の恩師との再会の約束 「暖かみのある低温」を見抜いた“日本初のヴォイストレーナー”との別れ
3/2FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜『アイツはジョーク』/ ファンタジー〈幻想曲〉
2/23FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
2/16FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
2/9FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜「捨てようと思っても捨てられない」断絶30年でついに養子縁組の裏で過去に語っていた家族への思い
【スロバキア】首都ブラチスラバ旧市街散策/クリスマスマーケットはB級グルメの宝庫
世界遺産検定 1級 2回目出願!
世界遺産な風景
ナスカの地上絵はなぜ今になっても新しいものが発見されるのですか?
行った気になる世界遺産 西コーカサス
ウォンバットに遭遇~♡クレイドルマウンテンのロニークリーク/オーストラリア旅行2024/5日目②
【トルコツアー旅行記】世界遺産パムッカレの幻想的な絶景と温泉リゾート体験!
【夫婦旅⑤】海と山の幸、それぞれのお宿で舌鼓
世界遺産の街「バース」おすすめ観光スポットまとめ!
マラケシュ、モロッコ#3 Marrakech, Morocco #3
マラケシュ、モロッコ Marrakech, Morocco
マラケシュ、モロッコ#2 Marrakech, Morocco #2
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産3(ヨセミテ国立公園・ハワイ火山国立公園他)」を公開しました
旅日記 No7 炭鉱後を尋ねたり、田原坂、そして通潤用円形分水まで
行った気になる世界遺産 ミケーネとティリンスの古代遺跡群 ミケーネ
月に3回の個人レッスンですが4月が何故か2回しかなかったのでその分が今月4回目として入っています いつも通りツェルニーから第4番のやまめの追いかけっこ 合格次…
長男のEF地区大会に申込期限が3日の午前中と言うことを本日届いた郵便物で知る 明後日の午前中が締切の書類・・・今日届く!? 審査結果発表は月曜日の夕方火曜日…
EF楽器店大会が終わり2週間後に地区大会を控えておりますが 週明けて水曜日には演研も控えておりますが EF楽器店大会翌日にPTNA予選も控えており明日は先生の…
先日、PTNAの演奏順の通知を受け取りました先生にはお伝えしていなかったのでレッスンの前にお伝えしました んーーーそっかぁ 先生の声がパッとしません演奏順・…
先日の演研で 次のレッスンはエレクトーンな その次のレッスンとなった本日の個人レッスン 以前より本選の曲を見て欲しいと先生に伝えていた長男 スケジュールが本当…
昨日のEF地区大会に引き続き連日のコンクールとなった長男 昨日は夕方帰宅してから練習しつつ夏休みの宿題も少しずつ進めつつ 10時からの演奏だったので今朝は6時…
PTNA予選後最初のレッスンです まずは反省会採点表を見ていただき講評の振り返りからです 毎回レッスンでも言われてることやなぁ アウフタクト・・・書かれてる…
昨日の今日で採点表はまだ届いていないため 長男の振り返りで反省会から ソナタでつまった話をすると えーーー!? つまった??ですよね・・・叫びますよね なんで…
この週末から月曜日までにかけての3日間こちらの地区予選からの地区本選がお隣の県で開催されます 次女たちB級は月曜日なのでもう少し猶予期間はありますが切羽詰まっ…
次女に引き続き長男の個人レッスン長男は決勝で演奏する課題曲4曲中3曲を聴いていただきました 本選出場が決まってからベートーヴェンからモーツァルトへ変更したソナ…
本番までに2回ほどレッスンを入れたいそう言われた前回のレッスンは次女の本選で県外へ行っていた日 実はその日次女が片道2時間半チョットかけて本選へ行くのに長男…
本番直前での追加レッスンです 10時から1時間の予定ですがシンフォニアだけで1時間 毎日3時間以上は弾いておりましたがやっつけ仕事?的な頭をつかっていない練習…
次女をユニスタイルへ置いてそのまま長男のジュニアドクターのお迎えに行ったため次女のレッスンに同伴できず・・・と思っておりましたが途中から同伴 ピアノ6のテキス…
次女に引き続き長男 PTNAも10日ほど前には終わっているためそれなりに曲を進められるかな?と思いきや 残していた夏休みの宿題を終わらせるのに四苦八苦していた…
本日次女の個人レッスン長男の個人レッスン長男のグループレッスンヤマハ続きの日です いつもなら個人レッスンには同伴しているのですが 今回母PTA本部役員の会計…
先週のレッスンは同伴できなかったので今回のレッスンでは進捗状況も気になるところABCですが見ていただく曲片っ端から指番号間違を指摘されております エチュードな…
春休みで無駄に体力が余っている長男 先日の演研で煮詰まったエレクトーンから気持ちを切り替えて 久しぶりのピアノの個人レッスンです 金曜日のレッスンはユニスタイ…
今日は楽器店のピアノ展示スペースで前回もお借りしたピアノYAMAHA C3X espressivo の試弾会とのことで40分1枠を予約しておりました 急遽昨日…
本日、動画審査用の演奏動画撮影最終日となりました 我が家から遠方にありながらコンクールや発表会など何かと足を運ぶ機会の多いホールでの動画撮影です 土曜日から撮…
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
3月21日リリース決定、「good friend.」根のシン
支え合い笑い合ってずっとそばで「僕はキミの愛になれますか」根のシン、新曲MVラッシュ
片思いはずっと切ないだけ「good friend.」根のシン、新曲Music Videoラッシュ
一般受付開始! 「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、海外初挑戦
好きな人と聴きたいラブソング「僕はキミの愛になれますか」根のシン
切ない恋をしたあなたに聴いてほしい曲 「good friend.」根のシン
「根のシン」TikTokライブ(生配信)1/31、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
海外初挑戦「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、ファンクラブ先行受付開始!
根のシン「右手左手」530万ストリーミング突破!恋人に会いたくなる曲
「根のシン」TikTokライブ(生配信)2/12、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
根のシン「右手左手」500万ストリーミング突破!、恋してるときに聴きたい曲
「根のシン」TikTokライブ(生配信)2/4、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
アンサンブル曲のチェックで終わった先週の個人レッスン 今週もアンサンブルチェック!? 若干ビクビク?しながらレッスンに行きました 特に何も言われることなくス…
動画提出締め切りギリギリまで引っ張て昨日まで動画撮影をしていた長男 当然のようにテキストの曲は進んでいません・・・ 昨日までYJPCの曲してたからさぁ言い訳も…
今月中に何としてもテキスト&教本を勧めたい次女 バスティン最後に残していた曲は合格 これでバスティン終わったーーーー!!喜んだのも束の間 巻末のスケール途中ま…
【1】アコースティックピアノ同様、出音でレッスン対応 【2】先生の声や音をもっと大きい音で聴きたい場合 Bluetooth対応電子ピアノの場合 Bluetoothで繋いだ場合のZOOMオーディオ設定 コンピュータと電子ピアノを有線で繋ぐ場合 有線で繋いだ場合のZOOMオーディオ設定 必要なケーブルの形状を知る方法 電子ピアノのメーカー&型番を確認し取扱説明書をダウンロードする 電子ピアノの取扱説明書のダウンロード方法 メーカーサイト内で楽器モデルを検索し、取扱説明書へのリンクを見つける 検索サイトでリンクを見つける 取扱説明書のどこが必要なのか 【3】生徒さんもヘッドフォンやマイクを使用したい…
オンラインレッスンに必要なもの 使用しているケーブルなど含む必要なもの全て ①電子ピアノ ②コンピュータ ③オーディオインターフェイスGO:MIXER PRO ④ヘッドセット ⑤電子ピアノのヘッドフォン端子を塞ぐ用プラグ ⑥USBケーブル ⑦オーディオケーブル ⑧変換ケーブル まとめ この記事では オンラインピアノレッスンをするにあたり できるだけコンパクトな機材で・・・と、 実際に何通りも試しながら考え、 現在使用している機材をそのままご紹介します。 電子ピアノを使うことで、ピアノ音を拾う苦労を軽減。 ピアノにマイクを立てたりすることも必要ありませんね。 電子ピアノを使用する方の参考になれば…
本日オンライン創作研究会添削指導第1回目の楽譜提出締め切り日です 現段階の楽譜で提出して良いものかどうか個人レッスンでシステム講師に確認していただきたい気持ち…
イベント直前になるとイベント曲だけを聴いてもらおうとする長男 母、何も言っていませんがちゃんとツェルニーから聴いてもらっていました 2曲準備していたようで2曲…
今日の個人レッスンでシステム講師に確認していただいてから提出したかったJOCの楽譜 先週の個人レッスンでは見ていただき訂正が入った箇所は直してある程度のことは…
今回2回目となるステップへの参加 前回参加した1年前のステップもそうでしたが 来月に控えたYJPCの楽器店大会?県大会??のリハーサルを兼ねています アドバイ…
日曜日に参加した PTNA PIANO STEP のアドバイスシート昨日には届くかな?と思っておりましたが 届かず レターパックだったので追跡で確認してみたと…
7月最後のグループレッスンの時点でYJPCの自選曲を早めに選んでおくように言われた長男たち 同じく8月最初のグループレッスンでYJPCの自選曲を早めに決めたい…
前回の個人レッスンはいつだったかな・・・と記録をたどってみると7月16日が前回のレッスンでした なんと5週間前 祝日やお盆休み間で長男がらみイベントもあったり…
次女、本日のレッスン前回のレッスン同様テキストと副教材を見ていただきましたが 内容まで前回同様・・・成長が見られず 今週も直されながら仕上げていくのでテキスト…
先日の先生のご自宅での長男の追加レッスンの時 レッスン室のテーブルの上に各種コンクールやコンサートのパンフレットとともにプッシュポップなるモノが置かれていまし…
本日の個人レッスンよりYJPC自選曲を見て頂く予定となっております 夏休み明け最初のレッスン・・・ 学校のあとのレッスンでは毎レッスン悩まされていた 次女vs…
先週たくさん合格を頂いた次女この1週間は結構のんびりの練習ペースで本を読んでいる時間の方が多いくらい・・・ 今日のレッスン弾けるんだろうか? 不安しかありませ…
この一週間本を読んでいる姿がとにかく目についた次女 練習・・・大丈夫かな? 不安しか感じなかった母は都度確認しておりましたが 本人はいたって平気そうな顔をして…
2週間ぶりの個人レッスン テクニック→ABC→バスティン→テキスト の順で聴いていただき 最後にYJPCの自選曲を見て頂きましたがどれもイマイチ 指の形を指摘…
いつも通り テクニック→ABC→バスティン→テキスト→イベント曲 の順で見てもらおうと譜面台の上に楽譜を並べていた次女 どれからする~? これはいいや 先生…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです