BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
大学の講師による「ぼったくり」個人レッスンの体験
完成です*エンゼルトランペットのポーチ
ファーストキルトの綿入れ
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
「初心者向けバーレッスン」YouTube動画をアップしました
2作目からは自分でカット出来るようになります
【料理教室 集客】体験レッスン告知で失敗しない!落とし穴と改善策
レッスンの準備
【料理教室】体験レッスンでホームページ集客を劇的に伸ばす方法
アップリケが楽しい*グラスケースとペンケース
ブーケstyleでラッピング@ソフト粘土の花Clay Flower教室FLORET-Shino
完成しました*ジンジャーシザーケース
ハウステンボス歌劇団初舞台観劇しました!1
ハウステンボス歌劇団初舞台観劇しました!1
完成したキルトをフレームに飾って
失恋から立ち直れないあなたへ 「レターセット」根のシン
「根のシン」ライブ情報、4月27日・秘密基地2周年記念ライブ
根のシン「右手左手」500万ストリーミング突破!恋してる時に聴きたい曲
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
3月21日リリース決定、「good friend.」根のシン
支え合い笑い合ってずっとそばで「僕はキミの愛になれますか」根のシン、新曲MVラッシュ
片思いはずっと切ないだけ「good friend.」根のシン、新曲Music Videoラッシュ
一般受付開始! 「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、海外初挑戦
好きな人と聴きたいラブソング「僕はキミの愛になれますか」根のシン
切ない恋をしたあなたに聴いてほしい曲 「good friend.」根のシン
「根のシン」TikTokライブ(生配信)1/31、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
海外初挑戦「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、ファンクラブ先行受付開始!
根のシン「右手左手」530万ストリーミング突破!恋人に会いたくなる曲
「思い出」の大掃除と整理整頓 家の中で流れていた曲(ソノシート、レコード、ラジオ、テレビ) 流行っていた曲(テレビ)(学校) オルガンとエレクトーンの曲 ラジオの洋楽 ビートルズ イエス 持っているレコード、カセット、CD、DVD バンドのコピー(ディープパープルなど) MTVや、ベストヒットUSAや、イカ天 コンサートや映画 ミュージカル 海外で流行っていた曲 こんな「整理」のしかたで、 頭の中のごちゃごちゃな「思い出」を、大掃除して、 今年をふりかえり、来年の「整理整頓」につなげたいなあと 思っています すべての「項目」が書きかけです^^ このブログの目的(希望、夢) 昨年の3月に始めたこ…
ビートルズの映画「エイト・デイズ・ア・ウィーク」で地球の平和を考える いよいよ、 年の瀬ですね 今年もいろいろあったけれど、私たちが生きている地球、いいかえれば、世界が平和でありますようにという「願い」は、万国共通の願いではないでしょうか 人種 民族 国籍 宗教 貧富 年齢 男女 ほか、様々な違いは、 時として、私たち人間の「争い」のもととなりますよね けれど、 何かのご縁で、 国内外を問わず、さまざまな地域に住まわせていただき、 様々な国を旅させてもらい、 人種、民族、国籍、宗教、貧富の差を超えたおつきあいをさせていただいてきた人生の中で、 ひとつだけ言えるのは、 「どんなグループのなかにも…
いよいよ最終話、ネタバレ注意です ごく個人的な食いつきどころと感想です イエスタデイは起きたら「夢の中で」できていた曲 なんの苦労もしていない魔法のような曲 アンドユアバードキャンシングAnd Your Bird Can Sing (Remastered 2009) - YouTube ミキサーでギターとベースだけに変えてみると逆にポールとジョージの興奮が伝わる(違うバージョンも) Here,there,and everywhereHere, There And Everywhere (Remastered 2009) - YouTube ポールはイエスタデイよりも、この曲が好き めったに誉め…
ネタバレにつき、ご覧になる予定の方、注意です ラヴリー・リタ Lovely Rita (Remastered 2009) - YouTube いろんな音の使用 ポールもギタリストだった、スチュアートが抜けるまでは ジョンもジョージもベースは嫌だと言ったからポールがベース ポールが初めて作った曲(カープールカラオケでも歌っていたアノ曲) スポーツではなくて作曲が趣味の珍しいふたりジョンとポールの出会い(映画ゲットバックでも) This Boyを伴奏抜きでコーラスだけで聴くときれい This Boy (Remastered 2009) - YouTube Somethingのギターとベースのかけあ…
マッカートニー3,2,1のパート4 各章が、30分づつくらいとはいえ、内容がとても濃いです ポールの話って、中身がぎっしりですね ネタバレ注意の、個人的な食いつきどころ これからご覧になる方は、注意ですよ Nowhere Manのギターを例として、いろんな実験を試していた話 そういう遊びをさせてくれたジョージ・マーティン マックスウェルズ・シルバーハンマーの中のモーグシンセサイザー!は、ロバート・モーグ本人!がアビイロードスタジオにいて、直接あれこれ教えてくれた!!!すごい youtu.be 自分達が20歳くらいの時、ジョージマーティンは大人で先生で年寄り!だと思っていたけれど、30歳くらいだ…
土曜日のクリスマス、いかがお過ごしですか? ビートルズの新作映画「ゲット・バック」も、 ポールのドキュメンタリー「マッカートニー321」も、とてもとても長い作品ですから、 この週末に「自分へのクリスマスプレゼント」としてご覧になる方も多いかもしれませんね^_^ マッカートニー3、2、1の「その3」ネタバレ注意です 今回も、てんこもりに楽しかったです 私の食いつきどころは バック・イン・ザ・USSR、ソ連! ビートルズは、突然スターになったわけではなく、ドイツのハンブルクの巡業から少しずつ売れていった 当時は、イギリスのグループでアメリカで売れた例がなかった 意外 だから、ビートルズはイギリス本…
マッカートニー3,2,1の第2話 今回は「思い出話」と言っても、ジョン、ジョージ、リンゴとの出会いといった第1話的な話ではなく、 もっと音楽的な話から始まりました 自分の食いつきどころとしては ポールは楽譜が読めなかったし、今も読めない じゃあ、どうやって曲を書いてるかというと、頭の中に曲がある 例えば、ピアノでコードを弾くドミソのC それをただスライドしていくだけでも、7つもコードができることになる そんなコードを弾きながら、歌ってみせる 前回も、今回も、気づいたのは、 ジョンもポールも楽譜を書いて、次の日のために残しておくという習慣がなかったことです だからこそ、レコーダーがなかった時代に…
ビートルズのドキュメンタリー三昧の幸せ ここのところ、ずっと ビートルズに関連することばかり、見たり読んだり書いたりしています 私がビートルズのことで頭がいっぱいという時期を過ごしたのは、 小5小6中1中2くらいの時でしたから 本当に50年近く前のことになります そこからの、なんだか遠くにいる親友みたいな時期をへて、 ついに、また、 どっぷりとビートルズにひたれる日がやってきました 人生って面白いですね さて、 昨日は、ポールのドキュメンタリーの第1話を観て唸りました 新作映画「ザ・ビートルズ:ゲット・バック」より、ある意味ですごいかもと思いました そして、今朝、 リバプール1の不良だったジョ…
映画「ビートルズ:ゲットバック」もドキュメンタリー「マッカートニー123」も、ディズニープラスの配信でだけ観ることができます まずは、映画「ゲットバック」でしたよね www.aiaoko.com 劇場公開の予定も、DVDも、今のところない現在、 ディズニープラス配信って何?!と迷われている方がたの、ひとつの参考になったら嬉しいです www.aiaoko.com 映画と、ドキュメンタリーの「感想」は、ネタバレなので、 まだご覧ではない方は、気をつけてくださいね 第1話のネタバレ注意の感想 ジョンとポールは(録音機がない時代だったからこそ)次の日も覚えていられる「覚えやすい曲」を書いた(オールマイ…
ビートルズの新作映画「The Beatles:Get Back」につづき、ポールも配信 今日、2021年12月22日、ディズニープラスにて、契約する(した)方は誰でも、何回でも、ドキュメンタリー・シリーズ『マッカートニー 3,2,1』も配信で見られる予定です disneyplus.disney.co.jp こちらは、無料で予告編が見られます↑ 映画「ザ・ビートルズ:ゲットバック」の配信期間もふくめて、いつからいつまで、「ディズニープラス」でどのように見られるのか(映画館での劇場公開は中止、DVDも現在は未定です) 私と同じような、昔、ビートルズが大好きだったんだよという方々、 よろしければ、こ…
ビートルズとのオリジナルと、ホワイトスネイクのカヴァー 「Day Tripper」 まずは、ビートルズのオリジナルをお聴きくださいね youtu.be そして、ホワイトスネイクのカヴァーです Whitesnake - Day Tripper (Very Rare Video) - YouTube ディープ・パープルとホワイトスネイク ビートルズが解散した直後にロックに夢中になりました ラジオからは、ソロになったジョン、ポール、ジョージ、リンゴの曲が流れていました 同時に、ビートルズのLPを逆順で、お年玉で買い集めていきました とはいえ、 ラジオで聴いたディープパープルのシングルも買っていました…
ビートルズとジェフ・ベック まずは、ビートルズのオリジナルをお聴きください youtu.be そして、ジェフベックのカヴァーです Jeff Beck - A Day In The Life (Live at Ronnie Scott's) - YouTube A Day in the Life - YouTube さらに、コチラの記事↓で、ジェフベックが、なんとほとんど伴奏なしにギターで再現してみせます 驚きです amass.jp もう一曲,ビートルズのオリジナルから www.youtube.com シーズ・ア・ウーマン ジェフ・ベック Jeff Beck - She's A Woman (L…
ジミ・ヘンドリックスがビートルズのレコード発売からたったの3日後に「サージェントペパーズ」をいきなりカヴァー!? まずは、ビートルズのオリジナルからお聴きください youtu.be 次にたった2、3日後?!のジミヘンのライヴ Jimi Hendrix - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Live) - YouTube https://youtu.be/9UbRykgZCqQ 最後にジミのドキュメンタリー映画から、その時の様子を再現場面 Jimi Hendrix Sgt Peppers - YouTube 映画のプレビューも^_^ youtu.be …
「Come Together」は誰もがコピー→カヴァーしたい曲 何度も何度も比較される曲ですね エアロスミスもカヴァー www.aiaoko.com ローリングストーンズもカヴァー www.aiaoko.com マイケル・ジャクソンも、例外ではなく、カヴァーしています すごいね、ビートルズ まずは、ビートルズのオリジナルから、お聴きください youtu.be そして、マイケルジャクソンのカヴァー youtu.be ため息がでますよね ありがとうございます ビートルズとマイケル・ジャクソン、 時代をときめくスーパースターという以外に共通点は特に感じていませんでしたが、 やはり、マイケル少年も、ジ…
ブライアン・フェリーとビートルズ ロック好きな男の方々には、あまりピンとこない話かもしれませんが、 ロック好きの女子(いまや、女の古)には、いい音♪より、いい男♪という、ロックの楽しみ方もありました ブライアンフェリーは、私の場合、その典型で、 音楽的な好みより、写真にみとれるパターンですね^_^ まずは、ビートルズの大好きなオリジナル youtu.be そして、ブライアンフェリーのカヴァー You Won't See Me - YouTube もう一曲 まずは、ビートルズのオリジナル youtu.be そして、ブライアンフェリーのカヴァー It's Only Love - YouTube 今…
ビートルズとデヴィッドボウイ まずは、ビートルズのオリジナルから「Across The Universe」 youtu.be そして、デヴィッドボウイのカヴァーも、どうぞ Across the Universe (2016 Remaster) - YouTube ビートルズとデヴィッド・ボウイというのも、「いかにも!」ではない組み合わせですよね? けれど、この曲に関しては、なるほどなあと、 カヴァーしたくなる気持ちがわかるような気がします ビートルズなら音楽の幅は、とんでもなく広いから、さまざまなジャンルのアーティストにとって、「刺激」になった一曲があったのでしょうね デヴィッドボウイの話はコ…
ビートルズとローリング・ストーンズ もう、なにも申しません ビートルズのオリジナルと、 ローリングストーンズのカヴァーを、 続けてお聴きくださいね ビートルズのオリジナル youtu.be アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン ローリング・ストーンズ I Wanna Be Your Man *1 - YouTube ビートルズのオリジナル youtu.be カム・トゥゲザー ローリングストーンズ THE ROLLING STONES - Come Together (Beatles Cover) Live Desert Trip Indio Ca October 7 2016 - YouTube ビ…
ビートルズの中では、誰がお好きでしたか? もちろん、全員がいいからビートルズ!なんですけれど、それぞれにイメージもっていましたよね そんなイメージを壊したビデオの話が今日の話題です ところで、映画「ビートルズ:ゲットバック」は、ご覧になりましたか? 映画館での公開や、DVDを待ちますか? 何かのヒントになれば幸いです www.aiaoko.com さて、今回も、本音炸裂になりそうです ポールのファンの方たちは、こんな「がんこな偏見w」をもっていた人もいたのだなあくらいの、あたたかい目でご覧になってくださいね 映画「レット・イット・ビー」と、映画「ゲット・バック」の編集と印象の違いの原因 実際に…
映画「ビートルズ : ゲット・バック」は、それぞれの人たちに、それぞれの気づきと感動を与えてくれましたよね ご覧になっていない方は、コチラも参考になるかもしれません www.aiaoko.com 今回の記事を書くのに、1年近く?時間があいてしまいましたが、 きっかけは、読者登録をさせて頂き、いつも読ませていただいているアビイ (id:abbeyroad0310) さんの記事でした スペクター版オリジナル『Let It Be』と、ポールが望んだ『Let It Be... Naked』(改訂版)についての話で、私にとっては「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 」についての話です コチラです…
ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「ゲットバック」はご覧になりましたか? 劇場公開やDVDを待つかどうかで思案中の方々の、ひとつの参考になれたなら嬉しいです www.aiaoko.com さて、ビートルズが今をときめくアーティストたちに与えた影響 私のロックの歴史とともに、イエス、ディープパープル、エアロスミス、モトリークルー、ガンズ&ローゼズ ときたので、 いよいよ、ビートルズのコピー→カヴァーといえば、の総本山、チープトリックですね チープ・トリックは、ビートルズファンの代表だった?!アルバム「サージェント・ペパーズ」を全部まるごとコピー(カヴァー)その宣伝は「マジカルミステリーツアー」…
ビートルズの新作映画「ゲット・バック」にハマる毎日です www.aiaoko.com こんな記事も読みました lmusic.tokyo うちの子ども達も、ご多分に漏れず、「ハリーポッター」と「ロードオブザリング」に夢中だった時期がありました こどもなので、当然、親の私も一緒に観ることになります そうか、あの「指輪物語」もビートルズがやっていた可能性?があったんですね?! ビートルズのミュージカルだなんて想像したらスゴイ そして、その話が流れてしまった後に、「ロード・オブ・ザ・リング」を監督したピーター・ジャクソン監督が今「ビートルズ ゲットバック」を映画化しただなんて めぐりめぐって、不思議で…
ビートルズの新作映画「ゲット・バック」が凄すぎて(8時間弱です)、ずっと頭の中は、ビートルズになってしまいました www.aiaoko.com こんな記事も読みました ビートルズ、ドキュメンタリー作品『ゲット・バック』速報レヴュー | NME Japan (nme-jp.com) 本当に当時のビートルズが、そこにいるようでしたよね ジョンとジョージが見たなら、ニヤリと笑うだろうなと思いました モトリー・クルーもビートルズの「へルター・スケルター」をカヴァー モトリークルーも好きでした 人を選んでしか「モトリークルーが大好き!」と話せないけれど、好きなものは好きでした 若い時に、アメリカでコンサ…
ビートルズの新映画「ゲット・バック」の興奮が、なかなか冷めてくれません www.aiaoko.com こんな記事も読みました nme-jp.com この記事は、何度も読み返したいですね ジョージがビートルズを辞めるとスタジオを去ってからすぐに「ワーワー」を作ったこと (この曲を聴き、歌詞を知った時、ジョージの個人的な怒りと哀しみの爆発?を感じました。バングラデシュコンサートでした) ポールがずっと、自分のせいだと気にしていたこと ジョンがヨーコを心から必要としていたこと リンゴですら、仲間のためになら怒ること 配信だと、何度も観られるのがいいですね でも、総計8時間弱!ですから、一気には無理で…
ビートルズの新作映画「ザ・ビートルズ:ゲットバック」を観て以来、再びのビートルズ熱が出ています www.aiaoko.com こんな記事も読みました 『ザ・ビートルズ:Get Back』は期待以上に最高だった 絶対に見ておくべき理由とは? | マイナビニュース (mynavi.jp) 50年という時を超えて、スゴイですね、ビートルズのアレコレ 「日本語字幕」では訳したりないところまで見られる英語ネイティブの人たちがうらやましいです ディープ・パープルがビートルズのカヴァー?! さて、私がビートルズと出会ったのは小学生の時 それは夢中でした 中学生になり、ハマってしまったプログレッシヴ・ロックの…
ビートルズの影響 あまりにビートルズの新作映画「ザ・ビートルズ : ゲット・バック」のインパクトが強かったもので、1年前の記事に「音」を貼るという作業が滞っていますが、 これって幸せなことですよね こんな記事も読みました 『ザ・ビートルズ:Get Back』は“世界遺産”レベルの作品に バンド史塗り替えた映像を観て(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース 自分で思っていた以上に、 自分に対するビートルズの影響は大きかったんだろうなあと、あらためて思いましたし、 それは、現在では「超大物アーティスト」になった、当時の若者達についても同じで、 ビートルズの影響のもとに、それぞれの才能を開花して…
サード・ステージ/ボストン♪
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
今日は郵政記念日「昨日の釣果報告」
パフォーマンスダンパーって❓
シャーラタンズ「Up to Our Hips」!逆境を乗り越えるヘヴィーなオルガンサウンド
今日はなすび記念日「Peacepipe(United States)」
Gordon Lightfoot - Sundown
今日はエスプレッソの日「Triade(Italy)」
今日はよいこの日「Watermelon Slim(United States)」
共犯者/矢沢永吉♪
今日はパートナーデー「Merry Airbrakes(United States)」
今日は喫茶店の日「昨日は予定通り釣りに行きました」
今日はパンの記念日「週末お花見も今日が最後になりそうですね...」
LOVE and HATE/山下久美子♪
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
ビートルズのドキュメンタリー映画 ビートルズ関連の映画は、たくさんありますよね どれをご覧になりましたか? どの映画が、記憶に残っていますか? パティ・ボイドが可愛くて、ジョージとの結婚につながる映画「ア・ハード・デイズ・ナイト」 楽しかったですよね パティが可愛かったですよね ポールもジョンもパティを狙っていたとか、 ローリングストーンズのミック・ジャガーも狙っていたとか、 色々、噂になりましたよね ビートルズのメンバーも、それぞれ楽しそうで、無邪気な映画でした 元気炸裂! www.aiaoko.com 新作映画の元となったフィルムで編集された最初の映画「レット・イット・ビー」 編集の仕方に…
ビートルズのドキュメンタリー映画「The Beatles: Get Back( ゲット・バック)」(現在配信中)→ポールのドキュメンタリー(12月22日同じディズニープラスより配信) ディズニープラスの配信を受けるかどうかで、悩んでいる方々に、 なんと新作映画「ビートルズ:ゲットバック」(現在配信中)に加えて、 12月22日からは、ポールのドキュメンタリー作品『マッカートニー 3,2,1』が、同じ「ディズニープラス」で配信されるそうです まさに、世界中のビートルズファンにクリスマスプレゼントが来た!!! のではないでしょうか 詳しくはコチラです nme-jp.com 全6話ですよ 映画「ビート…
ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「The Beatles: Get Back」は御覧になりましたか? 新旧の、世界中のビートルズファンを狂喜乱舞させる超大作でしたよね ビートルズは、あらためて、偉大な存在の「ふつうの若者たち」だったのだと気づかされましたよね じゃれあう「ふつうの若者たち」が作り出した「とんでもない音楽」の数々と「影響」 前回の「ビートルズに影響を受けた有名アーティスト」は、 ほんとうに「私のロックの歴史」そのものみたいで、ある意味こわいです だって、知識なしに好きな音だけをひろって聴いていたのに、 その「好きだった音」を出す人たちが、みんな「ビートルズファン(ビートルズの…
「大好きだった曲」を、ビートルズを中心に、あちらへコチラへと書き連ねてきましたが、 現在は、昨年に「曲名」と「アーティスト名」だけ書いて「音」がなかったものに、 「音」や「映像」を貼りつける作業中です 目的は、自分が年を重ねて、認知症になろうとも「幸せを感じる毎日」を「大好きだった曲」とともにおくりたいからです 生きていれば、老化は誰にでもモレなくやってきますよね 大好きだった曲で、ご機嫌よく生きたい! ビートルズ解散→イエス(プログレッシブ・ロック) 私の場合は、ビートルズ解散ということで向かった先は、プログレッシヴ・ロックでした(ことにイエスとELPです) プログレについて、イエスについて…
2021年11月スケッチの会のメンバーの紹介で「裸婦」デッサンのサークルに入会しました。 3年前に,住んでいる区内にあった同様のサークルに入っていたのですが、…
1970年映画「レット・イット・ビー」、1971年ビートルズ解散、1971年ジョージ(ハリスン)の映画「バングラデシュ・コンサート」と1973年映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」 50年も前のことなので、記憶があいまいになっていることも多いのですが、 その当時の友達や、住んでいた家との結びつきで、私の場合は、 解散後、初めて映画「レットイットビー」を見た(小学生の家出ですから忘れませんw) 解散に泣き、ジョージ(ハリスン)の映画「バングラデシュ・コンサート」を見にいった すっかり映画館での大画面と大音響にはまって、映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」も観に行き、気が狂ったよう…
今回は「世界で一番有名な牛」のエクセル画。 ピンク・フロイドの『原子心母』の牛をビートルズの『アビー・ロード』の背景に乗っけてみた。 パーツ数1220。
お亡くなりになった弘田三枝子さんの歌が好きな子供でした 子供だったので、ついていっていた(逝ってしまった)母が行く美容室で、たいてい流れていました 歌が上手くて、お人形のように可愛くて、曲も好きでした 弘田三枝子さんの「夢見るシャンソン人形」 弘田三枝子 夢見るシャンソン人形 - YouTube 本当に素敵でした 憧れました 記事はこちらです www.aiaoko.com さらに、弘田三枝子さんの記事はコチラです www.aiaoko.com ある日、ロックのことばかり書いていないで、好きだった歌謡曲のことも書きなさいという「お告げ?!」みたいな夢を見ました しかも、最初の曲は、弘田三枝子さん…
新作ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ: Get Back」をみる方法 それぞれの思い入れも違うし、大画面・大音響といった環境も選択によって違ってくるし、大切に見たいという気持ちもあるし、 ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ: Get Back ( ゲット・バック)」の見方は、それぞれですよね 現在のところは、ディズニープラスでの「配信」のみで、「劇場(映画館)」と「DVD」の予定はまだ報告されていませんよね 「今すぐに見たい!」という方で、どうして「映画館じゃないの?」「ディズニープラスってなに?」「配信て、どうすればいいの???」という方は、こちらをご覧くださいね ww…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです