BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ザ・テスタメントアーティスト:セヴンス・ワンダーマーキー・インコーポレイティドビクターAmazonより輪郭を明確にした歌メロの充実が、バンドの格をさらなるメジャー・フィールドへ押し上げるに違いない。そう確信させるに充分な、スウェーデンのプログレッシヴ・メタル・バンドの6th。前作『TIARA』も全方位的に開放感を増した素晴らしいアルバムで、明らかな成長を感じさせる作品だった。当ブログでも、年間ベストアルバムの7位に選んでいる。tmykinoue.hatenablog.comだがその作品としての完成度の高さは、あとほかにどこへ伸びしろが残されているのかわからない状態を示してもいた。そしてプログレ…
大人なバンド、スターダスト☆レビュー。 5人でやってきたこれまでから三谷泰弘氏が脱退して 新生スタレビとなる過渡期のアルバムを振り返ってみよう11 楽団 おすすめ度 ★★★★☆ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.cre…
おとななデュオ、CHAGE and ASKA。 1980年代後半は1年以内で佳作アルバムを次々リリースし勢い に乗っていた。 そんな時代のアルバムを振り返ってみよう。 09 Mr. ASIA おすすめ度 ★★★★★ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getEleme…
SOMEDAY / 佐野元春Moon Child / CharTraveling Wilburys Vol. 1 / Traveling WilburysGoro In Los Angeles, U.S.A. ★★ 北回帰線 ★★ / 野口五郎Born to Run / Bruce Springsteen15 HITS / 世良公則ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し時代遅れのRock’n’Roll B
おとなのデュオ、CHAGE and ASKA フォークから徐々にポップ路線になっていく ワーナー時代の作品を振り返ってみましょう! S1 熱い想い おすすめ度 ★★★★☆ // リンク 前作「黄昏の騎士」からわずか3ヶ月。 チャゲアスの唯一のサウンドトラックCDとして1982年5月にリリース。 同名シングル「熱い想い」はもちろん収録されており そのc/w「恋はアヤフヤ」、次のシングル「北風物語」とそのB面「MESSAGE」の3曲とも CD版ではボーナストラックとして収録されている。 さて、本編は蒸気機関車をモチーフにした映画サントラとあって、 インスト曲中心で効果音として汽笛の音が多く使われて…
いろいろなその後の展開がありながらも80年代から90年代を駆け抜けた代表的デュオ、CHAGE and ASKAの作品は、おとなにとって懐かしい青春の思い出。そんなチャゲアスの作品をまるっと振り返ってみたい。 01 風舞 おすすめ度 ★★★★☆ // リンク 1980年4月に発売のデビューアルバム。「九州から大型台風上陸」として期待を背負ったデビューだった。なんと当時まだ2人とも22歳であり、デビューシングル「ひとり咲き」2nd「流恋情歌」の頃は21歳なので、バリバリの学生だった時代の作品ということになる。 ギターをむせび鳴かせながら哀愁を帯びたイントロに引き続き、この時代のチャゲアス特有の「フ…
ASKAソロの1995年の3枚目「NEVER END」をリリース25年以上を経てレビューします! 訓示のようなタイトルの楽曲が多い中たぐいまれなポップは健在です! 今のASKAに通ずる楽曲もあり!
Zenyatta Mondatta / The PoliceStay on These Roads / a-haNo Fun Aloud / Glenn FreyJeff Beck's Guitar Shop / Jeff BeckChicago V / ChicagoTell Your Friends / Snarky Puppyねがう夜 / aikoEternal Voices / 野口五郎・岩崎宏美Sweet Impact -The Greatest Ver.- /
ファン歴30年以上の氷河期世代が選ぶ、愛は勝つの頃のKANの、愛は勝つ以外の代表曲、隠れた名曲を紹介します! シングル曲なのに、ベスト盤タイトル曲なのに、不遇な扱いのアノ楽曲も!
最近聴いたり読んだりした/している作品についての所感。 【音楽】 ◆『MY FATHER'S SON』/JANI LIIMATAINEN マイ・ファーザーズ・サンアーティスト:ヤニ・リマタイネンマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon 元SONATA ARCTICAのギタリストのソロ作。もちろんそれ的な北欧メタル曲もあるが、思いのほか幅広いメロディ・センスを感じさせる楽曲群。豪華なゲスト・ヴォーカル陣の中でも、とにかく③「What Do You Want」⑥「The Music Box」におけるレナン・ゾンタ(ELECTRIC MOB)の歌唱が素晴らしい。その節回しは十二分に粘っこい…
Live at the el Mocambo / The Rolling StonesWhere Are You / Frank SinatraTrain Keeps a Rolling / Jeff Golub with Brian AugerBoz Scaggs / Boz ScaggsSoul Alone / Daryl HallYELLOW FUNK / DOPING PANDAGreatest Hits / Peter CeteraTRADROCK "Eric" by Char /
辛島美登里のレコード会社移籍直前の1994年の6枚目アルバム「NIGHT AND DAY」をレビューします。いぶし銀な楽曲多く、完成度高い名盤で、未収録のシングル、カップリングも多く充実した時期と窺えます。
Dirty Harry The Original Score / Lalo SchifrinI / 中島美嘉Tao / Rick SpringfieldENTERTAINMENT! / 佐野元春&THE COYOTE BANDThe Joker / Steve Miller BandCleveland Calling, Pt.2 / Rory Gallagher操 / 岡村靖幸Vampire / 中森明菜QUINCY -The Greatest Ver.-
BEAT-UP ~UP-BEAT Complete Singles~ / UP-BEATKing & Queen / 布袋寅泰Departure / JourneyQUILT / Rei白い花 / FayrayAttack the Ages -Special Live- / THE CHARM PARKYOSHIYUKI OHSAWA 40th Anniversary NAKED-裸の肖像- / 大澤誉志幸Good Morning / Awesome City C
辛島美登里の全アルバムレビュー、今回はメジャー3作目の名盤「GREEN」。大ヒット「サイレントイヴ」は含むが、知る人ぞ知るもう一つの名曲クリスマスソングの紹介も!
KANの全作品レビュー、今回は16枚目のアルバム「6x9=53」と弾き語りライブ・アルバム「今ここでエンジンさえかかれば」です。コラボ満載で53歳の魅力全部詰まったバリエーション豊富すぎるアルバムと、ベスト盤のような選曲の弾き語りの魅力たっぷり!
コロナ禍でも楽しめる全国ツアーが話題のスタレビの直近3枚のアルバムからの名曲6曲セレクトしてみたよ。バラードあり、人生経験の教えな歌あり、ジャンルも満載だ!
CHAGE AND ASKAの全作品から選んだ、ド定番のベストCDと、その他の定番曲プレイリスト11曲、マニアな名曲プレイリスト15曲、いぶし銀な名曲プレイリスト15曲をセレクト! チャゲアス世代の娘や息子にも聴かせたい名曲達です!
辛島美登里の4作目アルバム「Birthday」とメジャー初のベスト盤「zinc white」をレビューするよ。超有名曲はないけどどの曲も聞き応えがある隠れた名盤だ。
「愛は勝つ」のKANの2020年時点の最新作アルバム『23歳』レビュー。「エキストラ」や「カサナルキセキ」など、話題曲が目白押し。他にもおちゃらけて、踊れて、泣かせて、隠れた名曲てんこもり。弦楽四重奏アルバム2枚もレビューするよ。
スタレビ40年間の歴史を振り返って、最近10年のベストセレクションと、40年の隠れた名曲をマニアックなRED&BLUE セレクションプレイリストにしてみました。スタレビ聴いてみようかな、な人のご参考に!
チャゲアスとまた違う雰囲気で! ASKAこと飛鳥涼のソロデビューアルバム「scene」をレビューするよ。あの三人組アイドルに提供した楽曲など盛りだくさんだけど、琴線を揺らすのはやっぱりこの曲!
辛島美登里のメジャー5作目のアルバム「Beautiful」をレビューします。名曲「あなたは知らない」「瞳・元気」に隠れた名曲「keep on keeping on」などを含む充実の名盤。彼女唯一のライブ・アルバム「ARRANGEMENT」とともに!
ファン歴30年以上のマニアがKANの愛は勝つ以前の隠れた名曲を4曲ピックアップしてみました。マニアでもメロディがすぐには出てこないかもですが、4曲とも名曲です! ついでにこの時期の押さえるべき代表曲7曲も挙げちゃいます。この記事読めばあなたもKANマニアに!
ASKAソロの第2作、SCENEIIのレビューです! 代表作はじまりはいつも雨、けれど空は青、君が愛を語れ、など名曲揃い! なかでもオススメはデュエットのあの曲!
ジ・エンドゲームアーティスト:トリートマーキー・インコーポレイティドビクターAmazonどんなに方向性の近い作品にも明確な違いがあり、どんなに安定したアーティストにも少なからず質的な波はある。全曲が名曲なんてことはあり得ないし、全作品が名盤であるアーティストもまずいない。だがそんなことをあえて書いてみたくなるのは、このTREATというバンドが再結成以降、驚くべき楽曲のクオリティと安定感を維持しているからだ。だがその高次元なレベルにおいても、作品ごと当然いくらかの方向性の違いはあり、また出来不出来の波も少なからずあるものだ。その細かな違いを味わえるのは、リスナーとして非常に贅沢なことなのではない…
The Elephants of Mars / Joe SatrianiUnite / Divide / TRICERATOPS人は人を救えない / 六角精児BREAK OF DAWN / Do As InfinityCuts Like a Knife / Bryan AdamsYeah, it's That Easy / G. Love & Special Sauceねがう夜 / aikoDO THE MOTION -The Greatest Ver.-コノ
METAATEM / METAFIVEThe Best Songs / 植村花菜DISCOVER JAPAN DX / 鈴木雅之Rock Legends / Thin LizzyI'm Here / 新山詩織Still Warm / John ScofieldAGGRESSIVE -The Greatest Ver.-make a secret -The Greatest Ver.-抱きしめる -The Greatest Ver.- / BoA・・・・
Before After / Daryl Hall稲垣潤一 meets 林哲司 / 稲垣潤一visions / miletプラネットフォークス / ASIAN KUNG-FU GENERATIONGhost In The Machine / The PoliceSeven And The Ragged Tiger / Duran DuranOn Time / Grand Funk RailroadLed Zeppelin x Led Zeppelin /
NIAGARA TRIANGLE vol.2 40th Anniversary Edition / NIAGARA TRIANGLEKIKKAWA KOJI LIVE TOUR 2021 BELLING CAT / 吉川晃司Marigold SkyPrivate Eyes Ooh Yeah! / Hall & OatesThe Best Of Roxy Music / Roxy MusicDo The Complete "Great Supporters Selection" / Do As
NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Version「A面で恋をして」大滝詠一・佐野元春・杉真理リリースから40年経った今でも色褪せない魅力(^-^)大好きな曲です♡そしてMVのイラストは江口寿史!もうたまんないねー(≧▽≦)
素晴らしい世界 / 森山直太朗MANIJU / 佐野元春H2O / Hall & OatesThe Tipping Point / Tears for FearsSkynyrd's Innyrds / Lynyrd SkynyrdRise / Herb Alpertbless You! / ORIGINAL LOVE歌者 -utamono- / 山内総一郎Cleveland Calling, Pt.2 / Rory Gallagher・・・・
Pretty Woman: The Musical / Bryan AdamsSparkle / miwaTug of War / Paul McCartneyWE IN MUSIC / DOPING PANDAGet Set / Awesome City ClubChicago VI / ChicagoLive In Los Angeles 1995 / John SykesOne Step Closer / The Doobie BrothersDon't Stop The Music
T. Rex / T. RexPALETTE / eillFret to FretDAYS WENT BY 1988~1993 / Charそのまま生きる 石ころ人生 / 六角精児バンドDoping Panda / DOPING PANDAbeat haze odyssey / 氷室京介LONESOME CAT / 渡辺香津美・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さてと。Charの高崎ラ
PIECE of BRIGHT / 岸谷香Building The Perfect Beast / Don HenleyFore! / Huey Lewis & The NewsDREAM / AIMUSTANG LET IT BLOW / CharBeauty on a Back Street / Hall & OatesTIME / REBECCASCANDAL SHOW / SCANDAL・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Char1994
PSYCHOPATH / BOØWYKICK / INXSThe Covers ~60's to 70's~ / 植村花菜BEST OF PARIS MATCH / Paris MatchCITY LIGHTS 3rd season / 田中裕梨Never A Dull Moment / Rod StewartCONNECT WITH 3.11 / MAN WITH A MISSIONSEVEN / ReiOne / Bob James・・・・・・・・・
29/27 / 鈴木愛理Earthling / Eddie VedderReality / David BowieStill Dreamin' / 布袋寅泰脱出計画太陽 / 音引力Evolution / JourneyREVOLT / Nothing's Carved In StoneLove Cycle / 絢香・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・布袋さん、還暦の日にリリースされ
Dizzy Mizz Lizzy / Dizzy Mizz LizzyGUITARHYTHM / 布袋寅泰Stevie Salas Colorcode / Stevie Salas Colorcodeプロローグ〈序幕〉 / 中森明菜BACK TO THE STREET / 佐野元春パラシュートが落ちた夏 / 吉川晃司Blue Murder / Blue MurderChar / CharSHŌGUN / SHŌGUN・
Actor / 緑黄色社会アオハル49.69 / さだまさしMIRROR / SCANDALまずいリズムでベルが鳴る / 大沢誉志幸Inviolate / Steve VaiGet Back - The Rooftop Performance / The BeatlesThere And Back / Jeff Beck51 Emotions -The Best For The Future- / 布袋寅泰Ivory III /
Music Gift to / 村治佳織BADモード / 宇多田ヒカルTimeless Communications / UNCHAINThe Way It Is / Bruce Hornsby & the Rangebeauty and harmony / 吉田美和Stuck on You / Bobby CaldwellPressure DropSome People Can Do What They Like / Robert PalmerMe-imi ~
【光学ディスクメディアの寿命と耐久性について】CD-R|プレスCD/DVD|やっぱり音盤が好きNASがコケてHDDが論理クラッシュ・・・音楽データが全滅した話1982年にCDが登場してから早33年(2022年で40年)が過ぎました。CDが発売された後しばらくの間、CDの寿命は30年などとまこ
【光学ディスクメディアの寿命と耐久性について】CD-R|プレスCD/DVD|やっぱり音盤が好きNASがコケてHDDが論理クラッシュ・・・音楽データが全滅した話もう一つ、昔、CD-Rでのエアチェックがピュアオーディオ界隈でうっすら流行ってた1995-2000年前後、NHK-FMのクラシック
コペルニクス / 秦基博COMPLEX / COMPLEXLOVE POP / 大塚愛PaPa / PaPabeauty and harmony 2 / 吉田美和骨tone BLUES / 田島貴男WILD LIPSベイビージェーン/ジャスミン / 吉川晃司おもかげ (produced by Vaundy) / milet×Aimer×幾田りら・・・・・・・・・・・・・・・・
eyesFly High / miletAftermath / The Rolling StonesTREMENDOUS / BAHOMESSAGE ~Piano & Voice~ / 中島美嘉LoveSong 〜My song for you〜 / 島谷ひとみBrothers and Sisters / The Allman Brothers BandTRICERATOPS / TRICERATOPSAt The End Of The Day / Till Brön
Drive / Robert PalmerVoodoo Soup / Jimi HendrixCrosseyed Heart / Keith RichardsThe Lady In The Balcony: Lockdown Sessions / Eric ClaptonOrdinary Man / Ozzy OsbourneYoung Americans / David BowieStorm At Sunup / Gino VannelliWith the Jan Hammer Group
1位「Everafter (feat. Tommi “Tuple” Salmela)」/CIRCUS OF ROCK Come One, Come Allアーティスト:Circus of RockFrontiersAmazonフィンランドのKING COMPANYのドラマー、ミルカ・ランタネンが立ち上げたプロジェクト作より、心温まるメロディを持つこの曲を。アルバム『COME ONE, COME ALL』には、他にもジョニー・ジョエリ(HARDLINE、AXEL RUDI PELL)、ダニー・ヴォーン(TYKETTO)、マルコ・ヒエタラ(TAROT、NIGHTWISH)など、有名どころの実力派ヴ…
1位『X MARKS THE SPOT』/ART OF ILLUSION エックス・マークス・ザ・スポットアーティスト:アート・オヴ・イリュージョンマーキー・インコーポレイティドAmazon今年のはじめにこの作品のレビューを書いた時点で、すでに2021年のベストはこのアルバムになるだろうと半ば確信していたが、やはりその通りになった。これはやはり、年に何枚も出てくるレベルの作品ではない。ROBBY VALENTINEの1stで達成された「北欧美旋律+QUEEN」という図式を、隅から隅まで行き渡らせてある豪華絢爛な逸品。メンバー構成は、GRAND ILLUSION、WORK OF ART、LION…
How to Dismantle an Atomic Bomb / U2沿志奏逢 4 / Bank BandLoud Hailer / Jeff BeckINNER OCEAN / UP-BEATGUITARHYTHM II / 布袋寅泰KING (2021 Remaster) / 忌野清志郎Crepuscular / KIRINJITHE BOOK 2 / YOASOBIHigh Pressure / DOPING PANDA・・・・・・・・・・・
GOLDEN☆BEST コンプリート・シングルコレクション / 山口百恵PRESENTS / PRINCESS PRINCESS414 / CharKeep Your Hands to Yourself - The Greatest Hits / Georgia SatellitesROMANCE / 宮本浩次ナミダの成分 / 甲斐名都Mr.Vocalist / Eric MartinTime Clocks / Joe B
Big Love / Simply RedNEW ALBUM / SHŌGUNTHE PUFFY / PUFFYIsolation / TOTOMERIDIAN-MELON / 尾崎亜美AXIA / 斉藤由貴PUZZLE / 中原めいこFloating Forever / THE CHARM PARKWhat a Wonderful World with Original Love? / V.A.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Fret to Fret / CharNortheast Corridor: Steely Dan Live! / Steely DanLiberté / The Doobie BrothersLive At The Apollo With David Ruffin & Eddie Kendrick / Hall & OatesUNDER THE SUN / UP-BEATSmokin' / Humble PieDebut / 土岐麻子夕暮れワルツ / 甲斐名都
Charの新譜、昨日届いて1回聴いて今夜2回目なう。ハードなギターロックアルバムを期待している方にはちょっと?…かも。でもオレは好きだな、“現在(いま)”のCharが。いい意味で肩に力が入ってない感じ。これまでのソロでのCharっぽいねーって部分と、新しさのバランスが
The Pink Panther (Music from the Film Score) / Henry ManciniSHŌGUNROTATION / SHŌGUNThe Nightfly: Live / Donald FagenCD'87 / 中森明菜HOT BABY / 尾崎亜美Avalon / Roxy MusicSpeak Low / ICEThe Best Of Bond...James Bond / V.A.・・・・・・・・・・・・
~Return from the Singles~ / SCANCHBack To The Light / Brian MayLaughing Down Crying / Daryl HallDangerous / Andy TaylorGlass Houses / Billy JoelLindsey Buckingham / Lindsey BuckinghamBeautiful Day / 小沼ようすけPINK CLOUD/ PINK CLOUDごはん味噌汁
野口五郎、1977年の日生劇場ライブ盤。当時小学生だったボクちゃん(誰がボクちゃんだ)一生懸命貯めたお小遣いで2枚組LPを買いましたよ。で、数回聴いた後、何を考えたか噛んでいたガムをレコード盤上にペタっと(!?)あっ!と慌てて取ろうとしたけど溝にしっかり残ってし
GORO IN NISSEI THEATRE -野口五郎 日生劇場特別リサイタル- / 野口五郎PSYCHOPATH / BOØWYCloudy Heart / 吉川晃司Gotta Have The Rumble / Brian SetzerSurrender Of Silence / Steve Hackett増殖 / Yellow Magic Orchestraxxx in VOGUE / 松田樹利亜Silver Lining S
「SUPERMARKET」Live 2021 at 中野サンプラザ / 藤原さくら安全地帯 IX / 安全地帯On Vacation / Till Brönner&Bob James恋のウルトラ大作戦 / SCANCHLive 'Visitors' At 1985.5.28/29 品川プリンスアイスアリーナ / 佐野元春I Robot / The Alan Parsons ProjectNight
作詞家の松本隆氏が活動50周年ということで、最近テレビをつけてると ザ・ベストテン世代の私にはかなりストライクな曲が流れてくる「赤いスイートピー」など松田聖子のヒット曲の多くがこの人というのは知っていたけど、それから30年以上経ってから「え!あの曲も?」というのが結構ある寺尾聰「ルビーの指輪」CCB「Romanticが止まらない」イモ欽トリオ「ハイスクール・ララバイ」平成ではKinKi Kidsの「硝子の少年」など左から ...
Havana MoonTattoo You / The Rolling Stones天 [Ten] / ジョニー吉長トリドリ / シシド・カフカTOTO / TOTORio / Duran DuranThriller / Michael JacksonCALM DOWN / THEATRE BROOKビバナミダ(スペース☆ダンディ盤) / 岡村靖幸・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nine Lives / Aerosmithウル盤 / ウルフルズGo Insane / Lindsey BuckinghamThe Clarke / Duke Project / Stanley Clarke & George DukeThe Inside Story / Robben FordJolly Jive / 高中正義In Through the Out Door / Led ZeppelinSeventeen / NONA REEVESTHE GREAT E
Passion and Warfare / Steve VaiLuke / Steve LukatherThe Steve Howe Album / Steve HoweAbracadabra / Steve Miller BandStreet Talk / Steve PerryMemory Crash / Steve StevensBella Donna / Stevie NicksColorcode / Stevie Salas ColorcodeTalking Book / Ste
All Things Must Pass (50th Anniversary) / George HarrisonAugust / Eric ClaptonTHE BARN LIVE '98 / 佐野元春LUNARE / 和久井映見Bang / James GangGOLDEN☆BEST / 水谷豊FOR YOU / 山下達郎Bambinater / KOIZUMIX PRODUCTIONBang A Gong (Get It On) / T.Rex・・・
天邪鬼 Amano-Jack / Charhuma-rhythm / hitomievil and flowers / BONNIE PINKThe Hit List / Joan JettWelcome 2 America / PrinceElevation / Tony GreyYELLOW BLOOD / ARBMen and Women / Simply RedSports / Huey Lewis & The News・・・・・・・・・・・・・・・
Char、16年ぶりとなるオリジナル楽曲による新譜「Fret to Fret」が9月29日リリース決定!!!(≧▽≦)(ジャケットは通常盤と限定映像盤)佐藤準(Key)、ロバート・ブリル(Ds)も参加との事。いやー、嬉しいなぁ(^-^)勿論予約済み(映像盤)でーす(^^)v
Til We Meet Again / Norah JonesNow And Then / Paul Stanley’s Soul StationDeparture / JourneyLotusFlow3r / PrinceDOUBLE TONE / シシド・カフカKihnspiracy / Greg Kihn BandBringing It Back Home / Robben FordDestiny / The JacksonsCircle Of Love / Stev
In Session / Albert King with Stevie Ray VaughanVoices / Hall & OatesEACH TIME / 大滝詠一Lost In Love / Air SupplyLean Into It (30th Anniversary Edition) / MR.BIGHeartbeat City / The CarsLabour Of Love / UB40Akiko / 矢野顕子What You Won't Do For Lo
Official Bootleg Limited Edition Live Recorded at Club Citta' on Mar.16.2013 / The Crimson ProjeKCtふたりは夢であいましょう / 和久井映見追憶+LOVE LETTER / 島谷ひとみGoro In New York - 異邦人 - / 野口五郎Pump / AerosmithYou Had It Coming / Jeff Beck
Gregg Bissonette / Gregg Bissonette地球 東京 僕の部屋 / 和田唱I'm The Man / Joe JacksonBusiness As Usual / Men At WorkDiscovery / Electric Light OrchestraBig Generator / YesPOP★STAR / 藤井フミヤDocument / Karizma爆音Time ~NO MUSIC, NO LIFE.~ / TRICE
In Another World / Cheap TrickDark Horse / George HarrisonSteel Wheels Live / The Rolling StonesCOLORS / DEPAPEPEYesterday Today Tomorrow / フルカワユタカYES, I DO. / 宮原学Finger Paintings / Earl KlughRainbow Seeker / Joe Sampleunplugged / 原田真二
【Amazon.co.jp限定】ハロウィン ~完全版~ [初回生産限定盤] [2CD] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ ~初回生産限定盤・通常盤 共通絵柄~ 付)アーティスト:ハロウィンビクターエンタテインメントAmazon歴代メンバー七人の集合体による、ある意味「完全体HELLOWEEN」が満を持して発表した待望の新作。だがこの作品の評価はひと筋縄ではいかない。近作よりは間違いなく良いが、だからといってかつての名作群に匹敵するわけでもない。予想以上ではあるが期待以上ではなく、完成度は高いがひらめきを感じる瞬間は少ない。足し算のあとは見えるが掛け算とまではいかず、むしろ各人…
I'm Only Dancing (The Soul Tour 74) / David BowieJohnny, Louis & Char Since 1979(1982-1984) / PINK CLOUDSoup / Stick MenSHININ’ YOU SHININ’ DAY / CharStill Life (American Concert 1981) / The Rolling StonesDopamaniacs / DOPING PANDAせん / 持田香織
Sheet Music / 10ccTEMPTATION BOX / SCANDALChicago X / ChicagoJazz / Ry CooderKOIZUMI IN THE HOUSE / 小泉今日子TEARS / 藤井フミヤThe Jive Samba / Cannonball AdderleyFirst Class Vagabond / Hiram BullockPiano & A Microphone 1983 / Prince・・・・・・・・
Crash Of The Crown / StyxSamara Joy / Samara JoyA Bigger Bang: Live On Copacabana Beach / The Rolling StonesQ: Are We Not Men? A: We Are Devo! / Devo20th ANNIVERSARY BEST ALBUM 非脱力派宣言 / PUFFYSynchronicity / The PoliceAladdin Sane / David BowieS
Samara Joy2019年の「サラ・ヴォーン・インターナショナル・ジャズ・ヴォーカル・コンペティション」で優勝。先日、デビューアルバムがリリースされたばかりの21歳の新人シンガー。Samara Joy1. Stardust2. Everything Happens to Me3. If You Never Fall in Love with Me4.
I Love Rock N' Roll / Joan Jett and the BlackheartsLife, Love & Hope / BostonAstronaut / Duran DuranWith A Little Help From My Friends / TOTOListen Like Thieves / INXSOut of Order / Rod StewartTime Out! / 佐野元春Werewolves of Portland / Paul GilbertT
TOTOの最新ライブCD+ブルーレイ到着!とりあえず一回通して聴きました。うんうん、いいわー(^-^)メンバーはかなり変わってしまったけど、ルークとジョセフにゲスト参加でもペイチが居ればもう間違いなくTOTOでしょー(≧▽≦)オレは認めます(笑)
ます / 小林克也&ザ・ナンバーワン・バンドSHISHAMO 7 / SHISHAMO"B"ORDERLESS / 氷室京介Look Sharp! / Joe JacksonNow Look / Ronnie WoodXYZ / Andy SummersBingo! / Steve Miller BandON Guitar / 高中正義Pegasus / 布袋寅泰・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『Lost Without You』[CD Single](2003年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の1stアルバム『Innocent Eyes』からの2ndシングル。ARIAシングルチャート初登場1位。ARIAダブルプラチナ認定を達成。 Lost without you [Single-CD] アーティスト:Delta Goodrem Import Amazon 「Lost Without You」は、デルタ・グッドレムの1stアルバム『Innocent Eyes』(2003年)の為にMatthew Gerrard(マシュー・ジェ…
『Born to Try』[CD Single](2002年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の2ndシングル。デビューアルバム『Innocent Eyes』の1stシングルとしてリリースされた。ARIAシングルチャート初登場3位、最高1位を記録。 ソングライター:Delta Goodrem, Audius Mtawariraプロデューサー:Ric Wake デルタ・グッドレムのデビューアルバム『Innocent Eyes』収録曲。 Innocent Eyes アーティスト:DELTA GOODREM Sony Amazon 『Born…
たまにははてなブログの【今週のお題「わたしのプレイリスト」】に則って、2021年上半期によく聴いた6曲を。◆「Siberia」/CREYE www.youtube.comスウェーデン産プログレ・ハード。 ルックスに反する圧倒的透明感に、心が洗われる。 隅々まで気の利いたアレンジも絶妙だが、何よりも歌メロのキャッチーさが大前提として素晴らしい。クレイIIアーティスト:クレイマーキー・インコーポレイティドビクターAmazon ◆「My Loveless Lullaby」/ART OF ILLUSION www.youtube.comこちらもまた北欧美旋律の極み。 アートでありファンタジー。 詳細は…
『Love Thy Will Be Done』[CD Single](2014年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の2014年リリースのシングル。アメリカのシンガー、Martika(マルティカ)のカヴァー。ARIAチャート最高59位。 Love Thy Will Be Done Sony Music Entertainment Amazon 『Love Thy Will Be Done』 発売日:2014年9月12日 [CD single] 1. Love Thy Will Be Done2. Stay [Digital downloa…
『Heart Hypnotic』[Single](2013年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem (デルタ・グッドレム)の2013年リリースのシングル。(デジタルリリースのみ)ARIAシングルチャートで初登場7位。35,000枚を売り上げ、ゴールド認定を受けた。オリジナルアルバム未収録曲。 Heart Hypnotic (Radio Edit) 発売日: 2013/06/17 メディア: MP3 ダウンロード 『Heart Hypnotic』 発売日:2013年6月17日 [Digital download] 1. Heart Hypnotic // 「Hea…
『Wish You Were Here』[CD Single / EP](2012年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の4thアルバム『Child Of The Universe』からの3rdシングル。ARIAシングルチャートで初登場7位、2週目に最高5位を記録。7万枚のセールスを記録しプラチナ認定された。 Wish You Were Here - EP 発売日: 2020/07/30 メディア: MP3 ダウンロード "I hope this song means something to others that have been …
『Dancing with a Broken Heart』[CD Single](2012年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の4thアルバム『Child of the Universe』からの2ndシングル。ARIAチャート初登場15位。 Dancing With A Broken Heart 発売日: 2020/07/30 メディア: MP3 ダウンロード 『Dancing with a Broken Heart』 発売日:2012年8月10日 Limited edition CD single / digital EP 1. Da…
『Sitting on Top the World』[CD Single](2012) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の4thアルバム『Child Of The Universe』からの1stシングルで、ARIAシングルチャート最高2位を記録。 Sitting on Top of the World 発売日: 2020/11/06 メディア: MP3 ダウンロード 『Sitting on Top the World』 発売日:2012年4月13日 [CD single] 1. Sitting on Top of the World2. …
『I Can't Break It To My Heart』[CD Single](2008年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の3rdアルバム『Delta / デルタ』からの4thシングル。 I Can't Break It To My Heart 発売日: 2020/07/21 メディア: MP3 ダウンロード 『I Can't Break It To My Heart』発売年:2008年 [CD Single] 1. I Can't Break It to My Heart2. In This Life (Diamond Cut …
『You Will Only Break My Heart』[CD Single](2008) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodem(デルタ・グッドレム)の3rdアルバム『DELTA / デルタ』からの3rdシングル。 You Will Only Break My Heart 発売日: 2020/08/25 メディア: MP3 ダウンロード 『You Will Only Break My Heart』[CD Single](2008)発売年:2008年 1. You Will Only Break My Heart2. Black Velvet" (Live Fro…
『Believe again』[CD Single](2007年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goddrem(デルタ・グッドレム)の3rdアルバム『DELTA / デルタ』からの2ndシングル。 Believe Again アーティスト:Goodrem, Delta 発売日: 2007/12/24 メディア: CD 『Believe again』[CD Single] 発売年:2007年 1. Believe again (radio edit) 2. Fortune And Love3. Believe Again (Tommy Trash Remix)4. Bel…
『In This Life』[Single CD](2007年) オーストラリアのシンガーソングライターDelta Goodrem(デルタ・グッドレム)の2007年リリースのシングル。3rdアルバム『DELTA / デルタ』からの1stシングル。 イン・ディス・ライフ~旅立ちまでの3ステップ アーティスト:デルタ・グッドレム 発売日: 2008/01/23 メディア: CD オーストラリア盤ではジャケット写真やカップリング曲、特典封入が異なる2種類がリリースされています。 日本では、豪のエミリー・ロッダの小説を原作にテレビアニメ『デルトラクエスト 』の第3期オープニングテーマとして「In Th…
『Together We Are One』[Single CD](2006年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)の2006年リリースのシングル。 Together We Are One アーティスト:Goodrem, Delta 発売日: 2006/03/20 メディア: CD 『Together We Are One』 発売年:2006年 1. together we are one2. fragile (LIVE)3. last night on earth (LIVE) 1. together we are one コモンウェルスゲ…
『Almost Here』[Single CD](2005年) オーストラリアのシンガーソングライター、Delta Goodrem(デルタ・グッドレム)と、ウエストライフの元メンバーで歌手のBrian McFadden(ブライアン・マックファーデン)とのデュエット曲。 Almost Here アーティスト:Delta Goodrem 発売日: 2005/03/28 メディア: CD 『Almost Here』 Delta Goodrem & Brian McFadden 発売年:2005年 1. Almost Here2. Hollow No More 因みに私が所有している『Almost H…
『Daughtry / ドートリー』(2007年) ノースキャロライナ出身のクリス・ドートリー率いるロックバンド、Daughtry(ドートリー)のデビューアルバム。 ドートリー アーティスト:ドートリー 発売日: 2007/01/24 メディア: CD 『Daughtry / ドートリー』 発売日: 2006年11月21日 (国内盤:2007年1月24日) 01. It's Not Over / イッツ・ノット・オーヴァー02. Used To / ユースト・トゥ03. Home / ホーム04. Over You / オーヴァー・ユー05. Crashed / クラッシュト06. Feels…
『Plastic Hearts / プラスティック・ハーツ』(2020年) アメリカのシンガーソングライター、Miley Syrus(マイリ―・サイラス)の『ヤンガー・ナウ』(2017)より約3年振りの7thアルバム。 『Plastic Hearts / プラスティック・ハーツ』発売日:2020年11月27日(輸入盤)・ 2020年12月16日(国内盤)国内盤価格:税込2,420円(税抜2,200円) 01. WTF Do I Know / WTF・ドゥ・アイ・ノウ02. Plastic Hearts / プラスティック・ハーツ03. Angels Like You / エンジェルズ・ライク・…
『Who Am I?』(2021年) イギリスのインディー・ロックバンド、Pale Waves(ペール・ウェーヴス)の、前作『マイ・マインド・メイクス・ノイジーズ』より約2年半ぶりの2ndアルバム。 Who Am I? アーティスト:ペール・ウェーヴス 発売日: 2021/02/12 メディア: CD // 『Who Am I?』発売日:2021年2月12日 国内盤価格:税込2,750円(税抜2,500円) 01. Change02. Fall To Pieces03. She's My Religion04. Easy05. Wish U Were Here06. Tomorrow07. Y…
『Medicine At Midnight / メディスン・アット・ミッドナイト』(2021年) アメリカのロックバンド、Foo Fighters(フー・ファイターズ)の前作『コンクリート・アンド・ゴールド』より約3年半振りの10thアルバム。 メディスン・アット・ミッドナイト (特典なし) アーティスト:フー・ファイターズ 発売日: 2021/02/05 メディア: CD 『Medicine At Midnight / メディスン・アット・ミッド・ナイト』発売日:2021年2月5日 国内盤価格:税込2,640円(税抜:2,400円) 1. Making a Fire / メイキング・ア・ファ…
『G N’ R LIES / GN’R ライズ』(1988年) アメリカのハードロックバンド、Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼス)の2ndアルバム。1986年にリリースされた4曲入りEP『Live?!☆@ Like A Suicide』にアコースティックの新録4曲を加えた全8曲入り。 GN’Rライズ アーティスト:ガンズ・アンド・ローゼズ 発売日: 2011/11/09 メディア: CD 『G N’ R LIES / GN’R ライズ』 発売日:1988年11月29日 <1986>1. Reckless Life / レックレス・ライフ2. Nice Boys / ナイス・ボ…
『Fearless(Taylor's Version) / フィアレス(テイラーズ・ヴァージョン) 』(2021年) Taylor Swift(テイラー・スウィフト)の2008年リリースの2ndアルバム『Fearless』を再録音し、未発表曲"From The Vault"6曲&ボーナストラックを1曲を含んだ全27曲入りのアルバム。 フィアレス (テイラーズ・ヴァージョン)-デラックス・エディション (限定盤)(2CD)(グッズ付) アーティスト:テイラー・スウィフト 発売日: 2021/04/30 メディア: CD 『Fearless(Taylor's Version) / フィアレス(テイ…
『It's Not Me It's You / イッツ・ノット・ミー、イッツ・ユー』(2009年) イギリスのシンガーソングライター、Lily Allen(リリー・アレン)の、前作『Alright Still』より約2年半振りとなる2ndアルバム。 イッツ・ノット・ミー、イッツ・ユー アーティスト:リリー・アレン 発売日: 2009/02/04 メディア: CD // 『It's Not Me, It's You / イッツ・ノット・ミー、イッツ・ユー』 発売日:2009年2月 01. Everyone's At It / エヴリワンズ・アット・イット02. The Fear / ザ・フィアー…
『So Called Chaos / ソー・コールド・カオス』(2004年) カナダ出身のシンガーソングライター、Alanis Morissette(アラニス・モリセット)の前作『Under Rug Swept』より約2年振りとなる4thアルバム。 ソー・コールド・カオス アーティスト:アラニス・モリセット 発売日: 2004/05/19 メディア: CD 『So-Called Chaos / ソー・コールド・カオス』 発売日:2004年5月 01. Eight Easy Steps / エイト・イージー・ステップス02. Out Is Through / アウト・イズ・スルー03. Excu…
エックス・マークス・ザ・スポットアーティスト:アート・オヴ・イリュージョン発売日: 2021/02/03メディア: CD雑味のない北欧的美旋律が、QUEEN影響下にあるオペラティックなアレンジによって豪華に彩られる。満を持して登場した万華鏡の如きファンタジック・ハード・ロックの傑作である。傑作という言葉を易々しく使いたくはないが、このレベルならば許されるだろう。今のところ早くも過小評価されているように見受けられるが、こういう作品こそ届けるべき人にきちんと届けなければならない。僕はこの作品を聴いて、ROBBY VALENTINEの1stを思い出した。「北欧美旋律+QUEEN」という魅惑の方程式は…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです