HIPHOP/R&B/REGGAE/BLACKMUSIC/FAMILY/etc・・・。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
2月3日、4日に日本武道館で2年ぶりに行われた「Mayday(五月天) 武道館LIVE」の模様が動画ニュースで配信されてたので紹介します。前回の武道館ライブ「Just Rock It 2015 TOKYO」以来の来日公演には、国内外から2日間で約2万人のファンが詰めかけて大盛況!@Mayday_JPMayday(五月天)のメンバーも終始笑顔で楽しそうですね♪ 2日目には、親交のあるポルノグラフィティのVo.岡野さんがサプライズで登場して歓声があがりました。&...
華流なる日々
五月天がアイスバケツチャレンジに参加した映像が公開されました。このあと五月天に指名された、金城武のニュースがありましたのでお届け。※ALSアイス・バケツ・チャレンジは、筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の研究を支援するため、バケツに入った氷水を頭からかぶるか、団体に寄付をする運動。...
華流なる日々
五月天 Mayday feat.TERU(GLAY)「Dancin' Dancin'」GLAYのTERUとTAKUROとのコラボ楽曲が、ユーチューブで100万回再生!五月天の阿信(アシン)とTERUとのツインボーカルが印象的な作品。日本語歌詞は、五月天の依頼を受けたTAKUROがホテルに3日間籠って書き上げたもの。原曲「傷心的人別聽慢歌」GLAYとは10年以上の親交があり、五月天のライブにゲスト出演した過去も…...
華流なる日々
アジアで数々の音楽賞受賞歴と人気を誇るロックバンド『五月天 Mayday メイデイ』の魅力がつまったライブ映像。Mayday×flumpool「TOKYO FM&JFN present EARTH × HEART LIVE 2013」Maydayと日本のflumpoolが初めて日本で同じステージに立って共演したライブ映像。HD画質で完全版(1時間52分)、しかも字幕付き。ネットテレビで再生して、お友達と一杯やりながら紹介するのも良さそうです。昨年からニコ生放送にも出演しています。...
華流なる日々
HIPHOP/R&B/REGGAE/BLACKMUSIC/FAMILY/etc・・・。
itunesに関する記事はどんどんトラックバックしよう!
懐かしいレコードをトラバで紹介しましょう。 CDやカセット、ダウンロード音楽にはない魅力を。
MISIAについて、なんでもどうぞ♪
清木場俊介大好きなファンのみんな、一緒にキヨキバを応援していきませんか??? ロックと釣りをこよなく愛する、男きよきばの応援団になりましょう☆
UNCHAIN(アンチェイン)に関することなら、何でもどうぞ♪♪
ブラジル音楽やアフロキューバン音楽はじめ南米音楽やラテン文化や人々が好きです。そのルーツになってるアフリカ音楽も好きですが、広げすぎない方がいいのかな。一緒に楽しめるといいですね。現地で暮らしている、もしくは放浪中の方々の情報もお待ちしています。
柚子の部屋(ゆずこのへや)へようこそ!! ゆずっこの皆さん!!皆さんのゆずに対する熱い想いを待ってますよ♪(笑) 気軽に語り合いませんか?☆
カウンターの隅で、好きなジャズを聴きながらバーボンを飲む。メンタルな部分での苦しみや癒しについても、思ったまま、感じたままを語ります。
女子高生テクノポップ・ユニット、Perfume(パフューム)に関することならなんでも。
粘土ではにわの仲間たちを作りました。 歌ったり、踊ったり、食べたり、自由なはにわ達です。 曲も作ってますので、見ていただけると嬉しいです。
女性声優でアーティストとして活躍している人の応援ブログ
邦楽、と言いたいところですが、日本製欧米音楽と誤解されるので日本伝統音楽とします
シンガーソングライター・ナガオカ智のブログ
ピアノのことならなんでも!
1980年代の洋楽(一部1979年あり)を紹介します。
専業ボイストレーナーが歌や話し方、考え方など誰かの夢を応援するサイト・こんとろーれのテーマ。 https://controre.com/
オリジナル音楽に写真やスライドショーをつけています。
読んだ人が元気になったり、勇気づけられたり、一歩踏み出すきかっけになったら嬉しくありませんかか?そんなエールを送る記事をお互いに投稿しあいませんか 話題は、香り(天然の香り)、音楽、ワインのいずれか或いはその融合について よろしくお願いします。
CTRL Global Label代表兼専任サウンドクリエイター、コンポーザー、ギタープレイヤー。2014年日本初の大麻党を打ちたて、中国の大手ポータルサイト「新狼」においてAska、村上春樹らとともに日本における最初の大麻開放を理念とする政治結社代表として着目を浴びる。同年、CNNにてその演奏姿が全世界放映された。 問題話題ともに多数。只今前科3犯。うまれもってのADHD 。