BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
3/30FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
レタスでました👏
【メタスト】神っぽいな/あるびぃ&マムル【歌ってみた】
中森明菜『Pretend』/ will(ウィル)
3/23FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
3/16FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
ZONEの「secret base 〜君がくれたもの〜」を歌ってみた! by 鈴木俊吾(すずしん)
3/9FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
【YouTube】いきものがかりの「気まぐれロマンティック」を歌ってみた!制作裏話と今後の挑戦
YouTube うたスキ動画8 オー!リバル/ポルノグラフィティ 他
3/2FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜『アイツはジョーク』/ ファンタジー〈幻想曲〉
2/23FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
2/16FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
2/9FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
断捨離106枚目 STICK IT LIVE SLAUGHTER 発売日:1990 レーベル: Chrysalis "Burnin' Bridges" (4:29) "Eye to Eye" (6:25) "Fly to the Angels" (6:07) "Up All Night" (6:38) "Loaded Gun" (5:44) こんばんわ、あおさん(@aosan)です。 1989年にアメリカで結成されたHM/HRバンド、「スローター」。 デビューアルバム『スティック・イット・トゥ・ヤ』のヒットを受けてのライブアルバム。 イケメンぞろいのメンバーに商業感バリバリのアメリカンパーティ…
今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
断捨離105枚目 DIFFICULT TO CURE RAINBOW 邦題:『アイ・サレンダー』 発売日:1981 レーベル:Polydor アイ・サレンダー I Surrender - 4:10 スポットライト・キッド Spotlight Kid - 5:10 ノー・リリース No Release - 5:42 マジック Magic - 4:15 メイビー・ネクスト・タイム Vielleicht Das Nachste Mal[4] (Maybe Next Time) - 3:23 キャント・ハプン・ヒア Can't Happen Here - 5:09 フリーダム・ファイター Freedo…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。今日のポイントは「パパーン」「パ・パー」じゃなく「パパーン」「しびれたゆび」の「ゆび」を「パパーン」「すべりおちた」の「ちた」を「パパーン」音声レッスンを聴いていただけるとわかりますが語尾だけ力を入れて歌う人にはできないことです。こうすればパワフルな歌になりますよ(大橋純子さんみたいに)これもことばを点ではなく線で、が大前提です。できればヘッドホンでたそがれマイ・ラブ大橋純子詞阿久悠曲筒美京平今は夏そばにあなたの匂いしあわせな夢におぼれていたけれど夕立ちが白い稲妻つれて悲しみ色の日暮れにして行ったしびれた指すべり落ちたコーヒーカップ砕け散って私はただあなたの目を言葉もなく見つめるだけさだめといういたずらにひきさかれそうなこの愛今は冬そばにあなたはいな...【こうすればこの歌らしさが!!】たそがれマイ・ラブ/大橋純子その2
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。体験レッスンで「つぐない」を歌ってくれたKさん。入会して1回目のレッスン。選んだ歌はテレサテン「別れの予感」今日は皆さんにお聴き比べしていただきたいと思います。1コーラスを2回歌っていますが1回目はいかにも苦しそう。そこで2回目の前にカヌマが魔法の粉をパラパラ振りかけると「あら不思議」スムースにのびのび歌えましたよ。皆さんもお聴き比べくださいね。いつもこのブログでジャズを歌っているOさんに聴かせるとOさん「同じ日のレッスンですよね?全然違いますね。へえー」カヌマ「1回目と2回目の間は大体5分ぐらいかな、その間に魔法の粉をパラパラ(笑)」Oさん「すごーい、Kさんうまくなりますよ」2つの間でここはこうして、とかここは伸ばして、などということはカヌマはしま...【魔法の粉をふりかけて/別れの予感】テレサテン
断捨離104枚目 Satie:3 Gymnopédies & Other Piano Works Pascal Rogé 邦題:『3つのジムノペディ/サティ・ピアノ作品集』 発売日:1993/4/24 レーベル:Polydor 1 Gymnopédie No. 1 3:082 Gymnopédie No. 2 2:303 Gymnopédie No. 3 2:314 Je Te Veux 5:105 4 Préludes Flasques 5:166 Prélude En Tapisserie 2:547 4ème Nocturne 2:558 Vieux Sequins Et Vieille…
東京MXテレビで火曜日18時半から、仮面ライダーが再放送されています。仮面ライダーを崇拝している拙者は、初回からずっと見ていますが、今日ついに二人のライダーが…
断捨離103枚目 JUST LOOK AROUND SICK OF IT ALL 発売日:1992/11/21 レーベル:Sony Records "We Want the Truth" – 2:55[5] "Locomotive" – 2:12 "The Pain Strikes" – 3:06 "Shut Me Out" – 2:12 "What's Goin' On" – 2:10 "Never Measure Up" – 1:37 "Just Look Around" – 2:41 "Violent Generation" – 1:32 "The Shield" – 2:37 "Now…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。80オーバーのNさんがこの歌を歌うと言うので「えっ!何でこの歌?」と思いましたがご本人はやる気満々。「じゃぁやりましょう」野口五郎さんはハイトーンの持ち主。Nさんもハイトーンは得意ですが高音で少しでも力が入るとテンポが速いので置いて行かれます。そこで又リレー!!1コーラスを2回、最初はNさん、続いてカヌマ。いかに速いテンポにのってのびのび歌えるかです。頑張れNさん!!でもまさかこの歌をうたうとは・・・カヌマもビックリ!!できればヘッドホンで【青いリンゴ、なつかし~】相模原市カヌマの音声レッスン青いリンゴ野口五郎詞橋本淳曲筒美京平心こころをしばりあい二人ふたりで傷ついたあれはあれは恋のおわり涙の初恋か青いリンゴを抱きしめても思い出さえ帰らない涙なみだの...【青いリンゴ、うわぁなつかし~】
今週のお題「夏うた」先月書いた記事がちょうどそんな感じでした ^ ^ yuraneco.com なので、1つ前のお題「お気に入りのTシャツ」について書きます。あまり着ないで大事にしているTシャツがあります。 1枚で着るにはちょっと生地が薄いかな…そしてすぐ毛玉ができる (;^ω^) でも、大切なTシャツなのです。 もう20年近く前になりますが、イギリス旅行に行ったことがあります。 南から北へ移動し、憧れのスコットランド・グラスゴーへ。 私はグラスゴーの音楽シーンが好きで、自分の中ではグラスゴー行きがメイン・イベントになっていました。 そんな好きなバンドの1つにパステルズがあります。 The P…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。オールディーズ時代のイーディーゴーメのヒットナンバー。ブラジルのボサノバが世界的な流行となりポップス界もボサノバを取り入れた歌が数多く生まれました。この歌は軽快でワクワクします。前に一回聴いていただきましたが今回はフェイクをかけてOさんらしい歌に仕上がりました。できればヘッドホンで【贈り物/ボサノバ】TheGift(RecadoBossaNova)TheGift(RecadoBossaNova)LuizAntonio/DijalmaFerreiraNostringshavepearlsinavelvetgloveThethingIlongforisthegiftofloveNoringofgoldbutadreamtounfoldWhenallthe...【贈り物/ボサノバ】TheGift(RecadoBossaNova)
断捨離102枚目 筋少MCAビクター在籍時 BEST & CULT 筋肉少女帯 発売日:1996/12/18 レーベル:MCAビクター 蜘蛛の糸 再殺部隊 香菜、頭をよくしてあげよう 体育祭 星座の名前は言えるかい ハッピーアイスクリーム リテイク 〜Acoustic version〜 1,000,000人の少女 北極星の二人 〜内田のラブソング〜 望みあるとしても(ノゾミ・カナエ・タマエ完結編) リルカの葬列 散文詩の朗読 トゥルー・ロマンス 〜シングル・バージョン〜 蜘蛛の糸 〜第二章〜 こんばんわ、あおさん(@aosan)です。 大槻ケンヂは別として、筋肉少女帯は技術と楽曲センスに裏打ち…
今日、カラオケ店に行った際、ふと思い出して能瀬慶子の「アテンションプリーズ」を歌いました。この曲は何度も聴いたことがありますが、歌うのは初めて。しかし90点取…
断捨離101枚目 Bringing It All Back Home Bob Dylan 発売日:1965/3/22 レーベル:Columbia サブタレニアン・ホームシック・ブルース - Subterranean Homesick Blues - 2:21 シー・ビロングズ・トゥ・ミー - She Belongs to Me - 2:47 マギーズ・ファーム - Maggie's Farm - 3:54 ラヴ・マイナス・ゼロ/ノー・リミット - Love Minus Zero/No Limit - 2:51 アウトロー・ブルース - Outlaw Blues - 3:05 オン・ザ・ロード・…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。教室に歩いて通えるところにお住まいのE・Hさん(自転車ならすぐ)が体験に来てくれました(8/1)好きな歌は「木綿のハンカチーフ」Eさんのお母さん世代の歌です。歌ってもらったところ、とっても素直な歌い方。声も可愛らしいでしょ。そこで提案。一緒に歌おう。リレーしましょ。3コーラスからは都会の色に染まった悪いカヌマといつまでもけなげなEHさんとの掛け合いですよ。【木綿のハンカチーフ/E・Hさんようこそ】相模原市カヌマの音声レッスン木綿のハンカチーフ太田裕美詞松本隆曲筒美京平Eさん恋人よぼくは旅立つ東へと向う列車ではなやいだ街で君への贈りもの探す探すつもりだいいえあなた私は欲しいものはないのよただ都会の絵の具に染まらないで帰って染まらないで帰ってカヌマ恋人よ...【お母さんがよく/木綿のハンカチーフ】E・Hさんようこそ
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。8/1に体験(無料)にやってきたKさん。テレサテンの歌がお好きをいうことで「つぐない」を歌ってもらいました。カラオケへはお姉さんとよく行くとのことです。声、いいでしょ。音程もリズム感も問題なし。一人で歌ってもらった後、カヌマとリレー。1コーラスKさん2コーラスカヌマ、そして最後はKさん。二人ともヘッドホンをかけてマスクをつけて歌ったんですよ。録音後,ヘッドホンをかけたまま聴いていただき「Kさんの声はヘッドホンの耳のあたりから、それに対してカヌマの声はKさんの頭のあたりで聴こえるでしょ」「Kさんの声はハナのひびきが弱く、そのため高音が少し苦しそうなんです」普段は体験は体験、入会はその後に、なんですがカヌマが移転したことをしらず前の教室【○○のブレスレッ...【つぐない/Kさんようこそ】リレーしましょ
こんばんわ、あおさん(@aosan)です。 断捨離100枚目まで終了。 いや、良く続けたな~。徐々に読者さんが増えて、スターがつくようになって、ブクマがつくようになって、これらがやっぱりヤル気につながりますね。 そして、 2箱目が始まっています。 160枚ぐらいまで行けば2箱目に封印ができるのかな。 まだまだCDはたくさんあるので、続けていきますので、よろしくお願いいたします。 さて、この間の変化として、 1つ目ナビゲーションメニューの追加です。 ホーム コラム 独断と偏見による名盤 手に入らないレア盤 プログレの時間 スラッシュメタルへの誘い デスメタルの調べ 癒しの女性シンガー 追加ですね…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。昨日お話した勝ち抜きエレキ合戦で「(what)doyouloveme」という曲に出会い、その歌を歌っていたDaveClarkFiveを知りました。DaveClarkFiveといえばその後の大ヒット曲、何といっても「ビコーズ」です。大好きな歌をカヌマが。BecauseDaveClarkFiveIt'srightthatIshouldcareaboutyou,Andtrytomakeyouhappywhenyou'reblue.It'sright,it'srighttofeelthewayIdo.Because,because,Iloveyou.It'swrongtosayIdon'tthinkofyou,'Causewhenyousaythesethi...【ビコーズ/because】カヌマの歌で
断捨離100枚目 HEART WORK CARCASS 発売日:1993/10/18 レーベル:EARACHE 夢の埋葬 "Buried Dreams" – 3:59作曲:ビル・スティアー 殺戮の炉 "Carnal Forge" – 3:54作曲:ビル・スティアー、マイケル・アモット 憎しみだけが残る "No Love Lost" – 3:22作曲:ビル・スティアー ハートワーク "Heartwork" – 4:33作曲:ビル・スティアー、マイケル・アモット 偽りの像 "Embodiment" – 5:36作曲:マイケル・アモット、ビル・スティアー ディス・モータル・コイル "This Mor…
Hotel/Hotel(1979)
ザ・タイガース/ザ・タイガース・オン・ステージ(1967)
レコード以外にヴィンテージマガジン、楽器、日本酒、肴などのSNSをやってます!
The Very Best Of Rufus feat. Chaka Khan(1982)
Robbie Gordon/Still Growing(1993)
YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025へ
Roger Daltrey /McVicar O.S.T.(1980)
Bette Midler/Bette Midler(1973)
Cosmetic w/Jamaaladeen Tacuma /So Tranquilizin'
Joni Mitchell/Hejira(1976)
亀有SKWAT KAMEARI ART CENTERへ
Jeff Berlin & Vox Humana/Champion(1985)
ナニワ・エキスプレス/サイレント・サバンナ
V.A./Detroit Soul Hunters(1987)
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
断捨離99枚目 MEAN MACHINE U.D.O. 発売日:1989/1/10 レーベル:RCA 1. "Don't Look Back" 3:112. "Break the Rules" 4:003. "We're History" 3:304. "Painted Love" 4:575. "Mean Machine" 3:536. "Dirty Boys" 3:477. "Streets on Fire" 3:508. "Lost Passion" 4:109. "Sweet Little Child" 4:4810. "Catch My Fall" 3:5511. "Still in…
なんとなく保管していたライブ・チケットの半券の山ライブのチケットの半券て皆はどうしているのだろう? オレは何故か捨てる氣になれなくて、これまで行ったライブのチケットの半券は全て保存している。なんとなく捨てるタイミングを失ってしまって、惰性で
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。アコーステックの楽器ではひびきのいい音をだすものはやはりお値段もはります。初心者用のギターもプロが弾けばそりゃいい演奏で聴けます。でもン十万のギターで同じ人が同じように弾けばそのひびきは格段の差。メロディやテクニックに耳をとられて聴くとその違いに気づかないかも。さあどちらが高いギターですか?と聞かれても「うーん」「わかりません」テレビの格付け番組で同様なことをやっていますね。ミュージシャンや歌手でも間違えることが多々。カヌマも(苦笑)それはそれとして楽器は上達に合わせてお金さえあれば高価なものが手に入りますが声はそうはいきません。しっかり発声練習で身につけましょう。ひびきのいい声を。今夜はOさんとのレッスン風景で「イパネマの娘」「波(wave)」をお...【違いがわかる?】イパネマの娘
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。N・Hさんの仕上げのレッスン風景です。この歌の歌手に負けずものすごくパワフルに歌えました。お聴きになるときの音量注意(笑)でも今日は音割れしていません(笑)暑くなってきました。パワーで乗り切りましょう!!【ShoutBaby/緑黄色社会】仕上げShoutBaby緑黄色社会詞曲長屋晴子いつもと違う髪のにおい踊らされてしまう悔しいな緩んでしまう口元マフラーにそっと沈めたいつから私こんな風に我慢強くなれていたんだろう子供の頃から泣き虫だって馬鹿にされたのに内緒にしていてねなんて残酷な言葉叫び声霞んでくありふれてるはずの未来には遠くて誰に聞かずとも分かるあいつの元には届きやしないどこに辿り着けばいい?分からなくてただ縋り付いて毎日の不安をかき消すほど胸を焦が...【パワー!で暑さを吹っ飛ばしましょ!】ShoutBaby/緑黄色社会
断捨離97枚目 A VISION OF MISERY SADUS 発売日:1992/3/27 レーベル:RoadRunner "Through the Eyes of Greed" – 4:17 "Valley of Dry Bones" – 2:22 "Machines" – 3:52 "Slave to Misery" – 4:01 "Throwing away the Day" – 3:43 "Facelift" – 7:00 "Deceptive Perceptions" – 3:35 "Under the Knife" – 2:11 "Echoes of Forever" – 6:0…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。大昔、11PMという大人の番組の中でよく耳にした曲。なんかセクシーなコーナーのバックで流れていたような気がするのですが。見ていたカヌマは中学生?ですから大好きな曲です(笑)今回は始めたばかりなのでほっとけず一緒に歌いました。音程をとるのが難しい歌ですがメロディも歌詞もいいですよ。Oさん、がんばって!!できればヘッドホンでWave(AntonioCarlosJobim)SocloseyoureyesForthat’salovelywaytobeawareofthingsYourheartalonewasmeanttoseeThefundamentallonelinessgoesWhenevertwocandreamadreamtogetherYouca...【波/夏はボサノバですね】
断捨離96枚目 Burningn'n Tree Squarepushaer 発売日:1997/11/10 レーベル:Warp Records 1 Central Line 3:572 Untitled 4:083 Nux Vomica 7:574 Eviscerate 4:335 Untitled 3:206 Male Pill 5 8:037 Sarcacid Part 1 5:568 Conumber 11:019 Untitled 1:2710 Eviscerate (Version) 7:1211 Toast For Hardy 9:2312 Sarcacid Part 2 5:05 …
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。声を思い通り操って歌うためには声帯のコントロールを身につけることが不可欠です。音程はもちろん耳がとっているのですがそれを音(声)にしてくれるのが声帯です。大きな声を出そう(出さなきゃ)と力む人は(生徒さんの中にもカヌマに来る前に他教室で習っていた経験者に多いのですが)声は口で、口でと思っていることが多いようです。「声(音)を出しているのは口ではないですよ」「口はことばを発音するためのものだと思ってください」「そんなに力んだら口はスムースに動かず、一語、一語で音程をとることになり、ことばがメロディに乗りませんよ」そして「口に力を入れなくてもボリュームを出し、音程をつけてくれるのは声帯なんですよ」「そんなに力んでのどを締め付けたら、特に高音などヒィーとな...【声を思い通り操って】
断捨離95枚目 F@U#C%K Van Halen 発売日:1991/6/17 レーベル:Warner Bro.records パウンドケーキ - "Poundcake" - 5:22 ジャッジメント・デイ - "Judgement Day" - 4:41 スパンクト - "Spanked" - 4:53 ランアラウンド - "Runaround" - 4:21 プレジャー・ドーム - "Pleasure Dome" - 6:57 イン・アンド・アウト - "In 'n' Out" - 6:05 マン・オン・ア・ミッション - "Man on a Mission" - 5:04 ザ・ドリーム・…
断捨離94枚目 音楽 19 発売日:1999/7/23 レーベル:VICTOR 言葉 あの青をこえて テーマソング 恋 春流れる 西暦前進2000年→ 〜新〜 階段 三分間日記 あの紙ヒコーキ くもり空わって まばたき 『ガソリン』 ビルはほど遠い街 瞬間概念 『スピーカーの前の君へ』 こんばんわ、あおさん(@aosan)です。 ・・・さん コラッ!真面目にやっとんのかボケェ! いや、これは理由がありまして、はい、マジメにやってます。すんましぇん。 はい、いたってまじめです。本作は彼らのファーストアルバムにしてミリオンセラーとなった大ヒットアルバムです。9曲目「あの紙ヒコーキ くもり空わって」…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」映画の中でドラムのリンゴスターのお茶目な映像シーンでバックにかかっていたのがこの曲。この場面では演奏のみでしたがもちろん歌もあります。「リンゴのテーマ」Ringo'sTheme,(ThisBoy)歌ってみました。ビートルズは三声コーラスで歌っていますがカヌマは一人なので高音のパートで歌っています。超高音で(笑顔)これがビートルズだったら女の子達の絶叫の嵐でかき消されちゃうでしょうね(笑)カヌマの心に残る1曲です。ビートルズファンの方、なつかしーいですよ。できればヘッドホンで【ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!】THISBOYカヌマの歌でTHISBOYLennon,McCartneyThatboytoo...【ビートルズ/THISBOY】カヌマの歌で
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです