BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【年中くん】2年で3冊のワークブック終了!
【小学生】年忘れワークショップ「音楽のよろずやさん」
師走のレッスン、始まりました!
「修学旅行」お土産いただいちゃいました!
【2歳さん~就園児さん】クリスマス会ご招待
寡黙な生徒さんの場合
【小1男子】「両手も出来たよ」
「秋の歌」どのくらい思い浮かびますか?
【中学生】よく来たね!!~遠出のあとで~
生徒さんに原曲を聴きながらの読譜を・・・
【クリスマス会ご招待記事】の大失敗!~申し訳ありません<m(__)m>~
【2歳児さん~就園児さん】クリスマス会ご招待(先着5組さまのみ)!
【クリスマス曲】が持つ力・・・
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 糸〜中島みゆき〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ロマンスの神様〜広瀬香美〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ラチエン通りのシスター〜サザンオールスターズ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ イルミネーション〜B’z〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 時の過ぎゆくままに〜沢田研二〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 22才の別れ〜風・伊勢正三・かぐや姫〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 乾杯〜長渕剛〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 真夏の夜の夢〜松任谷由実〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 津軽海峡冬景色〜石川さゆり〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ オリビアを聴きながら〜杏里〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 男はつらいよ〜渥美清・玉置浩二〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 新宝島〜サカナクション〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ひまわりの約束〜秦基博〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 離したくはない〜T-BOLAN〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ROCKIN’ MY HEART〜矢沢永吉〜
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。前回は覚えてきてくれたこの歌のチェックでした。今回は歌い方。各フレーズの入り口、語尾を含むロングトーンの扱い中心のレッスンです。まだ力が入っていますが(強拍の所、ことさら声に力を入れてアクセントをかけようとしなくてもテンポには強弱がありますから乗ればいいだけ)歌手の歌で強く聴こえる所、歌手は声を張り上げて歌っているのではなくテンポに乗っているだけ。それを声に力を入れてやっていると思いがちですが全く違います。次回はもう少し力まず歌えますよ。二回目としてはよく歌えました。再会の街KANA詞冬弓ちひろ曲小林宏和夕暮れの人波にあなたを見つけた揺れる想い懐かしさに震えるはにかんだその笑顔昔のままだから時が止まる再会の街待ってたのきっとこんな日を別れてから心の隅...【再会の街/KANA】その2相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。相模原は今日は雨。Tさんがレッスンにいらしたので「今日は雨で来るのが大変でしたね」と言うと「ううん私雨の日大好きなんです」とTさん。「へぇーあそうですか」そういえばTさん、傘も雨の日用の靴もレインコートもオシャレ。なるほど。でももしかしたら雨の日にいい思い出があったのかも。例えば相合い傘とか(笑)【Tさんと雨の日】相模原市カヌマミュージックスクール
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。Hさんとのレッスン風景。カヌマの好きな歌をHさんにリクエストしてレッスン開始。花束を君に宇多田ヒカル詞曲UtadaHikaru普段からメイクしない君が薄化粧した朝始まりと終わりの狭間で忘れぬ約束した花束を君に贈ろう愛しい人愛しい人どんな言葉並べても真実にはならないから今日は贈ろう涙色の花束を君に毎日の人知れぬ苦労や淋しみも無くただ楽しいことばかりだったら愛なんて知らずに済んだのにな花束を君に贈ろう言いたいこと言いたいこときっと山ほどあるけど神様しか知らないまま今日は贈ろう涙色の花束を君に両手でも抱えきれない眩い風景の数々をありがとう世界中が雨の日も君の笑顔が僕の太陽だったよ今は伝わらなくても真実には変わりないさ抱きしめてよ、たった一度さよならの前に花...【花束を君に/宇多田ヒカル】相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。力みやすい場所、それは各フレーズの入り口。そこをスムースに歌い出すには?力まず歌い出すには?いや力みたくても力めない歌い出し方とは?たそがれ坂の二日月秋元順子詞喜多條忠曲杉本眞人たそがれ坂の先っちょに薄(うす)く鋭い月がでる三日月前の二日月(ふつかづき)抜いた指輪の白い痕(あと)路地の奥には猫がいる通りすがりの人がみな手招きしても後退(あとずさ)るわたしの駄目な恋のようこの街も悪くなかったいい人ばかりがなぜか多くていくつかの恋もしてみたけれど気に掛かるのはやっぱり…あなた季節(とき)のまにまにたそがれ坂に浮かぶのはレモン・ルージュの二日月男と女淋しさに抱きしめられて抱きしめて罪の香りのくちづけに嘘の苦(にが)さが混じった日愛した分の高さだけ哀しみの谷...【たそがれ坂の二日月/秋元順子】その2相模原市カヌマの音声レッスン
土曜日の朝に日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」を見ていたら、アイドル大好きの木下ほうかさんが本田美奈子.ミュージアムを訪れ、拙者は食い入るように見てしまいました…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。だいぶ前のお話です。あるカラオケ大会で生徒のS.Hさんが舞台のそでで順番を待っているときのことです。当時は1コーラス暗唱で歌うのですが(今はカラオケテレビあり)なんということでしょう、直前になって歌い出しの言葉が思い出せなくなりあわててそでで順番を待っている人達に「すみません、私ベサメムーチョを歌うのですが誰か歌い出しの言葉、わかる方はいませんか」その場にいた人達もそれは大変と皆で一生懸命何だっけ何だっけと考えてくれたのですがなかなか出てきません。その時参加者の一人のおじいさんが「そんなのイントロが鳴って舞台に出ていけば思い出すよ。大丈夫、大丈夫」S.Hさんの番が来て司会者の「次はS.Hさん、歌はベサメムーチョです」イントロが始まり舞台の中央に出て行...【歌い出し何だっけ】相模原市カヌマミュージックスクール
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。Hさん(いつものHさんではありませんよ)はカヌマに来た頃、音程良し、リズム感良し(リズムのりではありません)声もパワフルですが地声のみで歌っていたので高音など力まかせになりことばが苦しそう。でも最近は地声にハナ音をプラスすることが出来るようになりとってもしっかり歌えるようになってきました。(コツがあるんですよ)次のレッスンでこの歌の仕上げをし次曲はミーシャの「エブリシング」を歌いたいそうです。楽しみですね。Hさんはウクレレ奏者でもあります。Ibelieve絢香詞絢香曲西尾芳彦/絢香この胸の中に隠れてる不安のうず目の前にある自分の進むべき道はどれか人に流されてた日々そんな自分に「さよなら」Ibelievemyself信じることで全てが始まる気がするのI...【アイビリーブ/綾香】相模原市カヌマの音声レッスン
今年は何が大変だったかって見たこともない野菜ばかり作ってたせいです。天候不順もあって最初はどうなることかと思ってましたが映画撮影が始まって確かすぐの6月初頭にゴルフボール大の雹が降ったっておばちゃんから電話があって、今年はもう駄目かなって思いましたよ。それでも秋がとんでもなく遅かったせいもあって何とか収穫まではこぎつけた。何とかかたちになりました。蛇のように長い。長いものだと1メートル50はある。梱...
名曲をたくさん残している中森明菜ちゃんですが、1983年のアルバム「ファンタジー」の中に、「目をとじて小旅行(イクスカーションと読む)」という、ファンの間で…
1: 昨年は、ピエール瀧(52)に始まり、田口淳之介(34)、国母和宏被告(31)、さらには沢尻エリカ被告(33)と 有名人の薬物逮捕ラッシュとなったが、今年も収まりそうにない。 各メディアは「次はあの有名人だ!」とイニ …
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。Sさんは80歳近い方ですが演歌のみならず歌謡ポップスも上手に歌いこなすのですが高音部になると身構え、力み声がのどに落ちることがあります。カヌマ「高い声を出そうとせず高い声で歌いましょう」お分かりですか?高い声というのは裏声のことです。裏声といえば一番分かりやすいのがこのブログの豆記事(カテゴリー)の「おい鬼太郎」。要はハナの音なんです。いい悪いは別としてカヌマは男性とも女性とも一緒に歌わなければなりません。ですから一般にいう地声の所からハナも共鳴させています。ですから低音(ドシラソファミレのレまで)から超高音(ドレミファソラシドレミファソラシドレのレまで)まで声が出せるのです。そこがクラッシックの声楽家とは違う所です。堂々とした地声も素晴らしいですが...【もっとハナを】相模原市カヌマミュージックスクール
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。この歌はロングトーンの母音の扱い。語尾以外のロングトーンは上手にクレシェンドすれば次のことばにスムースに繋がっていきます。どの歌でも拍数の合計でいえば1コーラスの三分の一以上がロングトーン。命くれない(瀬川瑛子)は二分の一がロングトーン。上手に母音をいかせればいいですが子音のみで歌っている人はロングトーンの多い歌は歌えないかも。なみだ雲川野夏美詞羽衣マリコ曲弦哲也目を凝らして探してもあなたと過ごしたあの日々あの場所にあった愛たちはどこにもないいつか見た夢のように消え去ってしまったのそれでもあなたは気づかないのでしょう私の瞳(め)になみだ雲流れてゆきます「終わったんだ」その言葉耳を塞いだの私は傷が痛くって苦しんで向き合えずに消えてゆく雲のように形ない二...【なみだ雲/川野夏美】相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。今日の相模原は雪、積もりこそしませんでしたが結構降りました。寒い一日。そんな中体験レッスンにMさんがいらっしゃいました。悪天候の中大変でしたね。上手な歌とは、とか発声のお話しなどしましたがとってもいい方です。一曲歌いましょうということで「酒よ」(吉幾三)を一緒に歌いました。声よし、音程よし、ズレずに上手に歌ってくれました。ただ高音が少し苦しそうだったので高音から始まるフレーズの歌い方を伝授。歌いやすくなったのでしょう。喜んでくれました。二月からカヌマの一員です。楽しみですね。Mさんうまくなりますよ。きっと後でこの記事を読んでくれると思います。今日はありがとうございました。いつもカヌマのブログに来てくださっている皆様にも感謝いたします。【上手ですね】相模原市カヌマミュージックスクール
またまたいきなりの発表です。ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「こぶしファクトリー」が、3月30日の東京ドームシティホールでのコンサートを以ってグループ活…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。だいぶ前のことですが<Hさん>大きな声でもうるさい声と心地よく響く声がある。たとえばサイバーダムでは歌い終わった後、消費カロリーが表示される。これが小さければ声が出ていないのは間違いない。しかし、大きくてもやかましいだけの声がある。これはマイクに息がかかってカロリーを増やし、大きいだけで響かない声になっている。歌のうまい人になるとマイクに息は入ってこない。声は上方にスカッと響き渡り、決して声が割れたりしない。そして、この声の出し方が身につくといくら歌っても声枯れすることがなくなる。私は普通90分18曲ぶっ通しで歌うがまったく平気だ。ひどいときは連続5時間60曲歌ったこともある。歌って「キモチイイ」感覚を楽しめればいいのではないだろうか。<カヌマ>各フ...【声量って一体なんだろう<Hさんより>】
ちょっと毒づいてみたいと思う。調べたいことがあって画像で検索していると『Pinterest』のサイトに飛ぶ。それも頻繁に。仕事で疲れて帰って、ビール飲んでリラックスして、ソファーにもたれながらの自由な時間。それを『Pinterest』が無神経に邪魔をする。これこそが世間でいう厚顔無恥というもの。インスタとどこが違うか知らないが、画像検索でインスタに邪魔されたことはない。死ね、消えろ、この世から即退場。『Pinterest』...
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。まだ日劇があったころのお話です。日劇といえばウエスタン・カーニバルや宝塚のようなレビューが有名でしたね。カヌマが六本木で歌っていた時、対バン(カヌマ30分、ピアニスト30分交代)に日劇のオーケストラ専属のピアニストが来たことがありました。公演と公演の間のアルバイトで来たのです。歌は歌えませんがポピュラー、ジャズなどそれはそれはさすがという演奏でした。ある時お客さんが切れた時二人でお話をし、ある歌のイントロで1小節に8連符が4つ、それが2小節、低音から高音まで一気に駆け上がる箇所があるのですが「ここはギターでは難しいんですがピアノではどうですか?」と楽譜を見せるとスッとピアノに手を置き一気にスラスラスラーと弾いてくれました。さすがとしか言いようがありま...【日劇専属のピアニスト】相模原市カヌマミュージックスクール
成人の日恒例、AKB48グループの新成人が13日早朝に神田明神で成人式をしました。2011年から続く恒例のお披露目。注目のWセンターには予想通りNGT48の本…
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。この歌グッときます。最初のハミングから引き込まれました。Sさんとの一回目のレッスン。メロディに関してはよく予習してきてくれたので今回は細かい所のチェックです。再会の街KANA詞冬弓ちひろ曲小林宏和夕暮れの人波にあなたを見つけた揺れる想い懐かしさに震えるはにかんだその笑顔昔のままだから時が止まる再会の街待ってたのきっとこんな日を別れてから心の隅でねえ…どんな風に今は暮してるの私なんて相変わらずだけどねえ…どんな女(ひと)が今はそばにいるのあのぬくもりまどろみの中…わがままで臆病な二人だったから喧嘩しては深く傷つけあった時が過ぎこの胸の痛みは消えたけれどあなた以上愛せなかったショーウィンドウあかりが灯れば待ち合わせた昔のようねねえ…どんな風に今は暮してる...【再会の街/KANA】相模原市カヌマの音声レッスン
WOWOWにて、いよいよ明後日、1/18(土)20:45~ 昨年の新譜「 METAL GALAXY 」発売日の...
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。三日月前の二日月、へぇーと思いました。とてもリズミカルな素敵な歌ですよ。今回は語尾のロングトーン二ヶ所の母音の扱い方のレッスン、そして各フレーズの2つ目の単語の頭をカヌマがオーバーに強調(ことばがダラダラしないよう)して歌いました。Sさんとこの歌の一回目のレッスン風景です。たそがれ坂の二日月秋元順子詞喜多條忠曲杉本眞人たそがれ坂の先っちょに薄(うす)く鋭い月がでる三日月前の二日月(ふつかづき)抜いた指輪の白い痕(あと)路地の奥には猫がいる通りすがりの人がみな手招きしても後退(あとずさ)るわたしの駄目な恋のようこの街も悪くなかったいい人ばかりがなぜか多くていくつかの恋もしてみたけれど気に掛かるのはやっぱり…あなた季節(とき)のまにまに注:日本のコピーは...【たそがれ坂の二日月/秋元順子】相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。だいぶ前のことですがある生徒さん(Aさん)に「今度はこの歌を歌ったらどうですか」とある歌を勧めると「この歌、知ってます。でも好きじゃないです」とAさん。カヌマ「あっそうですか。Aさんにピッタリだと思うのですが」Aさん「この歌、お友達がよく歌うんです。でもちっともいい歌とは思えません」カヌマ「あっお友達の歌で聴いたのですか。歌手本人の歌を聴いたことは?」Aさん「聴いたことはありません」カヌマ「じゃあ一回聴いてみたら」そういって歌手本人の歌を聴かせるとAさん「えっ嘘、この歌こんなにいい歌だったの。信じられない、素敵な歌ですね、先生この歌教えてください。歌いたいです」その歌は秋元順子さんの「マディソン郡の恋」でもお友達はいったいどんな歌い方をしてたのでしょ...【この歌好きじゃありません】相模原市カヌマミュージックスクール
神奈川県相模原市のジャズボーカルレッスンカヌマミュージックスクールです。ジャムセッションで使う楽譜はメロディがわかる程度の簡単なもの。もちろんその場で渡されて演奏するのですから複雑なものでは対応できないから。あとは演奏者の技量次第。その楽譜を見て歌い手がその通りに歌おうとするとジャズになりません。例えば八分音符でタタ・タタ・タタと書いてあるものをそのまま歌うのではなくタータ・タータ・タータで歌ったりします。今回はそのノリで歌う練習。少し難しくなりますが一拍を三連音符に分け三連の真ん中を抜いた「三連中抜き」のリズムにノッて歌います。歌にもノリがでますよ。TeachMeTonightDidyousaythatI'vegotalottolearn?Well,don'tthinkI'mtryingnottolearnS...【TeachMeTonight/ジャズボーカル】その2相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。Kさんは面白い人なんです。歌い終わった後、ここはこう歌いましょうとカヌマが言うとKさん「あらそうでした。この間も同じことを言われましたよね。忘れてました」そしてレッスンが終わりKさんが帰る時Kさん「先生、私ってこっこ(にわとり)みたいね」カヌマ「??」Kさん「こっこって3歩あるくと忘れちゃうんですって。私と一緒ね。はっはっは」元気よく帰っていきました。面白いでしょ。最高です。【こっこ??】相模原市カヌマの音声レッスン
8年間の伝説的な軌跡(ざっくり...)part-3 2017年 ※ 12月、メインボーカルの「SU-ME...
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。生徒のSさんは呼吸をする度肩が上下(胸の上下)します。これは胸式呼吸です。腹式呼吸ではありません。そのため、音程もよく声もいいのですがその呼吸のせいで各フレーズに乗り遅れることがしばしば。カヌマ「鏡を見て肩が上下しないように歌ってください。肩が上下しなければお腹で呼吸しますよ」Sさん「どうしても息を吸うと肩が上下してしまいます。どうすれば腹式になるのですか?」カヌマ「Sさんがカヌマに入りたての頃に教えたはずですよ。腹式で歌うためには“寝ながら腹式呼吸(ワンポイントをご参照ください)を覚えよう”とお話したでしょう。忘れたんでしょう」Sさん「ああ、そうでしたね。でも私、寝つきがすごくいいんです。横になると(寝ると)すぐ眠ってしまうのです。でもまたやってみ...【寝ながら??】カヌマミュージックスクール
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。ことばの忙しい歌ではことばはゆっくり歌いましょう。テンポに乗っていれば歌がズレることはありません。ズレるのではと焦ることは禁物です。ことばをゆっくり言えれば音のつながりは切れることはなくことばはよどみなく聴き手に伝わります。Hさんの歌でお聴きください。空と君のあいだに中島みゆき詞中島みゆき曲中島みゆき君が涙のときには僕はポプラの枝になる孤独な人につけこむようなことは言えなくて君を泣かせたあいつの正体を僕は知ってたひきとめた僕を君は振りはらった遠い夜ここにいるよ愛はまだここにいるよいつまでも空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる空と君とのあいだには今日も冷たい雨が降る君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる君の心がわか...【空と君のあいだに/中島みゆき】相模原市カヌマの音声レッスン
BABYMETAL の結成以来、世界中の音楽シーンで次第にその名を広めてゆく彼女たち でも、お茶の間でその名を耳...
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。素敵な歌詞でしょ。気持ちのこもったウエディングソングですね。歌詞の中の一節、「幼い私の手を優しく引いてくれた父と母にありがとう」情景が目に浮かびグッときました。Nちゃんとのこの歌の2回目のレッスン風景。この歌の仕上げが楽しみです。幸せをフォーエバーMISIA詞MISIA曲ToshiakiMatsumoto今日のこの佳き日迎えられたことを嬉しくて誇らしく思うわがままばかりで困らせてごめんね沢山の愛をありがとう人生のプロポーズ始まるふたりの未来手を繋ぎ歩いてくかけがえのない愛を抱いて幸せを願うフォーエバー花びらが舞う光のウエディングロード幸せを共にフォーエバー永遠を誓うILoveYou優しい風の中巡り行く季節にどんなことを語り合うのだろう「ただいま」「お...【幸せをフォーエバー/MISIA】相模原市カヌマの音声レッスン
2019年のBABYMETAL JAPANツアーが、あと1ヶ月と迫ってきました。 やだドキドキ、止まんな~い [...
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。音声レッスンにいつも協力してくれているNちゃんとHさん。Nちゃんはバンド(今でも)、Hさんは学生時代吹奏楽部。二人とも楽譜は読めます。特にNちゃんは「先生、次はこの歌をやりたいです」とその歌の楽譜をもってきてくれます。ところがレッスンの時、歌詞は譜面台に置いていますが楽譜は一切見ません。カヌマ「楽譜、見ないでいいの?」Nちゃん「大丈夫です。もうメロディは覚えましたから。譜面を見ながら歌うと目が音符を追ってことばで歌えません」Hさんも同じことを言います。覚える時に楽譜は必要ですが覚えたら(メロデイ)歌詞、それも漢字まじりの歌詞で言葉を表現しましょう。次回はNちゃんの歌を、その次はHさんの歌をアップしていきます。ご訪問ありがとうございます。また来てくださ...【NちゃんとHさん】相模原市カヌマミュージックスクール
カヌマの作品から(神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクール)<歌と演奏>の<演奏>タイトルも歌詞もない曲を聴いた時、聴き手は何を感じるでしょう?作曲家の思いが全ての聴き手に同じように伝わるでしょうか?演奏者はただ音符だけでそれ(思い)を表現出来るでしょうか?作家の思いを踏まえた上で(調べるなどして)自分なりに感じたまま表現を!!過去の記事です。【相模原市民交響楽団のチェロ奏者】カテゴリー豆記事以前(2年前)相模原市民交響楽団のチェロ奏者から「ご相談があります」という電話がありカヌマの教室にきていただきました。ものすごく分厚い楽譜持参で「実は次回の定例コンサートでチェロのソロパートがあるのですが」といいドレミでソロパート部分をものすごい速さでそのメロディを聴かせてくれました。「みんなと一緒に弾くと...【ノン・タイトルの曲】相模原市カヌマの作品ですよ
ファンは朝からびっくりしたのではないでしょうか。正月休みがあけてまもない7日の早朝、乃木坂46のエースである白石麻衣ちゃんが卒業することが発表されました。いつ…
カヌマの作品ですよ(神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクール)<歌と演奏>の<歌>この曲には歌詞(英語)があるのですが今回はインストゥルメンタルでお聴きください。歌ってすごいですよね。特にことば。作詞家の思いがストーリーになり、紡ぎだすことばが直接聴き手の気持ち、心に届きます。その内容に共感する、しないは聴き手次第ですが万人に同じストーリー、内容が伝わるのですもの。でも残念なことにメロディが気に入ったから歌うという人は多いと思います。あまり歌詞のことは考えずに。例えば一度も聴いたことのない歌のカラオケ(ガイドメロ入り)だけ、題名も歌詞も知らずに歌なしの演奏だけで聴いた時、誰がタイトル(題名)、ストーリーを言い当てることが出来るでしょうか。それ程ことば、歌詞は聴き手に強いインパクトを与えます。この...【goodnight】<歌と演奏>の<歌>
…しもうた…ギター一本だけで新機材のテスト録音のつもりがつい愉快に気合を入れすぎた…wなのでなのでミキシングは最低限、エフェクトはなしただし、ついでに字幕は入…
神奈川県相模原市のジャズボーカルレッスンカヌマミュージックスクールです。この歌はたくさんの歌手がカバーして歌っていますがジャズバラードで歌われるほうが多いです。Oさんもバラードで歌おうか、今回聴いていただくリズミカルなバック演奏で歌おうか、悩んで両方練習しています。カヌマはこちらの方が好きです。1コーラス目のレッスン風景です。TeachMeTonightDidyousaythatI'vegotalottolearn?Well,don'tthinkI'mtryingnottolearnSincethisistheperfectspottolearnTeachmetonightStartingwiththeA-B-CofitGettingrightdowntotheX-Y-ZofitHelpmesolvethemy...【TeachMeTonight/ジャズボーカル】相模原市カヌマの音声レッスン
神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。中学生の頃当時ラジオで「9500万人のなんとか?」という音楽番組がありました。今週の一位は、二位はという具合に流行っている歌がすべて聴けます。買ってもらったテープレコーダー(カセットテープではありませんよ)をラジオに近づけ録音。家族には録音しているから静かにしてよ、という感じで。その番組でイタリアのリタ・パヴォーネという声にものすごくパンチ力のある歌手の「トマトジュース乾杯!」という歌を録音し悩んだあげく最終的にレコードを買いました。レコードジャケットに「一年分のトマトジュースが当たる」抽選券がついていたのでなにげなく応募するとなんと当選。一年分のトマトジュースが送られてきました。ところが我が家ではトマトジュースが好きな者はいません。もちろんカヌマも...【トマトジュース乾杯!】
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです