初レコ掘り
ディスクユニオン ロックのオリジナル盤レコードの価値がわかる高価買取リスト(400作掲載)を8月17日から無料配布
参考音源探し♪
横浜レコード店巡り
2023年12月2日(土)、12月14日(木)、12月19日(火)、アルバムあれこれ、ほか
ディスクユニオンのLPセールとDub Storeに行って来ました
Big Country/The Crossing (1983)
Cyndy Lauper/She's So Unusual(1984)
An Officer and a Gentleman(1982)
Joe Cocker/Unchain My Heart(1987)
今日もお疲れ様でした。
Flashdance Original SoundTrack(1983)
ディスクユニオン 新宿中古館
2022年7月7日(木)七夕にネットのタワー・レコードで注文したCDを手に入れる、ほか
2022年5月31日(火)に関内駅周辺を歩いて来る
Various 「Reggae All Star」
Delroy Wilson 「Money」
Shorty The President 「Fire Fire」
Cimarons 「Live At The Roundhouse」
ONE LOVEと空海展
Enos McLeod「The Genius Of Enos」
Jah Thomas「Stop Yu Loafin」
Ranking Trevor, Trinity「Three Piece Chicken & Chips: One For One」
Ranking Trevor「In Fine Style」
Simaryp (Symarip)「Skinhead Moonstomp」
Jnr Delgado (Junior Delgado)「Taste Of The Young Heart」
Dillinger「Best Of Live」
Clint Eastwood「Jah Lights Shining」
Gregory Isaacs「In Person」
Chosen Few「In Miami」
5月12日(月)の市場概況です。1.日経2253日連続でMAX値を更新し、OSCも72.2%にも達しております。短期RSIもほぼ100%で過熱感はかなり強いが、イケイケドンドンの時は思わぬ高さまで浮遊するケースもあり、今はそういう時でしょう。でも、絶対に買い持ちはリスキー。2.TOPIXこちらは7日連続でMAX値を更新。短期RSIが4日連続で100%。こんなの聞いたことありません。いつ下落調整があってもおかしくない状態。3.グロース250控えめながらもジリジリと上昇。2日連続でMAX値を更新。OSCも63.5%でこのところの最高値。以上です。市場概況(5.12.2025)
【Amazon.co.jp限定】死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 ブルーレイ&DVDセット(2枚組)(ミニポスター付き) [Blu-ray]Amazon(アマゾ…
【Amazon.co.jp限定】映画『アンダーニンジャ』Blu-ray豪華版(オリジナル特典:缶バッジ付き(57mm/2個セット))Amazon(アマゾン)日…
5月13日(月)の市場概況です。1.日経2254日連続でMAX値を更新。但し、総合指数は539円高にもかかわらず下げております。相変わらずRSIは短期が98%をキープ。2.TOPIX今日で8日連続で買いサイン点灯。RSIの短期が5日連続での100%。8日連続終値が更新中。3.グロース2503日連続でMAX値が点灯。但し、主力市場もそうですが、OSCが軒並み下げております。明日の下落の兆候かも知れません。以上です。市場概況(5.13.2025)
ピースメイカー(シーズン1)ブルーレイコンプリート・ボックス(2枚組) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ジェームズ・ガンによるDCドラマ「ピースメイ…
-40度での撮影!?映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
ミッション:インポッシブル 6 ムービー・コレクション (4K ULTRA HD + Blu-rayセット)[4K ULTRA HD + Blu-ra…
ジョージ・ハリスンとビートルズ・サウンドを形作った3本のグレッチ・ギター
1. 序論:ジョージ・ハリスンとグレッチ・ギター ジョージ・ハリスンとグレッチ・ギターの関係は、ビートルズのキャリア初期において極めて重要であり、バンドのサウンド形成に不可欠な役割を果たしました。ハリスンはキャリアを通じて様々なブランドのギターを使用しましたが、特にビートルズの黎明期から世界的な成功を収める中期にかけては、グレッチ・ギターが彼のサウンドの核となりました。 本稿では、ハリスンがビートルズ時代に主に使用した3本のグレッチ・ギター、すなわちG6128デュオ・ジェット、6122カントリー・ジェントルマン、そして6119テネシアンに焦点を当てます。これらのモデルは、ハリス
なかすてあきひろのホームぺージのブログです 私の電子書籍 youtubeの紹介 農業の話 ブログでは 写真 音楽 農業の話題を載せています よろしくお願いします
ハードな電子音楽の楽曲紹介、アーティスト紹介、イベント紹介、DTM解説など行っております。電子音楽にはテクノ、○○コア、デジタルロック、ボーカロイドなどが含まれます。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)