BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
「Present - dope is back」配信リリース。
dope『バタフライ』Vivid Mix リリース
dope『POISON FLOWER』リリース
dope『CAN'T STOP LOVIN' YOU』リリース
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
RIP 明石昌夫
Magic Theatre / La'cryma Christi (2000,JPN)
eee-P!!! / Polysics (2010,JPN)
Stayin' Alive / フラワーカンパニーズ (2015, JPN)
平凡 / ドレスコーズ (2017, JPN)
Paradise / Keytalk (2017, JPN)
Big Machine / B'z (2003, JPN)
The Great Vacation Vol.1 / GLAY (2009, JPN)
Vivian Killers / The Birthday (2019, JPN)
Punch Drunkard / The Yellow Monkey (1998, JPN)
#アイドルグループといえば
「あゝ青春の胸の血は」 舟木一夫
「人魚の恋」 津々井まり セクシージャンボ70
7月ですね
青山ミチ 涙の太陽
「セクシーロックンローラー」 西城秀樹
懐かしいあの芸能人
「黄色いサクランボ」 ゴールデン・ハーフ
Rainy Day☔Hello 雨の日☔の名曲♬❝雨のバラード❞🎙️湯原昌幸 梅雨明け🌤️したけど、今週末までは雨☔の名曲を…❇️
「イルカにのった少年」 城みちる スター誕生!男性アイドル
南陽子 噂の天使
「南国土佐を後にして」 ペギー葉山 大ヒットし映画化
「京都から博多まで」 藤圭子 西へ向かう女
「禁じられた恋」 森山良子 恋は命と同じ ただ一つのもの
青息吐息のエブリディ~
Ibanez TS-9 自作まとめ② 前回に引き続きTS-9自作まとめの続きを書いていきます。 もう一度まとめ項目を。。 Ibanez TS-9 自作まとめ 製作前の準備 部品の購入 仮組 ケースへの部品配置決め ケース加工・塗装 基板への部品配置決め 部品はんだ付け 音出しチェック ケースへの組み込み 最終音出しチェック 前回 4.ケースへの部品配置決めまで終わりました。 では続き。 5.ケース加工・塗装 ケースへの配置が決まれば次にケースの穴あけと塗装をやっていきます。 (実は僕のやった順番と違うんですが、僕の場合はケースの加工は一番最後にやり ました。 これも今回分かった反省点です。( …
Ibanez TS-9 自作まとめ 今まで15回にわたってやってきたIbanez TS-9の自作が一段落したので ここは1つ自分の備忘録、今後の製作の為にもまとめておきたいと思います。 では、まとめっぽく項目ごとに分けます。 Ibanez TS-9 自作まとめ 製作前の準備 部品の購入 仮組 ケースへの部品配置決め ケース加工・塗装 基板への部品配置決め 部品はんだ付け 音出しチェック ケースへの組み込み 最終音出しチェック 1.製作前の準備 まず第一に何を作るか?という所です。 今回は、初心者の僕が製作するということで出来るだけネット上に情報がたく さんあって、シンプルに作れる物がいいと思い…
TS-9自作最終です!! かなり長いことやってましたが、ようやく完成しました。(まだちょっと見た目に不満点はありますが。。。) www.tono-noto.work 前回までで下塗りの塗装は終わりました。 そのあと本塗していきます。 今回はケースを赤色にしたいので、赤の塗装スプレーで本塗していきます。 赤のスプレーはダイソーで買いました、100均で色んな色の種類のスプレーが売っているのでスプレーを買う際は一度見に行った方がいいですね♪ で、赤に塗った状態がこちら。 ☟ 何度か塗り重ねた方がいいそうなので、乾いた後に2回塗り重ねました。 塗装に関してはこちらのブログさんが参考になります。 htt…
以前にAliexpressで購入したギターが届きました! 以前の記事はこちら。 ☟ www.tono-noto.work 大体1~2週間ぐらいですかね。注文してから。 思っていたよりも早かったです。 Aliexpressのアプリでも到着予想が見れるんですが、それよりも早く届きました! 届いたときはこんな感じです。 結構厳重に梱包されてます。 梱包を外すと中は発泡スチロールでその中に綺麗に収められてました。 付属品でシールドとトレモロアームもありました。(シールドまでつけてくれるとは思わなかった(笑)) 外観などもチェックしてみましたが、特に目立った傷なども無くきれいに輸送されてますね。 で、 …
TS-9の自作の途中ですが、、、 またまた、Aliexpressでギターを買ってしまいました! こんな感じのストラトです。 ☟ // リンク 価格が結構安くてたまらず買ってしまいました(笑) しっかりした業者さんみたいで、購入ページにギターを試奏した動画が上がっていたり、購入後もわざわざ連絡をしてきてくれたりと安心できます。 (連絡が英語で来るのでそこは片言英語で返信しながら。。。( ´艸`)) 届くのが9/17日予定なのですごく楽しみです! ちなみにですが、前回購入したギター。。。 ☟ www.tono-noto.work 配送ミスで住所と全然違う場所(日本には届いてました。。)に配送されて…
こんにちは! TS-9自作14です。 前回記事はこちら。 ☟ www.tono-noto.work 前回、ケースを耐水ペーパで研磨するところまで終わったので今日は下地の塗装をします! 昨日仕事帰りにホームセンターに寄ってマスキングテープやら、作業用の手袋やら買ってきているので準備は万端です( ´艸`) まずは、塗装するにあたって塗料が周りに拡散したらえらいことなので (嫁さんに怒られます) 家に適当にあった段ボールを使って塗装ハウスを作ります。 作るといってもただ中を空にするだけですが。。。(笑) その中に、ケースを入れます。 入れるときは、ケースを直に置くと上手く塗料が濡れなくなるので、何か…
久しぶりですが、そろそろTS-9自作の続きをしたいと思います。 時間かかりすぎですね。。。まあ出張などもあったので。。(笑) 前回の記事はこちらです。 ☟ www.tono-noto.work 前回までで、ケースへの穴あけが終わりました。 そのあと塗装をやろうとしたところで、出張などあってずいぶん間が空いてしまいました😢 塗装に関して参考にしたサイトさんは「TONE DRIVEさん」です。 詳しく書いてあるのでぜひ一読を! https://effector-guitar.com/paint/ では、塗装用の材料がそろったので紹介しておきます。 塗装塗る前に研磨する用の耐水ペーパと塗装の乗り良く…
最近はオリジナル曲がほとんどですが、今回は過去にコピーした曲QUEENのラブ・オブ・マイ・ライフをリブログします。
9月、あと4ヶ月で今年も終わってしまうのですね なんだかなぁ~、一年を通して過ごしやすい気候の日々が昔に比べて減ったように感じる今日このごろで…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです