BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
竹島宏の歌MAX
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-
ブログネタ二本立て(おにぎり&朗読)
3月29日の夕食&6月のカレンダー
竹島宏の歌MAX
iPod再生回数12月(2022年)の月間ランキング♪-100位~51位-
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-
竹島宏の歌MAX
竹島宏の歌MAX
竹島宏の歌MAX
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-
2月6日の夕食
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-(番外編)
新・BS日本のうた
トミーの好きな曲11月(2022年)の月間ランキング♪
7/6FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
ストレス発散
エモい成田国際空港・北ウィング
中森明菜/アルバム【 POSSIBILITY 】
大好きなアーティスト。彼女たちはずっと推しです!!
中森明菜のNHK名演集、7月第1弾が配信開始 ― 「セカンド・ラブ」などダイジェスト映像公開
6/29FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜『Rain』/ I hope so 〜バラード・アルバム〜
損切!! 上場廃止上等! 会社ごっこ? GFA
iPod再生回数 上半期ランキング♪-250位~201位-(番外編)
6/22FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜/アルバム【 ANNIVERSARY 】
6/15FMえどがわ『歌姫 明菜へ』覚書♪
中森明菜のNHK名演集・6月第2弾が配信開始 ― 「サザン・ウインド」など4曲のダイジェスト映像公開
中森明菜のデビュー当時のキャッチフレーズは次のうちどれ?
こんにちはネコ部長です。 好きなアーティストやバンドの曲をギターでコピーしたいときに、 バンドスコアやバンドピースが必要となります。 しかし、バンドスコアを書店や楽器店で購入すると、1冊3000円以上したり バンドピース(1曲)だけでも1600円ほどかかります。 ちょっと高くて手が出せないとか、書店や楽器店にいく時間がないと思って いるかたにおすすめなのが、楽譜ダウンロードです。 私もよく利用していますが、とても便利です! @ELISE(アット・エリーゼ) 利用方法 1.ほしい楽譜をさがす 2.買い物かごに入れ決済する 3.楽譜をダウンロードする 4.印刷して演奏開始! まとめ そこで今回は、…
こんにちはネコ部長です。 エレキギターをはじめて、はやく上達するにはやはり曲を覚えるのが 一番の上達への近道だと思います。 練習を始める前に パワーコードとは おすすめ練習曲3選! Don't say “lazy”/放課後ティータイム Deeper Deeper/ONE OK ROCK 終わらない歌/THE BLUE HEARTS まとめ よくありがちなことですが、基本的なことを繰り返していくうちに だんだん飽きてきて、やめてしまうかたも多いのではないでしょか。 「技術もまだ身についていないのに曲を覚えるのはちょっと・・・」 「どんな曲を練習すればいいかわからない」 と思って投げだしていません…
1998年5月2日のあの日、日本中に衝撃が走った。 その日は仕事をしていましたが、突然ラジオから流れるニュースに 耳を疑り、また絶望感にも似た深い悲しみに、前身の力が抜けていった のを今でも忘れられません。 XJapanのギタリスト「hide」が旅立ってから今年で21年が経ちます。 日本を代表するギタリストのひとりである「hide」に影響された ミュージシャンや、「hide」に憧れギーターをはじめた人も多いでしょう。 私がギターをはじめて間もないころに、後輩から聞かされた曲が XJapanの「紅」でした。当時はまだ「X」という名で、たしか 1989年頃であったと記憶しています。そのころギターば…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです