BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
うたの木 seasons “秋”/渡辺美里♪
心を揺さぶったこの一枚 90 捨てるほどの愛でいいから
SELECTION SUZUKI/オフコース♪
best collection/石川優子♪
共犯者/矢沢永吉♪
ライブはごきげん!!/全国縦断架空ライブ・1980~1984/NSP♪
LOVE and HATE/山下久美子♪
物語/松山千春バラード・セレクション/松山千春♪
liaison jet coaster/岡村孝子♪
メモリアルコレクション/村下孝蔵♪
HIROKO TANIYAMA '70S/谷山浩子♪
ACOUSTIC 俺の太陽/長渕剛♪
オール・ザ・ベスト/イルカ♪
MUCH BETTER/吉田拓郎♪
The Beach House/杏里♪
昨日の続きです。 爆速を芸術にしたピアニスト兼作曲家のフンメル。 今回調べて知ったこと: 1.ベートーヴェンと一生の友人だった。 フンメルとベートーベンの交友…
最近、聴く曲がだんだん陰キャ系になってきた。 ショパン:ノクターン第13番ハ短調Op.48−1ピアノソナタ第2番変ロ短調Op.35や練習中のプレリュード第4番…
一大事になりかけた体もほぼ元通り、控えていたピアノの練習も再開。 ……… ピアノの練習をすればするほど、自分をイヤになるってこと、あります? 好きな曲を弾くと…
昨日はBeberさんで久々にアットホームな懇親会 とても気持ちよく飲めました。 モエで乾杯して白(...
音ゲー、リズムゲームのミリシタ、ブログに書いてないけど、続けている。 最近感じるのは、 ミリシタをすると、ピアノで指が動きやすい よりも、 ピアノの練習をした…
昨日の騒動で、まだ本調子ではないけれど、安静に過ごすということで、アイロンがけしながら聴く音楽は、おとなしそうなCDを選ぶ。 スティーヴン・ハフ氏の「ブラー…
郵便局へ振込ついでにショッピングモールへ。 久しぶりにカルディに入る。 欲しかったボフォールのシャンパンビネガー(シャンパーニュ・アルデンヌ・ヴィネガー)とサ…
あれほど寒かったのに、もう春の陽気。外は春霞の中、桜の花吹雪。 なんとなく、夢心地の世界。 春眠暁を覚えず、なんて言葉も浮かぶ。 こんな時、聴きたくなって取り…
昨日は硬い話で頭を使ったので、ピアノ話で軽く休憩。 苦手だったフランツ・リストをこのところ聴いている。音楽は私にとって癒しなので、抽象的、難解、コードが不協和…
週末、親の付き添いで遠出していた夫からプレゼント。ホワイトデーに合わせて。カラフルで、見ているだけで心が上がる。甘〜い香り。 …うーむ。 これは食べると止まら…
左手小指の痛みがマシになった頃から少しずつ練習再開。いつの間にやら治ってよかった。 ピアノは休むと、すぐ後退するから嫌だわ。 ショパンのプレリュード第4番(o…
NHKクラシックTVは、年度末なので総集編だった。面白かった。「総集編〜1年間振り返りSPECIAL!〜」 - クラシックTVさまざまな音楽の魅力をひも解いて…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです