BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
アナログレコードの録音技術
世界で唯一アナログレコードのラッカー盤を生産している工場を見学する
2024年の米国 レコードが18年連続増加 販売枚数が3年連続でCDを上回る
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
ジョン・ディーコンDAYとUKロック展@伊勢丹
音盤紀行 3巻 【価値を自分で見出す そこに価値があるんじゃないかな】
2024年の日本 音楽ソフト生産金額は3年連続で2000億円台を維持 アナログレコード生産金額が89年以来の70億円超え
このレコード波打ってる?修復サービスに出してみて
2024年の米国 アナログレコードの売上が33.3%減
つくば科学万博のレコードを実家から持ち帰る
つくば科学万博関連のレコードを漁り始める
アナログプレーヤーの静電気対策ーTRUSCOの静電気除去シートの効果は!?
結局、SKETCH SHOW が、いちばん良かったような気がするんですよね。
ディスクユニオン ロックのオリジナル盤レコードの価値がわかる高価買取リスト(400作掲載)を8月17日から無料配布
[書籍(漫画)]『レコードジャンキー富和』 8月9日発売
4/6 狙い目・最終勝負 ○大阪杯
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
3/30 高松宮記念:狙い目・最終勝負
高松宮記念・枠順確定・調教速報・ぷちデ-タ
【大阪に行ってきました~~~♪ 3日目】
[書籍]『ジャズな映画 名作100ガイド』 3月26日発売
立川いったい音楽まつりに出演します
3/23 狙い目・最終勝負
Salena Jones/Alone&Together(1973)
3/22 狙い目・最終勝負
T-SQUAREを観る
【音楽研究】そうか!これを使えばいいのか!
3倍速
The Dave Brubeck Quartet/Hey Brubeck, Take Five
金曜日、I 高校の Swing Dance Party に潜り込む!
ショパン国際ピアノコンクールの公式サイトに、コンクールの準備状況を説明する記事が載っていた。2週間ほど前の記事。基本的には現地ワルシャワで、観客を入れて開催する方向で、いろいろと準備して頑張っている…といった内容なので、とりたてて新しい情報はない。現時点ではオンラインでの開催は考えてないようだ。
5月開催のピアノコンクールをチェックしているときに、「ぶらあぼ」サイトに主な音楽コンクールがまとめてあるのを見つけた。詳細は公式サイトへどうぞ…というスタンスのようだが、ピアノ以外のコンクールも載っているので参考になる。今後更新されるのかどうかは不明。ついでに面白そうなコンテンツも見つけた(^^)♪
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は午後からウィーン在住の(昨年のコロナ禍以来帰国されていますが)左手のピアニスト瀬川泰代さんとzoomでお話しました何…
4月29日からルービンシュタイン国際ピアノコンクールのファイナルステージ(古典協奏曲、室内楽、グランド協奏曲)が行われる。コロナ禍の中で、観客を入れたホールでの開催だ。新型コロナのワクチン接種率58%のイスラエルだからこそ出来るのだろう。ファイナリストには、ブゾーニコンクール2位の桑原志織さんも。
CD『バッハ-ベートーヴェン』の紹介記事でアンドリュー・フォン・オーエンというピアニストを知った。YouTubeで聴いたラヴェルの「ラ・ヴァルス」が素晴らしかった。音もリズム感もダイナミクスも良い感じ。音楽の構造が見えるような、全ての音がそれぞれに相応しい音色でクリアに聴こえてくる演奏は実にいい♪
明日からモントリオール国際音楽コンクールがオンラインで始まる。5月は他にもエリザベート王妃国際音楽コンクール(無観客開催)やジョルジェ・エネスク国際音楽コンクール(ピアノ部門)のセミファイナル以降が行われる。あと、4月に第1ラウンドが終了したリーズ国際ピアノコンクールの結果も5月初めには出る筈だ ♪
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ きょうは暖かかったですね〜。「今日の一枚」は音大の花壇🎹・・・の一部です。「…
2021年保育士試験筆記が終わり、いよいよ実技ですね! 「あひるの行列」と「揺籠のうた」の弾き方動画をYouTubeに公開したのでご覧ください。 「揺籠のうた」はすでに著作権が切れたものなので、JUN音楽教室が作成した楽譜を無料で差し上げています。
久しぶりに日経新聞をネットで見ていたら、コロナ禍の影響で電子ピアノの売り上げが伸びているという記事があった。在宅時間が増えた若い世代がネットで購入するケースが多いようだ。たしかに、電子ピアノはアコースティック・ピアノと違って試し弾きの必要がないのかも知れない…(^^;)?
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ アメブロは関連性のあるブログなど毎日(勝手に・・・)紹介されまくるので全く知…
たまたまアンデルシェフスキの弾くバッハの平均律クラヴィーア曲集(第2巻抜粋)のライブ配信音源を聴いた。アンデルシェフスキは、第2巻の中から12曲を選んで一つのサイクルを構成するようなドラマを作りたかったと語っている。その試みは成功していると思う。素晴らしい演奏との組み合わせに魅了された ♪
シューベルトの即興曲op.90-1を練習し始めて1週間ほど。この曲は楽譜で9ページと長いので、譜読みに9日間もかかってしまった。大きな難所はなさそうだが、オクターブや和音連打が続いたり、ポリリズムがあったりで、満遍なく難しいとも言えるかも知れない…(^^;)?今日からは部分練習に取りかかることに♪
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ 100ショップの約15cm角の時計を<5度圏時計>にするお話だよ! スマイル・…
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ お酒が届いたので、そのお話を書こうと思いますがまた音楽と関係ないことで終わらな…
AKIKO★ 高槻市柳川町のSmile(スマイル)ピアノ教室坂本あき子です♪ 2月半ばに急遽方向転換し、今まで無理だと思っていた狭い自宅を無理矢理レッスン室…
昔の、私が定年後にピアノを始めた頃の記事を読んでいたら、こちらの新しいブログに持ってきたい記事がいくつかあったので、早速作業にかかった。作業しながら懐かしく、少しは上手くなったのかも?いや、あまり進歩がないなぁ…という思い等(^^;)。練習記録と読書メモとLFJでのマスタークラスの感想文を移転した。
メンデルスゾーンの曲を練習途中で打ち切りにした頃の「超低調」気分からは少し回復してきた。気持ちを整理するためにも、今年の目標をチェックしてみることにした。これまで弾いたことのない作曲家の選び方がイマイチだったとか、「作曲」ができてないとかもあるが、まずまずの進捗だと思う。シューベルトのおかげかも…?
今練習しているシューベルトの即興曲op.90-1、練習の区切りのためにも構造分析をしようと思った。ネットで情報を探していたら、きれいに表にまとめてくれている論文があって、今回はこの解釈(3つのテーマと変奏)を参考にさせてもらうことにした。7つのブロックと短いコーダという構成にそって練習しようと思う♪
CG : Usami to play the piano ちょっと気取ってベートーヴェン・ピアノソナタ第14番「月光」を演奏している宇佐美ちゃんを描きました。「月光ソナタ」はピアノを習った上級者が演奏する曲ですね。宇佐美ちゃん、よくこんな曲を弾けたもんだね。 この曲は「
AKIKO★ こんにちは!高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ (先週も書きましたが)今月から土曜日レッスンのオープニングは小3…
AKIKO★ こんにちは〜♪高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ きょうは「エスプレッソの日」なんだって!そしてお題は「コーヒーが飲…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ 何も知らずに、時々お題に乗っかって書いていた「今日は何の日?」ですが毎月執筆…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ もうすぐ「母の日」ですね〜。あちこちの宣伝を見て・・・ハッと気が付くd( ̄  ̄…
コンサートをチェックしていて面白いものを見つけた。「シューベルト@ピアノ協奏曲(世界初演)」というコンサートが2022年の1月にある。一瞬、シューベルトのピアノ協奏曲が新たに発見されたのか?などと思ったが、実は吉松隆さんがシューベルト最後のピアノソナタD960をピアノ協奏曲に編曲したものだった。
ネットを見てるとNo730。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo.701。。。( ゚Д゚)
ネットを見てるとNo700。。。( ゚Д゚)
0127★◆ ダボス会議とトランプ革命 / ★アルシオン・プレヤデス135:アトランティス・レムリア、黄金時代、技術、鏡、無限エネルギー、オリハルコン(1:50:24) / 森山の父は【南朝鮮出身】「密航して来た背乗り」中国共産党と統一教会のバックはコミンテルン / パリ協定離脱、WHO脱退の意味【温暖化よりも寒冷化、WHO はCHO、中国保健機関】/ パリ協定離脱、WHO脱退の意味。今回審議会でレプリコンの報告、重篤7例8件うち死亡2例を確認 / 都議会自民の裏金プール前提の政治資金パーティ、日本財団「堀のない刑務所」女性アナが「一晩過ごす」😍
ネットを見てるとNo.661。。。( ゚Д゚)
テレビ信じてワク打って闇バイトに頃される
ネットを見てるとNo.655。。。( ゚Д゚)
レプリコンワクチンの中間報告
1214★★【家族や友人関係、子供達にとって特に重要】アルシオン・プレヤデス特別版50:ショー:芸術、音楽・ダンス・劇・歌、クリスマスの家族の喜び(2:29:33) / トランプ氏裏ルートで周主席を就任式に招待【昭恵氏とは15日面会】石破氏の名前なし→財務省解体 / 無断で死体を埋められた!【無断埋葬合計14体】空き家の増えた埼玉県北部でムスリムが急増 / 明治製菓ファルマの言う高拍出性心不全の内容。完全に流れが変わる / フリメも宗教やぞ 宗教はクソ 支配の道具や😍
1210★★【家族や友人関係、子供達にとって特に重要】アルシオン・プレヤデス特別版25:奇術・マジック、歴史、アーティスト・マジシャン、家族の娯楽、幸せ (1:30:47) / バーニングのビルで顔を水面につけて前屈みで亡くなってた?【松田聖子】とバーニング【周防郁雄】/ 中川翔子さん河野太郎と対談後に接種【去年から命について考えた】去年一月ごろ手術した、耳下腺腫瘍 / これだけ意味のない改悪も珍しい。マジでニュルンベルクもう一回やらないと😍
1209★◆ 国際秩序の地殻変動と旧体制の終焉 / ★農業:2030アジェンダを介した破壊。昆虫バイオマスと加工食品で生きる(7:44) 他1編 / 中国で一家全員日本移民コンサルティングサービス実施中!中国人の日本への移住と帰化の相談が急増 / 自腹上等!【仕方ないから医療機関名と電話番号晒しますわ】日本看護倫理学会さん『アンタ誰?』/「メキシコとの架け橋を作る」「難民を5年間で1万人採用」→ ケネディ、全米でスタバ禁止へ / 裁判所がFDAに対してファイザーワクチンの治験に関する100万ページの追加書類を公開するよう命令😍
1208★★カナダがCOVIDワクチンによる負傷者に安楽死の提案を拡大する(7:56) 他1編 / 「とても幸福」無期懲役を狙って凶行、期待通りの獄中生活【社会より刑務所の方が快適】/ 実験ですか?【日本のMpoxワクチンがコンゴに贈られる】→ 2ヶ月後コンゴで謎の大量死 / 科学は分散化されるとより強力になります。クソみてえな技術だったな / 韓国「戒厳令宣言」の解説。根本的な問題は現在の金融システムです。😍
1207★人間の魂をめぐる超自然的な戦争だ。人類は絶滅の危機に瀕している。(6:21) 他1編 / 私たちは日本の警察には捕まらない!「富士山が見えないから切った」秋山雅治→国外逃亡 /「世界中で禁止なのに」金洋国 日本電動モビリティ推進協会理事【免許証返納した高齢者の需要に期待】/ DNA汚染の証拠が多すぎる - COVID-19 mRNA注射は直ちに市場から撤退する必要がある / クーデター顛末記は2021年の選挙の話だった。クーデターメールは、自身の携帯から自身のパソコン宛 / 民主主義が何たるかをアナウンサーですらわかってないという現実に、もう呆然としています 😍
🎵RKCh56【鬱病が増えています。コロナワクチンの重大な後遺症の一つです。イベルメクチンは、鬱病全般に効果あり。セロトニン分泌にも寄与する。試してみてください。フルミストを打ったら、鬱病・自閉症が確定。】(1:14:48) 静止画版90😅💦😍
1206★★著名人達が、ワクチン接種後に副反応や死に見舞われている 第百六十二弾‐162(14:54) 他1編 / ニュース研究:ホストクラブたたきの真意 / 明治HD 【牛のメタンガスを3割減らせる】新薬BOVAER、ネズミ投与で精子数減の毒性 / コロワクには、SV40プロモーター/エンハンサー配列を含む大量の残留DNAが含まれている / 無関係な個人情報を漏洩して、公益通報ではなくテロだとかふざけている元副知事一味を捜査するのがスジ😍
2日かけてシューベルトとバッハ(平均律)を試し弾きして、次の曲はシューベルトの即興曲op.90-1に決めた。元々好きな曲の一つだが、これまでは敬遠していた。何となく弾きたいと思ったので、7分半とやや長い曲ではあるがやってみることにした。練習履歴をみると西暦の奇数年にシューベルトを弾いている(^^;)
CG : KONAN Moonlight Sonata ベートーヴェンの名曲『ピアノソナタ14番「月光」』を弾く宇佐美ちゃんです。演奏後の“ドヤ顔”ですか。『名探偵コナン』のメガネを掛け、ピンクの大きなリボンの付いたドレス着てという風変わりな出で立ちです。にほんブログ村
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
コロナ禍はそう簡単には収まりそうもない。そんな中でも徐々にではあるがコンサートも来日ピアニストも増えつつあるようだ。心配性の私としてはホールまでの交通機関が怖いので、コンサートを聴きに行くのはもうしばらく我慢しようと思っているが、ちょっと気になり始めたので、来日ピアニストを中心にチェックしてみた ♪
宇多田ヒカル「One Last Kiss」歌詞 初めてのルーブルはなんてことはなかったわ私だけのモナリザもうとっくに出会ってたから初めてあなたを見たあの日動き出した歯車止められない喪失の予感 もういっぱいあるけどもう一つ増やしましょう(Can you g
久しぶりにモヤモヤしている。メンデルスゾーンのフーガを中途半端な感じで打ち切りにして、気持ちも新たに次の選曲にとりかかったのだが…。なかなか弾きたい曲が見つからない。そうこうするうちになんだかやる気が低下してきた? 昨夜85歳のおばあちゃんの弾くシューベルトで少し元気を貰えたので、頑張ってみるか…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
AKIKO★ 高槻市柳川町のピアノ教室Smile(スマイル)坂本あき子です♪ スマイル・ニュース♪( ´▽`)■5月11日(火)よりレッスンスタートします!■…
グレン・グールドが作曲も手がけていて、それをまとめたCDも出ていることを知った。YouTubeにそのCDが丸ごとあったので聴いてみた。ピアノ作品は「2つの小品」「ピアノソナタ」だけ。現代音楽を志向しているような感じもするが、何となく中途半端な印象。後で、グールドは作曲家になりたかったことを知った…。
今日 4月4日が「ピアノ調律の日」だそうだ。調律の基準となる音「A=440Hz」にちなんだもの。ピアノに関連する記念日としては、他にも 3月29日(または28日)、6月6日、7月6日などがある。順番に「World Piano Day」「シニアピアノの日」「ピアノの日」となっている。
メンデルスゾーンの op.35-4 のフーガを練習し始めてから 2週間。とりとめのない練習が続いているので、よく理解できないながらもアナリーゼ的なことを無理矢理?やってみた。第1主題のフーガ、第2主題のフーガ、第1・第2主題のフーガにコーダが付いていると考えると、少しわかりやすくなるかも知れない…?
今年の別府アルゲリッチ音楽祭に、アルゲリッチとミッシャ・マイスキーの来日がほぼ確実になったようだ。二人のデュオ以外に、アルゲリッチの80歳を祝ってのコンサートでは、ピアノソロ(バッハ:パルティータ2番)を披露することになっている。また、藤田真央くんもモーツァルトのソナタを弾くようだ ♪
「Bachの作品100曲を聴く」プロジェクトで教会カンタータを聴いている。200曲もあるものからどれを聴くか?迷うのだが、ピアノ曲に編曲されたもので有名な曲が含まれるものを優先しようと考えた。…のだが、結構な数の曲がピアノ曲になっていて、結局はカンタータとして有名な曲を選ぶことになってしまった…。
「パリといえばどんなイメージ?」・・・と聞かれたらこの曲が頭に鳴りました♪勝手なイメージ?間違ってない?調べてみました パリといえばどんなイメージ?パリと…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです