BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
今日はOLの日「Fusion Orchestra(UK)」
Livingston Taylor/Man’s Best Friend(1980)
矢部の中古レコード店「7inch早川」さんへ
今日は和食の日「WLUD(France)」
The 24th Street Band/Share Your Dreams (1980)
Joni Mitchell/Shadows and Light(1980)
今日はいい夫婦の日「Pierre Henry(France)」
The Simon And Garfunkel Collection(1981)
Frankie Goes To Hollywood/Relax(1983)
今日はピザの日「Apoteosi(Italy)」
Fleetwood Mac In Chicago(1975)
今日は世界トイレの日「Fat Water(United States)」
今日はセルフレジの日「The Regiment(United States)」
今日は将棋の日「Clear Blue Sky(UK)」
Roy Buchanan/Second Album(1974)
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です8度です晴れています早朝は5度でした 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です9度です、晴れてきています11月も今日までですね 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。
当ブログのシューイチ録音こと「今週の録音」は、回を重ねて現在388回に。こうなるとやはり意識するのは400回という節目の回です。実は、100回目、200回目、300回目、ともにショパンのマズルカを弾いているんです。もちろんたまたまそうなったのではなく、意識して選曲した結果です。というわけで、400回目もやはりショパンのマズルカのうちのどれかを・・・弾けたらいいなあ!弾きたい!いや、弾きます!と、早々と、予告な...
クラウディオ・アバドとマルタ・アルゲリッチとの巨匠同士によるスリリングな共演が楽しめるピアノ協奏曲全集。アルゲリッチがショパンコンクールで優勝して間もない時期に録音の「ショパン・ピアノ協奏曲第1番」が心に残る。 だが、この全集を聴いて見て2013
クリスマス会で赤鼻のトナカイを弾くことになったよ。ピアノが苦手だから、簡単な楽譜はないかなぁ。コードもよくわからないから教えてほしい。本記事はこんな悩みを抱えているあなたを解決します。 赤鼻のトナカイおすすめ簡単楽譜【3冊】 赤鼻のトナ
クリスマスの定番曲『あわてんぼうのサンタクロース』ハ長調に編曲した簡単楽譜です。コードについてもわかりやすく解説しています。
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です13度です曇っています 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい
途轍もなく大きなCD大全集である。何と、CD41枚組だ。主だった作曲家の交響曲を殆ど網羅している。アバドは2014年に亡くなったが、その前年にアバド「80歳記念完全限定盤BOX」として発売された全集。 モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、
今回のシューイチ録音はポルトガル民謡です。ポルトガル民謡は、正直言って数曲程度しか知らないのですが、お隣りの国・スペインとは音楽の面でも共通するところがごく多いようです。今回の曲ですが、明らかに「ハバネラ」のスタイルで書かれています。ハバネラといえば誰もが思い出すのは、ビゼーの「カルメン」でヒロインが男たちを誘惑しながら歌うあの超有名曲でしょう。もっともあれはビゼー自身が書いたのではなく、他の人(...
相変わらず見開き2〜3ページの商品を中心にいろいろ弾きあさっていて「本命曲」と呼べるものがないタワシなのですが、そんな中でもメンデルスゾーンの無言歌はたいてい何かしら弾いています。ここ1週間くらいは「甘い思い出」を『マジ練中』というところか?メンデルスゾーンの無言歌集の巻頭を飾るこの曲。■メンデルスゾーン 無言歌 「甘い思い出」/ 近藤由貴 Yuki Kondo実はタワシ、3年ほど前にこの曲の単発レッスンを受け...
先日開催されたかつさんの「第2回ピアノWeb発表会」。その<企画部門>でタワシは、「山」をテーマにした曲ということでスイス民謡を弾きましたが、同様の発想から、他にいくつか候補に挙げていた曲があります。今回のシューイチは、多忙につき、その中でも最も短くて易しい曲を選曲させていただきました。(難易度は「バイエル終了程度」らしいです)19世紀ドイツの作曲家、フランツ・ベーア(Franz Behr, 1837 - 1898)の「アル...
この前の日曜日(11/10)の午後、聖歌隊のメンバー数名で、今年のクリスマス礼拝の時に歌う聖歌隊の特別賛美の選曲をしました。みんなの意見が一致して割とすんなり決まりました!⬇️の動画の1曲目、A New Birth - A New Beginningという曲です。同名の、クリスマス・カンタータの中の曲のようですね。
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です12度です曇っていましたが 晴れてきています 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかく
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です17度です朝方は晴れてきていましたが、今にも雨になりそうです 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせ
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です17度です朝方はくもっていましたが、今は晴れてきています 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば
『アナ雪』のアニメーションとして最も興味深いシーンは、アナがエルサの戴冠式の朝に目覚めるシーンだ。目覚めの寝ぼけた眠い目をこすり、今日がエルサの晴の日だと気付いて行くアナの表情変化が素晴らしい。 寝起きで髪も振り乱れている。この場面でのアナの表情
11月22日公開の『アナと雪の女王2』のオリジナル・サウンドトラックCDです。一足先に視聴しました。映画『アナと雪の女王』を初めて観たのは何と今年。最新のディズニー・アニメの凄さ、楽しさを知りました。 昔のディズニー映画と言えば『白雪姫と七人の小
11月6日発売のASCAのファーストアルバム。アニメは観ていないのだが、音楽作品として聴いている。「偽物の恋にさようなら with 分島花音」というAyasaとコラボレーションした楽曲も収録されている。 以下はCDの紹介文10万ダウンロードを突破した『ソードアート・
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です12度です 晴れてきています智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通とおせば窮屈だ。とかくに人の世は住みにく
保育士だけど本番でピアノを弾くときに緊張するから、緊張しないで弾けるようになりたいなぁ。本番でピアノを弾くときに緊張しなくなる方法やコツを教えてほしい。おすすめの参考書もあれば教えてほしいな。本記事はこんな悩みを抱えているあなたを解決します
元音楽講師がピアノが弾けない保育士さんのための5ステップ練習方法と3つのコツを丁寧に解説。簡単に弾けるおすすめ楽譜集も3選紹介します。これを読めば『ピアノが弾けない保育士』から『ピアノが弾ける保育士』になれますよ。まずは行動を起こしましょう。
こんにちは、onpu(@onken_baby_kids)です。保育の仕事に就くためにはピアノ演奏をしないといけない場面に直面しますよね。例えば保育士実技試験や就職面接です。合格するためには止まらずに最後まで演奏することが大事になります。でも
ジングルベルの簡単なピアノ楽譜はないかなぁ。コードと弾くポイントも教えてほしい。本記事はこんな悩みを抱えているあなたを解決します。 ジングルベルのおすすめ簡単楽譜【3選】 ジングルベル(ヘ長調)は3つのコードで簡単に弾ける ジングルベ
Guten Morgen!!今朝も、目が覚めたような気がしますよきっと目が覚めているような… 息もしているような…そのことに感謝です17度です 朝方は曇っていましたが 陽も差してきていますまた 曇ってきました智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
11/9(土) 渋谷La.mamaライブ、再び。
研究とオタ活を両立してた話
(株式投資)悲しみのサムティ売却。オタ活に使えるか??新たにワキタとAOKIHD購入。
「えっ…。」夫婦揃って聞かれること
行けそうな気がする…
秋葉原・建築散歩とライブ遠征宿泊記
【旅行会社社員が教える】福岡ペイペイドーム(福岡ドーム)へのアクセスとおすすめホテル10選!
【旅行会社社員が教える】ZOZOマリンスタジアムのライブ参戦に安くておすすめのホテル10選!
東京ドームライブ参戦におすすめのホテル10選!便利で安いのはどこ?口コミも!
L'Arc~en~Ciel 「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」ファンクラブ会員限定公演:横浜アリーナ
真駒内セキスイハイムアイスアリーナは札幌駅から所要時間何分?アクセスは地下鉄とバスどっちがおすすめか徹底調査!
真駒内セキスイハイムアイスアリーナの駐車場でイオンはイベントでも使える?付近の穴場場所どこかも徹底調査!
[推し活]Kアリーナ横浜から徒歩圏内のおすすめホテル!近いホテルですぐ余韻に浸ろう!
アゴダはなぜ安い?ホントに最安値?ベストプライス保証の申請方法も!
ライブ遠征のホテル代の相場は?安く泊まる方法を伝授!
素晴らしいお天気に恵まれた11月9日(土)、ブロとものⅠさんとともに、ST Rockerさんの主催する、「知と音楽の世界 第5回」に行ってきました〜最近の記事で「本番」といっていたのはこのことです。イベントの中の「ミュージックタイム」の枠内で、プロのフルート奏者・作曲家の上松明代さんの伴奏を(ⅠさんとⅠ曲ずつ)務めさせていただいたり、Ⅰさんの伴奏でオカリナを独奏したりしたのです。会場のピアノは古いベヒシュタイ...
今回のシューイチ録音は、3週間前(10/19)にアップした「ガヴォット」と同じく、Remy Clavers の「子供のための6つの小品 作品10」の中の一曲をお届けします。第6曲の「メヌエット」です。可愛らしさと典雅さを兼ね備えた、古風な短調のメヌエットで、中間部は長調に転じ、曲想もガラリと変わります。グランドピアノでの録音です。が、残念な事に最後の最後…あと数秒で終わりというときに、思いっきり左手の低音を外してしま...
いよいよ明日は、タワシも参加する某イベントの本番となりました。このイベントの「ミュージックタイム」の枠内で、プロのフルート奏者で作曲家でもある上松明代さんの自作曲の伴奏をさせていただく他、ソロとしては今回ピアノではなくオカリナを演奏することになっています。実は、この前お話しした新しいオカリナ「フォーカリンク」、なんとかこのイベントに間に合うように在庫のあるものの中から選んだのですが・・・やはり今ま...
前の記事(シューイチ)の中でも紹介しましたが、改めまして・・・かつさん 主催の、第2回ピアノWeb発表会 が、只今絶賛開催中です。http://pianolife.aikotoba.jp今回は企画部門と自由部門の二本立て!企画部門のテーマは、『紅葉の秋、ハイキング気分で森の中へ』そして自由部門は『今年頑張った一曲』(♪2019年マイ ベスト♪)です。テッパンの定番曲からタワシも初めて聴いたという曲まで、バラエティに富んだ選曲で楽しめます...
既にご存知の方も多いとは思いますが、かつさん主催の、第2回ピアノWeb発表会が、いよいよ本日(11/2)より開催となりました。タワシも参加させていただいております。今週のシューイチは、その自由部門でのエントリー曲、モンポウの「悲しい鳥」をいただきたいと思います。(ん?一回サボった?という声があるかもしれませんが・・・(^^;; これでお許しください〜) 「Web発表会仕様」ということで(?)いつものFC2動画でな...
記事にするのが遅くなりましたが、先週の金曜日、待望の新しいオカリナが届きました♪オカリナハウスの店員さんと電話で、こちらの希望条件や予算などいろいろ話し合う中で勧められたもののひとつで、「フォーカリング」という台湾のオカリナメーカーの、アルトC管 “漆仕上げ”です。オカリナハウスのHPには「息のコントロールがしやすく、ビブラートなどの奏法が非常にしやすいオカリナ」「高音から低音まで雑味がなくとても透き通...
多忙につき、なかなかアップできなかった10/20のレッスン記の続きです。今回時間に余裕があったので、さらにもう1曲見てもらいましたが、それはタワシにとっては新境地と言ってもいい曲でした。モンポウの、「悲しい鳥」という、見開き2ページの小品です。彼の初期の代表作「内なる印象」の中の1曲で、父が飼っていた「ベニヒワ」の鳴き声を、動機として使っています。Federico Mompou, Pájaro triste (1914)ご覧のとおり、ぱっ...
どうも!!! Yさんと山あり谷ありですが交際継続中のコミュ障です ↓Yさん記事 Yさん カテゴリーの記事一覧 - アラサー元コミュ障婚活ブログ ↓それで趣味がピアノでピアノについても書いてたりします ピアノ カテゴリーの記事一覧 - アラサー元コミュ障婚活ブログ ↓その他にもくだらない話とか(オヤジギャグおじちゃん一回目がジワルかも笑) 雑談 カテゴリーの記事一覧 - アラサー元コミュ障婚活ブログ 前回の記事で僕のフェチ♡について一部書いていきましたが 今日は趣向を変えて 僕の好きな ラグタイム について語りたいなぁーなんて思いまして笑
「ねこカフェ」でのレッスン記の続きも早く書きたいし、その他にも新しいオカリナのこと(昨日到着しました!)や、聖歌隊でヘンデルの「ハレルヤコーラス」に挑戦することになった話など、ブログのネタにはこと欠かない現状なのですが、ここはやはりシューイチ録音を優先するっきゃないでしょう。今回のシューイチは、ひと月前の「愛の歌」に続き、ハインリヒ・ホフマン(1842-1902)の「Stimmungsbilder(情緒のある風景)」 Op. 8...
10/22(日)ブロともさんと二人で、通称「ねこカフェ」〜といってもお店ではなくて、音楽、とりわけピアノをこよなく愛するご夫婦が、2台のグランドピアノと沢山の楽譜・音楽書と3匹の可愛いねこに囲まれて、暮らしている個人宅ですが〜を訪問してきました。ここでは、歩く音楽事典ともいうべき博覧強記の家主さんが、普通のピアノ教室とは一味も二味も違ったユニークなレッスンをしてくれます。指導法が本当に上手で、他の人が...
先々週、先週と、シューイチでは、シリアスな歌詞と物悲しい曲調を持つ「歌モノ」が続きましたので、今週は軽快で楽しい曲がいいかなあと思っていました。が、今週はピアノ自体はかなり弾いたものの、優先してさらわなくてはならない曲があったため、なかなかいいシューイチのためには時間をさけず・・・昨晩になってやっと曲を決め、楽譜をプリントアウトして、昨夜と今朝、集中して練習頑張りました!弾く曲の難易度は全く上がり...
まずは上の二つの写真を見比べてください!どちらも、目下タワシが練習中の曲・・・メンデルスゾーンの無言歌Op.102-3ですが、決定的な違いがあります!ヒントはラストの4、5小節。お分かりですよね?上は全音出版社版。(曲名表記は「乗馬」)下は新編世界大音楽全集 器楽編11(メンデルスゾーン・ピアノ曲集)より。もとはヘンレ版か?...
大型台風接近中につき、今日は「特別休暇」で久々に「弾きこもり」ができたタワシです。とはいえ、すでに風雨の音凄まじく、台風情報のテレビはつけっぱなしだし、さらにスマホからは何度も緊急速報メールの着信音が鳴り響き、とても練習に集中できたものではありませんが・・・皆様のところは大丈夫ですか?できる限り被害が少なく、早く台風が去ってくれるようにと、祈るのみです。こんな中でももちろんシューイチはあります!停...
最近のタワシは メンデルスゾーンの「無言歌集」の中から、過去に弾いたことのある曲や、練習すればなんとかサマになるかも?という曲を、いくつか かいつまんで弾きあさっております。中でも一番時間を割いて練習しているのがこの2曲。「巡礼の歌」Barenboim plays Mendelssohn Songs Without Words Op.67 no.3 in B flat Major「タランテラ」Barenboim plays Mendelssohn Songs Without Words Op.102 no.3 in C Major「巡礼の...
今回のシューイチは 久々のグランドピアノ録音です♫イングランド民謡の、「君 帰らずや?」(And will he not come again?)という曲を弾いてみました!解説によれば歌詞は、シェイクスピアの「ハムレット」第4幕でオフィーリアが歌うことになっているもの。曲は、リンレイ(William Linley)が作曲したものと言われている。とのことです。それでは、どうぞ〜♪[高画質で再生]君帰らずや?(イングランド民謡).mp4君 帰らずや?(イ...
先週分のシューイチとしてアップした曲についてですが・・・記事の中でも書きましたように、タワシの手持ちの楽譜の中に「愛の歌(ホフマン)」とだけ記されて載っていましたので、その出典が知りたい、せめて作曲者のフルネームでも!と思い調査しておりました。が、無料楽譜サイトImslpでホフマンという人物を探すと、[Hoffman] [Hoffmann] [Hofman] [Hofmann]の4集類の表記を合わせて20名くらいのホフマンさんが存在すること...
短すぎる練習時間で、完成度低いまま見切り発車、ということがしょっちゅうのシューイチですが・・・今回の曲は、その存在を知ったのが昨日の夜、しかも音源も見つからない(探し方が悪いだけかもしれないが)という状況にしては、かなり健闘したかも?音楽会用 ピアノ独奏名曲集 初級編 という楽譜に載っていた、「愛の歌」(ホフマン)を弾いてみました♪作曲家については何も〜生没年や国籍はおろか、ファーストネームさえも〜...
部屋を整理していたら昔(20数年前)使ってた音楽ノートが出てきました♪懐かしい〜⬆️当時通っていた教会で、みんなで歌うためにタワシが写譜した、プレイズソング(ポピュラーのスタイルで書かれた新しい賛美歌)の楽譜。人に見られることを意識して、これでもせいいっぱい丁寧に書いています。2Bの鉛筆使ったんだっけな〜⬆️こちらは、別のプレイズソングの、イントロ&間奏の、メモ。楽譜にはメロディとコードしか載ってないの...
シューイチとしては久々の、讃美歌の登場です!E. E. Hastyという人が書いた Jesus, my Savior, to Bethlehem came(我が救い主イエス、ベツレヘムに来たれり)という曲です。「インマヌエル讃美歌」に、第94番「ベツレヘムに生まれて」として採用されています。ただしこちらでは作詞、ともに、Anonymous すなわち「作者不詳」として載っています。また版によって、メロディやリズムに数カ所の相違があります。1節の歌詞だけ見...
タワシは日曜日から今日まで、3連休でした〜この3日のうちに、少なくとも一回はグランドピアノ弾きに行かなくちゃ!と思っていましたが、今日の午後やっと行けました(^o^)近さだけが取り柄の近所のスタジオではなくて、30分500円から借りられる○マハの練習室へ。今日は枠が空いていたので1時間借りました。今日の目的は・・・(1)11月のイベント(プロのフルート奏者と共演予定)の伴奏の練習(2)かつさん主催 第2...
締め切りまで時間がないのと、今、ものすごく眠くて頭が働かないため、後で加筆することにしてとりあえずアップします。[高画質で再生]エコセーズ ロ長調 ~D145より~ (シューベルト).mp4エコセーズ ロ長調〜D145より〜(シューベルト)...
11月7日(木)英国、ロンドン郊外のグリニッジにある、トリニティー・ラバン・コンサバトリー(トリニティ・ラバン・コンセルヴァトワール大学)より、国際交流課主任…
前回まではフランス留学のお話でしたが、フランス語を話すところに行きたいなーと漠然とお考えの方。フランス語圏で、フランスの近所の国が二つ、ベルギーとスイスがあり…
コリン・ストーン英国王立音楽院&王立ノーザン音楽大学教授のピアノ公開レッスンが急遽決定いたしました! 11月21日(木)の1日限りです! アンドビジョンでこれ…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです