BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
紫/Free(1976)
シャネルズ/シャネルズ・ベスト2(1982)
ピンク・クラウド/Cloud LAND -桃源郷-(1982)
McKinley Mitchell/McKinley "Soul"Mitchell (1979)
Con Funk Shun/Touch(1980)
Bootsy's Rubber Band/Jungle Bass(1990)
Emotions/Rejoice(1977)
Miami Sound Machine/Conga!(1985)
Jaco Pastorius/Anthology The Warner Bros,Years
Joni Mitchell/Good Friends
Joni Mitchell/Shiny Toys(1986)
シャネルズ/ハート&ソウル(1981)
尾崎亜美/Point-2(1986)
Café Créme/The Beatles Medley(1978)
Chaka Khan/Chaka Khan(1982)
皆様こんにちは 突然の暑さですね!!熱中症&冷房病対策は万全にされてくださいね。 さていよいよ夏を感じる天気になってきたところで、フランス講習会第二弾です。前…
皆様こんにちは! いよいよ日本に夏がやってきたでしょうか!そしてそろそろ梅雨 冬はほぼ曇り又は雨というヨーロッパ北部に留学していた私は、夏の太陽がとっても嬉し…
こんにちは! ついに大型10連休が終わりましたね。 皆様は如何お過ごしでしたか?旅行に出られた方、お家でのんびり過ごした方、はたまたお休みなどなくお仕事だった…
皆様こんばんは! あっという間にあたたくなり、早くも初夏模様ですね 夏が近づいてまいりましたその前に梅雨がありますね。ジメジメした気候に負けないように、夏の講…
皆様こんにちは!そろそろ夏期講習会の申し込みが佳境に入ってきておりまして、アンドビジョンオフィスは毎日大忙し折角海外に行くのだから、充実した滞在にしたいという…
皆様こんにちは!ついに令和が始まりましたね 海外ニュースでも報道されたとのこと、夏期講習などに参加される方は「令和ってどういう意味?」「元号はいくつあるの…
前回の『「君が代発祥の地」で君が代を考察する(1)』では、「君が代」発祥の地である妙香寺を訪れました。今回は、妙香寺にある「さざれ石」を見学するとともに、「君が代」初演の地はどこであったのかを考察してみたいと思います。「君が代」初演の地については様々な情報が交錯していますので、私なりに整理してみました。★★★ ★★★(妙香寺の「さざれ石」)妙香寺の本堂には「さざれ石」が置かれています。ご住職にお願いし...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです