BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産6(レッドウッド国立州立公園・マンモス・ケーブ国立公園他)」を公開しました。
グリニッジを散歩する(グリニッジ天文台〜国立海事博物館)
ソロ活女子のススメ5in Melbourne
行った気になる世界遺産 日光の社寺 輪王寺
道の駅うとろ・シリエトクに隣接する「知床世界遺産センター(斜里町)」
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産5(オリンピック国立公園・サンアントニオミッションズ他)」を公開しました。
入館料無料で知床の自然が学べる「知床羅臼ビジターセンター(羅臼町)」
🔥異世界空間ダンジョン旅:三重・熊野市「鬼ヶ城(おにがじょう)」世界遺産ガイド
【旅】熊野古道と熊野三山のパワーお裾分け。
世界遺産シドニーオペラハウス&ハーバーブリッジと王立植物園/オーストラリア旅行2024/7日目①
夫婦で行く!仕事サボって、桜ランチツーリング
夏の装いに模様替え 顔を寄せる鹿、恋の季節か
桜がいっぱいの姫路城ラスト
春を感じる
粉雪のように舞う桜 春の別れ告げる宮島
少しずつ大きくなってます
こどもの日は鯉のぼりを見上げてお祝い。家族団らん記念日に食べる縁起物
【人間をやめている母と1歳8か月児の成長記録】母も子も自由過ぎてパパが翻弄されている
日本昔話
次男が料理を作ってくれた
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
お弁当作りが始まる(@@)
入学式
息子、中学生になる
脱毛って痛くないの?子どもでも安心できる理由
子ども脱毛を始めるベストなタイミング
(vol.2「ヤマハの純正ケース&電車に乗る際は」はこちらです)トランペットのケースについて感じたことを述べて来ました。始めて間もない初心者のぼくが書くことですから例によって内容はナイと思います。左が先日買ったYTR-6310Zに付いてきたケース(型番TRC-203)、右はTRC-201EⅡと言うケースです。便宜的に203をハードケース、201をギグバッグと呼ぶことにします。大きさはほぼ同じですが201の表面はナイロン製です。ファスナーで開け閉めしますしケースと言うよりバッグと呼ぶのが似つかわしいです。ヤマハのカタログを見るとYTR-3335(実勢価格10万弱)の付属品とあります。縦に持てるようにグリップがもう一つ付いています。バッグ底面の"足"も、横向きに置く場合と縦向きと二箇所付いています。ハードケースの足...トランペット始末記その12ケースあれこれvol.3ヤマハのギグバッグ
(6310Z各部とKOGはこちらです)ヤマハのトランペットYTR-6310Zを買ったレポートですが、楽器云々と言うより「響け!ユーフォニアム」ファン向けの記事です。例によって内容は無いのであしからず願います。楽器記事恒例ですが今回も重さを測ってみました。YTR-6310Zは1079グラムです。YTR-135は1051でした。念の為に同じマウスピースを付けています。スッと構えた感触は6310の方が軽い感じですが、135は部品点数が少ないのでしょう。両者を吹き比べてどうか?正直言って良くわかりません。違うことは確かですが的確な言葉で言い表せないのです。135と比べると6310は吹き込んだ息への反応が良いみたいな…。値段の差がかなりありますから、同じことはないはずですw。聞いたようなことを述べるのは簡単でしょうが、始...トランペット始末記番外編Ⅱ新トランペットは麗奈モデルact3
(actⅢ「安全な置き場所は?」はこちらです)娘が中学校のバリトンサックスを借りて来た顛末を述べて来ました。サックス何それ?状態のぼくが書いていますから、何の参考にもならない内容です。楽器の一番底部にはペグが付けられます。脱着式で長さの調節が出来ます。5Kgのバリサクを支える部品ですからかなりゴツく、単体でもズシリと重みがあります。(「響け!ユーフォニアム」オフィシャルデザインワークスより)座って吹く際にこのようにペグを床につけます。楽器をペグで支えられるのでストラップにかかる重さがかなり減るでしょう。バスクラリネットにもペグが付いているそうです。あった方が絶対ラクだと思うんですが、長女はペグを使わないそうです。マウスピースが口に来る位置を良い塩梅にするには、ペグをつける場所や長さを考えなければなりませんから無...長女の吹奏楽部あれこれその4バリトンサックスを借りて来るactⅣ
(この記事は、先日アップしたものですが、加筆訂正して再掲載します。すでに応援して下さった皆さん、ありがとうございました。「Tutti!」を吹こう♯1はこちらです)トランペット初心者のナガシマが無謀にも奏法に付いて書いております。ドレミファソラシドレミファ…ソくらいしか出せない者が書く記事ですから、あまり参考にならないことをお断りしておきます。初心者はゆったりしたテンポで音の急上昇・下降がない曲をやるべきでしょう。自転車やスキーだっていきなり高い山にチャレンジしないのと同じです。しかし難しくても好きな曲の方がモチベーションが上がります。ぼくはそれっぽく吹ければ満足ですし、吹きたい曲をやりつつ基礎練をする”三歩進んで二歩戻る”で良いと思います"トランペット初心者でも吹けるTutti!"と言う動画を見つけまして、前回...トランペット始末記「Tutti!」を吹こう♯2音のイメージとアンブシュア
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです