BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
2022年09月 (1件〜50件)
Robbie Gordon/Still Growing(1993)
YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025へ
Roger Daltrey /McVicar O.S.T.(1980)
Bette Midler/Bette Midler(1973)
Cosmetic w/Jamaaladeen Tacuma /So Tranquilizin'
Joni Mitchell/Hejira(1976)
亀有SKWAT KAMEARI ART CENTERへ
Jeff Berlin & Vox Humana/Champion(1985)
ナニワ・エキスプレス/サイレント・サバンナ
V.A./Detroit Soul Hunters(1987)
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
Maurice And Mac/Lean On Me(1984)
Salena Jones/Alone&Together(1973)
V.A./20 No.1 Hits From 20 Years At Motown(1980)
こちらもよろしくお願いします!
またもや三連休に台風かと思っていたら関西はちょろっとかすめただけでした安心、と思って寝ていたら早朝に震度3!久しぶりの震度3に布団から飛び出て、Yuさんの部屋に飛び込むと「びっくりしたー、揺れたね」良かった奥さんのところに行くと「ん〜・・・揺れた?」おおらかな性格の人が羨ましいさてここに来て話題作が続々とリリースされております連戦です!その中からまずドキッとしたのがジャズ界の才女テリ・リン・キャリントンの新作『NewStandardsVol.1』NewStandardsVol.1TerriLyneCarringtonCandid WindFlower(SaraCassey)Circling(GretchenParlato)UpliftedHeart(ShamieRoyston)Moments(Eliane...NewStandardsVol.1
ヒゲでボウズなワタシですがアクセサリーが好きですそれほど数多く持っているわけではないですが自分の好きなファッションの一環としてやはり持っておきたいものですもっぱらネックレスとブレスレットですがネックレスでお気に入りのものを3つ紹介お気に入り度上位から第一位:BRUNABOINNEブリゾロングネックレス全長は88センチほどと長く、無地のカットソーにかけるとインパクトありますアンティークビーズがふんだんに使用されカラフルでいて、一つ一つをよく見ると渋い色してるんですよ淡水パールも多数使われていてとても楽しくつけられるネックレスです第二位:BRUNABOINNEルードルフチェーンネックレスこれはシルバービーズの間にシルバーの筒をいれることで「節」を感じさせますシルバーなので使っているうちにくすみが出てきますこれ...ネックレス
只今関西エリア、台風で大騒ぎですローカルニュースも台風一色ということで、自宅でのんびりしていましたそんな中ガッツリ聴いたのが天才ギタリストジュリアン・ラージのBlueNote移籍第2弾『ViewWithARoom』ViewWithARoomJulianLageBlueNoteRecords TributaryWordforWordAuditoriumHeartIsaDrumEchoChavezTempleStepsCastleParkLetEveryRoomSingFairbanksJulianLage(g)JorgeRoeder(b)DaveKing(ds)guest:BillFrisell(g)本作でとうとうビル・フリーゼルを従えてしまいました勢いがすごすぎますね本作は前作の『Squint』、Blue...ViewWithARoom
フォステクスFE108SS-HPを【飛びねこ】ダブルバスレフエンクロージャーで鳴らしてみた! 久々のフォステクス の10cmバックロードホーン用フルレンジ限定ユニットFE108SS-HPが発売された。 Fostex 10cm フルレンジユニットFE108SS-HP 今まではバックロードホーンスピーカーのスーパースワン に前回に発売された限定ユニットFE108solを取り付けていた。 しかし、待望の限定ユニットのフォステクスFE108SS-HPを予約購入からようやく納品され、スーパースワン に取り付けてみたがイマイチしっくりこない。 (※スーパースワンの図面はステレオ 2022年8月号に掲載され…
今日は大物4人再結成の続きジョシュア・レッドマン、ブラッド・メルドー、クリスチャン・マクブライド、ブライアン・ブレイドのカルテットで『Longgone』LONGGONEJOSHUAREDMAN,BRADMEHLDAU,CHRISTIANMCBRIDE&BRIANBLADENONESUCH LongGoneDiscoEarsStatuesqueKiteSongShiptoShoreRejoiceJoshuaRedman(sax)BradMehldau(p)ChristianMcBride(b)BrianBlade(ds)前作『RoundAgain』が発表されたのが2年前RoundAgainRedmanNonesuch ジョシュア・レッドマン・カルテットの再結成とあってテンション上がって聴き倒しました本作はそ...Longgone
今日の大阪は天気もよく暑いですここしばらくジメジメとした日が続いていたのでこれでスッキリ乾燥してくれると嬉しいのですが今年フリージャズ界で話題の人物がいますゾウ・アンバサックス奏者彼女の2枚目のリーダー作『O,Sun』O,SunZohAmbaTzadik HymntotheDivineMotherO,SunNorthernPathGardenerHolyDinCrossingSatyaZohAmba(ts)MicahThomas(p)ThomasMorgan(b)JoeyBaron(ds)JohnZorn(ason5)アンバは2000年生まれの22歳テネシーで生まれて、昨年NYに移ってきたばかりしかし今年だけでリーダー作を3枚リリースする予定だというからとんでもない逸材です本作で共演するのはミカ・トーマス...O,Sun
ワタシのイヤホンやヘッドホンほぼほぼ中華圏安いんですよ、やっぱり恐らく国産大手メーカーやブランドのほうが良いと思います思うんですが・・・そこまで手に負えない価格がそれなりになりますし多分しっかり違いを理解できるほどワタシの耳は肥えてないということで、普段はワイヤレスイヤホンを使っていますがヘッドホンのほうが良い!あとノイズキャンセリングを使ってみたい!と探してみたところお手頃価格でそれなりに評価されている商品を見つけましたEdifierW820NBワイヤレスヘッドホンEdifierW820NBワイヤレスヘッドホンアクティブノイズキャンセリング外音取り込み機能ハイレゾ対応...【ANC機能&外音取り込み機能】:ハイブリッド式ノイズキャンセリング技術を採用し、最大-38dBの騒音低...EDIFIER EDI...EdifierW820NBワイヤレスヘッドホン
ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ オルトフォンのDJカートリッジ VNLをピュアオーディオ用に購入しても後悔しないだろうか? そんな疑念をもちながら、悩んだあげくVNLカートリッジを購入してみた。 結果は、そんなことが吹っ飛ぶくらいVNLカートリッジの導入は大正解だった! 特に’60年代のJAZZをごきげんに鳴らしてくれた! ortofonVLNは ”The Modern Jazz Cartridge”と名付けたくなるほどJazzが力強く鳴る! 【もくじ】 ピュアオーディオにもおすすめ!オルトフォンのVNLカートリッジ Atlanticレーベルの レコードが活き活…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです