BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
○皐月賞 枠順確定 ぷちデ-タ 調教速報
グラフィックイコライザキットを作った話。それより聴力の劣化に愕然。
4/12 狙い目・最終勝負 ○桜花賞
○桜花賞 枠順確定・ぷちデ-タ・調教
オーディオ用RCAケーブルを自作した話。
4/6 ○大阪杯 狙い目・最終勝負
リビング・オーディオ改善:SPインシュレータ(3)天然木角材(大)+金属インシュレータ
【レビュー】DTM用にオーディオテクニカのヘッドホンATH-EP100を購入した感想
アクティブノイズキャンセリング性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
【QCY H3 Pro】50dBノイズキャンセリングとLDAC高音質が魅力のヘッドフォン。6,700円で快適装着感と通話性能も抜群なQCY H3 Proレビュー【PR】
アクティブノイズキャンセリング性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
3/15 狙い目・最終勝負
【Xiaomi Redmi Buds 6 Pro】最大55dBのアクティブノイズキャンセリングと、LDAC接続による高音質を実現したイヤホン、Xiaomi Redmi Buds 6 Proレビュー【PR】
カラオケへ
3/9 ○弥生賞 狙い目・最終勝負
サード・ステージ/ボストン♪
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
今日は郵政記念日「昨日の釣果報告」
パフォーマンスダンパーって❓
シャーラタンズ「Up to Our Hips」!逆境を乗り越えるヘヴィーなオルガンサウンド
今日はなすび記念日「Peacepipe(United States)」
Gordon Lightfoot - Sundown
今日はエスプレッソの日「Triade(Italy)」
今日はよいこの日「Watermelon Slim(United States)」
共犯者/矢沢永吉♪
今日はパートナーデー「Merry Airbrakes(United States)」
今日は喫茶店の日「昨日は予定通り釣りに行きました」
今日はパンの記念日「週末お花見も今日が最後になりそうですね...」
LOVE and HATE/山下久美子♪
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
外国語の歌詞を、日本語で歌いやすくしています。 お題「リクエスト募集中」 www.youtube.com I can’t fight this feeling any longer 空家 ん? 不和い デス 不炒り煮 ええに 炉音が And yet I’m still afraid to let it flow 絵に 矢田む 捨て 要る あふ礼 取れで 風呂 What started out as friendship, has grown stronger 宇和と 酢ただ 会うと 明日 府連 湿布 恥ず 愚論 須藤 ローンが 嗚呼 I only wish I had the strength…
6/9、ロックの日に、遂に東京事変のNEWアルバム「音楽」が発売されましたね! 皆さんはもう聴きましたか? …っもう最高ですよねっ…!! これぞ東京事変!を感じずにはいられません! 最初に言っておくと、私はライト層の事変ファンであり、まじめに音楽レビューを書いたこともなく、音楽についてもそこまで詳しくないです。 ですが!この今の感情、気持ちをなんとか言葉にしたい!残しておきたい!と思い、素人の拙い言葉ではありますが、アルバム「音楽」の感想を此処にしたためる、いや書き殴ることにしました。 東京事変が好きな方も、東京事変に興味をお持ちの方もぜひ最後までご覧ください! 気持ちとノリで書いていきますの
皆さん、ロックは好きですか? 私は大好きで~す\(^o^)/ ロックを聴いてるとゴキゲンになります! ロックは、最高にコスパがいい麻薬みたいなもんじゃないかと思ってる!(笑) 先日、ひとりで名古屋市科学館のプラネタリウムを観てきました。 そんな私が、プラネタリウムを観た帰り道で、最高にキマりながら聴いたプラネタリウムソングをまとめてみたのでご紹介します♪ 最近の曲はうといもので、少し昔の曲ばかりになりますが、どれも大人世代も若者達にも必聴の名曲なので、ロックが好きな人はぜひ最後まで読んでくださいね♪ BLANKEY JET CITY「プラネタリウム」 Blankey jet city - プラ
6/2 昔から歌いたかったモトリーの曲。シャウトを歌えるようにした。 →この曲がカバーソングだということを初めて知った。 Smoking in the boys roomを日本語にしてみた - 我正在學中文 別途でIT系のブログをやっているのであるが、 そこでネタを毎日メモ代わりに書いているものがある。 IT系独り言(日々更新中) - Qiita それと同じように、語学学習についても、 ここでブログ運用のメモを書いていこうと思う。
外国語の歌詞を、日本語で歌いやすくしています。 お題「リクエスト募集中」 www.youtube.com www.youtube.com ブラウザはPC(Microsoft edge、Google Chrome)に対応しています Did you ever seem to have one of those days When everyone seemed to be on your case From your teacher all the way down to your best girlfriend Well that used to happen to me all the tim…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです