BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
「根のシン」ライブ情報、5月5日、ヨーロッパ出発式ライブ・一般受付開始【海外で路上ライブに挑戦】
青森サブライム応援日記 2025年4月22日(火)
失恋から立ち直れないあなたへ 「レターセット」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
「根のシン」ライブ情報、4月27日・秘密基地2周年記念ライブ
デニソン・ウィットマー「Anything At All」!やさしい歌声と美しいメロディと情景豊かな歌詞と
根のシン「右手左手」500万ストリーミング突破!恋してる時に聴きたい曲
青森サブライム応援日記 2025年4月3日(木)
【鬼レンチャン】最高記録おめでとう!KAY-Iと歌ってみた、「右手左手」根のシン
青森サブライム応援日記 2025年3月27日(木)
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
新曲 心の歌シング 英語版 Song of the Heart Sing English Akihiro Nakasute
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
懐かしの洋楽 1
サム・フェンダー、聴くほどに胸に沁みる身近な人々の物語「People Watching」
手洗いで【超音波洗浄ブラシ】を使ってレコードクリーニング 【もくじ】 手洗いで【超音波洗浄ブラシ】を使ってレコードクリーニング 超音波洗浄ブラシを使った手洗いの手順 超音波洗浄ブラシの結果はgood! 中古レコードは届いてみるまでわからない 中古レコードを買っては、せっせと手洗いで洗浄している。 レコードの手洗い洗浄は手間がかかるし、何枚も洗っていると腕が疲れてくる。 超音波レコードクリーナーを買えばよいが、なかなか高価で手が出せないのが現実。 そこで超音波の洗浄機を調べていると3,000円台で買える!超音波洗浄機があったので導入してみた。 それは、洗顔用の超音波洗浄ブラシである。 今まで超極…
「このままではつぶれる」サマソニの窮状 政府の補償、洋楽は対象外 「アーティストの来日、柔軟に」 という、なんともシビれる見出しの記事が飛び込んできました。 この記事は、朝日新聞によるインタビュー記事となっており、インタビュー対象はサマーソニックを主催するクリエイティブマンプロダクション代表の清水社長。 見出しのフックとして「このままではつぶれる」というワードをチョイスしている辺り、「これだからメディアってのはなんだかなぁ...。」とは正直思ってしまいますが、この記事で肝要なのはその後に続く「政府の補償、洋楽は対象外」の方です。
オーディオテクニカ「AT-VM95E」とKS-Remasata「LW-4500LTD」の音質 アナログレコードは、意外と低価格で高音質化が図れるという事をレコードプレーヤーを導入して初めて分かった事だ。 レコードプレーヤーは、セッティングやケーブル交換などの効果がすごく明確に現れる。 それもたった4cmの細いカートリッジのシェルリード線でも音が変わる。 何故そんなに音が変わるのか? それは、「音の入り口の変化が音の出口に到達すると大きく変わる。」という事を今回も実感した次第である。 オーディオテクニカ「AT-VM95E」とKS-Remasata「LW-4500LTD」の音質 置き去りになってい…
Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)が昨年リリースした15作目のアルバム『2020』から、ニューシングル「Story Of Love」のミュージック・ビデオを公開しました!! 「Story Of Love」は2020年10月2日にリリースされたボン・ジョヴィの15作目のアルバム『2020』からのシングル。 『2020』Bon Jovi(国内盤発売日:2020年10月9日) 2021年2月1日にリリースされた「Story Of Love」は、アルバム『2020』から「Unbroken」「Limitless」「American Reckoning」「Do What You Can」に続く5曲目のシン…
Kings of Leon(キングス・オブ・レオン)、3月リリース予定のニューアルバム『When You See Yourself』から新曲「Echoing」をリリース!! シングル「Echoing」は。2021年2月12日リリース。 Echoing 発売日: 2021/02/12 メディア: MP3 ダウンロード Kings of Leon(キング・オブ・レオン)の8作目となるニューアルバム『When You See Yourself』は2021年3月5日リリース予定。 When You See Yourself アーティスト:Kings Of Leon 発売日: 2021/03/05 メデ…
簡単に高音質化!【ラックスマン 真空管フォノイコライザー】のオペアンプ交換 ・この体験は早めにしておいたほうが良い。何故なら音質が全く別物に変わるからだ。 ・特に真空管を交換する前にしておいた方が良い。 何故ならデフォルトではJJの真空管の実力を発揮出来ていないからだ。 とにかく【ラックスマンの真空管フォノイコライザー】を導入したのなら直ちにオペアンプを交換することが高音質への近道であることは間違いない。 真空管を交換する前に早めにオペアンプの交換を! オペアンプを交換するとラックスマン の真空管フォノイコライザーが全く別物に変わる。 オペアンプの交換をすると”今までの音はなんだったんだろう?…
イギリスのオルタナティヴ・ロックバンド、Pale Waves(ペール・ウェーヴス)、本日発売のニューアルバム『Who Am I?』 からの5thシングル「Fall to Pieces」をチェック!! 「Fall to Pieces」は2021年2月10日に公開されています。 Fall to Pieces Fall to Pieces 「Fall to Pieces」は、哀愁漂わせたキャッチーでメロディアスなポップ・ロックナンバーとなっています! // 「Fall to Pieces」は、ニューアルバムから「change」「She's My Religion」「Easy」「You Don't O…
アメリカのシンガーソングライター、JoJo(ジョジョ)が、新曲「American Mood」をリリースしました!! 「American Mood」は2021年1月29日リリース。 American Mood 発売日: 2021/01/29 メディア: MP3 ダウンロード この曲の収益は、低所得者コミュニティの若者に個別の社会的・感情・学術的支援を提供する「I Have A Dream」財団に寄付されます。 JoJo - American Mood [Official Music Video] JoJo - American Mood [Official Music Video] • Amer…
テイラー・モムセンがフロント・ウーマンを務めるオルタナティヴ・ロックバンド、The Pretty Reckless(プリティー・レックレス)が「And So It Went」のミュージック・ビデオを公開しました!! 「And So It Went」は、Rage Against the Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)のギタリスト、Tom Morello(トム・モレロ)とのコラボ曲で、2021年1月にシングルリリース。 And So It Went 発売日: 2021/01/08 メディア: MP3 ダウンロード 2021年2月5日にミュージック・ビデオが公開されました。 T…
世界最大級の野外音楽フェスティバル『コーチェラ・フェスティバル』の3度目となる延期が先週発表されました。 先日グラストンベリーの中止もアナウンスされたばかりでしたので、多くの音楽ファンにとっては覚悟していた事かとは思われますが、このコーチェラの延期についても状況をおさらいしてみたいと思います。 正式名称は「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」。初開催は1999年、来場者数は25万人にものぼります。 カリフォルニア州にあるコーチェラ・ヴァレーという砂漠地帯で行われる野外音楽フェスティバルで、例年は4月中旬頃に2週に渡り行われています。
イギリスのインディー・ロックバンド、Pale Waves(ペール・ウェーヴス)が2月12日にリリースされるニューアルバムからの4thシングル「You Don't Own Me」を公開しました!! 「You Don't Own Me」は2021年1月29日にリリース。 2021年2月12日にリリースされるニューアルバム『Who Am I?』から「Change」「She's My Religion」「Easy」に続く4thシングル。 You Don't Own Me [Explicit] 発売日: 2021/01/29 メディア: MP3 ダウンロード You Don't Own Me You D…
皆様こんにちは。 タイトルのアラバキロックフェスは我が地元宮城県で開催される東北最大級の音楽フェスです🎧私は初開催の2001年から(仕事で行けない年もたまにありましたが)ほぼ参加していて、一緒に行っている連れとは「ジジイになるまぜ行こうぜ」と誓い合っています👍 去年はコロナの影響で開催されなかったため、今年は´20×´21として4日間行われる予定です。毎年めちゃ楽しみ >< にしていて春先ににこれがないと1年が始まった気がしないので今年は是が非でも開催をお願いしたいものです(コロナよ、どうか我々からアラバキを奪わんでくれ。。) そんな希望を持ちながら今日は所要で仙台まで行ったので、少し足を延ば…
イギリスのミュージシャン・シンガーソングライターのThe Anchoress(ジ・アンコレス)が新曲「The Art of Losing」をリリースしました! シングル「The Art of Losing」は2021年1月22日にリリース。 The Art of Losing 発売日: 2021/01/22 メディア: MP3 ダウンロード 「The Art of Losing」は2021年3月2日にリリース予定のThe Anchoress(ジ・アンコレス)のニューアルバム『The Art of Losing』からの3rdシングル。 The Art of Losing - The Anchor…
無垢マイクロリニア針の静けさ【AT-VM95ML】 MM型やVM型のカートリッジは針交換ができるというメリットが有る。 オーディオテクニカVM−95シリーズは、上位機種に使われている交換針と互換性があるので、カートリッジ本体はそのままで針交換でグレードアップできる楽しみがある。 今回、AT-VM95Eを無垢マイクロリニア針に交換して【AT-VM95ML】に生まれ変わったVM型カートリッジには「静けさ」という音が備わっていた。 無垢マイクロリニア針の静けさ【AT-VM95ML】 交換針が選べるAT-VM95シリーズ 簡単に出来る針交換 一聴して感じるSN比の高さ アトランティックから聴こえるMJ…
イギリスのロック・デュオ、Royal Blood(ロイヤル・ブラッド)が、ニューシングル「Typhoons」をリリース、1月19日にミュージック・ビデオも公開! 「Typhoons」は2021年1月21日にシングルリリース。1月19日にはミュージック・ビデオが公開されています。 Typhoons 発売日: 2021/01/22 メディア: MP3 ダウンロード そして2021年4月30日に、今回の「Typhoons」と昨年9月にリリースされた「Trouble's Coming」のトラックを含む、彼らの3rdアルバムとなる新作『Typhoons』がリリースされると発表されました! Royal B…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです