BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
ミラクルもっちーミュージックビデオに初挑戦❣
ピアノ作曲風景動画「春雪の別れ」を公開!
ピアノ作曲風景動画「ちょっとした卒業式」を公開!
Pilgrimage/ayato sound create
本日のピックアップフリーBGM「ビルドイン朝焼け」
魔法の国の日常/takao suenobu
感動・切ない・おしゃれ・別れ/Patricia
After the party/ricca
新たな試み:作曲中のパソコン風景を撮ってみたよ!
【ポッドキャスト用フリー音楽第二弾❣】ミラクルもっちー癒し系 ー 癒しのミラクルもっちー
【フリーBGM】ポッドキャスト用戦闘系音楽 ー 戦闘系 ー
今週のピックアップピアノ曲「雪はゆっくり舞う」
Junk hand/こおろぎ
先週のピックアップ曲「君と一緒に勇気の歌」
Rainy Day in TOKYO -雨の日に聴きたいBGM-
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ TSUNAMI 〜サザンオールスターズ〜
弱視でできる習い事♪
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 糸〜中島みゆき〜
猫インレイ♪
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ロマンスの神様〜広瀬香美〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ラチエン通りのシスター〜サザンオールスターズ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ イルミネーション〜B’z〜
雨の日はポロレレ〜ポロたんとウクレレ
新・八犬伝/夕やけの空
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 時の過ぎゆくままに〜沢田研二〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 22才の別れ〜風・伊勢正三・かぐや姫〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 乾杯〜長渕剛〜
カフェdeライブ!
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 真夏の夜の夢〜松任谷由実〜
ウクレレ 親子 レッスン♪
「CaraMia」は1954年のヒット曲〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1954年に英国の歌手、デヴィッドホイットフィールドの歌で英国ナンバー1ヒット。タイトルはイタリア語で「私の最愛の人」作曲は、マントヴァーニジェイとアメリカンズの1965年のアルバムに収録され、国際的ヒットとなりました。カヌマはジェイとアメリカンズの歌でこの歌を知りました。当時、ビートルズ、ストーンズ全盛の頃、毛色の違うグループだな、と思いましたが「CaraMia,why」がやけに耳について、そこだけよく口ずさんでいましたよ。※マントヴァーニ・オーケストラ「シャルメーヌ」「グリーンスリーヴス」「ムーランルージュのテーマ」「80日間世界一周」等の大ヒット曲を持つ。できれば🎧でJay&TheAmerican...【カラミア】イタリア語で「私の最愛の人」
もともとはラテン音楽ですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉エンゲルベルト・フンパーディンクがカバーし、邦題「太陽は燃えている」が大ヒット。エンゲルの代表曲のひとつです。でもカヌマが最初に聴いたのは誰の歌だったか忘れましたが、スペイン語で歌う「クワンドカリエンタエルソル」(太陽が熱くなる)なんだかこの言葉(クワンドカリエンタエルソル)の響きがとっても印象的でした。今日はエンゲルの歌う「太陽は燃えている」をお聴きいただきますが年季のはいったラテン音楽好きの方なら感涙にむせぶかも(笑)カヌマも感激しちゃいました。(トリオ)ロス・パンチョスの歌うこの歌もお聴きくださいね。できれば🎧で太陽は燃えているLoveMeWithAllOfYourHeartEngelbertHumperdin...【太陽は燃えているエンゲルベルト・フンパーディンク】元はスペイン語の歌
おとといの記事の【あごひげにパイプ】(関連記事)〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉そのお店にはいろいろな人が集います。ファッション関係で言えば高田賢三さん(お店の女の子のお客さん、彼女もファッション業界にいた人)お店のママ関連では「長い髪の少女」のザゴールデンカップスのギタリスト、エディ藩さん。ママさんの実家は横浜中華街で中華のお店をやっていて、ママとその弟が六本木にお店を出したのです。ですからわざわざ横浜からたくさんのお客さんが来るのです。エディ藩さんに「ちょっとギター弾いて」と言うと、気さくに「いいよ、ギター貸して」弾いたのはブルースでしたが「ギターが体の一部」目の当たりにしました。「メガネは顔の一部です」はどこかで聞いたことがあるキャッチフレーズですが(笑)上手だけど、...【メガネは顔の、あっ!違った!】ギターは体の一部です
60年代後半、トムジョーンズと人気を二分していたのがエンゲルベルト・フンパーディング。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉リリースミー、ラストワルツ、太陽は燃えている等、数々のヒット曲がありますが今夜はカンツォーネ由来の「クワンドクワンドクワンド」をチョイスしました。この歌をカヌマが歌おうとエンゲルのカラオケを探し、見つけたのですがエンゲルのものとは全く雰囲気のちがうカラオケを見つけました。サンバのリズムにのって明るく軽快に歌うエンゲル。そしてカヌマが歌うこの曲はジャズ・テイストのボッサ。ゆったりと大人のムードただようラブソング。エンゲルの歌と食材(メロディ、歌詞)は同じでもアレンジで違う料理に変身(。・ω・。)へぇ~そして秘密のかくし味が(´・ω・)ン?な~に?それは聴いての...【クワンド・クワンド・クワンド】いつ、いついつ?
今年も暑い8月がやってまいりました。 8月といえば、花火大会や海、夏休みに旅行など、イベント盛りだくさんです!! そんな8月は、新しい曲と共に最高な思い出を作りましょう!!! 今回は、最近リリースされた楽曲を紹介していきます♪♪♪ 1.「左右盲」/ ヨルシカ リリース日:2022...
「夜も昼も」(NightandDay)は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「夜も昼も」(NightandDay)は大作曲家、コール・ポーター作詞・作曲による楽曲。数多くの歌手によってカバーされているスタンダード・ナンバー。もとは1932年のミュージカルのために書きおろされ、フレッド・アステアが初演した。1934年「コンチネンタル」(TheGayDivorcee)として映画化され、フレッド・アステア&ジンジャー・ロジャースのコンビによる初主演作品である。もちろん、カヌマが生まれるず~~と前の楽曲。この曲との出会いはこの歌をカバーしてヒットさせたセルジオ・メンデスとブラジル66の歌でした(1967)皆さん、ご想像ください。ムードのある照明をおとしたバー・ラウンジ。生のコンボ・バン...【NightandDayカヌマの歌で】
この記事の主人公やまちゃんの名前を覚えておいてくださいね〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉また登場しますから(^_-)ねっ♪六本木の、あるお店にオーディションに行った時のお話です。行くと、カウンターの中で立派な髭をはやしてパイプをくゆらせ、ちょっと見は40代のえらそうな顔をしたそのお店のチーフマネージャーが待っていて、ひとの顔を見ると「ちょっと弾いてみて」数曲歌ったところに電話が。オーナーママからで、そのチーフは「あっ、彼ですか、いいんじゃないですか」そしてそのお店で歌うことになりました。その後、チーフと仲良くなりいろいろ話しているうちに、なんとカヌマよりも年下。(カヌマ20代)どうみても彼は40代のおっさんです。冗談ぽく「なんだ、あの時の態度、えらそうに弾いてみてはないだろ...【あごひげにパイプ】( ̄_ ̄i)まったくもぉ~
RESERVEDTRANSITViVidWhite Key / 泰葉SHISHAMO 7 / SHISHAMOINNOCENT SKY / 吉川晃司Shylights / 稲垣潤一Amazing LoveThe BEST / KinKi Kids・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近再発された泰葉の1st~4thをまとめ聴き。どのアルバムも素晴らしく完成度が高い。
そして、ふる~いミュージカル映画のシーンと共に〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「夜も昼も」(NightandDay)は、大作曲家、コール・ポーター作詞・作曲による歌。数多くの歌手によってカバーされているスタンダード・ナンバー。もとは1932年のミュージカルのために書きおろされ、フレッド・アステアが初演した。1934年「コンチネンタル」(TheGayDivorcee)として映画化され、フレッド・アステア&ジンジャー・ロジャースのコンビによる初主演作品である。今日、見ていただく映画のシーンではアステアの歌と共に彼の華麗なダンス・ステップをお楽しみください。そして、数多いカバーの中で、カヌマお気に入りのダイアナ・クラールの歌と演奏もお見逃しなく、です。※ダイアナ・クラール(Dia...【NightandDay】ダイアナ・クラール(´・ω・)ン??だ~れ?
7月30日、GLAY LIVE TOUR 2022~We Happy Swing~Vol.3 幕張メッセ初日のため、函館滞在中なので函館から東京へ。 東京駅で友達と合流して、私はホテルにチェックインし、大丸東京店の「つばめグリル」でランチして、幕張メッセへ。 毎回思うけど、京葉線ホームが遠い、海浜幕張駅遠い ずっと函館に滞在してるせいもあって、体が暑さ慣れしていなくて、暑さがキツい首には、濡らすタイプのクールタオルを巻き巻き...
今朝の【妹さんはモデル】の赤坂、永田町のお店で深夜歌っていた時、(赤坂シリーズその2)〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマと対バン(30分交代)でギターの弾き語りをしていたのがルディさん。以前はフィリピンバンドの一員として六本木の超有名店「クレイジーホース」などでも演奏していたベテランプレーヤー。その後ソロになりこのお店で歌っています。ビザの関係でずっと日本で仕事をすることは出来ず、半年日本で仕事をし、半年は家族のいる母国という生活を続けています。もちろん収入面では日本のほうが断然いいのでルディさんの家族は豊かな暮らしをしています。「ワタシの村では子供たちは皆裸足で駆けまわっているよ。でもワタシの子達には靴をはかせているよ」「村で電話があるのは家だけ。村長の家にだってない...【ルディさんはチャンピオン】(*'▽'*)すごーい♪
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです