BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
dope Discography【PVあり】
YouTube 音楽配信リスト AOR編
弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
Youtubeにはどのような技術が使われていますか?
イントロ解説動画【虹】
バタフライ【Director's Cut PV】公開
Poison Flower の PV Full Version 動画。
Can’t Stop Lovin' You の FULL PV 発表。
Da-iCE Iwonderの2番!
弾いてみた動画 風シリーズ【虹】風イントロ
解説動画【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
弾いてみた動画 風シリーズ【泣くなグローリームーン】風間奏
Youtubeを始めて
DAY 4 忘れたい人を思い出させる曲
DAY 3 夏な曲
無料ピアノ楽譜 メヌエット ト長調
無料ピアノ楽譜 悲愴 / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 テンペスト / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 歓喜の歌 / ベートーヴェン
無料ピアノ楽譜 アラベスク / ブルグミュラー
無料ピアノ楽譜 パート・オブ・ユア・ワールド / ディズニー映画「リトル・マーメイド」
無料ピアノ楽譜 Defying Gravity / Idina Menzel ミュージカル「ウィキッド」
無料ピアノ楽譜 にじ / 新沢としひこ
無料ピアノ楽譜 COSMOS
無料ピアノ楽譜 涙そうそう / 夏川りみ
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
無料ピアノ楽譜 海の見える街 / 久石譲
無料ピアノ楽譜 青と夏 / Mrs. GREEN APPLE
無料ピアノ楽譜 上を向いて歩こう / 坂本九
無料ピアノ楽譜 アンパンマンのマーチ
GO ALL THE WAY / CHINA (1991) スイスのチャイナの4枚目のアルバム チャイナのサード・アルバムを購入しました。 チャイナ(C…
アニマルズといえばもちろん「朝日のあたる家」ですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマはこの「悲しき願い」が好きだったんですよ。「悲しき願い」(Don'tLetMeBeMisunderstood)は、歌手兼ピアニストのニーナ・シモンが1964年に初めてレコーディングして以降、多数のミュージシャンにとりあげられたスタンダード・ナンバー。特に有名なものとしては、1965年のアニマルズのバージョン。そして日本では何人もの歌手がカバーしていますが日本で「悲しき願い」といえば尾藤イサオさんの歌。パワフルな歌唱!!尾藤さんといえば「あしたのジョー」の主題歌はあまりにも有名ですよね。お聴きください(^_-)ねっ♪できれば🎧でアニマルズ悲しき願い訳詞尾藤イサオ悲しき願い歌詞【カテゴリー別・記事...【アニマルズ悲しき願い】
いきものがかりのデビュー曲です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉去年、A・Hさんとこの歌のレッスンしましたね。素敵な歌です。近くを走る小田急線も出てくるし(^_^)笑顔「SAKURA」(サクラ)は、いきものがかりのメジャーデビューシングルで(2006年)歌詞の中の「大橋」は、相模川に架かる相模大橋のこと、「小田急線」の厚木駅-本厚木駅間と併走する形で相模川を横断している。できれば🎧でいきものがかりSAKURASAKURAいきものがかり詞曲水野良樹さくらひらひら舞い降りて落ちて揺れる想いのたけを抱きしめた君と春に願いしあの夢は今も見えているよさくら舞い散る電車から見えたのはいつかのおもかげふたりで通った春の大橋卒業のときが来て君は故郷(まち)を出た色づく川辺にあの日を探すのそれぞれ...【SAKURAいきものがかり】春って・・・
今年の桜もすでに散り始めています久しぶりに桜をゆっくり眺めながらお弁当とビールで花見ができましたやはり日本人は桜が好きですね短期間の間に花の盛りと散り際を味わえる盛者必衰というと少し人間的な現実感が強すぎますが、自然界の中で感じられるところが醍醐味で、日本文化の根底の一部なんだなぁと改めて思った次第ですさて本日はこのパンデミックの中にあっても、その実力を世に知らしめたヴィブラフォニストジョエル・ロスの今年の新譜です『TheParableOfThePoet』TheParableOfThePoetJoelRossBlueNote PrayerGuiltChicesWallTheImpetus(ToBeAndDoBetter)Doxology(Hope)BeneditionJoelRoss(vb)ImmanuelWi...TheParableOfThePoet
「あの鐘を鳴らすのはあなた」は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1972年発売の和田アキ子さんの代表曲。この歌で第14回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。今日はこの歌をカバーした徳永英明さんの歌でお聴きください。素敵なバラードに仕上げています。できれば🎧であの鐘を鳴らすのはあなた徳永英明德永英明あの鐘を鳴らすのはあなたホントにショートバージョンあの鐘を鳴らすのはあなた詞阿久悠曲森田公一あなたに逢えてよかったあなたには希望の匂いがするつまづいて傷ついて泣き叫んでもさわやかな希望の匂いがする町は今眠りの中あの鐘を鳴らすのはあなた人はみな悩みの中あの鐘を鳴らすのはあなたあなたに逢えてよかった愛しあう心が戻って来るやさしさやいたわりやふれあう事を信じたい心が戻って来る町は今砂漠の中あの鐘...【あの鐘を鳴らすのはあなた】カバーしたのは(´・ω・)ン??だ~れ?
名盤巡拝218番 Live at Hammersmith WHITESNAKE 発売日:1980/3 レーベル:POLYDOR カム・オン - Come on (David Coverdale, Bernie Marsden) - 4:01 テイク・ユア・ライフ - Might Just Take Your Life (D. Coverdale, Ritchie Blackmore, Jon Lord, Ian Paice) - 5:40 ライ・ダウン - Lie Down (D. Coverdale, Micky Moody) - 4:17 ハート・オブ・ザ・シティ - Ain't No L…
銀座で歌っていた頃のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉お店でものすごーく歌の上手な女性がいました。エキゾチックな容貌でお客さんにもとっても人気がありました。Mさんといいます。お客さんの「Mちゃん、あれ、歌って」のリクエストでいつも歌っていた歌があります。「あれ、歌って」の「あれ」はしばたはつみさんの「合鍵」はつみさん顔負けの歌唱。お客さんも大喜び。それもそのはず、Mさんは売れこそはしませんでしたが元歌手だったのです。忘年会の時だったと思いますが、銀座のお店が終わってお店のスタッフ全員と深夜の六本木の予約してあるお店に数台のタクシーに分乗して向かいました(カヌマはMさんと一緒のタクシー)六本木交差点の近くでタクシーを降りると前から歩いてくる数人の男性、その中の一人がこちらに...【あのChar(チャー)が】そして、「合鍵」(しばたはつみ)
お久し振りのいつもの「ガスト」でGLAY会。 まん延防止等重点措置が解除になりましたが、地方の夜の人出は相変わらず戻っていない感じです。深夜まで賑わっていた頃が懐かしいです。GLAYはこの夏、オフィシャルFan Clubの発足25周年記念ライブを開催します 画像はGLAY公式サイトから拝借させて頂きましたm(__)m相談して、7月30日の幕張メッセを狙う事にしました。GLAY DAYの31日よりは当たるんじゃないかと…それとも、以...
コンサートの打ち合わせに行きました。サロンの入り口はベヒシュタインのピアノを愛する音楽家のパネルが飾られています✨✨まるでヴェネツィアのフェニーチェ劇場のよう💕って、全く似てないけどね。歴史に残る大家が愛したピアノということでテンションめっちゃ⤴︎⤴︎⤴︎一番右の女性は矢野顕子さん。でも、なんといってもこちら↓↓↓ドビュッシー✨✨ベヒシュタインを愛していたそうです💕それではみなさま、中に入りましょう😊 ステージ真ん中にコンサートグランドが鎮座しております。この男性、誰よ。あっ、すみません。うちの息子ちゃんでした。息子ちゃん、突然マンマ家にやってきてさ。マンマがベヒシュタインでの打ち合わせで、出かける寸前でした。マンマが「一緒に行く?」と言ったらついてきたの。お見苦しい点、申し訳ありまシェン。良いピアノ前にしても...超一流のピアノ✨✨で弾く気分って?
Fさんは(80代男性)いつも自家用車で教室に来るのですが〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ٩(ˊᗜˋ*)و(20194/16開設)「先生、今日はバスと歩きで来ました」カ「えっ、車は?」「実は女房が車ぶつけちゃったんですよ」カ「怪我は?」「いえ、体の方はなんともなかったんですが、相手の車と自分の車が。相手の人もなんともなく修理代は保険から出るのですが自分の車の修理代がね」カ「そりゃ大変、修理中ですか?」「いやもう年だし廃車にしようかと。修理代が100万かかるっていうんですよ」カ「じゃあこれからは?」「バスと歩きで」そのバスは小田急線の町田駅行き。そこからJR横浜線に乗り2駅、教室のある淵野辺駅までかなり大回りすることになります。車なら...【車の修理代がΣ(´o`;|||)アチャ~生徒のFさん】そして、みきさんのオリジナル曲
向き、不向き〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉人によってはテンポの速いリズミカルな歌が似合う人。逆にスローな歌いあげ系の歌が似合う人。又は語り調の歌が似合う人。それぞれですね。カヌマの生徒さんの中にはどんな歌が自分に合うかわからないので選曲を「先生、選んでください。」という人。友達にすすめられたからと明らかに似合わない歌を習いたいという人もいます。かといって自分の好きな歌が必ずしも合うとは限らないし・・・。そして演歌には演歌の、ポップスにはポップスの、シャンソンにはシャンソンのスタイルがあります。スタイルと言えばそれまでですが、例えばシャンソンでは地声で歌うようにと指導されている人が多くそのせいで高い音(声)が出ず、苦しんでいる人が多いようです。そして、初心者の方はどのタイプの歌で...【向き、不向き】
PCエンジンミニのアマゾンさん特典サントラになります。収録されている楽曲がコナミなのでカテゴリはコナミとしました。そんなわけで特典として収録されているゲームから4作品がアレンジとして収録されています。1曲目のグラIIはクラブ系アッパーサウンド。アレンジがビーマニ方面だからかリミックスもそんな感じであんまり原曲をとどめていないのがちょっと残念。逆にダンサブルなサウンドが好みの方にはハマるのかもしれない。...
そんなわけで、「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!」が最高でした…過去最大! 出演者も当日までシークレット! 何が出るかワカラン! そんな状況でだったわけですが、これが本気で過去最大級の出演者と演目で2日間存分に楽しみました。・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!! 公式サイトちょっとお高めですが、その値段に見合う内容だったと思いま...
そんなわけで、平沢進インタラクティブライブ「ZCON」をオンライン配信で見つつ、在宅オーディエンスとして天候技師の仕事をこなしておりました。いや~天候技師のバランスが難しくてハラハラしたね!イベント自体の内容はというと、在宅オーディエンス(オンラインで作業することが出来る)と、現地参加組(評議会)それぞれが選択肢を確定することで、演目の内容、ストーリーの変化が楽しめるというものです。今回丁度良く「超バ...
10枚組コナミアーケードシューティングのボックス、ミュージック フロム コナミアーケードシューティングのディスク10。これにてこのボックスの紹介が終われます。お付き合いありがとうございました。他のボックスもこういう形で紹介していこう…長い道のりだ…(ドラキュラボックスを見ながら)オリジナルサウンドではなく、過去のサントラに収録されていたアレンジ曲を集めたものとなっております。これが新規アレンジだったらボッ...
10枚組コナミアーケードシューティングのボックス、ミュージック フロム コナミアーケードシューティングのディスク9。オリジナルサウンドとしてはこれがラストになります。オトメは家庭用曲は収録されておらず、あくまでも「ミュージックフロム コナミアーケードシューティング」であるところが伺えます。グラIVは実にIIIから10年目の復活作品。曲名がギリシャ神話の神々なのは何かあるんですかね?(未プレイ)「DEMO BGM」から...
こんばんは!トライノートです📓本日は【初めて買ったゲーム音楽CD💿】についてオンライン雑談会をしました!🎶ゲーム音楽CDとの初めての出逢いはどんなものだったか?当時を思い返しながら楽しく語り合いました😄皆さんの初めてのCDは何でしたか?🌱✨⏬話題に出たCDをご紹介します🔽 pic.twitter.com/FfuOv9xhh6— トライノート (@trinote_info) March 12, 2022 私の場合は以下の通り・初めて買ったゲームサントラの話。私が手にし...
10枚組コナミアーケードシューティングのボックス、ミュージック フロム コナミアーケードシューティングのディスク8。終わり見えてきた!ディスク8はポリスターズとソーラーアサルトリバイズド。ソーラーアサルトのバージョンアップ版だということでコッチ収録されたようです。どちらも3D作品ということで、時代の流れがモデル化ということなんですかね…(雰囲気は全然違うけど)ポリスターズはデモこそ重く(悪の脅威)登場させ...
みなさんこんにちは最近、普段見ることのない歌番組を見てしまったため、日本の音楽について色々と思うことがあります。とにかく何日もしつこいですが、CDTVはひどかったなと。中にはもちろん上手なアーティストさんもいましたが、8割くらいは聴き苦しい
みなさんこんにちは先日般若さんの新曲「2018.3.2」が発表されましたね。この事件、知ってはいましたがこの曲を聴くまで完全に忘れていました。当時、ニュースでやっていたのを朧げながら記憶にはあったので、この曲を聴いた時「あぁ、そういえば…」
スローワルツで心に秘めた想いを切々と歌う赤い鳥の「言葉にならない言葉」〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉いい歌だな、と聴いているうちに「あれれ、この曲のコード進行はワルツではありませんがカヌマがン十年前に作曲した“イカオラマン”と同じだ」(循環コードの繰り返し)「イカオラマン」はカヌマの無茶ぶりでご存じ、さえ先生小松音楽教室にお願いしてバック演奏を作っていただき遠距離コラボとして皆さんに聴いていただきました。なぜ無茶ぶりかというと(その前にコラボはやりましょうと言っていたのですが)さえ先生にはメロディも歌詞も知らせずキーとコード進行、そして曲の構成(Aメロは何小節、という具合)とリズムはボサノバでテンポはいくつ、とさえ先生のブログのコメント欄(sae’scafé)に書き込みました。...【言葉にならない言葉(赤い鳥)をさえ先生と】コラボ
少しずつ大きくなってます
こどもの日は鯉のぼりを見上げてお祝い。家族団らん記念日に食べる縁起物
【人間をやめている母と1歳8か月児の成長記録】母も子も自由過ぎてパパが翻弄されている
日本昔話
次男が料理を作ってくれた
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【ランドセル写真】ただただ姫のランドセル姿と私を気遣ってくれたのに王子を怒った理由。
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
お弁当作りが始まる(@@)
入学式
息子、中学生になる
脱毛って痛くないの?子どもでも安心できる理由
子ども脱毛を始めるベストなタイミング
ある恋の物語〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉この歌をお聴きになればあっ、そういえばなんか聞き覚えが。ずうーと昔のラテンの名曲「ある恋の物語」トリオ・ロス・パンチョスの歌が有名です。カヌマも弾き語り時代にルンバのリズム(リズムボックス)でよく歌っていたんですよ。その時は恋の喜びを、で始まる歌詞で歌っていたのですが今では忘却の彼方、忘れてしまいました(^_^;トホホ…別の歌詞で、そしてルンバのリズムでなくラテンのバラードでカヌマが歌います。そしてご存じフリオイグレシアスのセクシーな歌声も(´ー`*)ゥットリできれば🎧でHistoriaDeUnAmorフリオイグレシアス原語歌詞カヌマの恋の物語(ある恋の物語)初めて目と目が合った昼休みのCafeなぜかうるさく響いていた音がすべて消えた瞬...【カヌマの恋の物語(ある恋の物語)】
名盤巡拝216番 UNION YES 邦題:『結晶』 発売日:1991/4/30 レーベル:ARISTA ウェイティッド・フォーエヴァー - "I Would Have Waited Forever" ショック・トゥ・ザ・システム - "Shock To The System" マスカレード - "Masquerade" リフト・ミー・アップ - "Lift Me Up" ※ スタート・ザ・デイ - "Without Hope You Cannot Start the Day" セイヴィング・マイ・ハート - "Saving My Heart" ※ ミラクル・オブ・ライフ - "Miracle…
これまでがんばってきたのに、気の毒にとうとう感染です。先日の乃木坂46のクラスターとは別件ながら、日向坂46のメンバー16名が新型コロナウイルスに感染したと、…
あっ、そういえばなんか聞き覚えのあるメロディ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉この歌をお聴きになればあっ、そういえばなんか聞き覚えが。ずうーと昔のラテンの名曲「ある恋の物語」トリオ・ロス・パンチョスの歌が有名です。今日はルンバのリズムにのって情感たっぷりに歌うルスカサスの歌も。カヌマも弾き語り時代にルンバのリズム(リズムボックス)でよく歌っていたんですよ。その時は恋の喜びを、で始まる歌詞で歌っていたのですが今では忘却の彼方、忘れてしまいました(^_^;トホホ…明日は別の歌詞で、そしてルンバのリズムでなくラテンのバラードでカヌマが歌います。できれば🎧でTRIOLOSPANCHOSHistoriadeunamorLuzCasalHistoriadeunAmor原曲の和訳あなたはもうそば...【ある恋の物語ルス・カサス(´ー`*)ゥットリ】もちろんトリオ・ロス・パンチョス
一語、一語、音程をとりながら歌を覚えようとすると〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉歌を覚える前に、「ここは高くて苦しい。」「ここは伸ばさなきゃ、息がつづくかしら?」「ここは音程がとりにくい、あっ、また間違えた。」などなど“先入感”を持ち、さぁ覚えていざ歌おうとすると「次は高いぞ、出るかしら」「ここは伸ばさなきゃ」などここはこうする、ああする、という歌い方になり、歌うのに精一杯(声を出すのに)、余裕なしY(>_<、)Yひえー一語、一語、音程をとりながら覚えた歌は覚えたあと、歌う度に音程を気にしながら歌うことになり、ことばではなく一語一語の口先の歌になります。どんなに発声練習をしても、それが歌に反映しません。一語一語でなくフレーズで歌をおぼえましょう(^_-)ねっ♪【カテゴリー別・記事...【先入感が(;´・ω・)ウーン・・・】
Before After / Daryl Hall稲垣潤一 meets 林哲司 / 稲垣潤一visions / miletプラネットフォークス / ASIAN KUNG-FU GENERATIONGhost In The Machine / The PoliceSeven And The Ragged Tiger / Duran DuranOn Time / Grand Funk RailroadLed Zeppelin x Led Zeppelin /
クリフリチャード〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉60年代イギリスのプレスリーといわれ日本でも大人気だったのがこの人、クリフリチャード。バックバンドはイギリスを代表するエレキバンド、シャドウズ。アメリカのベンチャーズに対してイギリスではシャドウズ「サマーホリディ」「ヤングワン」などクリフの数あるヒットナンバーの中でイギリスのグループ、ヴァニティー・フェアの曲をカヴァーした「しあわせの朝」が日本ではクリフの代表曲と言っていいでしょう。そしてクリフとシャドウズのライブ映像もどうぞできれば🎧でEarlyInTheMorning(しあわせの朝)CLIFFRICHARD歌詞CliffRichard&TheShadowsTheYoungOnes(2008ライブ)EarlyInTheMornin...【しあわせの朝クリフリチャード】イギリスのプレスリーといえば
ええっ!知りませんでした〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉竹内まりやさんのこの歌を生徒さんの歌でブログにアップした時、「一年生さん」からこの歌は元々中森明菜さんのための歌だということを教えてもらいました。それまでてっきりまりやさんが自分のために作ったものだとばかり思っていたので(」゜ロ゜)」ナ、ナントそこで今日は「駅」は、竹内まりやが作詞・作曲した中森明菜への提供曲で、1986年発売の中森のアルバムに収録された。アルバムの中でも好評な曲であったが、翌1987年に竹内がセルフカバーしてシングルとしても発売し、これによって一般的に広く知られるようになった。まりやさんは「'86年に中森明菜さんのアルバム用の依頼が来た時、テーブルに彼女の写真を並べて、情景イメージが出て来るまでずっと見つめ...【駅(竹内まりや)】本当は(」゜ロ゜)」ナ、ナント
よくある質問ですが、、あなたは『お金と時間、どちらが大切だと思いますか?』どっちかなぁ〜そこで、世界17ヶ国22000人を対象にしたアンケートを紹介します。アンケートによりますと時間が大切だと答えた人は31%、お金が大切と答えた人は9%とい
アンディウィリアムスの大ヒットナンバー〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「あっ、知ってる、知ってる」という方も多いのでは。リズミカルでウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪特に映画のシーンをつないだビデオはチョットHな男性のが視線が(´∀`*)ウフフ(´∀`)b♪可愛い~目が釘付け、ってこれですね(笑)日本語バージョンは稲垣潤一さん。こういう歌も歌っていたんですね(。・ω・。)へぇ~とっても明るく楽しい歌ですよ。ご一緒にρ(^o^)ききましょ♪、いや見ましょ(^_-)ねっ♪できれば🎧でAndyWilliamsMusictoWatchGirlsBy(女の子に聴かせたい音楽)稲垣潤一恋はリズムにのせて恋はハートとハートが響きあうセレブレーション目と目運命がはじけあう通り過がり...【恋はリズムにのせて】アンディ・ウィリアムス
カヌマにとってラブレターといえば〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマが中学二年生になった時、当然、新一年生が入ってきます。その時2,3年生の男子学生たちがザワザワ。それというのも新入生の中に小学生のころから頭が良くてとびきり可愛いくて有名な女の子が入ってきたのです。当時カヌマはバスケ部に入っていたのですが彼女もバスケ部に入部してきました。男子、女子は同じ体育館で同じ時間に練習するのですが練習自体は全く別々。でも練習が始まると女子の、それも彼女を見ようと体育館の外で男子学生が鈴なり。すごい人気だなと思って見ていました。ある時、男子の試合が本校でやることに決まったのですが相手はまだ一度も勝ったことがない強いチーム。先輩から「また今度も負けたらお前ら坊主な」と言われ「坊主にされるくら...【今朝のさえ先生とのコラボ「LoveLetters」】つながりで
名盤巡拝215番 1988 KING'S ROCK'N'ROLL SHOW -LIVE AT SEIBU STADIUM- RED WARRIORS 発売日:1988/9/10 レーベル:日本コロムビア KING'S ROCK'N'ROLL SHOCK ME OUTLAW BLUES PARTY IS OVER WINE & ROSES ROYAL STRAIGHT FLUSH R & R NEVER GIVE UP IT'S ALL RIGHT ※これは2020/12/3に投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 日本のロッ…
作っています。いや、曲とは言えないな・・・断片、ですね。楽器を弾く気力は無いのでタブレットに入っているアプリで自分の声やらを重ねています。昨夜は布団に入った状態で色色なリズムで物を敲いて重ねたらとっても面白いグルーブが生まれさながら独りワールドミュージック?これまでも音楽や本で何とか生き延びたんだもんなと、しみじみ思い返しています。にほんブログ村覚書男の愛人生パンク道場王子失踪す聖なるズーNIAGARA ...
歌いだしをスムースに歌いだせるか?〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉それはイントロ(前奏)でしっかりテンポに乗り、その流れで歌いだせるか、ということです。イントロはイントロ、歌いだしは歌いだしでは・・・カラオケ大会の審査員が一番注目しているのが歌いだしです。そしてもう一つ重要なのが“フレーズとフレーズのあいだ”歩きでいうと一つのフレーズが終わり、次のフレーズまで足を止めて待ち、次のフレーズでまた歩き出す人がいかに多いことか。また語尾のロングトーンでも伸ばそうと力が入ると子音が勝って足が止まります。テンポに乗って歌っている人は少なくともロングトーンの二歩目から母音に変わります。母音はお母さん、子供(子音)を助けてくれます。何歩歩いても苦しくなりませんよ。話を戻して、例えばバンド演奏で...【テンポを止めないで!!】歩き続けましょ
X君からもらった時はツボミだったチューリップ、今日は花が開いて可愛らしくなりました!ミックスカラーのチューリップ、明るくて元気が出ますね!マダラ模様のも美...
思えば2002年の今日〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマは相模原で教室を始めたんですよ。2020年の3月、小松音楽教室(リンク)のさえ先生がご自身のブログで初見練習のためにこの曲を弾いていました。カヌマが昔よく歌っていた歌なのでその動画を見ながら思わず口ずさんでいました。この時のさえ先生の演奏はショートバージョンでしたが、歌をのせてカヌマの開校記念日にさえ先生との初めてのコラボを2020年4月1日にブログにアップしました。この日から今日まで顔合わせなし、打ち合わせなしの遠距離コラボがスタートしたんですよ。その後、フルバージョンで聴きたいという声をいただき今日、お聴きいただく「LoveLetters」のフルバージョンを録音しました。ですから4月1日はカヌマミュージックスクールの...【4月1日といえば】エイプリルフールではありませんよ
名盤巡拝455番 狼牙生誕! WOLFMOTHER 発売日:2005/10/31 レーベル: Modular 邦題:『狼牙生誕!』 01. Dimension 02. White Unicorn 03. Woman 04. Where Eagles Have Been 05. Apple Tree 06. Joker & The Thief 07. Colossal 08. Mind's Eye 09. Pyramid 10. Witchcraft 11. Tales 12. Love Train (iPod CMソング) 13. Vagabond 14. Woman こんにちわ、あおさん(@…
SPYAIR、ボーカル・IKEが脱退https://t.co/4Vg5PWXgoq 持病の潰瘍性大腸炎の再燃により療養していたが寛解には至らず、音楽活動に区切りを付けるため脱退し、ソニー・ミュージックレーベルズからも退所すると報告した
「こんなふうにしか愛せないそれがわたしだもの」このフレーズに(´ー`*)ウンウン〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「恋の奴隷」「北国の青い空」「終着駅」そして「ごめんねジロー」奥村チヨさんのヒット曲は数あれどカヌマ一押しの曲がこれです。十数年前にカヌマの生徒さんたちが出場したカラオケの大会で上級クラスで出場していた方が歌っていました。さすが上級クラスの方だけあって気持ちのこもった歌唱。カヌマの生徒さんの一人が早速「歌ってみたい」そこで初めて奥村チヨさんの歌でこの「浮雲」を聴き(・∀・)いいナ~♪ご一緒にρ(^o^)ききましょ♪素敵な歌ですできれば🎧で奥村チヨ浮雲浮雲奥村チヨ詞金野孝曲浜圭介こんなふうにしか愛せないこんなふうにしか愛せないいいじゃないそれがそれがわたしだものわたしを先...【浮雲奥村チヨ】ご一緒にρ(^o^)ききましょ♪素敵な歌です
3/30日付のニュースで、インドネシアから日本への入国時、オミクロン指定国から外れる、つまり政府指定のホテルでの強制隔離がなくなる旨が発表されました。 4/1から適用されます。 現状をまとめると、入国後にPCR検査を受け、陰性であれば解放されます。 入国後24時間以内であれば公共の交通機関を使ってもよいです。 (1)政府認定のワクチンを3回受けている人 自主隔離の必要すらありません。 (2)それ以外の人 自主隔離が最低3日必要で、3日後に自主的にPCR検査を受けて陰性であればそれ以降の隔離は求められません。PCR検査を受けないのであれば、継続して入国後7日目までは自主隔離が必要です。 その他の…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです