BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
アナログレコードの録音技術
世界で唯一アナログレコードのラッカー盤を生産している工場を見学する
2024年の米国 レコードが18年連続増加 販売枚数が3年連続でCDを上回る
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
ジョン・ディーコンDAYとUKロック展@伊勢丹
音盤紀行 3巻 【価値を自分で見出す そこに価値があるんじゃないかな】
2024年の日本 音楽ソフト生産金額は3年連続で2000億円台を維持 アナログレコード生産金額が89年以来の70億円超え
このレコード波打ってる?修復サービスに出してみて
2024年の米国 アナログレコードの売上が33.3%減
つくば科学万博のレコードを実家から持ち帰る
つくば科学万博関連のレコードを漁り始める
アナログプレーヤーの静電気対策ーTRUSCOの静電気除去シートの効果は!?
結局、SKETCH SHOW が、いちばん良かったような気がするんですよね。
ディスクユニオン ロックのオリジナル盤レコードの価値がわかる高価買取リスト(400作掲載)を8月17日から無料配布
[書籍(漫画)]『レコードジャンキー富和』 8月9日発売
「根のシン」4月イベント4/26、4/27、ファンクラブ先行受付開始!
「good friend.」根のシン、iTunes・HIPHOPチャート36位ランクイン
3月21日リリース決定、「good friend.」根のシン
支え合い笑い合ってずっとそばで「僕はキミの愛になれますか」根のシン、新曲MVラッシュ
片思いはずっと切ないだけ「good friend.」根のシン、新曲Music Videoラッシュ
一般受付開始! 「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、海外初挑戦
好きな人と聴きたいラブソング「僕はキミの愛になれますか」根のシン
切ない恋をしたあなたに聴いてほしい曲 「good friend.」根のシン
「根のシン」TikTokライブ(生配信)1/31、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
海外初挑戦「根のシン」 3月イベント3/8、3/21、3/22、ファンクラブ先行受付開始!
根のシン「右手左手」530万ストリーミング突破!恋人に会いたくなる曲
「根のシン」TikTokライブ(生配信)2/12、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
根のシン「右手左手」500万ストリーミング突破!、恋してるときに聴きたい曲
「根のシン」TikTokライブ(生配信)2/4、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ
「根のシン」TikTokライブ(生配信)1/30、【根のシンTik Tok】新曲MVラッシュ!
雨の止み間を狙ってカイヅカイブキを剪定スカしてやったぜ♨︎剪定前の写真を撮っておくべきであった…。2016年秋の写真ですが剪定前はまあこんな具合(↓)でし...
みんなが懐かしい運動会の歌。「光の中に」という曲だそうです。♪ 空に緑に新しい力がこもる 燃え上がる 元気で拍手 チャッチャッチャッ チャッチャッチャッ…
先日紹介したジャズマンガ「BLUEGIANT」。本日続編の「BLUEGIANTSUPREME」も含め、全作読み倒しました。一度読み始めると止まらない気質もあるのですが、このマンガは本当に面白い。夢見て夢を叶えるだけのマンガじゃないです。練習量、体力、金銭面、人種。どれだけ厳しいことがあるのかしっかりと読む人に理解を求めています。それを踏まえても主人公の大が凄まじい向上心をもって困難に立ち向かっていくのか、これを楽しむマンガです。BLUEGIANTSUPREME(8)(ビッグコミックススペシャル)石塚真一 著者の石塚真一は『岳―みんなの山―』の著者でもあって、ワタシは少ししか読んだことないんですけど、評判の高いマンガでした。岳ーみんなの山ー1(MyFirstWIDE)石塚真一 登山もそうですがジャズについても事前...BLUEGIANTを読み倒しました
ジャズ温故知新。好きなギタリストの一人ヤコブ・ブロ。今年もライブに行きましたし、これまでトータルで3回観に行きました。スローで揺れるギター。ただワタシが聴き始めたのはECMからリリースする少し前から。そのちょっと前の作品から聴いてはいますが、更にその前は??ということで彼の初リーダー作が聴きたい!!2003年録音の『Daydreamer』。DaydreamerJakobBro PhiladelphiaCountrysideDaydreamerTheTimeIsAlwaysNowHighpointOptimisticEverythingAllataTime UnfoldedJakobBro(g)ChrisCheek(ts)AndersChristensen(b)JeppeGram(ds)NedFerm(tson2...Daydreamer
花の週末にすごくショックなニュースです。日向坂46の柿崎芽実ちゃん(17)が卒業を決意、21日にブログで発表し大騒ぎになっています。けやき坂・日向坂46からは…
G20で大阪は大騒ぎ、と報道では言っていますがそれほどでもないです。個人的にはゴミ箱が使えないのが不便なくらい。クルマで市内を通る仕事をされてる方は不便でしょうけど。ローカルニュースも「トランプが伊丹空港に到着した!!」とかアツい報道をしていますが、近くに住んでても分かんないです。多分一番嬉しかったのは飛行機ファンの方々でしょう。エアフォースワン伊丹着陸#AirForceOne#エアフォースワン#G20#大阪国際空港pic.twitter.com/UxvJaJnizo—えでぃー(@n77295)June27,2019それより雨がひどいのが気になるところです。さて現代最高峰のピアノ詩人フレッド・ハーシュがビッグバンドとのコラボ作『BeginAgain』をリリースしました。BeginAgainVinceMendoz...BeginAgain
今朝の荒れ庭のお客さま羽がふわふわトンボのようでトンボじゃないウスバカゲロウです。お尻が妙にひしゃげておる。羽化したばかりなのかな?トンボもカゲロウも漢字...
ジャズが好きなら当然読んでるだろっ!!って突っ込まれそうですが、ようやくマンガ『BLUEGIANT』をシッカリ読み始めました。BLUEGIANT(1)(ビッグコミックス)石塚真一 BLUEGIANTコミック全10巻完結セット(ビッグコミックススペシャル)石塚真一 まだ5巻までしか読んでないですけど。しかし面白いですねー。「世界一のジャズプレイヤーになる!!」仙台の高校生宮本大が中学生の時に観たジャズライブに感動して、部活でバスケをやる傍ら河川敷で「我流」テナーサックスを練習。そこからジャズプレイヤーとしてのし上がっていくストーリーです。ワタシが初めて読んだのは、病院の待合室。例の頚椎症治療のための整形外科。多分先生がジャズ好き。待合室にはいつも「枯葉」が流れています。いくつか購読されてる雑誌があるのですが、その...いまさら?!BLUEGIANTを読む!!
「終着駅」や「ひと夏の経験」など数多くのヒット曲を生んだ作詞家の千家和也(せんけ・かずや)さんが6月13日に亡くなっていたことがわかりました。73歳でした。葬…
今日病院に行って帰ってきました。昨年からずっと痛めている頚椎症性神経根症の治療。電気鍼治療と首の牽引治療。いつも通り電気鍼を受けていたのですが、腰も痛かったので、ついでに腰にもしてもらいました。すると腰用に電気パッドみたいなものを腰の両側から当ててくれたのですが、コレが相当気持ちいい。グッと腰の両側から押してくれるような感覚があり、治療後腰スッキリ。首はいつも通り少し痛みが緩和される程度なのですが、コレはイイもの見つけた。今度から毎回してもらおう。ということでスッキリしたアルバムをご紹介したいです。EditionRecordsからジョニー・マンスフィールドのデビュー・アルバムで『Elftet』。ElftetEditionRecords SailingM&MFallingT&C'sMrBozSilhouetteF...Elftet
やったー!!!!ホークス交流戦優勝!!!!!2年ぶり8回目だよー!!!!!!ほんと今年は嬉しい。だって怪我人だらけですよ。もういい加減レギュラークラスがいなくなってすごく不安だったのに。やっぱりここに来て福田がやってくれましたよね。ジャイアンツのエース菅野から先頭打者HR!!しかも7回には本日2本目のHR。しかもしかも初のセカンドで出場。凄まじくユーティリティー。先発は今年復帰した和田。肩痛ですからね。もう無理かと思いましたけど。ココイチで5回1失点。ストレートで空振りとれてました。初回に4点もとってくれたこともあって、思いっきり行けたんでしょう。これなら40歳までイケるよ。工藤監督も良いこと言いましたよね。「いや本当、おめでとうございます。肩のことで結構、苦しんでいた。僕もそういう経験もあるし、彼の思いもしっ...やったぜホークス!!祝交流戦優勝!!!
「Song Of Mana~Ending Theme~」は1999年、スクウェアから発売された、PlayStation用のゲームソフト「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」のオープニングテーマ、及びエンディングテーマである。作詞作曲は下村陽子。歌はスウェーデン人のAnnika Ljunbergが歌う。(敬称は省略させていただきます) 「聖剣伝説 LEGEND OF MANA」というゲームは自分にとって特別なゲームで、このゲームの世界観、考え方から物凄く影響を受けた。俺にとってこのゲームは好きとか嫌いとかいう次元を超えた、思い入れのあるとても大切な作品だ。ゲーム自体も是非記事にしてみたいが、…
カバー画像は、2017年1月に行われた Gus N’ Roses 来日公演時に BABYMETAL がサポート…
いやー今年の話題作。アース・ウィンド・アンド・ファイアー(以下EW&F)のヴォーカリストフィリップ・ベイリーがジャズ界のノリに乗ったメンバーを集めてアルバム『LoveWillFindAWay』をリリースしました。LoveWillFindAWayVerve BillyJack(ft.RobertGlasper)You’reEverything(ft.ChickCorea)We’reAWinner(ft.Bilal)StairwayToTheStars(ft.ChristianScottandChristianMcBride)BrooklynBluesOnceInALifetimeJustToKeepYouSatisfiedSacredSounds(ft.KamasiWashingtonandRobertGlasp...LoveWillFindAWay
今年も何か始まったり終わったりしながらどんどん時は過ぎる例の如くうかうかしているうちに半年過ぎちゃうじゃん 👆スギちゃんって出たマッズイぞーーーにほんブログ村人気ブログランキングパリの骨中古芸術的な死体9本指の死体パリの骨火の鳥(5)ムジナ(5)GREAT ADVENTUREけじめの位置~栄光の軌跡Ⅱ~ CANDY MANRADIO-GENIC ささのみちる...
イヤホンを替えてから毎日の通勤が少し楽しくなっています。同じ音楽を聴くにもデバイスが違うと感じ方も少し違ってくる。今更ながらマイルス・デイビス聴いてみたりジョン・コルトレーン聴いてみたりするのも面白い。そんな中、もちろん新譜も聴いています。ファンキーバンド「Lettuce(レタス)」で『Elevate』。エレヴェイトPヴァイン・レコードTrapezoidRoyalHighnessKreweShminkDabbyEverybodyWantstoRuleTheWorldGangTenReadyToLiveLarimarLoveIsTooStrongPurpleCabbageTrapezoidDubLettuce:AdamDeitch(ds)Adam“Shmeeans”Smirnoff(g)Erick“Jesus”C...Elevate
「爆竜戦隊アバレンジャー / We are the ONE ~僕らはひとつ~」は特撮テレビドラマ「爆竜戦隊アバレンジャー」の主題歌で、遠藤正明の5枚目のシングル、及び串田アキラのシングルである。(記事内では敬称は省略させていただきます)作詞家は吉元由美、作曲家は岩崎貴文、小杉保夫。この曲に限らず、特撮ヒーローものの主題歌は明るく、熱く、元気をもらえる曲が多いのでよく聞く。聞いていると勇気づけられる。そしてやる気が起きるんだ。皆さんも凹んでる時、聞いてみて!特撮ヒーローものの主題歌は、良い曲はたくさんあって色々書きたい。しかし、熱いボーカリストといったらこの人を語らずしてどうする!と思ったので、…
今日の仕事終わりに。いつも通りJR大阪駅で乗り換えるのですが、「!!・・・そういえば!!」と思い出す。以前言っていましたジャズ・ピアニストビル・エヴァンスの生涯を描いたドキュメンタリー映画の『ビル・エヴァンスタイム・リメンバード』がそろそろ上映するんじゃなかったっけ?映画『ビル・エヴァンスタイム・リメンバード』公式サイト|4/27(土)全国ロードショージャズピアノの詩人ビル・エヴァンスの悲劇に満ちた51年の人生と音楽を捉えたドキュメンタリー映画が遂に日本上陸!エヴァンス生誕90周年記念GW4月27日(土)よりアップリンク吉祥寺・渋谷ほかにてロードショー!映画『ビル・エヴァンスタイム・リメンバード』公式サイト|4/27(土)全国ロードショー早速先日機種変したiPhoneXRに尋ねる。おぉー28日からやんけ。なにな...前売り券購入『ビル・エヴァンスタイム・リメンバード』
荒れ庭のツツジ・サツキはそろそろ終わり。岩のくぼみに根を張った小さなサツキ今年のラストサツキはこの小さなサツキ。ここに芽を出してからかれこれ20年でしょう...
今朝はニュース見たりしながら、Yuさんの学校が休校になるのかチェックしていたのですが、なんとか昨日の警官襲撃の犯人が箕面の山道で見つかったとのことで、ホッとしました。ホッとしていないのはYuさんで、すっかり休校もしくは途中からの通学をイメージして寝ていました・・・・。はよ起きろ!!さて今日は4月に参戦したSnarkyPuppyのメンバーの一人ジャスティン・スタントンの初リーダー作で『SecretPlace』。SecretPlaceジャスティン・スタントン 1.Replicant2.AutomaticAttraction3.SurvivalImperative4.Lacy5.PreludeForWendy6.Shoegazer7.SecretPlace8.WhatDoYouWantJustinStanton(ke...SecretPlace
先週はGolfⅦ納車直後ということで遠出していましたが、今週は奥さんもお休みで買い物がしたいとのことで梅田へ出かけました。ワタシの住む北摂地域では吹田の方で今朝方警官が襲われ拳銃を奪われたとのことで騒ぎになっています。明朝まで犯人が捕まらない場合、学校は休校になるそうです。梅田はそんな雰囲気もなく人出は多かったです。ランチは夜は焼き鳥が美味しいコチラの店で。ぐるなび-串焼き&ワインカッシーワ(梅田・大阪駅/居酒屋)ぐるなび-串焼き&ワインカッシーワ(梅田・大阪駅/居酒屋)親子丼。夜は何度か来たことがあるのですが、ランチは初めて。とても美味しかったです。ご飯少なめにしておいて良かった。奥さんは最近お気に入りのユニクロに行きたいとのこと。ワタシも行きたいところでした。というのも先日紹介したEngineeredGar...今週はブラブラお出かけ
今日午後3時くらいかな。すごい暴風雨。そのちょっと前まで出ていたので”えぇ〜!!”って感じでした。夜も少し降っていますが、明日は晴れるのかな。今夜はUKのEditionRecordsからエリオット・ガルヴィン再び。トリオ作で『ModernTimes』。ModernTimesMembran 1.Ghosts2.Mr.Monk3.CatandMouse4.Shadows5.Fountainhead6.Change7.Jackfruit8.GoldShovel9.IntotheDark10.TotheMoonElliotGalvin(p)TomMcCredie(b)CorrieDick(ds)以前『Punch』で取り上げました。PunchEdition 遊び心のある面白いピアニストだなぁとの印象でしたが、それから3年...ModernTimes
あー・・・ホークス負けちゃいました。千賀が満塁HR打たれては。残念。また明日。さてFreshSoundNewTalentからドラマーアリ・ホーニングのピアノ・トリオ作『Conner’sDay』が出ました。Conner'sDaysAriHoenigTrio 1.Conner'sDays2.AlltheThingsYouAre3.Anymore4.PreludetoaKiss5.ForTracy6.Figuration7.Bewitched,BotheredandBewildered8.AllofYou9.GuernseySt.Gooseneck10.IntheWeeSmallHoursoftheMorning11.Up12.Conner'sDaysRepriseAriHoenig(ds)NitaiHershkov...Conner’sDay
「SEASON'S CALL」はボーカリスト、HYDEのシングル曲で2006年に発売された。HYDEは当時、L’Arc~en~Cielと平行にソロ活動をはじめ、その後VAMPSを結成する。そして現在、彼は再びソロ活動に力を注いでいるが、この曲はVAMPSが結成される前の曲である。L'Arc~en~CielでもなくVAMPSでもないHYDEとしてのシングル曲。俺はこの曲が大好きなので、自分なりにその理由を考え、「SEASON’S CALL」をベタ褒めしていく!(断定的な発言が多いですが全て個人的な解釈であります)
ガラケーをお使いで、Yahooブログがお読みいただけなかった方もアメブロで全文お読みいただけるようになりました。紹介掲示板 - ブログ、ウェブサイトなど何でも…
5/14(火)、横浜アリーナで行われた小田和正さんのライブ「『明治安田生命Presents KAZUMASA ODA TOUR2019「ENCORE!! ENCORE!!」』」を見てきました。 今回、小田さんのライブは2度目の参加。 入手が難しいライブなので、まさか2回も生で見ることが出来るとは思いませんでした。 ライブツアー中なのでセトリは書きませんが、新旧、バンド時代からソロ曲まで、じっくりしっかり聴くことが出来ました。 特に、前回のライブの時には聴けなかったバンド時代のヒット曲がこの日生で聴けたことが、今までのいろんなアーティストさんのライブの中でも最上位に来るくらいうれしい出来事でした…
5/4(土)、千葉市蘇我スポーツ公園で行われた「JAPAN JAM 2019」を見てきました。 今回は、SKY STAGEで行われた「ORANGE RANGE」のライブの感想です。 まずは公式サイト様にあるセトリから。 1.上海ハニー 2.Ryukyu Wind 3.以心電信 4.楽園Paradise 5.SUSHI食べたい feat.ソイソース 6.ビバ★ロック 7.イケナイ太陽 8.キリキリマイ お天気的には曇り空が広がり、お天気の心配も少しし始めた夕方。 この時間になると少し落ち着いて見たかったので、客席右側前方のスペースで、座って見てました。 ステージも見え、スクリーンで内容も補完でき…
5/4(土)、千葉市蘇我スポーツ公園で行われた「JAPAN JAM 2019」を見てきました。 今回は、SKY STAGEで行われた「UNISON SQUARE GARDEN」のライブの感想です。 まずは公式サイト様にあるセトリから。 1.クローバー 2.10% roll, 10% romance 3.誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと 4.君の瞳に恋してない 5.フィクションフリーククライシス 6.Invisible Sensation 7.何かが変わりそう 8.シュガーソングとビターステップ 今回もほぼノーMCで一気に演奏をしていました。 そういうスタイルはあまり見かけな…
昨日購入したiPhoneXR。いろいろ使っています。おサイフケータイ(iD)使ってみました。ちょっとぎこちないけど無事使えました。あと顔認証も何気に便利。LINEなどの通知が来た時、6Plusだと通知を押してホームボタン押して、って感じが、画面を見ながら通知をタッチしただけで確認できる。那須パパさんがおっしゃる通り便利ですね。さて以前アヴィシャイ・コーエン(tp)のときに観て以来ファンになったドラマーケンドリック・スコットが久しぶりに新譜『AWallBecomesABridge』をリリースしました。AWallBecomesABridgeBlueNote >>>>>>>>>>>>NewEyes>>>>>>>>>>>Mocean>>>>>>>>>>Windows>>>>>>>>>Voices>>>>>>>>BeLo...AWallBecomesABridge
梅雨入りして数日。肌寒い中、アジサイが元気です。一昨年挿したガクアジサイと去年挿した玉アジサイもうだいぶ咲き進んで、いくつかは切り花にしました。ところで開...
感謝しかないけれど 追いかけていいよね うなずいてくれる君が 好きだよ本当に・・・・・・・・・・・・・・・10人目は君だよ 君も仲間だよ by No.10ご訪問いただきありがとうございます(コメントのお返事遅れています、すみません)【 アニメ/コミック 】「ブ活」でした(推し事←な人もたくさんいました?)過去2回はライブ前に運動会や習い事などありりんでギリチョン今回は朝からフリー!!メチャクチャ楽でした シャイニー! ...
さて週末のゴルフ最高でした(クルマの方です)。奥さんは今日一人で乗ってみて、やっぱり慣れないようで「あのボタン、このときにこうやって押したけど大丈夫かな?」と不安げだったので、一応帰宅後クルマを見ましたが問題なしです。まだまだ我々の方からゴルフⅦに歩み寄っていかないといけません。そのドライブ中にも流していたのがフリージャズの名門レーベルCleanFeedから久しぶりにリリースされたAngles9の新作で『BeyondUs』。BeyondUsAngles9 1.BeyondUs 2.U(n)happiezMarriages3.Samar&TheEgyptianWinter4.AgainstThePermanentRevolution5.MaliMartinKüchen(as,ts)EirikHegdal(bs)...BeyondUs
この前の暑さがあったからさぁまた涼しくなって夏の終わりのような気がするよ。昨日は久し振りに弾き語ったらやっぱし楽しかったよ🎹🎸で、そうなると仲間と音を出せたらなーって感じるんだよね。考えてみればスタジオで遊んでたのって一年足らずだったんだ。あれが忘れられないのね😅にほんブログ村人気ブログランキング...
DIR EN DREYは日本のロックバンドであり1999年にメジャーデビューを果たしている。そこからリリースするアルバムごとに変貌を遂げ、初期と現在では別のバンドのようだと言われるくらい音楽が変化、進化した。私は彼らの音楽、アルバムで言えばとりわけ「ARCHE」(2014年リリース)が好きだ。今回は「ARCHE」をベタ褒めしながら、「ARCHE」の魅力を考察し、再確認、および共有したいと思う。(断定的な発言が多いですが全て個人的な解釈であります)
2017年10月に当ブログで取り上げた、「スター誕生」出身の元ホリプロの美少女アイドル・河上幸恵ちゃんが32年ぶりに奇跡のカムバック、4月からラジオ番組を始め…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿壁塗り、外構絶賛進行中ですが音楽ホールの楽器も徐々に増えてきています。とりあえず音響チェックと壁塗り等の作業の合間に練習にとリコーダー数本とコルネットを。そして、打楽器も入りました〜
ライヴに、行ったんだよなー遥か前の話になるんだなぁ…。あの頃の自分に言ってやりたい事は山程あれど時間は巻き戻せないからね⌛ふー。。。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
今夜もホークス勝ちました!交流戦3連勝!!大竹もなんとか粘って3勝目。打線はキューバの二人が大活躍。特にグラシアルはここのところ凄いですね。1ヶ月位カリビアンシリーズのためデスパイネとともに不在になるのが怖い・・・。今夜はデンマークの人気テナー奏者ヤン・ハルベックの『TheSoundTheRhythm』をご紹介。TheSoundTheRhythmStunr LighterShadesJohnnyComeLatelyTangorrusFieldPoutin'WokeUpClippedBluesCrescendoShortyGullI'dBeThereTailThatRhythmCirclesJanHarbeck(ts)HenrikGunde(p)EskeNørrelykke(b)AndersHolm(ds)Mor...TheSoundTheRhythm
先程クルマのディーラーから新車のナンバーが決まったとの連絡。もともと希望ナンバーを伝えていたのでその通りの結果になっただけですが。今週末の納車です。ゴルフⅤからゴルフⅦへ。ネイビーからブラックへ。新しいクルマに会うのが楽しみです。さて今日は英国のベテランドラマージェフ・ウィリアムズのピアノ・トリオで『Bloom』。BloomWhirlwindRecordings 1.Scattershot2.AnotherTime3.ShortTune4.Scrunge-SearchMe5.BalladoftheWeak6.NewYorkLanding7.SheCan'tBeASpy8.AirDancing9.AWordEdgewise10.Northwest11.ChantJeffWilliams(ds)CarmenStaa...Bloom
月曜ですね。つい先日「鶴瓶の家族に乾杯」を見たような気がしたのに。まあ時間が早く感じるのはそれなりに楽しいからだろうと勝手に思っています。つまんない時は時間がすぎるのが遅くて苦痛ですし。ということで只今気分良く音楽を聴いているところです。ドラマーマット・スローカムのSunnyside第一弾で『Sanctuary』。SanctuaryMattSlocum 1.Romulus2.ConsolationPrize3.AspenIsland4.StarPrairie5.ADissolvingAlliance6.DaysOfPeace7.Sanctuary8.AnselmoGeraldClayton(p)LarryGrenadier(b)MattSlocum(ds)ピアノ・トリオですが、ジェラルド・クレイトンにラリー・グ...Sanctuary
今日はYuさんと二人で梅田へお出かけ。Yuさんもお年頃ゆえコスメの店とかに行く機会が増えました。いつまで一緒に行ってくれるのかしら。夜は奥さんも仕事終えて合流。奥さんお酒でご機嫌です。さて久しぶりにe.s.t以降に名前を聞いたマグナス・オストロムとダン・ベルグルンドが、ECMでも活躍中のピアニストブッゲ・ヴェッセルトフトと新たにトリオ”Rymden”を組んで『Reflections&Odysseys』をリリースしました。REFLECTIONS&ODYSSEYSJAZLA ReflectionsTheOdysseyThePeacemakerPitter-PatterTheLugubriousYouthOfLuckyLukeBergenRak-TheAbyssRakTheCelestialDogAndTheFune...Reflections&Odysseys
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです