BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
シンセサイザーの和音
#55 余談 車を運転しているときふとHDDに入っている音楽を久々聴いたって話
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
アイ・リメンバー・クリフォード
❤❤毎日御籤❤❤恋空。山...❤❤.
クラシックの良さがわからない人へ
雨の休日とビオラの音域
KASABIAN12年振りの単独来日|パーキンソン病でもライブに行きたい
【LUNA SEA】 LUNATIC TOKYO 2025 -黒服限定GIG- 東京ドーム公演に参戦してきた!
Ritchie Blackmore 's Tales from the Tavern
Iron Maiden - Where Eagles Dare Acoustic
Iron Maiden - Fear Of The Dark
Scorpions - Still Loving You
Candice Night - Angel & Jezebe
コンサート遠征の持ち物リスト【日帰り・宿泊別】
北海道|アイドル「タイトル未定」イベントスケジュールまとめ
関東へ行く前に病院へ
tetsuya Exhibition 2025(1月18日、BigBossお茶の水駅前店2F)
L'Arc~en~Ciel 公式キャラクター「ルシエルちゃん」
オタクの遠征、何持って行く?
11/9(土) 渋谷La.mamaライブ、再び。
研究とオタ活を両立してた話
(株式投資)悲しみのサムティ売却。オタ活に使えるか??新たにワキタとAOKIHD購入。
「えっ…。」夫婦揃って聞かれること
行けそうな気がする…
秋葉原・建築散歩とライブ遠征宿泊記
【旅行会社社員が教える】福岡ペイペイドーム(福岡ドーム)へのアクセスとおすすめホテル10選!
【旅行会社社員が教える】ZOZOマリンスタジアムのライブ参戦に安くておすすめのホテル10選!
東京ドームライブ参戦におすすめのホテル10選!便利で安いのはどこ?口コミも!
久しぶりにブログ連投今日はノルウェーのピアニストベルント・モーエンのトリオ作で『Storm』StormBerntMoenTrioLosenRecords ASenseofUrgencyMajesticTheSearchforAbsolutionRelentlessInretropectLeisurelyTheStormIntroTheStormOdeFloatingPassingBy,NotTooFast,NotTooSlowSakralBerntMoen(p)FredrikSahlander(b)JanIngeNilsen(ds)モーエンはメタルバンドの経験を経て、作曲家、キーボード・プレーヤーとして活躍中アグデル大学のリズム音楽コースでピアノを教えているそうですワタシは初めて聴いたのですが、従来ファンクやフ...TheStorm
今年も終わりが見えてきて、ようやくワタシもコロナワクチン2回目接種し終えた、と思ったら、副反応で体中が傷んで(筋肉痛?)、しかもコロナ以外の免疫が落ちたのか、再び風邪をひく始末友人と紅葉狩りに行こうと思っていたのにドタキャンですごめんなさいさっさと風邪は治してしまって、遊びに行きたいさて最近ヴィブラフォン奏者で良い演者さんが増えてきたなぁと思っていたところに、いい作品が出ましたパリ生まれのヴァイブ奏者サイモン・ムリエの『Countdown』CountdownSimonTrioMoullierFreshSoundFrance Countdown(JohnColtrane)Work(TheloniousMonk)IConcentrateOnYou(ColePorter)GoodbyePorkPieHat(Charl...Countdown
パソコンを同軸デジタルや光デジタルケーブルでDACに繋ぐと高音質だった! SpotifyやAmazonMusicやAppleMusicなどのサブスクリプションのストリーミングやダウンロード版で購入したハイレゾなどの音源を手持ちのオーディオシステムで再生するためには、パソコンとDAC やネットワークプレーヤーが必要になる。 今回はUSB端子の無いDACでも安くて高音質にパソコンを接続する方法をご紹介する。 その方法は、音楽を聴く際にパソコンのデータをUSB出力から直接DACへ送らずに、DDCというものを介して同軸デジタルや光デジタル出力に変換してから音声データのみをDACに送るというものである。…
サンセット音楽室にて久しぶりの3時間の練習久しぶりのセッションにて検証中 お忙しい最中、平出さんに無理におねだりを言って予告なしの7分間セッション。 やっぱり…
めっきり寒くなってきてちょっと風邪気味です緊急事態宣言が解除されて以来、やたら飲みに行ってたのもまずかったかな人と会うのが楽しくてついつい・・・人恋しい秋ですしね今の時期にぴったりな作品に出会いましたサックス奏者のチェット・ドクサスのリーダー作で『YouCan'tTakeItWithYou』YouCan'tTakeItWithYouChetDoxasWhirlwind1.YouCantTakeItWithYou2.Lodestar(ForLesterYoung)3.TwelveFootBlues4.ViewFromABird5.PartOfAMemory6.Soapbox7.TheLastPier8.UpThereintheWoods9.AlltheRoads10.ViewFromaBirdChetDoxas(...YouCan'tTakeItWithYou
元Japanのボーカルというよりも、ソロ時代のほうが遥かに長くなってしまったDavid Sylvian氏。彼との出逢いは、オレが中学生の時までさかのぼる(1980年頃の事)。
Stillについては、以前にも取り上げているので、アルバム内容についてはこちらの記事を読んでもらいたい。
気がつけばもう11月街のイルミネーションも点灯していますワタシはと言えば、ずっと会えなかった人たちと会えるのが嬉しくて、やたら飲みに行っていますもちろん他にも使いたいものはあるので、なんとかケチケチ飲み会にすべく、大阪駅前ビルを徘徊しています安くてウマい魚でも美味しいの揃えてくれてたり、ワインを中心に目の前でサクッと揚げてくれる店もある地元福岡のグルメスポットが屋台なのだとすれば、大阪はこの駅前ビルですねさてなかなか進まない新譜の聴き込みですが、見つけました!やっぱりここでもFSNT強し!1973年、ドイツ生まれ、NYで確固たる地位を築き上げているギタリスト、セバスチャン・ノエルの最新譜『SystemOne』。SystemOneSebastianNoelleFreshSoundNewTalentUncannyV...SYSTEMONE
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです