BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】予備予選出場者アップデート/日本人コンテスタントプログラム
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した③🌸☕️(2025年)
徒然日記20250417/〓【ピアノ】2025/04前半の練習記録まとめ
ジャン・イベール《 物語 (Histoires) 》とその背後にある人生
ギロックの『ウィンナーワルツ』で感じるウィーンの旋律
<今週の録音>ワルツ〜「ガラス玉」より〜(グレチャニノフ)
戦い中
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
美しい音楽と共に過ごす時間
まだあった究極のミス楽譜&四角いペラペラレコード付の教本
第3回ブルグミュラーdeコンサートの様子
入学おめでとうございます
ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会
ブルグミュラーdeコンサート-2-
ブルグミュラーdeコンサート-3-
引用 ”涼宮ハルヒの消失” どうもPMです。 今回はGod Knows…の紹介をしていきたいと思います。 そう、カラオケのアニソンランキングにいつもいらっしゃるあの曲です。 オリコン週間シングルチャート5位を記録した「涼宮ハルヒの詰合」に収録されており、TOP200に通算100週チャートインしました。 イントロやアウトロのギターリフは非常に印象的で、全国のアニメファンのギタリスト達がこぞってコピーに励んだ楽曲でもあります。 このブログではとある曲の全てが知りたい!(誰が歌ってるの?なんのアニメに流れるの?などなど)という人から、曲の小話が知りたい人、最近聴いてる曲に飽きた人、知らない曲を聴いて…
"引用 PSYCHO-PASS" どうも、PMです。 今回は名前のない怪物の紹介をしていきたいと思います。非常に人気な楽曲ですよね。 このブログではとある曲の全てが知りたい!(誰が歌ってるの?なんのアニメに流れるの?などなど)という人から、曲の小話が知りたい人、最近聴いてる曲に飽きた人、知らない曲を聴いてみたいという人、メジャーな曲もマイナーな曲も聴いてみたいという人まで曲探しの道しるべになるような記事を書いていく予定です。(まだまだ道のりは長いですが…) だらだらと僕が話している部分も多いので、話はどうでもいいんでアーティストとか歌詞とか早よ教えてって人は目次から飛んで行って下さい。 では始…
どうもPMです。 今回は"もっと評価されるべき隠れた名曲アニソン"というテーマで記事を書いていきます。 これを読んでくださっている方は、「知らない曲を聴いてみたい!」「どれだけ自分が好きな・知っている曲があるのか興味がある」「もっと評価されるべき曲ってどんな曲なのか知りたい」という方だったりするのではないでしょうか? そんな方のためにも見やすく、分かりやすい記事を心がけていきます。 では、最初のvol.1ということでまずは10曲ご紹介。 ここでは1曲につき数行程度のちょっとした説明や筆者の所感も添えております。ちなみに曲選は完全に筆者の独断と偏見と好みです(ストライクゾーン広いのでお気になさら…
©︎スタジオ地図 / 『竜とそばかすの姫』予告1【2021年7月16日(金)公開】より引用 細田守監督によるアニメーション映画『竜とそばかすの姫』に流れた主題歌・劇中歌をまとめました。 全4曲と少ない曲数ではありますが、どれも魅力的な楽曲となっています。それぞれが別々のアーティストによる作曲であるという点も斬新で面白いですね。 公開から3ヶ月近く乗り遅れてしまいましたが、曲をまとめた記事を意外と見かけなかったように思うので今更ながら記事を書いてみます。 少しばかりお付き合いください☺️ U 歌よ ちなみに 心のそばに はなればなれの君へ ちなみに U www.youtube.com mille…
©暁佳奈・京都アニメーション / ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』PV第2弾 より引用 ご存知の方も多いと思いますが、金曜ロードショーで『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が2週連続で放送されるようですね。 Netflix限定配信というのはかなり鑑賞のハードルを上げていたように思いますので、これを機に作品が多くの方の目に留まるというのは嬉しい限りです。 筆者のみならず多くの人の目から大量の水分を奪っていった『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ですが、その物語を彩る音楽もまた素晴らしいものとなっています。 ただ、金曜ロードショーは大人の事情もあ…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです