BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
GIANT / Stand and Deliver
道重さゆみ / SAYUMINGLANDOLL〜宿命〜 オリジナルサウンドトラック
SIGN OF THE WOLF / サイン・オブ・ザ・ウルフ~狼の徴(しるし)~
夏の名盤レビュー|大瀧詠一『A LONG VACATION』と“記憶の色”【夏音巡り2025#01】
MOTLEY CRUE / Generation Swine
INSANIA / The Great Apocalypse
浜田麻里 / Mission
Juice=Juice / Juicetory(初回生産限定盤)
WARKINGS / Armageddon
Eric Martin / I'm Only Fooling Myself
BABYMETAL / METAL GALAXY
QUEEN / A Day at the Races(華麗なるレース)
道重さゆみ / 「SAYUMINGLANDOLL〜再生〜」オリジナルサウンドトラック
MOTLEY CRUE / Mötley Crüe
Momma 「Welcome to My Blue Sky」:アルバム全曲レビュー
11月も終わりです!早ぇぇ~~!!😆(小学生)というわけで11月最後の演奏会参戦は、「ゲーム音楽を中心に演奏する合唱団・ピコピコーラス 第2回単独演奏会」と相成りました!◆ゲーム合唱団:ピコピコーラス HP https://picopichorus.jimdo.com/他のアニメ・ゲーム音楽合唱団と同じように、他団体のコンサートに賛助出演したり合唱祭に参加したりで経験を重ね、活動の幅を広げているピコピコーラスさん。今回の単独演奏会は2回目...
急に肌寒くなった、冬隣の11月23日。クロノクロスファン有志によるライブイベント、『時の見る夢のあと』に行ってきました!ヽ( ´∇`)ノ好きな人知ってる人がいっぱい参加してる、主催さんが好き、その主催さんの気合いがすんごい…というのも行きたい理由にあったんですけど…なにって実はクロノクロス好きななのです!!(*´◒`*)一番好きなのはダントツでツクヨミちゃんだけど…今プレイしたら誰が好きなんだろ……🤔などとぼんやり考え...
ちょっと前のお話になっちゃいましたが…10月半ばの行楽日和、ゲーム音楽探究ゼミ「トライノート」による小研究発表会に行って来ました!😊・ゲーム音楽探究ゼミ「トライノート」Blog http://trinote.info/・トライノート Twitter https://twitter.com/trinote_infoゲーム音楽探究ゼミ「トライノート」、日頃からいろんな活動をされているのですが、今回は『ゲーム音楽に関する研究』に特化した発表会とのこと。しばらく参加できて...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです