BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
【ヘッド交換】古すぎて現行ヘッドではサイズの合わないコンガ!皮ヘッドのコンガスキンワイヤーの交換(2)【修理DIY】
久しぶりな。。
檜和琴
【何色に再塗装するか迷う編】自作フレットレスベース制作完結編《3話》
2年ぶりにベースの弦を変えた(ひどい)
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
珍しく、延長をお願いしました…
ピアノを高速で弾ける練習法ができるかも
ピアノ練習の進捗状況 February 2025
残された時間は少ない…焦ってる
◆目ではなくて、脳に原因があるのだそう
【最新】吹奏楽の不人気楽器ランキング【人気がない理由も解説】
不肖70歳、エレキギターを買った
武器から生まれた楽器 と 音響兵器
古希になった私の現在の楽しみは
おしらせ このブログはただのオタクが“智のカレーパン"について、語彙力を無くして語っているだけの全く意味のないブログとなっています。読まなくていいです!! いやいやいやいや、 智のカレーパンってずるくない?? めちゃくちゃずるい 初めて見た時あまりの可愛さに頭を抱えた🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️🤦♀️リアルでこうなった 何がずるいってまず名前が可愛い。 “智の○○"ってつけるだけで可愛い。 “智の"って付けてたらオタクが喜んで何でも買うと思うなよ!!!!!って言いたいけど、何でも買うよ!!任せてくれ!!!“智の靴下"とかでも何でもいいよ!本人靴下履かないくせに何故か靴下売…
いや〜発表されましたね。 FREESTYLE 2020 大野智 作品展 びっくりした。彼がまた作品を見せてくれるなんて思ってなかったから。 しかも2020年。最後の最後に。 自分で墓穴を掘っていくスタイル。 今回の個展は3回目。 私、前回の個展は行ったんですよ。 ちょうど5年前くらい?2回目の個展に。 それで…その時。掘り返してごめんなんだけど ちょうどあれがあって、色々言われてたじゃないですか。それで何か、もう私たちに作品は見せてくれないんじゃないかな…って何となく思ってて。 私はとにかく心配だった。Mステの宮城だったかな?そこで笑顔見せてくれて本当に安心したの覚えてる。 絵を描くとか、作品…
すごい今更なんですが… 嵐の展覧会に行ってきたのでそれのレポでも書こうかと…笑 特にメモしたわけでもなく、ほぼ記憶(ちょっと調べた)だけで書いてるので間違えてる可能性大です…笑。オタクが興奮して感想話してるな〜くらいのテンションで聞いてください。 まだ行ってない人へ ネタバレなしで行くことをオススメします。 ただ、最初に入る部屋(通称:ファンゴロシの部屋?)だけは確保する場所が重要なので、それだけは確認していった方がいいです。私もそれだけ覚えていきました。 大野担は右側手前。 相葉担は右奥角。 櫻井担は真正面。 二宮担は左側。 松本担は入り口前。 これだけは覚えて行きましょう。 さてさてさて……
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです