BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
損切りの大切さを教えてください。
【最新版】株式投資の勉強法をとは何?初心者おすすめ本7選!
【投資入門⑮】月約3万から始めれる投資(ETFとは?投資信託の違いについて)
【本レビュー】本多静六の貯金術&投資法がヤバイ!私の財産告白の内容まとめ!
USD/JPY(bid)という表記があります。この場合、bidとは何を表していますか
なぜ株式投資で失敗すると借金まみれというネガティブなイメージが生まれるのか
え、どこいった!?つみたてNISAの10万円が消えた!
【完全保存版】貯金から億万長者になった男
ダイヤモンド・ザイ2月号 日経マネー2月号
借金の多い企業は悪いのか?実は資金を効率的に使っているケースも
株クラ民の金融資産保有額
こういう会社に投資したい
なぜ自分が株を買うと下がり、売ると上がるのか?曲げ師になってしまう理由と対策を考える
SBI証券で景品総額1億円のNISA応援キャンペーン実施
【株式指標】PBRで見る株の割安・割高とは?
【7ステップ】料理教室ホームページ集客!キーワード調査をマスター
つまみ細工『ぷく花3段Ⅱ』
生徒さんたちからの声 その2
生徒さんたちからの声 その2
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
生徒募集 ♡ フラ水曜日 入門初心者クラス / キッズフラクラス
つまみ細工『丸シンメトリー』
つまみ細工『剣華(けんか)メタリック』
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
八戸パフォーマンス⭐︎シアター 〜本番を終えて〜 ♡ 終わりの会 打ち上げ
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
最近、思うこと〜グループレッスンについて〜
ちょっとお久しぶりになってしまいました。 先週の忙しさでまいっていたAyutaroです。 コロナ感染者6名……石垣島においては驚異に感じる感染者数です。経済活動と感染対策の上手なバランスを見つけていかなければなりませんね(-_-;) 石垣島へのご旅行を検討されている方、十分な感染対策での来島、滞在をお願いいたします。 ピアノを弾いてみよう 入門編~はじめてのピアノ~ バーナムピアノテクニック トンプソン現代ピアノ教本 初心者だって曲が弾きたい! はじめてのギロック ギロック ピアノピースコレクション 知らない曲は手を出しにくい 大人のためのかんたん!すぐ弾ける!ピアノで弾く定番ベスト60 言い…
今回はスケールについて、新しく動画を載せたのでご紹介します。 スケールは、ピアノを弾く上での基本ですよね。 特に両手で弾くのはなかなか大変です。 そこで、今回はパワーポイントを使…
合唱祭で人気のBELIEVEの練習方法をYouTubeにアップしました。 生徒の何人かが今練習しています。 この楽譜は、学校でも使われている「歌はともだち」の伴奏譜です。 ちょっと値段は高い…
このサイトでは、ピアノを独学するための様々な方法を提案しているのですが、 独学となると、色々大変な事が色々とありますよね。 教室に通えば、先生からアドバイスをもらえるわけですが…
私がピアノを教えるキッカケとなったこと・・ 「バンドでピアノやオルガンを弾きたい!」 「どうやって勉強すれば良いの?」 そんな高校生だった私の悩みに応えてくれる先生になりたかっ…
大人初心者で弾きたい方の多い、 ベートーヴェンの「エリーゼのために」にの 練習動画をアップしたのでご覧ください。 「エリーゼのために」の頭の部分は、 AmとE7、CとG7でできているので…
独学でピアノを練習するとなると、一番問題なのは身体の使い方です。スポーツもそうですが、脱力するという事がポイントになります。最近ではスマートフォンで簡単に動画が撮れますので、…
ピアノ習ってても、習ってなくても、 ピアノに興味のある人なら一度は弾いてみたことのある、「ねこふんじゃった」[画像] 実は、楽譜ではすごく難しいいのです。 でも、たいていの人は、楽…
今回は、Rolandの電子ピアノHP605とiPhoneをBluetoothで接続する方法についての動画をご紹介します Rolandの電子ピアノは、現在HP…
久々の更新ですが皆様お元気でしょうか。 私は、4月からコロナウィルスの影響で全ての生徒さんのレッスンをオンラインのリモートレッスンに切り替えました。 今までの…
皆様お元気でいらっしゃいますか 私は、毎日オンラインのリモートレッスンで忙しい日々を過ごしています。音楽を大切に思う人たちが音楽のある生活をなくさずにすむ…
皆様お元気でいらっしゃいますか 2日前に、田代ユリ先生のエッセイのご紹介をしましたが、ご覧頂いたでしょうか。 私自身は2日前から大きく変わりました。緊急…
田代ユリ先生のエッセイのご紹介、3日目です。ご覧頂いたでしょうか。 毎回、思うのですが、先生はなぜあんなにおしゃれでかっこいいのでしょうか。 音の選び方も…
オンラインのリモートレッスン、順調です 樹原先生の日記「リモートレッスン5 軌道に乗ってきましたね」でも、私のリモートレッスンへの思いを載せていただきまし…
音楽やってると、やはりドミナントモーションを感じて演奏してるかどうかが大切だと思う。 わかっているけど、感じてないのではもちろんダメだけど、 心と頭と両方で…
おめでとうございます お陰様で、田代ユリ先生のエッセイが、10日目となりました また、前回「田代ユリ,ホーム…
ありがとうございます!! お陰様で、田代ユリ先生のホームページが、検索トップに上がるようになりました なんの検索と思われるかもしれませんね。 実は、田代…
髙田美佐子先生のフォルマシオン・ミュジカル誌上レッスンが更新されましたね。 予定が5月とあったので、毎日チェックしていたら それで、みなさん、お気に入りの…
田代ユリ先生のエッセイのご紹介、4日目です。ご覧頂いたでしょうか。 こうやって、私は1日おきに田代ユリ先生のエッセイの紹介をやっているわけですが、私がこんな…
田代ユリ先生のエッセイのご紹介、5日目です。ご覧頂いたでしょうか。 今回は、ある植物についてのことですが、何を話されてもおしゃれなのが、田代ユリかな・・? 田…
コードを覚えると大人のピアノレッスンでも便利 ドミソをCって書けば、すぐイメージできますよね。 できない人は、できるようになるまで色々なコード聞いて味わってみ…
ピアノが上手になるには、正しい方法で練習することが大切です。 私は、子供の頃、ピアノの先生に「じゃあ、もう1回弾いて来てね。」と言われ、 「どうすれば良いの?」 という気持ちに毎…
あけましておめでとうございます。昨年はあまり更新できなかったこのブログですが、今年は、過去のブログのマジカルムービー、(見ることの出来なくなっている動画)を新たに撮り直すなど…
保育士さんにもコード伴奏! 以前「幼稚園の先生もコードで!」という記事を書いたのですが、保育士さんや幼稚園の先生がコードを覚えると、どうして便利なのでしょう。これは、自分のレベ…
私が、保育士試験にチャレンジした理由は、「独学で保育士試験に合格できる」ということを証明するためです。 ピアノやリトミックを指導する中、子どもの発達について学びを続けてい…
2020年保育士試験実技音楽課題曲「大きな栗の木の下で」のピアノ演奏動画をアップしました。 こちらは演奏のみの動画ですが、2020年3月にポイントをおさえた練習方法などの解説セミナーを…
私は4人の子どもをお寺の幼稚園に預けました。 仏教について詳しく学んだわけではありませんが、子どもたちは「いただきます」の心を学んでくれました。 「いただきます」の意…
2020年保育士試験実技音楽課題曲「ニャニュニョのてんきよほう」のピアノ演奏動画をアップしました。 こちらは演奏のみの動画ですが、2020年3月にポイントをおさえた練習方法などの解説セ…
以前にもお知らせしていました、2020年保育士試験実技対策セミナーを2020年4月25日(土)に実施します。実は、このセミナー、3月に予定していたのですが、「筆記試験の後に予定していない…
ピアノ独学というのはなかなか難しいのですが、その独学の助けとなるアプリを本日はご紹介します[画像] ローランドの「sound canvas」です。iPadでもiPhoneでも、使えるのが便利で、midiデ…
本当に大変な時期になりました。命のためにみんなが家にいないといけない・・・でも、音楽は必要ないのでしょうか。私にとっては、音楽は生きるためにも必要なものです。でも、今はみんな…
こんにちは!コロナの件で、ピアノもオンラインレッスンを受講する方が増えています。いつも、お話ししていることですが、自分で好きな曲を思い通りに弾くためには、やはりコードです。こ…
1週間ぶりにこんにちは、Ayutaroです。 いやぁ……先週は鬼のように忙しく、なかなかしんどい1週間を過ごしました。なにもする気力がありませんでしたが、ピアノの練習だけは少しだけでもしてました(^^) 写真も使いまわしです(笑) ああ、私もうりさんのように寝ていたい……。 週1の休みではなかなか回復が厳しいお年頃です。 さて、先週の予告どおり、エリーゼのために録ってみました! もう誰もが知っているこの曲、説明なんていらないでしょうね。 誰もが知っているということは、だれもがこの曲への耳が肥えているということ、と言えるでしょう。ドキドキです。 もう恥を忍んで晒します。 どうぞ! 大人のやり直し…
Simply Piano(シンプリーピアノ)で ピアノ練習をはじめて3ヵ月が経ちました。 6月にiPad ProとYAMAHAのヘッドフォン( HPH-150B)を購入しました♪ 使用ピアノはヤマハ ARIUS(アリウス)YDP-S34です♪ YAMAHA ARIUS アリウス YDP-S34WA (ホワイトアッシュ調仕上げ) いままでiPad Air(2013年モデル)で練習していましたが・・・ 曲を弾くと採点しないまま画面が切り替わってしまうことがたびたび発生(>_<) iphonexを使えば問題解決だけど。。。 やっぱり画面大きい方が快適です~ ヘッドフォンも新調♪ Simply Pia…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです