BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
dope is back !!
極上ポップソングの夜♪ 緑黄色社会 LIVEレポ
ICE @CLUB QUATTRO【note】
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
Forex Orders/Forexlive
どんどん高騰していくKPOPチケット代、ついに5万円時代がやってきた!KPO市場の日本の立ち位置
息子と初LIVE(2020年)
【スジュ活】お久し振りのARTIST YESUNG CONCERTはとても治安の良い心地イイ現場
今朝もマックスとの散歩からスタート(^-^)
今日はマックスとの散歩でスタート
青森サブライム応援日記 2025年4月3日(木)
青森サブライム応援日記 2025年3月27日(木)
2/27(木) SAPHIRE & URARA アコライブ急遽決定
Furui Riho @KT Zepp Yokohama【note】
青森サブライム応援日記 2025年3月16日(日)
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ チャイナタウン〜矢沢永吉〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 東京VICTORY〜サザンオールスターズ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 渚〜スピッツ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ パリは燃えているか〜加古隆〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ スノーフレイクの街角〜杏里〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 明日への手紙〜手嶌葵〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ なごり雪〜風・イルカ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 白い恋人達〜桑田佳祐〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ オレンジ〜SMAP〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ MERRY X’MAS IN SUMMER〜KUWATA BAND〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ジンセイ〜BARGAINS〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 帰り道〜OAU〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ TSUNAMI 〜サザンオールスターズ〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 糸〜中島みゆき〜
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ ロマンスの神様〜広瀬香美〜
CICADAの音に触れた日々の記録。2019年3月26日に代官山SPACEODDで行なわれたラストライヴ〈CICADALASTLIVE“Thankful”〉をもって残念ながら解散となったアーバン・ポップ・バンド、CICADA。2012年12月に若林とも(g,syn)を中心に結成。城戸あき子(vo)に続き、2013年4月に櫃田良輔(ds)、同年8月に及川創介(key)が加入。2016年に渋谷CLUBQUATTROにて初のワンマンライヴを開催し、2ndフル・アルバム『formula』でメジャー・デビュー。翌2017年早々に木村朝教(b)が脱退するも、越智俊介(b)が名を連ねて現体制へ移行。以来、多くのライヴイヴェントやフェスに参加。ブラック・ミュージックやトリップホップ、エレクトロニカなどのミニマルなサウンドを包含...MemoriesofCICADA~CICADA備忘録~
感謝と充実に満ちた笑顔と安堵のカーテンコール。オーディエンスとのシンガロングでフロアにパッと花が咲くような「Colorful」や櫃田良輔の高速ドラムンベースが繰り出される「standalone」、数々のライヴで熱度を高めた「スタイン」も、スリリングでドラマティックな展開が胸を揺るがす「one」もない。代官山SPACEODDで行なわれたCICADAの最後のライヴ〈CICADALastLIVE"Thankful"〉はアンコールを加えても“たった”12曲。バンド名がセミ(=“CICADA”)だからって、舞台に出て僅かな時間でファンの前から去ることもなかろうに。本音を言えば、圧倒的に足りない、最後を締めるには短過ぎるほどのステージだ。「最後だからって、湿っぽく終わりたくない。笑って終わりたい」「〈今日で解散するんですが...CICADA@代官山SPACEODD
都会の隠れ家ともいえるファンシーなライヴカフェが華やいだ、愉快でハピネスなステージ。ミア・ナシメントや加納エミリを手掛けるシンガー・ソングライター/鍵盤奏者の矢舟テツローが(ミア・ナシメントの意向も踏まえながら)ブッキングしたイヴェント〈LOOKSGOOD!SOUNDSGOOD!〉を観賞。会場は白い壁とカラフルな椅子やソファーがオシャレなカフェ・ライヴハウスの北参道ストロボカフェ。昨年1月や9月にはMILLIMILLIBARとしてライヴを行なった馴染みのフロアとなる。ラインナップはミア・ナシメントトリオ、LILY&YU、加納エミリ、彼女のサーブの4組。矢舟以外は全員女性というフレッシュで華やかなそれぞれのステージに歓声が沸く、ハッピーな空間となった。◇◇◇【彼女のサーブ】長崎県出身のあおぎ(安達葵紬)による“フ...LOOKSGOOD!SOUNDSGOOD!@北参道ストロボカフェ
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです