BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
あさりの酒蒸し・ミニパンごと/サイバーダウンしたスーパーのこと/But Beautiful - Cheryl Bentyne
【音楽研究】これからの音楽はAI?
城崎カニ食いツアー−8、城崎温泉、「カフェ ノバ」へJAZZを聴きに。
4/20 ○皐月賞 狙い目・最終勝負
4/19 狙い目・最終勝負 ○皐月賞
○皐月賞 枠順確定 ぷちデ-タ 調教速報
【セッション8】パーフェクトステージ ――明けない夜など存在しない――
KX-5 を修理しました
4/13 ○桜花賞・狙い目・最終勝負
4/12 狙い目・最終勝負 ○桜花賞
○桜花賞 枠順確定・ぷちデ-タ・調教
【音楽研究】これからの音楽はどうなるのか
4/6 ○大阪杯 狙い目・最終勝負
アイ・リメンバー・クリフォード
4/6 狙い目・最終勝負 ○大阪杯
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
【嬉しい!】帰って来たYちゃん!
【新年度】楽しくスタートしましょう!
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【年中くん】2年で3冊のワークブック終了!
【小学生】年忘れワークショップ「音楽のよろずやさん」
師走のレッスン、始まりました!
「修学旅行」お土産いただいちゃいました!
【2歳さん~就園児さん】クリスマス会ご招待
寡黙な生徒さんの場合
【小1男子】「両手も出来たよ」
はじめましての方々へ 「断捨離」は認知症の予防?対策?ミニマリストさんも、そうでない方も ゴールデンウィークですね 「ファッション」関係から初めて来ていただいている方々にとっては なんだこりゃ~~なブログなんですが 本人にとっては「大真面目」なんです 90代の父と認知症の母と6人家族で暮らす毎日 「介護」ですよ 自分の「認知症」の予防もですよ 「認知症予防」と「認知症になった後の対策」としては ファッション(介護服の「制服化」とそれ以外の「断捨離」) 音楽(認知症に効果がある「大好きだった曲」を聴けるように事前に「リスト」作り) をしています 介護の「制服化」をして「断捨離」を1年間していたら…
キングクリムゾンのロバート・フリップと断捨離って すごい組み合わせなんですが トーヤとロバートご夫妻もシニアですから 「衣食住と運動と趣味」をつかって 人生後半を、イキイキしていこう!という気持ちは 同じですよね 特に今は、コロナの生活がつらい時期だから という「応援歌」だというのも、 ユーモアたっぷりの毒もたっぷりの?演出に 救われます 笑いこそが、ストレスに対する最大の薬ですよね サンデー・ランチというタイトル通り 撮影もキッチンが多いし コスチューム?も、こだわり満載 ^_^ お住まいとお庭はお城のようで そして ランニングマシーン?とダンスと 音楽です そう、 コロナの世の中で「家で過…
ケネディ・センター・オーナーズという、アメリカの賞をご存じですか? 優れた「芸術家」に贈られる、大統領夫妻から贈呈される賞です アメリカですから 音楽部門はロックアーティストも数多く受賞しています スターの「ロック」を聴いて育ち のちに自分自身も「有名人」となったのは 同じロックスターに限りません 超有名な俳優や女優さんも 政治家、大統領、大統領夫人!にいたるまで 子ども時代は テレビやラジオで流れるスターたちのロックを 夢中で聴いて育ちました それを その感動を ケネディ・センターという最高の場所で セレブ総出のなかで見せてくれるのが この「ケネディ・センター・名誉賞」授賞式のすごさです ぜ…
ポール・マッカートニー「恋することのもどかしさ」と娘のファッションデザイナー、ステラ・マッカートニー 名前も忘れていたのに いったん聴くと もう頭の中が、その曲でいっぱいになる そんな曲ってありますよね? 今回の曲も、私にとってはそんな曲です ポールのビートルズ解散後の曲でしたよね Paul McCartney - Maybe I’m Amazed (Official Video) https://m.youtube.com/watch?v=cdDPR8GzXy8 聴いているだけで、切ないですね 胸がしめつけられますね 小中学生の私は、どんな思いで聴いていたんだろう ビートルズの場合 世界一の…
コロナを代表とする病気も 経済や、食べていくことも 「生きていく」ために乗り越えていかなくてはならないことですよね 大変な時期ですが そのとき、そのとき、自分が出来ることをしていくほかないと 思っています 90代のじいちゃんも、認知症のばあちゃんもいる6人家族です 元気出していかなくちゃ ^^ 「清潔」と「清潔感」(毛玉とりとアイロンかけ) ファッションって 「好き」「似合う」以前に 「流行」「TPO」以前に 清潔であることですよね ^^ 毎日お洗濯をして 物によってはクリーニングにも出して 「清潔」ではあるんだけれど 問題となっていたのが 「清潔感」だった時期がありました 何の話かというと …
プリーツスカートで丈の調整? 唐突ですが、みなさんは せいたかのっぽさんですか? それとも小柄さんですか? 正直、 「平均的な身長」の方がうらやましいですよね? って、「服の丈問題」の話です ^^ 「平均的な身長」の方にあわせて作っているのが売っている洋服ですから その身長をはずれてしまうと 「丈が合わない問題」がありますよね? 小柄な方は、 スカートのウエストをくるくると巻き込んだりしませんか? 大人っぽい子供服を買われている方も、いらっしゃいますよね 私と同様、大柄な方は、 どうされていますか? 1番簡単なのは 「平均身長」が高い国のものを買うことですね ザラやh&mやgapなどなど 価格…
好きな服を着る幸せ「ミニマリストの服」は差し色いろいろ? さて、みなさまは どんな「ベースカラー」がピッタリお似合いで、 どんな「形」のものを選んでいらっしゃいますか? もしも、どんぴしゃりに似合う「制服化」をするとして 「ベースカラー」を使ったワントーンやグラデーションでは「元気」がでない場合 どんな「差し色」がお好きでしたか? どんな色が、お似合いですか? たくさんの服を持たなくても 小物のあれこれで 「差し色」はできますよね 帽子 スカーフやストールやマフラーにバンダナ バッグ ベルト 羽織もの ソックスやタイツ 靴 家でも外でも ちょっとした「差し色」はアリですよね 1年前の記事ですが…
「好きな色の服を着る幸せ」捨てられない服は幸せの素?ミニマリストへの道 毎日、エラそうに、ファッションを語っていますが 失敗だらけの人生です 汗 恥をかいた分 すこしはお利口になれたでしょうか、ね? ^^、 この1年、コロナで外出できないのをいいことに 90代の両親との暮らしであることをいいことに 家の中で「好きな服三昧」をしてきました 大好きで、似合う服だけで「制服化」をしたからです ^^ その一方で 少しづつではありますが いわゆる「断捨離」? 服の手離しも進めてきました 好きではない服 (流行に踊らされた 汗) 似合わない服 (年齢の経年変化?) 傷んでしまった服 (今までありがとう〜〜…
「好きな服を着る幸せ」1週間分の「制服化」?好きな色でミニマリスト? この1年あまり 毎朝、悩む必要のない 介護の服の「制服化」の実験を春夏秋冬 続けてきました そのなかで コーディネートの必要のある ちょっと難しい服や 好きではない服 似合わない服 傷んだ服は 今までありがとう!と感謝して 手離してきました ^_^ かなり クローゼットも 頭の中も スッキリしてきましたよ しかも 並んでいる服が 色別に、とても綺麗なのも 気持ちが上がります ^_^ 制服とした 「1番似合うベースカラー」の服は 私の場合は、着るだけですむ「ワンピース」です ここは その方によって スーツの方も セットアップの…
ミニマリストさんも、そうではない方も、好きな色は普段着(ワンマイルウェア)で着て幸せを感じる?(制服化) 1年前から 「ゆるくも楽しいミニマリストもどき」をめざしています このブログを始めてから さようなら出来ないほど好きだった服たちは 「写真」にとって ありがとうを伝えて 手離そう と決めました 毎日の「制服」は 上下同じ色だと 縦長でスッキリして見えると思います 純白 少し色味のある白 グレー ベージュ こげ茶 黒 紺 どの色なら、ご自分の「ベースカラー」になりそうですか? 上下白 上下黒 なんて、なんだか落ち着かないかなあと思っても 「普段着」として、家で着るなら あっという間に慣れてし…
「好きな色の服」を着て幸せなミニマリスト、シンプリストを目指す!? ミニマリストさんや ミニマリストをめざす方で きっと 「色物も着たいなあ^_^」 というかたが、いらっしゃるからでしょうか なぜか 当ブログにも ミニマリスト 色 とか ミニマリスト カラフル とかの「検索」で来てくださる方がいらっしゃいます ^_^ 色物も着たいですよねーーーー ^_^ 服はシンプルにしたい 数も少なくしたい しかしながら 白 ベージュ グレーの ワントーンコーディネーションでは 顔が汚く見えるんだよーーーー これは 私の場合の悲鳴です いっぽうで ダークグレー 濃紺 こげ茶 黒の ワントーンコーデ カッコい…
幸せを感じる50代60代?ミニマリストの方も、そうじゃない方も ひとそれぞれに、ではありますが 「ほかの人がどう感じるか?」 思いを寄せながら生きてきましたよね 家庭でも 学校でも 仕事でも 配偶者としても 保護者としても 「嫌な感じ」に受けとられることは 自分だけでなく 相手だけでなく 時によっては 他の人たちも巻き込んで ちょっとした問題になるからこそ ほかの人たちが どう感じるかに 敏感に暮らしてきましたよね それは 服装も同じ TPOという言葉以上に もっと細かい場面まで その場にあうように 暮らしてきたような気がします ^_^ 途中で アメリカとヨーロッパでの生活があったので その間…
カラフルなミニマリストはいかが? 90代の父 認知症の母 子供たち さらに夫と私という6人家族で暮らしています 朝、忙しいので服は「制服化」しています なんちゃってミニマリスト ミニマリストもどき です ^_^ でもね カラフルな色の「お助け」がどうしても必要なんです 認知症の母が、まあ!と喜ぶから 自分の元気が出るから オレンジや赤い服を着ると夫が似合うというから^_^ 1番似合う基本の色「ベースカラー」に カラフルな「差し色」をして暮らしています 介護の生活ですが とても楽しいです ^_^ 「ミニマリストの服の色」 といえばモノトーン?ワントーン?それともナチュラル? ミニマリストと呼ばれ…
骨格診断でスタイルアップ!? 花々も それぞれの種類が そのままで美しいのと同じで ひとびとも それぞれの人が そのままで美しいと思いませんか? ^_^ その人だけの魅力 その人だけの味わいって 確実にありますよね ^_^ 1年前の記事ですが 自分だけの体型こそが 自分を「いいかんじ」に見せてくれる服を選ぶための 最高のヒントですよね https://www.aiaoko.com/entry/kokkaku 女の人ばかりでなく 男の方も 我が家の90代のじいちゃんも 認知症のばあちゃんも みーんな使えるワザが 骨格診断です ^_^ 前回までの 似合う色や 顔のタイプ と比べると、ちょっと複雑で…
顔診断で似合う服を知る!? ズバリ 男の方も、女の方も ミニマリストさんも、そうではない方も どんな服がお好きですか? 似合うかどうかは別として 自分が好きな服は どんなタイプの服ですか? 品のいい感じ 柔らかい感じ かっこいい感じ 誰にでも好感をもたれそうな感じ 異性うけしそうな感じ 同性うけしそうな感じ コンサバな感じ キュートな感じ アバンギャルドな感じ いろんな切り口で いろんなタイプがありますよね 私自身は 子供の頃から コンサバが苦手で アバンギャルドなものに 憧れるひとでしたw 服も y'sとか コムデギャルソンに 憧れました ^_^ じゃあ そういう服が似合ったか? というと …
似合う服は似合う色から?!パーソナルカラー診断 パーソナルカラー診断って 聞かれたことがありますか? ご自分がされたこともありますか? このブログは 大雑把にいって ファッション ロック 認知症の予防と介護 幸せをかんじること の話がメインなので いつも読んでくださる方には 男の方々も少なくありません ですから パーソナルカラー診断 骨格診断 顔診断 なんだそりゃー??? となりますよね? ^_^ ファッションの流行は ファッション好きなひとにとっては それは楽しいものなんですが ご興味のない方だっていらっしゃるし そもそも、流行といっても 必ずしも似合うとは限らないです ^_^ そこで 自分…
流行の服?!好きな服を着る幸せ? コロナの世界的な流行で ファッションの世界も リラックスした部屋着的なものが ずいぶんと流行りましたよね アンダーウェアのような上下も スニーカーも 着心地、履き心地満点の快適さです ^_^ デコラティブな大きくふくらんだ袖だとか 春らしい色だとか 見ていてとても楽しいです でもね 自分が好きかどうかでいうならば 私は、シンプルな服が好きなもので 可愛いパフスリーブ系は苦手です ^_^ 春色も、とても綺麗だけれど苦手です そういう自分の好き苦手を 流行よりも優先できるようになって 嬉しいです 今年、自分の好きな服が売っていなければ 来年まで、買わなければいいだ…
衣替えはしましたか? 冬物はかたづけましたか? 我が家はまだです 「1年前の今日の記事」を見ながら 急げ!いそげ! ^_^ 夫、子ども1、子ども2、には 号令をかけつつ 私は洗濯とクリーニング係 嫌だけれどアイロン係も兼任 しかし 自分、90代のじいちゃん、認知症のばあちゃんの3人分にいたっては 何から何まで 私の係だーーーーーーー 悲鳴 というわけで 不要な服は ちゃんと手離して(いわゆる断捨離ですね) 「ゆるくも楽しいミニマリスト」に また一歩近づけるように (これは私だけ^^) コロナ太り解消にも、効きそうな 「衣替え」と「服の手離し」で いい汗をかきたいと思います いや、悪い汗がでそう…
アルバム「レット・イット・ビー」を聴くとビートルズが解散に向かう時、1970年のドキュメンタリー映画「レット・イット・ビー」を思い出す ビートルズの曲は、どれもこれも素晴らしくて ランキングもつくれないし 大好きな曲10曲を選べと言われても困ってしまいます けれど 好きな「アルバム」というのは、それにくらべると 迷いはあるものの選べなくもない? 今なら ホワイト・アルバム アビイ・ロード レット・イット・ビー が、最初にあがってきます いや、 ほかにも大好きなアルバムはたくさんあって 躊躇はあるのだけれど 曲よりは アルバムのほうが 選びやすいかなあ? くらいの感じです 結局、みんな好き!にな…
新作ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズ:ゲット・バック」今年2021年8月27日公開予定と 1970年のドキュメンタリー映画「レット・イット・ビー」 楽しみですよね 待ちきれない思いですよね ビートルズの映画「ザ・ビートルズ:Get Back」は今年の8月27日公開予定です ピーター・ジャクソン監督ご自身が 話してくれる新作映画についての映像は もう、嬉しくて嬉しくてたまらないものでした 字幕なしで映像だけ!見るなら ビートルズの公式からも見られるし The Beatles: Get Back - A Sneak Peek from Peter Jackson https://m.youtu…
ビートルズのアルバム「LET IT BE 」全12曲のまとめ ついについに 大好きだった ビートルズのLPレコード(アルバム)も 全曲通しで聴けるようにできました^^ Two Of Us (Remastered 2009) - YouTube 自分自身の「認知症の予防と対策」が目的の当ブログですので 認知症になった時にも「大好きだった曲」を聴かせてもらうための準備ですので 達成感です 予防にも、なった後にも、これは効くよ~~~ ^_^ 一曲一曲の話も お時間のある時に、ぜひ♪ 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である 」ジョン メディナ博士著/ Two Of Us (ビートルズ) / テ…
自分の「ベースカラー」は濃紺?! 黒に見えますが ネイビー、濃紺です 顔に当ててみると 黒とは 全然違って見えますよ ^^ 自分の「ベースカラー」を見つけようというシリーズ ^_^ 純白 オフホワイト ベージュ こげ茶 ライトグレー 黒 ときたので 今回は紺色 ネイビーです さあ 顔の下にガバッと当ててみましょう ^_^ 黒やこげ茶といった 濃い色同士の比較も面白いですよね だんだん色数が増えてきたので 家族や友達や身近な人に 各色を パッパッパッと 見てもらうのもアリ!ですよね ^_^ 楽しい楽しい 自分のベースカラー探しです こりゃあ、いいね! というのは見つけづらくても これは、ひどい!…
ビートルズ「ホワイト・アルバム」The Beatles 全30曲のまとめ 大好きな大好きなアルバム やっと、 全部通して聴けるようになりました オーケー!^_^ https://m.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njHTOnoK_aQOAa3XvnvmzZ76n8cBIJquI 一曲一曲についてはコチラもどうぞ ピンクのトップス/「ブレインルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士 ルール6 / Back In The U.S.S.R.(The Beatles)/ブルーライトカットめがね - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感…
自分のベースカラーはライトグレー?! 顔に色を合わせてみる実験ですよー^_^ 男物のジャケット拝借にて これはコーデではありません 純白 オフホワイト ベージュ こげ茶 と、 それぞれの人のベースカラーを知る実験も進んできたので 今回は 明るめのグレーです ^_^ マネキンならぬ自分の顔の下に ガバッと当ててみましょう いかがでしょうか? ピンと来ない場合は オフホワイトや ベージュあたりと 比べてみると あれれ? ずいぶんと差がありませんか? 私の場合は ベージュはご勘弁!!! グレーなら、いいと違う??? ^_^ でも ダークブラウンと比べたら 好き嫌いは別として ダークブラウンの方が顔が…
自分のベースカラーはこげ茶色?! 純白 オフホワイト ベージュ と、それぞれの人の それぞれの似合うベースカラーを探して 実験をしてきましたが 今回は こげ茶、ダークブラウンですよ オフホワイト ベージュ 茶色は 茶系の「グループ」でもありますが こげ茶までいくとイメージはぐっと変わりますよね 日本ではそこまで多くありませんが アメリカでもヨーロッパでも こういう色をベースカラーにしている方、よく見かけます 男の人のスーツなどもね (日本では、濃紺、グレーが似合う人が多いのかな?) ^_^ さあ、家にあるこげ茶、なんでもいいので顔の下にガバッと当ててみましょう いかがですか? 純白 オフホワイ…
ギターの音作りに関して。
年金生活者の趣味 アコースティックギター
失恋から立ち直れないあなたへ 「レターセット」根のシン
俯瞰視に存在する、魔王と大天使
粗悪な激安ギターを3年以上弾き込んだら無改造でも『鳴る(物理的に音が良くなる)』の?
Charが演奏中にチューニングして炎上w またリテラシー低い連中が騒いでるなー
Slow Blues Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
「根のシン」ライブ情報、4月27日・秘密基地2周年記念ライブ
Physical Properties Jam - #guitar #guitarrock #instrumental #jazz #fusion #rock #blues
変貌ぶりにビっくり
#停電した経験
個人で営むギター教室業の税務を税理士が解説。
知ってか知らでか聖地が混雑です
70歳を超えて英語を学ぶ理由
ダダリオのギター弦、本物と偽物の見分け方
自分のベースカラーはベージュ?! スゴイ写真ですが 我が家の子供のスプリングコート(でかい!)を拝借しての実験です けっしてコーディネートではありませんw そう、なんでもいいので 家にあるベージュのものをもってきて マネキン同様に 顔の下にガバッと 当ててみましょう ^_^ いかがですか? ピンと来なかったら 前々回の純白 前回のオフホワイト 今回のベージュと 3色を 次々に当ててみましょう ^_^ うわわわわーーー 我が家の子供には、お似合いのベージュ 私が顔下に当てると ろ、老婆やーーーーー 悲鳴 ここまで ハッキリと似合わないと 諦めもつくというものです ベージュは 2度と着ませんよ 少…
自分のベースカラーはオフホワイト?! ↑前回に引き続き 「コーディネート」ではありませんよ それぞれの人の、似合う「ベースカラー」探しのために 色を顔の下にあててみる「実験」をしています ^_^ 前回は あなたの「ベースカラー」はホワイト(純白)? でしたが、 いかがでしたか? 顔写りがよかったですか? パッと明るくなりましたか? レフ版効果というんだそうですよね 私は純白はダメ 顔写りがいいどころか ぼんやりします ということで、 今回は、オフホワイトに挑戦ですよ 純白にすこしだけ色味を足したかんじの白です パキッとした純白に対して、 優しい感じ? さあ、 前回同様 顔の下に ガバッと当てて…
自分の「ベースカラー」は純白?! ミニマリスト?をめざしている人ばかりでなく たくさんの服をもつ普通の方たちも 自分の「ベーシックカラー」というのが ハッキリとしていると 似合うし 好きな色を次々と合わせやすいし 毎日が 幸せな気持ちになりますよね ^_^ まずは 自分の基本の色 「ベースカラー」を決めてしまおう! ということで いきなりですが、 白の中でも雑味のない真っ白 「純白」は似合いますか? 写真は、夫のワイシャツを拝借しましたw そう! 男の方は ワイシャツの白で、すでにお気づきかも? 白といっても 真っ白!の似合う方 黄味のはいったオフホワイトが似合う方 赤味のはいったオフホワイト…
新年度が始まりましたね 新しい出発ですよね ドキドキもするけれど ワクワクもします さあ、 なにをしていきましょうか? なにを変えていきますか? ^_^ 自分で考えて自分で決めていますか? 私は日本が大好きですし 日本人が大好きです それは 他者への思いやりが とても優れている国だからです アメリカやヨーロッパに住んで 自分が落としたり忘れたりした物は 出てこないのだと知りました 日本だと いまだに、届けてくださる方や、声をかけてくださる方が多いことに驚きます 素晴らしい習慣ですよね ^_^ 弱肉強食そのものの国々は存在します 生まれながらに弱者だったり 事故や病気で弱者になったりすると 生き…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです