BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
2025年4月25日にネットのLion Music Denで購入したアルバムが届く、ほか
Blundetto X Pupajim 「Tancarville」
Winston Reedy & The Inn House Crew 「Black Pearl」
Al Campbell 「The Other Side Of Love」
Yellowman & Fat-Head / Purpleman 「Show-Down Vol. 5」
2025年3月9日(日)、11日(火)、アルバムあれこれ、ほか
2025年2月13日(木)、18日(火)、22日(土)、アルバムあれこれ、ほか
Dawitt 「I Man I Am」
Shanti Yalah 「Creation In Dub」
General Trees 「Ragga Ragga Raggamuffin」
Various 「Reggae All Star」
Ini Kamoze 「Statement」
Tanto Metro & Devonte 「Musically Inclined」
2025年1月28日(火)、2月4日(火)、9日(日)、アルバムあれこれ、ほか
One Bush Vol.11
風間千景(かざま ちかげ)CV.津田健次郎何かと新選組や千鶴に関わる剣士。ゲームオリジナルの登場人物。ずっとこの人がラスボス的な悪役だと思っていたので、攻略対象と言ってもどうなんだろうと最初は疑問でした。実際始めてみると、ルートによって少しづつ関わり方が変わるため悪いことばかりでもなく、風間ルートに入る頃には悪印象も無くなってました。一言で言えば俺様キャラ。とにかく強くてかっこ良くて、ちょっと冷たい感...
坂本龍馬 (さかもと りょうま)CV.小野大輔土佐浪人。有名すぎて千鶴と仲良くなっていくのも途中まではピンと来なかったのですが、まー何ていうかとてもかっこいい人でした。洋装だと特に色っぽくて素敵です。新選組とは敵対する立場なのですんなりいかないせいもあるのか、割と恋愛っぽいまとめ方で良かったです。サブキャラの中岡慎太郎(CV.平川大輔)も良かったんですよー。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な...
薄桜鬼なかなか長いですね。風の章と華の章合わせているからストーリーもボリュームあって、攻略人数も多くてなかなか終わりません。やっと8人目!藤堂平助(とうどう へいすけ)CV.吉野裕行新選組八番組組長。斎藤とは同い年で最年少幹部。新選組の話はほとんどの人が死んでしまうので、後はそれが遅いか早いか…ということになっちゃいますね。平助は早めに消えていくことが決まっている人なので、どのルートでも悲しい役回りにな...
伊庭八郎 (いば はちろう)CV.宮野真守幕府の直参旗本で、大番士奥詰。新選組の隊士ではありませんが、京の町中で助けてもらったことから何かと縁のある伊庭さん。これまでクリアした中では伊庭さんの話が一番良かったかも…。甘さと荒々しさが混在していて、伊庭さんも千鶴もお互いが好きで好きでたまらない感じがすごく良かったです。ここから先はネタバレを含みます。読んでも大丈夫な方はどうぞ!...
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです