BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
デニス・テンさんを偲んで
【続き】最近のディマシュ界隈
最近のディマシュ界隈
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
最近のディマシュ界隈
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part4/最終回】
ディマシュ "Screaming Idol Hits 2019" 200万視聴
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part3】
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part2】
今日はコロナワクチン(ファイザー)2回めの接種のため、年休を取得していました。接種は夕方5時からなので、その前にかねてから用事があり行こうと思っていたお隣の市へ、バスで行ってきました(これまでも行こうと思えば行けたんだけど、第5波がすごいことになっていたので怖くって)。ここの市役所には「まちかど想い出ピアノ」と称するストリートピアノがあるという情報を得ていたので、用事を済ませたあとで覗いてみたのです...
今回のシューイチは、一昨日、教会のアップライトで録音したものです。が、録音レベルの設定を誤り、かすかに聞こえる程度の小さい音で録れていました。。。それを音声編集ソフトでレベル調整したので、お聞き苦しいところがありましたらご容赦願います。今回の曲は、19世紀ドイツのピアニスト、作曲者、そして教育者であった、テオドール・クラク(Theodor Kullak, 1818-1882)の「おばあさんの怖い話」です。タワシの手元の楽...
今日は火曜(タワシの定休日)。爽やかな秋晴れに恵まれたので、ママチャリに、NAF(Native American Flute)と、ピアノの楽譜数冊を積んで、教会へ向かいました。教会に着くと親しい友人のCさんがいて、お掃除中。タワシも少しはお手伝いすればよいのですが、今回もひたすら楽器の練習ばかり。ぐうたらですみません〜↑礼拝堂と、譜面台上のNAF。今日はクリスマスの曲をいくつか練習しました。↑レアなソナチネがいっぱい入った楽譜。...
PC(というか、PC用キーボード)の故障もあったりしてすっかり遅くなりましたが、なんとか今週中のアップには間に合いました!やっぱり生ピアノで録音したくて、昨日出勤前に近所のスタジオに行ってきました。実は他の曲を録音するつもりだったのですが何度やってもノーミスで弾けなくて。。。ほんとにいつもの路線なんですが、今回も1ページ、1分の易しい小品でご容赦願います。The Joy of Russian Piano Music(写真右)の中か...
弾く気ゼロ。聴くのが好きな曲って結構ある。あ、技術がないから弾けない、のはまた別の話です。レスピーギ、ハチャトゥリアン、リムスキー・コルサコフ、とかとか。19…
パソコンのキーボードに、思いっきりお茶をこぼしてしまい、キーボードが故障しました(T . T)スマホで長文を打つのがすごく苦手なので、更新やコメントのお返事など、遅れます。すみません。キーボードはAmazonに注文してあるので、今日中にも届くと思います。...
久々にNative American Flute(NAF)の記事を書きます。このカテゴリ、前回の記事が2月だったから、半年以上も間が空いてしまったのですね(;´∀`)もちろんこの間全く練習しなかったわけではないのですが、以前は礼拝終了後の教会で吹くのが日課だったのに、コロナの影響などもあって練習する機会も減り(感染防止のため礼拝後は速やかに帰宅しています)、上達するどころか下手になっているかも(T_T)リコーダーやオカリナと運指が...
緊急事態宣言発令中につき、今週もグランドピアノ弾きに行けず・・・自宅のデジピでの録音となります(T_T)前回の「オルゴール」と同じ、フランスの子供向け小品集の楽譜から・・・ノエル・ギャロン作曲「小さな物乞い」を弾いてみました。作曲者のギャロン(Noël Gallon 1891-1966)はフランスの作曲家。パリ音楽院で名誉教授を務めるなど、音楽教育にも力を入れ、弟子のマルセル・ビッチュと共著した「対位法」は矢代秋雄の翻訳...
一昨日の金曜日、夕方5時から、近所のかかりつけのクリニックで、コロナワクチン(ファイザー)の第1回目の接種をしてきました。当日と、副反応に備えて翌日の土曜日も年休を取得してありました。待合室には10人弱のひとがいましたが、ほとんどがタワシと同じくワクチンを打ちに来ている様子。接種はごくスムーズに済みました。接種当日はその後ほとんど体調に変化なく、ピアノも20分くらい弾いちゃいました。子供向けの易しい小品...
日々使っているのメトロノームが…。アトレーユの不注意3000%のせいで壊れてしまった。しょんぼりです…。落っことしてしまった。打ちどころが悪かったらしく、試し…
以前にお話したとおり、本日(9/3)夕方5時から、近所のかかりつけクリニックにてコロナワクチン(ファイザー)1回目の接種予定が入っています。今日、明日と年休を取得し、時間はたくさんあるのですが、緊急事態宣言中ということもあって、必要最低限の買い物以外は家でおとなしく過ごすことに。というわけで今回のシューイチは、ウチの安物デジピでの録音で失礼します。(以前のシューイチはデジピでの録音が当たり前で、たま〜...
タワシがメトロノームが嫌い、かつ苦手なことは、これまで何度かブログでも書いてきたので、覚えてらっしゃる方もあるかもしれませんね。ところがなぜか昨日はどういうわけか、その大嫌いなはずのメトロ練習に1時間以上ぶっ続けで励み、その成果もしっかり体感するという珍しい現象がありました。まさに夏の珍事!?そういえばブロとものNUさんも「夏はメトロノームの季節」とおっしゃっていました。曲は先日紹介した、テレマンの...
ドイツ・ロマン派の作曲家、ハインリッヒ・ホフマン(1842-1902) の「羊飼いの踊り」という小品を弾いてみました。Skizzen(スケッチ集)と名付けられた曲集(作品77)の、第11番目にあたります。タイトル通り、素朴で牧歌的な雰囲気のある曲です。楽譜は、先日当ブログの 「The Joy Books」の楽しみ♪ という記事で紹介した、The Joy of Romantic Piano-Book1に収録されています。それでは、どうぞ〜♪[高画質で再生]羊飼いの踊り(...
相変わらずヤフオクやメルカリで仕入れた子供向けの曲集ばかり弾きあさって、ゆるゆるモードから抜け出せないタワシですが、そんな曲集の中にバッハの息子たちの曲を集めた1冊があり、そこに懐かしい曲を見つけました!バッハの末の息子、ヨハン・クリスティアン・バッハ(Johann Christian Bach 1735-1782)のソナタニ長調 Op.5-2です。過去記事を検索したところ、タワシはこのソナタを2000年に初めて弾いたようです。特別マイ...
一昨日(8/20)は仕事オフの日。夏休み中ということもあり、教会のピアノ女子Sちゃん(大学1年)をお気に入りのC楽器のグランドピアノ練習室に誘って、ピアノを弾きあったり、オカリナの伴奏をしてもらう計画を立てていました。Sちゃんもとても楽しみにしてくれていたのですが、まさにその当日から、タワシの住む県にも再び緊急事態宣言が発令に〜職場からも不要不急の外出を慎むように強く言われ、そうでなくてもワクチン1回目の...
最近は、大雨、コロナ・・・と暗いニュースばかりですが、短い時間でも、楽しい気分を味わえるように、今週のシューイチは思いっきりネアカな曲をを弾いてみました。(演奏時間わずか1分ですので「短い時間」と言うより完全に「束の間」と言ったほうがいいですね〜)今回もまた、「フランス古典ピアノ小曲集」(レッスンの友社)から、フランスのオルガニスト兼作曲家、ジャン・ジャック・ボーバルレ・シャルパンシェ(1734-1794)...
先週から、⬇この曲に取り組んでいます。え?い、いちぶんの・・にびょうし、ですと!?初めて見ました!全音符を一拍とて数えるのですね。あまり出番のないメトロノーム(デジピ内蔵)を指定速度に合わせてちょっとだけ試しに弾いてみたのですが。。。速すぎる〜 絶対無理〜!!YOUTUBEを探したらハープシコードの演奏がありました。(第2番は3:04頃から始まります)どう見ても、2分音符=184というメチャクチャな速さではないで...
ひと月前の「夕べに」に続き、ふたたび、ステファン・ヘラー(1813-1888)の登場です!「スケルツェット 」という小品を弾いてみました。タイトルは、「小さなスケルツォ」という意味です。2ページ、Ⅰ分半くらいの短い曲ですが、リズムと表情がコロコロ変わり、弾いていて楽しかったです。この曲、もともとは 24 Études d'expression et de rythme(表現とリズムの24の練習曲 ) の第5曲ということですが、それを知って「なるほど...
最近の癒やされ曲。シューベルトさんのソナタ18番「幻想ソナタ」。この一楽章の高音部がね、もぅずっと聞いていたいくらい好き。ここ聞いてて誰かに話しかけられたら「…
先日休みの日に、鼻唄フムフムごっきげんな気分で弾いたベトベン『月光』。とても大好きな曲。弾き終わったあとの高揚感がたまらん!で台所にいた母上に「今の、結構イイ…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです