BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
2024年辰年 「始まり」は「終わりの始まり」 「終わり」は「始まりの始まり」
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
デニス・テンさんを偲んで
【続き】最近のディマシュ界隈
最近のディマシュ界隈
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
最近のディマシュ界隈
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part4/最終回】
ディマシュ "Screaming Idol Hits 2019" 200万視聴
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part2】
【ヘッド交換】古すぎて現行ヘッドではサイズの合わないコンガ!皮ヘッドのコンガスキンワイヤーの交換(2)【修理DIY】
久しぶりな。。
檜和琴
【何色に再塗装するか迷う編】自作フレットレスベース制作完結編《3話》
2年ぶりにベースの弦を変えた(ひどい)
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
珍しく、延長をお願いしました…
ピアノを高速で弾ける練習法ができるかも
ピアノ練習の進捗状況 February 2025
残された時間は少ない…焦ってる
◆目ではなくて、脳に原因があるのだそう
【最新】吹奏楽の不人気楽器ランキング【人気がない理由も解説】
不肖70歳、エレキギターを買った
武器から生まれた楽器 と 音響兵器
古希になった私の現在の楽しみは
『乃木坂46』の5期生となる新メンバーが、2月2日から公式YouTubeチャンネル『乃木坂配信中』で1日に1人ずつ公開されています。この『5期生オーディション…
ウクレレで「黄昏のビギン」弾き語りはキーCで。「黄昏のビギン」歌詞。あめにぬれてた たそがれのまちあなたとあった はじめてのよる「黄昏のビギン」ウクレレ初心者は簡単コードで。|C |C |C |G7 ||G7 |G7 |G7 |C
タイトル詰め込み過ぎ。要は「死」に関連した音楽について語りたく。 先日のクラシックTVで、ミュージカル、「エリザベート」の「闇が広がる」が歌われた。エリザベー…
断捨離432枚目 THE DARK METAL CHURCH 温鋼知新-05 発売日:1986/10/6レーベル: Elektra/Asylum "Ton of Bricks" 2:55 "Start the Fire" 3:55 "Method to Your Madness" 4:52 "Watch the Children Pray" 5:57 "Over My Dead Body" 3:36 "The Dark" 4:11 "Psycho" 3:32 "Line of Death" 4:42 "Burial at Sea" 4:58 "Western Alliance" 3:18 こん…
北京オリンピックのフィギュアスケートで鍵山優真選手がショートプログラムで圧巻の演技だった。ボーカル入りの曲を使用したわけだけど、この曲の歌詞の意味が解ればもっとフィギュアスケートが楽しめる。When You’re Smilingの詩を和訳。
元気をもらった話。アメリカのジョージア州アトランタ(「風と共に去りぬ」の舞台!)のラジオ局のサイトに、スティーヴン・ハフ氏のインタビュー記事。 Stephen…
「東京の屋根の下/灰田勝彦さん」ウクレレで簡単に弾けるように、初心者向けにコードをつけました。ウクレレに合う曲。「東京の屋根の下」コード譜と歌詞です。東京の屋根の下に住む若い僕らは幸せ者日比谷は恋のプロムナード上野は花のアベックなんにもなくても良い口笛吹い
羽生結弦選手じゃなくても、イヤフォン、ヘッドフォンにはこだわるべし、と昨日気づいた件。 やり直しピアノ用に購入したのはローランドの電子ピアノ。打鍵もピアノとほ…
Dizzy Mizz Lizzy / Dizzy Mizz LizzyGUITARHYTHM / 布袋寅泰Stevie Salas Colorcode / Stevie Salas Colorcodeプロローグ〈序幕〉 / 中森明菜BACK TO THE STREET / 佐野元春パラシュートが落ちた夏 / 吉川晃司Blue Murder / Blue MurderChar / CharSHŌGUN / SHŌGUN・
ウクレレは大きく分けて(パーツ)「ボディ」「ネック」「ヘッド」に分けられます。ウクレレのロゴに「Furubayashi」高田馬場NAOウクレレスクールで個人レッスン「さやかさん」の、フルバヤシウクレレ。ウクレレ教室入会前に、イケベ楽器で買ったって。早く見せてくれればい
朝比奈隆による「歌える日本語訳」第五弾、ジュゼッペ・ヴェルディ《アイーダ》を公開します。 対訳はこちら → アイーダ この日本語訳を使って、1957年に甲子園球場と大阪球場を使って野外公演をやったそうです。NHKイタリア歌劇団公演も始まっていないこの時代、スタジアム2杯分の座席はどのくらい埋まったんでしょうか。やることが大胆です。 朝比奈の「歌える日本語訳」を使って第4幕第1場の二重唱「ラダメスをここへ」の動画対訳を制作しました。ジェームズ・マクラッケンのラダメス、サンドラ・ウォーフィールドのアムネリスです。この音源は2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年..
一進一退のやり直しピアノ。 体調を崩した母と昨年同居を始め、忙しくて、練習する気力がなかった。 母はむしろ私に弾いてくれと頼み、ハノンの単調な練習から、徐々に…
NHKクラシックTV、以前の録画を飛ばして、先に昨日の回を見ちゃいました。 「京本大我とめぐる音楽の都ウィーン」 - クラシックTVテーマは「音楽の都ウィーン…
高田馬場ウクレレ教室で、弦の交換レッスン。窓全開。ドア全開。加湿器全開。3名限定。弦張り替えレッスンは、弦を外すところから。4弦全て外したら。ウクレレクロスを使って、普段お手入れできないところも!「さっぱりして気持ちいいですね。」上手に弦交換できました!「N
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです